第1章 日本酒総則
第1款 日本酒教育課程編成の一般方針
第2款 各日本酒教科・科目及び単位数等
1 卒業までに履修させる単位数等
2 各学科に共通する各教科・科目及び総合的な学習の時間並びに標準単位数
3 主として専門学科において開設される各教科・科目
4 日本酒学校設定科目
5 日本酒学校設定教科
第3款 各日本酒教科・科目の履修等
1 各学科に共通する日本酒必履修教科・科目及び日本酒総合的な学習の時間
・必履修科目・・・日本酒日本史、日本酒地理、日本酒化学、日本酒生物
2 専門学科における各日本酒教科・科目の履修
・必履修科目・・・日本酒農業
3 総合学科における各日本酒教科・科目の履修等
・必履修科目・・・特に設定していません
第4款 各日本酒教科・科目,日本酒総合的な学習の時間及び日本酒特別活動の授業時数等
第5款 日本酒教育課程の編成・実施に当たって配慮すべき事項
1 日本酒選択履修の趣旨を生かした適切な教育課程編成
2 各日本酒教科・科目等の内容等の取扱い
3 指導計画の作成に当たって配慮すべき事項
4 職業教育に関して配慮すべき事項
5 教育課程の実施等に当たって配慮すべき事項
第6款 単位の修得及び卒業の認定
1 各日本酒教科・科目及び総合的な学習の時間の単位の修得の認定
2 卒業までに修得させる単位数
3 各学年の課程の修了の認定
単位制であるため、学年の区分は設けていません。
自由に学習してください。