岐阜市観光
2015年8月3日、JR名古屋駅で在来線切符売り場を探すのに一苦労した。東海道線午前11時35分出発の快速電車に乗ったら岐阜駅には11時50分頃到着した。 駅前のコンフォートホテル岐阜にキャリーバッグを預けてからしばし休憩、 近くの岐阜シティタワー43の2階レストラン街で昼食。岐阜駅前の織田信長金色像の前で三脚でデジカメパチパチ。信長公とのツーショット。暑すぎるので駅のスーパーでペットボトルを買ってコンフォートホテルに戻った。
午後2時20分部屋に入り冷房ガンガン入れてすっきりさわやか。
午後6時頃ホテルを出て駅ビル内「おらが蕎麦」でビールで一人乾杯。
岐阜駅から右回りループで長良橋で降りた橋を渡り長良川土手散策、適当な場所に座って 鵜飼らしきシーンをみた。夜の長良川と山上の岐阜城そして花火。いいねえ。
8月4日
午前10時ホテルを出た。昨日は右回りで遠回りの失敗したので、今日は11番乗り場から左回りルートで長良橋南で降りた。うかい遊覧船事務所で午後7時半からの予約をした。川原町散策。
金華山ロープウエーで山頂駅に行った、展望台レストランで信長どて丼。豚ホルモンと牛筋を岐阜赤みそで煮込んだとのこと。岐阜城をじっくり見学
午後7時20分、3,100円の切符を買って観覧船乗り場で屋形船に乗車した。30人くらい乗って満席だった。乗っただけですごくいい気分、川船に揺られながら所定の場所に接岸した。花火があがった。今日は特別に宮内庁に鮎を献上する日とのこと。6人の女性が船上で踊っていた。いい雰囲気。目の前での鵜飼シーンは15分くらいだったろうか。午後9時半頃終わり船が接岸した。 踊り子さん6人がにこやかに私たちを送ってくれた。写真を向けたらいっせいにポーズした。 サービス精神旺盛だね。
8月5日
午前9時頃ホテルを出発。金色に輝く信長公にさよならした。JR岐阜駅から快速で午前10時前には 名古屋駅到着した。地下鉄東山線で伏見駅で下車、ホテルトラスティ名古屋チェックイン