青島酒造(株)
藤枝市上青島246
あまり見学者を受け付けない青島酒造に縁あって訪問することができました。
青島傳三郎こと青島孝さんが、快く出迎えてくださり、いよいよ工場内へ。
この「傳三郎」という呼称は、静岡酵母開発者の河村傳兵衛先生の弟子として「傳」を名乗ることが許された数少ない方です。
それゆえ、徹底した品質管理。
工場に入るなり、衛生紙帽子と靴も衛生用の包みをして、説明を聞く。酒造りにかける思いの強さを感じました。
弓道沿いに面した旧家屋。その後ろに工場。右側の「喜久酔」と表示された建物は倉庫です。
南アルプスの伏流水の地下水を一旦汲み上げ。 昔使っていた煙突。
1年のうち半分は麹室に。雑菌が入るのを避けるため見学禁止。 酒造心得「藤守流酒造法大目録」抄録と書かれています。
タンクから仕込み水を出して飲ませていただきました。 酒が詰まったタンク
タンクからは吟醸香が・・・たまりません。 そして、最後に試飲。待ってました。