滝川市
2015年11月20日(金)午後7時~9時まで富良野青年会議所11月例会で
「笑顔の大切さとその効果、笑顔に変換できるテクニック」を講演
その後は青年会議所の皆さんとの楽しい懇談会。
11月21日(土)午前11時頃、滝川駅に到着した。
そしてすぐに特急スーパーカムイに乗って新千歳空港に行けば
効率的だが人星亭喜楽駄朗はそんなことはしない。
秋田県庁を6年前定年退職して定職にはついていない。だから超豪華な365連休なのだ。
滝川市でのんびりリラックスしようぜ。
ホテル三浦華園にチェックインしてから滝川の街を散策した。
とにかく空知川に行ってみよう。川、湖、海が好きだ。
川を目指して歩いていると急にお腹が空いてきた。
きょろきょろと飲食店を探したら「そば処茶舞」の看板があった。
入ってみよう。かき揚げ蕎麦を食べた。ベリーグッド美味しかった。
後でわかったことだがこの店は「滝川市おすすめ蕎麦屋5選」に入っていた。
川沿いには文化センター、美術自然史館があった。懐かしい山本有三の言葉に出会った。
街を散策してホテル三浦華園に戻った。
夕食はどうしようかなあ。ホテルスタッフに聴いてみたら
「滝川に来ましたら松尾ジンギスカン本店をお勧めします」とのこと。
午後7時過ぎ徒歩で松尾ジンギスカン本店に行った。
広々とした店内はお客がいっぱい、にぎやかで活気に満ち溢れていた。
メニューはいっぱいあったけど個別に注文するのもめんどうくさい。
店長おすすめセットを注文したら3種類のお肉と野菜がバランスよくお皿に盛られてきた。
これにビールがあればもう最高にご機嫌。
一週間の旅の思い出が走馬灯のように脳裏をよぎった。
浦河町での講演、釧路の炉ばた煉瓦、根室納沙布岬と風蓮湖、富良野市講演、そして滝川。
旅の終わりだなあ。明日は秋田に帰る。
ユーモア話術コンサルタント 人星亭喜楽駄朗