2025.10.11|あなたはどっち?~2種類の腰痛~|整体院リボーネ / LiVone® 小野店
2025.10.11|あなたはどっち?~2種類の腰痛~|整体院リボーネ / LiVone® 小野店
こんにちは!
整体院リボーネ / LiVone® 小野店です。
腰痛でお悩みの方は、日本人で約3000万人いると言われています。
40~60代の方で全体の4割を占めています。
腰痛は国民病とも言われているぐらい、多くの方が悩まれています。
腰痛にも様々なパターンの腰痛があります。
今回は、慢性腰痛についてお話しします。
慢性腰痛は、一般的に3ヶ月以上続いている腰痛のことを言います。
多くの方はここに当てはまると思います。
腰痛には、特異性腰痛と非特異性腰痛の2つがあります。
特異性腰痛とは、画像検査などで状態が明らかになるもので詳しい診断名がつくものになります。
例)椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、内臓疾患など
特異性腰痛は、全体の15%になります。
非特異性腰痛は、画像検査などには問題はなく、
原因が特定出来ないものになります。非特異性腰痛は、全体の85%になります。
この数字を見るとご理解頂けると思いますが、ほとんどが非特異性腰痛になります。
実はギックリ腰も非特異性腰痛になります。
非特異性腰痛は、個人個人様々な要因があり、仕事内容、
日常生活、姿勢、運動不足、考え方などがあると考えます。
仕事でよく腰を酷使する、長時間の同一姿勢が続いている、姿勢が悪い、運動する機会がなく運動不足、
体の悪い所ばかり目が行きそのことばかり考えてしまうなど様々あると思います。
その中で重要だと考えるのは、体に負担がかかりにくい体の状態「正体」、
自分の筋力でしっかり維持できる状態「安体™」を目指すことだと考えます。
「正体」「安体™」と出てきましたが正体とは、正しい体の状態を言います。
安体™は、正体の状態をさらに安定させて、キープしていく状態を言います。
体が負担がかかりやすい状態(歪体)で作業をしたり、運動すると関節や筋肉に過度に負担がかかってしまいます。
その状態のまま、長時間の同一姿勢などを取り続けると悪循環に繋がりどんどん悪い方へ向かって行ってしまいます。
なので、この状態から脱却するためには正体状態をまず目指していく事が重要になります。
次に大事なのが、運動や筋力トレーニングになります。
激しいトレーニングという訳ではなく自分ができる範囲の運動やトレーニングを行う事が大切になってきます。
例えば、涼しい時間に10分~20分程度の軽いウォーキングを行ったり、
軽い筋力トレーニング(自重や軽い負荷)を行うなどがあります。
ウォーキングやトレーニングは、行う姿勢などが大切になってきます。
整体院リボーネ / LiVone®では、歪みを整えた後に筋力トレーニングを行う
「神経↣リボトレ21™」というオプションメニューがあります。
生活に必要な最低限の筋肉「生活筋™」を鍛え、関節に負担がかかりにくく、運動が苦手な方にもおススメになっています。
腰痛からの脱却は、正体状態を目指し、さらに安定させ、キープを目指す安体™を創ることが重要になると考えます。
腰痛などでお困りの方は是非一度、整体院リボーネ / LiVone® 小野店にご相談ください。
=============================
健康コンサルタント®と、
カラダ再生する場所。
---------------------------------------------
整体院リボーネ LiVone® 小野店
=============================