ぼかしネタ
20200402
はっきり言わないでぼかすことにより
笑いを引き出すテクニックです。
1 2008年、京都外国語大学で研究論文発表。
その後は夫婦で京都観光、定番保津川下り楽しんだ。
若い船頭が話し好きでユーモアセンス抜群でした。
急流に差し掛かったら「しっかりロープにつかまってくださいね。昨日は急流を下り終えたら3人少なく
なっていましたよ」
これには20人前後の観光客大爆笑
2 有名なバラ園の案内人「バラが見ごろになると
大勢の観光客がバラ園を訪れます。
中にはハサミを持ってくる人もいます」
3 夫婦の会話その1
夫「最近、俺のオナラ全然臭いがしないんだよ。
腸の病気かなあ。心配だなあ。明日内科医で診察
してもらおうかな」
妻「内科医に行く前に耳鼻咽喉科に行った方がいい
と思うわ」
4 夫婦の会話その2
妻「体重計が壊れたので新しいのを買うことにしたわ」
夫「新しいのもすぐに壊れると思うよ」
ぼかした内容 もっとダイエットして体重計に
負担をかけなければ壊れないと思うよ。
でもそれを言っちゃおしまいよ。
5 熟年男女の会話
男「相変わらずきれいですね」
女「老眼進んでメガネの度数が合わなく
なったんじゃないの」
男「いや、昨日新しいメガネ買ったばかりなんです」
女「メガネ屋さん、度数を間違えたんじゃないの」
女性が「そんな美人じゃないですよ」と一言謙遜
すればいいのだがそれを言わないで
メガネでぼかしている。
6 酒蔵開放日の担当者
毎年酒蔵開放日には大勢の日本酒愛好家が訪れ
大賑わいとなります。
なにせ1、000円でいろいろな種類のお酒を飲み
比べることができます。
でも中には空のペットボトルを持ってくる人も
おります。
このようにはっきり言わないことがより
一層おかしみを増すのです。
皆さんもボカシネタつくってみてはどうでしょうか。
ユーモア話術コンサルタント