How then do effective executives staff for strength without stumbling into the opposite trap of building jobs to suit personality?
By and large they follow four rules:
1. They do not start out with the assumption that jobs are created by nature or by God.
They know that they have been designed by highly fallible men.
いかにして、人に合うように仕事を設計するという陥穽に陥ることなく強みに基づいた人事を行うか。
四つの原則がある。
(1)仕事が自然の摂理や神の手によるものであるかのごとき前提から出発してはならない。
仕事は人の手によるものである。
stumble into : ~に偶然に巻き込まれる
opposite : 正反対の、逆の、全く異なる
by and large : 全体的に見て、概して
assumption : 仮定、想定、憶測、仮説
jobs are created by nature : 仕事は自然によって作られる
fallible : 間違いを犯しやすい、誤る可能性がある
The effective executive therefore first makes sure that the job is well-designed.
And if experience tells him otherwise, he does not hunt for genius to do the impossible.
He redesigns the job.
He knows that the test of organization is not genius.
It is its capacity to make common people achieve uncommon performance.
まずは、仕事が適切に設計されていることを確かめなければならない。
もし適切に設計されていないならば、もはやそのような不可能な仕事を行わせるための天才を探そうとしてはならない。
仕事そのものを設計し直さなければならない。
組織を評価する基準は、天才的な人間の有無ではない。
平凡な人間が非凡な成果を上げられるか否かである。
make sure : 確かめる、確認する、気をつける、確保する
hunt for : 探し回る
common people : 普通の人たち
uncommon performance : 非凡な成果
仕事で人の強みを生かすためには、強みに合わせた仕事を作りたくなるが、それは間違っているとして、四つの原則を述べていきます。
まずは上記のように、過去に担当した誰か天才的な(例外的な)人のために作られてしまった仕事を設計し直すことです。「普通の人では稀にしか持ちえない気質を要求する」ような仕事のことを指しています。
本文中では、
販売管理と広告宣伝と販売促進を担当するマーケティング担当役員
アメリカのマンモス大学の総長
多国籍企業の海外担当副社長
大国における大使
などを、殺人的で不可能な仕事だと例示しています。
create:2015/10/14