2025.8.12|お尻の大きな筋肉「大殿筋」|整体院リボーネ / LiVone® 小野店
2025.8.12|お尻の大きな筋肉「大殿筋」|整体院リボーネ / LiVone® 小野店
こんにちは!
整体院リボーネ / LiVone® 小野店です。
皆さん、「大殿筋」って聞いたことありますか?
お尻の筋肉の中で一番大きな筋肉です。
大殿筋の働きは、股関節伸展(脚を後ろに引く)、
外旋(股関節を曲げ、膝を外に向ける)が働きとしてあります。
支配神経は、下殿神経(仙骨神経叢の前枝から)です。
お尻の中で非常に大きな筋肉で、役割として姿勢の保持、骨盤の安定性、歩行、
運動時の安定性、基礎代謝の向上などがあります。
大殿筋は、骨盤から始まり、大腿骨に停止します。
骨盤、大腿骨周囲にある筋肉で骨盤の安定性に関わってきます。
骨盤の安定性は、いい姿勢を保つ為にも重要な働きがあります。
骨盤が安定すると、運動時にもバランスが取りやすくなる為
パフォーマンスの向上に繋がります。
そして、歩行の時にも大殿筋は働き、非常に大きな筋肉になりますので
動かすことで、基礎代謝の向上も期待できます。
大殿筋の筋力低下が起きると、体の安定性が失われると腰痛の原因になったり、
転倒のリスクや怪我のリスク、バランスが悪くなり、日常生活動作が行いずらくなるなどが
起こる可能性があると考えます。
大殿筋を鍛えて体の安定性を手に入れましょう。
整体院リボーネ LiVone® では、正体後(歪みがなく正しい体の状態)に大殿筋などの筋肉を鍛える
トレーニング、「神経↣リボトレ21™」というオプションメニューがあります。
姿勢が気になる方、腰痛でお困りの方
是非一度、整体院リボーネ / LiVone® 小野店にご相談、お越しください。
=============================
健康コンサルタント®と、
カラダ再生する場所。
---------------------------------------------
整体院リボーネ LiVone® 小野店
=============================