2025.8.6|運動時の鼠径部痛|整体院リボーネ / LiVone® 小野店
2025.8.6|運動時の鼠径部痛|整体院リボーネ / LiVone® 小野店
こんにちは!
整体院リボーネ / LiVone® 小野店です。
グロインペイン病(鼠径部痛症候群)とは…
グロイペイン症候群は、鼠径部痛症候群とも言われ
股関節や足の付け根に痛みや違和感、嫌な感覚を引き起こす症状のことを言います。
運動時に痛みが伴うことが多いとされています。
鼠径部周囲や腹部に症状を訴えることが多いです。
原因は様々あると言われています。
股関節、その他の関節の問題や神経系の問題、
筋肉や腱、靭帯が問題になっているケースなど個人個人状態によって様々あります。
特に動作時、走る・跳ぶ・蹴るなどの動作時に痛みが出ることが多いです。
この動作を行っているフォームが誤っていたり、ぶれていると体の軸が乱れて
関節や筋肉に負担になると考えます。
体に負担になっている状態が繰り返されると負担、
疲労が蓄積され痛みに繋がる可能性があります。
なのでグロインペイン症候群だけに限らず、
動作を行う際に使う筋肉や関節の柔軟性を出すことや
神経促通状態(神経が上手く通った状態)で体が正しい状態で使えるようにする必要があると考えます。
楽しくスポーツを楽しめるように一緒に目指していきましょう。
症状でお困りの方は、整体院リボーネ / LiVone® 小野店にご相談、お越しください。
=============================
健康コンサルタント®と、
カラダ再生する場所。
---------------------------------------------
整体院リボーネ LiVone® 小野店
=============================