The realities of the executive’s situation both demand effectiveness from him and make effectiveness exceedingly difficult to achieve. Indeed, unless executives work at becoming effective, the realities of their situation will push them into futility.
組織に働く者の置かれている状況は、成果をあげることを要求しながら、成果をあげることを極めて困難にしている。 まさに自らが成果をあげるよう意識して努力しない限り、周りを取り巻く現実が彼らを無価値にする。
exceedingly:非常に、たいそう(very much)
achieve:(努力を積み重ねて)獲得する、得る、受ける、生み出す、もたらす、やり遂げる、達成する
futility:無用[無益]であること、目的[効果]のない行為、つまらない[くだらない]こと
In his situation there are four major realities over which he has essentially no control. Every one of them is built into organization and into the executive’s day and work. He has no choice but to cooperate with the inevitable. But every one of these realities exerts pressure toward nonresults and nonperformance.
通常彼らは自分ではコントロールできない四つの大きな現実に囲まれている。 それらの現実は、いずれも組織に組み込まれ日常の仕事に組み込まれている。彼らにとってはそれらのものと共生するしか選択の余地はない。 しかも四つの現実のいずれもが、仕事の成果を上げ業績をあげることを妨げようと圧力を加えてくる。
essentially:本質的に、根本的に、ほとんど、だいたい、必ずしも
cooperate with:協力して〜する
inevitable:〈物事などが〉避けられない, 不可避の; 必ず起こる, 必然的な; 当然の、必然の運命、避けられないこと
exert:〈力など〉を用いる, 行使する(use, exercise)
1. The executive’s time tends to belong to everybody else. If one attempted to define an “executive” operationally (that is, through his activities) one would have to define him as a captive of the organization. Everybody can move in on his time, and everybody does. There seems to be very little any one executive can do about it.
第一の現実は、時間が全て他人に取られてしまうことである。 体の動きに対する制約を考えれば、組織の囚人と定義せざるを得ない。 誰でも彼の時間を奪える。現実に誰もが奪う。 このことに抵抗する術はほとんど何もないかのようである。
tend:〖tend to do〗〈人物事が〉…しがちである, …する傾向がある, よく…になる
belong:〖belong to A〗〈物などが〉A〈人など〉に属している; Aの所有物である, Aのものである; 〈子供などが〉Aの保護下にある
attempt:〈困難危険な事など〉を試みる;〖attempt to do〗…しようとする
captive:捕虜、人質、囚人
第一の現実については思い当ることがたくさんありますね。集中して仕事をしようと思っている矢先に電話がかかってきたり、上司や同僚から「ちょっといいかな」と声がかかったり、緊急のメールが飛んで来たり。
自分の時間が他人に取られるという感覚がない場合も多いですが、結局は自分の時間が少なくなるうえに中断から復帰するための助走時間もまた取られることになり、効率はどんどん低下します。
2013/4/22
update:2015/9/2