【日本酒度】 糖分
+18度 三千盛 超特原酒 [三千盛酒造]
三千盛 純米大吟醸 [三千盛酒造]
+17度
+16度
+15度
+14度
+13度
+12度 三千盛 純米大吟しぼりたて 小仕込純米 [三千盛酒造]
+11度
+10度
+9度
+8度 三百年の掟やぶり無濾過槽前原酒 [寿虎屋酒造]
+7度
+6度
+5度
+3度 小左衛門 特別純米 信濃美山錦 [中島醸造]
+2度
+1度 小左衛門 純米吟醸 初のしぼり 29by無濾過 生酒 [中島醸造]
±0~+1 富蔵 純米吟醸 [初亀酒造]
-1度
-2度
-3度
-4度
-5度
-6度
-7度
-8度
-9度
-10度
-11度
-12度
-13度 活性原酒 雪っこ [酔仙醸造]
(上には上がある)
+66.0 越後武士 さむらい (ちなみにアルコール度数46度) [玉川酒造:新潟県]
+28.0 山法師 純米生原酒 爆雷辛口
+25.0 刈穂 超弩級(ちょうどきゅう) 気魄(きはく)の辛口 山廃純米生原酒
+23.0 常山(じょうざん) 特別純米 とびっきり辛
+20.0 くどき上手「ばくれん」吟醸酒 超辛口
(下には下がある)
-18 伊根満開 [向井酒造株式会社]
-20 伝家のカスモチ原酒 [弥右酒衛門大和川]
-25 御代櫻 淡桜咲 [御代櫻]
-30 カワセミの旅 [越の華酒造]
-44 華鳩 貴醸酒8年貯蔵 [榎酒造株式会社]
-50 復古酒男山
-80~-54 醍醐のしずく [株式会社 寺田本家]
-90~-70 すず音 [一ノ蔵]
-90 玉川 Time Machine [木下酒造]
-100 僧房酒 [天野酒]
※しかし、法律上、日本酒は22%までなんです。だから、それ以上はリキュール扱い。
【 日本酒度とは? 】 高い低いの違いってなに? 日本酒の甘口・辛口を選ぶ際の注意点!|読みもの|新潟・石川・富山・福井・長野の日本酒通販|おさけと