2025.3.17|日常生活や運動時の膝の痛みについて|整体院リボーネ / LiVone® 小野店
2025.3.17|日常生活や運動時の膝の痛みについて|整体院リボーネ / LiVone® 小野店
こんにちは!
整体院リボーネ / LiVone® 小野店です。
60歳以上では日本人の4人に1人が膝痛を患っていると言われています。
膝のトラブルを放置していると、どんどん悪化する恐れがあります。
膝の痛みの原因はさまざまですが筋の炎症、腱炎、滑液包炎、変形性膝関節症、半月板損傷などあります。
膝関節の構成は、骨と骨の接合部分が浅い為不安定になりがちですが、周囲にある筋肉や腱、
靭帯などが関節の安定性を保つ役割を果たしています。
膝関節は、体の中でも人間の動作に深く関わり、繰り返し使われます。
体を安定させたり、関節内で起こる摩擦や衝撃のダメージを減らす役割もあります。
姿勢不良で、生理湾曲(解剖学的に良い姿勢)から逸脱する事で、膝により負担がかかりやすい状態で,繰り返し動作が行われると膝に常にダメージがある状態と言えます。
生理湾曲は歩行時の衝撃吸収などに関係してきます。※原因には個人差があります。
余談ですが、膝関節は、歩行時は平地で体重の3~4倍、
階段の昇降では、体重の6~7倍負荷が膝にかかるとされています。
体重の増加や、方向転換でも膝には大きな負荷がかかります。
症状改善には、食生活の見直し、体の歪みを整える、動きの連動性、
膝周囲の筋肉(大腿四頭筋、前脛骨筋、腓腹筋など)を鍛えるなどが大切になります。
お一人一人原因が異なりますので、ぜひ一度整体院リボーネ / LiVone® 小野店にご相談、お越しください。
=============================
健康コンサルタント®と、
カラダ再生する場所。
---------------------------------------------
整体院リボーネ LiVone® 小野店
=============================