上高地を歩く
大正池~河童橋~明神~徳沢
カラマツソウが咲く頃
2025.06.30 07.01
2025.06.30 07.01
一日目(6月30日)
沢渡バスターミナル(6:00)---------大正池(6:25~6:35)・・・・田代湿原・田代池(7:15~7:25)・・・・田代橋(8:15)・・・・ウエストン碑(8:30~8:35)・・・・河童橋(8:55~ 小休憩 ~9:20)・・・・至岳湿原(9:50~10:00)・・・・明神池(11:25~ 昼食含む ~12:00)・・・・明神(12:10~ 休憩 ~12:40)・・・・徳沢(14:40)・・・・徳澤園(15:00)宿泊
二日目(7月 1日)
徳澤園(5:40)・?・・・明神(7:20~ おにぎり弁当 8:00)・・・・河童橋(9:45~ 休憩 ~10:05)・・・・上高地バスターミナル(10:15)・・・・沢渡バスターミナル(10:45) 足湯公園(足湯 昼食)(12:00) -------------------小谷村 道の駅(16:00) 入浴 夕食 車中泊
現地【説明板】より転写
遊歩道説明版より転写
↑ 可愛いお猿の赤ちゃんがいるよ
バラ科 ダイコンソウ属
未設定
(8:55~ 小休憩 ~9:20)
カラフトダイコンソウ Ⅱ
至岳湿原
ゼンマイ科 ヤマドリゼンマイ属
ゼンマイ属 → ヤマドリゼンマイ属
漢字名は〖山取薇〗とする場合もある
明神池は景色としてはいい所なので必ず立ち寄るが、植物は期待するほどにはなくて、いつも少々がっかりする。今回、ホンシャクナゲに出会えたのはよかった。
明 神
オシダ科 オシダ属
未設定
スグリ科 スグリ属
未設定
徳 沢
折り返し、「徳沢 → 明神」で撮影した写真は、前日の「明神 → 徳沢」にあわせて掲載しました。
また 明 神
おにぎり弁当。カラスに持って行かれないように注意しながら、おいしくいただく。
また 河童橋
(足湯公園)