下記の通り、第54回研究例会が開催されますのでご案内いたします。奮ってご参加ください。オンラインでの参加を希望の方は、登録フォームを用意しましたので(下記 URL 参照)、12月20日(金)17:00時(日本時間)までにご登録をお願いいたします。
当学会では非会員の方の聴講も歓迎いたします(無料)。多くの方のご参加をお待ちしております。
日時:2024年12月22日(日)14: 30 - 18 :40
場所: ハイフレックス開催
立教大学池袋キャンパス 14号館 D402教室およびZoom
【 プログラム 】
14 : 30:開会挨拶
第1部 研究発表
14 : 35 - 15 : 30 関 大聡(日本学術振興会/立教大学)
ソルボンヌ大学提出博士論文「「Idées de la littérature chez Jean-Paul Sartre : des tensions sans système ?」
(ジャン=ポール・サルトルにおける文学の理念――体系なき緊張?)」の概要と論点
15 : 30 - 15 : 50 司会者によるコメントと他の参加者も含めた質疑応答
司会・コメント:竹本研史(法政大学)
第2部 ワークショップ「サルトルとイスラエル・パレスチナ紛争」
16 : 00 - 17 :15 発表
南コニー(金沢大学)「サルトルと市民的抵抗」
堀田新五郎(奈良県立大学)「存在の一元化への抵抗――負の連鎖を断つために」
澤田直(立教大学)「植民地的思考とイスラエル・パレスチナ」
17 : 15 - 18 : 00 質疑応答と討論
司会:森功次(大妻女子大学)
18 :10-18 :40 近況報告・情報交換会 19:00 - 20:30 懇親会
参加登録フォーム URL :https://forms.gle/sQD9xKvMYbziCDpC8
・日本サルトル学会では、研究発表・ワークショップ企画を随時募集しています。発表をご希望の方は、下記のメールアドレスにご連絡下さい。なお例会は例年7月と12月に開催しています。
・会報が住所違いで返送されてくるケースが増えています。会員の方で住所、メールアドレスが変更になった方は、学会事務局までご連絡ください。なお、会報はメールでもお送りしています。会報の郵送停止を希望される方は、事務局までご連絡ください。