ここでも量り売りをしています。 販売所の裏に工場の大きな建物
錫のお猪口。3.000円~とお高いです。いつかきっと・・・ すごい 純米大吟醸出品酒 720ml 6,480円!!!
次に、本社に向かう。杉玉が飾ってあるよくある蔵元の酒屋。 狭いカウンタにぎっしりと置いてあります。
休憩時間とは言いつつ、奥で何やら作業をしています。完全に工場という感じです。
酒饅頭、ジェラート、カレーなどの関連商品。 2階の見学コーナー。この時間帯は休憩だった。
店には量り売りコーナーがあり、4種類の吟醸酒をあいてありました。どれも結構よいお値段です。
私は遠慮して、
純米大吟醸 生酒 山田錦 精米歩合45% 300ml 1,566円
純米吟醸 生酒 夢山水 精米歩合55% 300ml 626円
を購入。純米大吟醸 精米歩合35% 300ml 2,257円は次回にしました。 夢山水とは地元の酒造好適米。
かなり山奥です。建物に入るとすぐに販売所。美味しそうな日本酒が勢ぞろい。熟成という銘柄が多くあったのが印象的。
「空」は限定予約販売でした。ちょうど予約した方が受取りに来て、箱だけ持たせていただきました。感謝(*^^)v
本社 愛知県北設楽郡設楽町田口町浦22
稲武工場(吟醸工房) 愛知県豊田市黒田町南水別713番地
蓬莱泉「空」で有名な関谷酒造を訪問した。
まずは、吟醸工房へと向かう。名古屋から飯田市へとつながる飯田街道の途中である。