兵器2・諸地域

■ アフリカ

アブーマーイラ? 【Abu Ma'ila】

[兵器]: カノン砲

所有者: アブー=アッ=ザハブ(Muḥammad Bey Abū'l-Dhahab →マムルーク/アリー・ベイからエジプトの支配権を奪う)

概要: パレスチナのZahir al-Umarを破る(1775年)

語の出典: エジプト

参考: 『Al-Jabartī's history of Egypt』(Jabarti, Hathaway)など

コメント: abu(父)+?/al-ma'ilaは矢の一種


スルス? 【Surus (lit. シリア人/surus(杭)

[兵器]: 牙の折れた

所有者: ハンニバル・バルカ(→カルタゴの将軍

概要: 第二次ポエニ戦争

語の出典: 『博物誌』(プリニウス)


セバストポル? 【Sebastopol】 (lit. セヴァストポリ[地名])

[兵器]: 臼砲

所有者: テオドロス2世(→エチオピア皇帝)

概要: マグダラの台地に半分埋まっている

語の出典: エチオピア

参考: 「Sebastopol (mortar) | 18 June 2015, 06:03版」(英語版Wikipedia)など


ハヴェベン? 【Haveben】 (lit. “the furious one”)

[兵器]: カタパルト(トレビュシェット)

所有者: アシュラフ・ハリール(→バフリー・マムルーク朝のスルタン)

概要: アッコン攻略

語の出典: イスラム

参考: 『Mamluk Studies Review Vol. VIII』より「Black Camels and Blazing Bolts: The Bolt-Projecting Trebuchet in the Mamluk Army」(Chevedden)


ババマルズグ? 【Baba Marzug】 (lit. “lucky father”)

ババメルズーグ? 【Baba Merzoug】

ラコンシュレール? 【La Consulaire】 (lit. 領事)

[兵器]: 前装式滑腔砲

所有者: ハサン・パシャ(Baba-Hassan →オスマンの提督/アルジェリアを治める/バルバロス・ハイレッディンの息子)/フランス

語の出典: アルジェリア/フランス

参考: 「La Consulaire, un horrible canon connu sous le nom de "Baba Merzoug"」(Brest comme vous ne l'avez jamais vue)など


マチルダニューポートノカノン 【Matilda Newportのカノン/Matilda Newport Cannon】

[兵器]: カノン砲

所有者: マチルダ・ニューポート(→アメリカから入植してきた女性/国民的英雄)

概要: 原住民を撃退

語の出典: リベリア

参考: 『Historical Settlement of Liberia and Its Environmental Impact』(Somah)など


ムトノヒ 【Mutの火】

[兵器]: 火

所有者: 天空の女神ムト

概要: 罪人を焼くもの

語の出典: エジプト

参考: 『Egyptian Mythology: A Guide to the Gods, Goddesses, and Traditions of Ancient Egypt』(Pinch)


メンスール? 【Mensour】

アルマンスール? 【Al Mansur】 (lit. 勝利を得るもの)

[兵器]: カタパルト(トレビュシェット)

所有者: アシュラフ・ハリール(→バフリー・マムルーク朝のスルタン)

概要: アッコン攻略

語の出典: イスラム

参考: 『Mamluk Studies Review Vol. VIII』より「Black Camels and Blazing Bolts: The Bolt-Projecting Trebuchet in the Mamluk Army」(Chevedden)


ロングセシル? 【Long Cecil】

[兵器]: 榴弾砲

制作: George Labram/De Beers製

所有者: イギリス軍(→De Beersの創業者セシル・ローズが実質的な指揮)

概要: 第二次ボーア戦争/キンバリーの防衛

語の出典: イギリス

参考: 『Military History Journal Vol 4 No 1』(SAMHS)より「LONG CECIL The Gun made in Kimberley during the Siege」(Peddle)など

■ アジア

■ ア行

アーズ? 【Āz】 (lit. 色欲/女悪魔の名前)

ジェー? 【Jeh】

[兵器]: 詳細不明/漆黒/纏うもの?/剣?/娼婦?

制作: 創造神ズルワーン

所有者: 悪神アフリマン(アンラ・マンユ)

概要: ズルワーンの力の具現化

語の出典: 『デーンカルド』(ゾロアスター)?/『ブンダヒシュン』(ゾロアスター)

参考: 『Zurvan: A Zoroastrian Dilemma』(Zaehner)/『A Dictionary of World Mythology』(Cotterell)


アータル 【Ātar】 (lit. 火/神の名前)

[兵器]: 聖なる炎であり神

制作: アフラ・マズダ神

語の出典: 『ヤスナ』(ゾロアスター)?

参考: 『The Zend Avesta』(Muller)

コメント: アフラ・マズダの武器扱い


アーディティヤ 【Aditya】 (lit. アーディティヤ神群)

[兵器]: 詳細不明

所有者: アルジュナ

概要: 水を干上がらせる

語の出典: 『マハーバーラタ』(Vyāsa, Ganguli)など


アーンガーリカラ? 【Angarikala】 (lit. angari(火鉢)+kala(黒/時)?/angarika(炭焼き))

[兵器]: 詳細不明

所有者: ヴァス神群/スーリヤ神

語の出典: 『Bhavishya Purana Ch. 23-64』(Vyāsa, Das)

コメント: 『バヴィシュヤ・プラーナ』/矢のようなものか?


アーンカラ? 【a-ankara】 (lit. a2-an-kar2(武器))

アンカル? 【an-kar/ankar】

エーンカラ? 【e-enkara】

[兵器]: 詳細不明

所有者: 穀物の女神ニンリル/金星の女神イナンナ

語の出典: 『Lugalbanda I』/「Inana and Ebih(In-nin me-hus-a)」(ETCSL)/『An-gim dim-ma』(Cooper, Bergmann)

参考: 『From the Poetry of Sumer: Creation, Glorification, Adoration』(Kramer)/『Warfare in the Ancient Near East to 1600 BC: Holy Warriors at the Dawn of History』(Hamblin)/『The Literature of Ancient Sumer』(Black)

コメント: 『ルガルバンダとフルルム山の洞窟』/『イナンナとエビフ』/『アンギム(ニヌルタのニップル帰還)』/“weapon”レベルのざっくりとした語かも


アジパンチョソノ? 【Aji Pancasona】

アジパンチョソノブミ? 【Aji Pancasonabumi】

アジパンチョスニョ? 【Aji Pancasunya】

[兵器]: 詳細不明

所有者: Resi Subali(ヴァーリン)/Rahwana(ラーヴァナ)

概要: 地に触れている者を守る

語の出典: ジャワ(インドネシア)

参考: 『Anak bajang menggiring angin』(Sindhunata)/『Shadow puppet』(Wirastodipuro (K.R.M.H.))/『Album Wayang Kulit Banjar』(Mujiyat, Sondari)など

コメント: 武器と言うよりは魔法(お守り)のようなものか?/aji(charm)+panca(five)+?


アシャムシュートゥ? 【Ašamšutu/Asamsutu】 (lit. “dust storm”)

[兵器]: 詳細不明/風の武器

所有者: マルドゥク神

語の出典: 『エヌマ・エリシュ』(バビロニア)

参考: 『Babylonian Prayers to Marduk』(Oshima)


アズダハパイカル? 【Azdaha Paikar】 (lit. Azdaha(アジ・ダハーカ/竜)+paikar(顔))

[兵器]: カノン砲

所有者: アウラングゼーブ帝(→ムガル)

概要: ファテフラフベルのレプリカ

語の出典: インド

参考: 『War, Culture and Society in Early Modern South Asia, 1740-1849』(Roy)/「'Azdaha Paikar' canon, inimitable memorial of Aurangzeb | January 24, 2012」(The Siasat Daily)など

関連: ファテフラフベル(類似)


アナマカッサル? 【Anak Makassar】 (lit. anak(子)+Makassar)

[兵器]: カノン砲

所有者: マカッサルの王(→オランダに対抗)

概要: 守護神的存在

語の出典: スラウェシ(インドネシア)

参考: 『The Cambridge History of Southeast Asia』(Tarling)


アニュジャナ?/アンジャナ? 【Anjana】 (lit. トカゲ?/軟膏?)

[兵器]: 詳細不明

所有者: バーナースラ(Bana →アスラ王バリの息子)

語の出典: 『Śrīkrrṣṇajanmakhaṇḍam』(Caturvedī)

コメント: 資料不足/矢のようなもの?/アニルッダーを救出にきたクリシュナ軍と戦う話か


アブゼル? 【Abzel】 (lit. “best”)

[兵器]: カノン砲

所有者: 勇士マナス

語の出典: 『マナス』

参考: 『Manas : The Great Campaign : Kirghiz Heroic Epos』(May, Wiget, Musina)など


アフナヴァイリャ? 【Ahuna Vairya】

[兵器]: 詳細不明

所有者: (スラオシャ/開祖ザラスシュトラ)

語の出典: 『ヤシュト』

参考: 『Parsis in India and the Diaspora』(Hinnells, Williams)など

コメント: 魔法の讃歌を武器に喩えた言葉


アルアルース? 【Al-'Arus】 (lit. 長い髪の人/花嫁)

[兵器]: カタパルト(manjaniq)

所有者: ムハンマド・ビン・カーシム(Muhammad bin Qasim →ウマイヤ朝の将軍)

概要: インド侵攻

語の出典: イスラム

参考: 『Handbook to Life in the Medieval World』(Cosman, Jones)など

コメント: 武器の種類?/おじであるアル=ハッジャージュに使い方を教わったか


アルドラ? 【Ardra】 (lit. 濡れた)

[弓矢]: 雷(ashani)

所有者: ラーマ

語の出典: 『The Ramayana of Valmiki』(Valmiki, Shastri)など

関連: シューシュカ(対)

コメント: 『ラーマーヤナ』/インドラの持ち物と見た記憶があるが現在見当たらない


イシカ?/イーシカー? 【Isika/Îsikâ】 (lit. 葦/矢/象の眼球)

[兵器]: 詳細不明

所有者: チャンディカー女神(チャンディー/ドゥルガー)

語の出典: 『The S'rîmad Devî Bhâgawatam Bk.5』(Vijñanananda)

参考: 『Devi: the Devi Bhagavatam retold』(Menon)/『The Ramayana of Valmiki』(Valmiki, Shastri)

関連: アイシーカ(同一?)

コメント: 『デヴィー・バーガヴァタ・プラーナ』


イティティ? 【it-ti-it-ti】 (lit. “bramble”)

[兵器]: 詳細不明/神の紋章

所有者: 書記神ナブー

語の出典: バビロニア

参考: 『The Babylonian expedition of the University of Pennsylvania: Series D Vol.4』(Hinke)

コメント: 『ギルガメシュ叙事詩 Tablet11』に出てくる植物?


イムスフ? 【Imsuhhu】 (lit. “whirlwind”)

[兵器]: 詳細不明/風の武器

所有者: マルドゥク神

語の出典: 『エヌマ・エリシュ』(バビロニア)

参考: 『Babylonian Prayers to Marduk』(Oshima)


イムフル? 【Imhullu】 (lit. “evil wind”)

シャルリムヌ? 【Saru limnu】 (lit. šaru(風)+limnu(邪悪))

[兵器]: 詳細不明/風の武器

所有者: マルドゥク神

語の出典: 『エヌマ・エリシュ』(バビロニア)

参考: 『Babylonian Prayers to Marduk』(Oshima)


ヴィショシャナ? 【Vis[h]oshana】 (lit. 干上がらせるもの)

ヴィショサナ? 【Vishosana】

[兵器]: 詳細不明

所有者: インドラ神/アルジュナ

語の出典: 『マハーバーラタ』(Vyāsa, Ganguli)など

関連: ショシャナ1(同一?)

コメント: ~shanaで転記されてることが多いが辞典を見る限り~sanaの方が原語に近いか/矢?


ウシュムガル 【U-sum-gallu/U-šum-gallu】 (lit. “prime venomous snake”)

[兵器]: ドラゴン

所有者: ネボ神(ナブー →マルドゥクの息子)

語の出典: バビロニア

参考: 『Lectures on the origin and growth of religion as illustrated by the religion of the ancient Babylonians』(Sayce)/『Mesopotamian Protective Spirits: The Ritual Texts』(Wiggermann)など

コメント: 神の兵器と見なされる


ウンムファルワー? 【Umm Farwah】 (lit. umm(母)+farwah(髪)/豊かな髪の母?)

[兵器]: バリスタ(またはトレビュシェット)

所有者: ヤズィード1世(→ウマイヤ朝)

概要: メッカ包囲

語の出典: 『The History of al-Tabari Vol. 19』(Al-Tabari, Howard)など

参考: 『Mamluk Studies Review Vol. VIII』より「Black Camels and Blazing Bolts: The Bolt-Projecting Trebuchet in the Mamluk Army」(Chevedden)など

コメント: 年代記『諸預言者と諸王の歴史』


エタネイテシュ? 【e-tane-itešu】

? 【dE-ta-ni-US.SA.DU-su】

[兵器]: 詳細不明

所有者: ザババ神

語の出典: メソポタミア

参考: 『Wisdom, Gods and Literature: Studies in Assyriology in Honour of W.G. Lambert』(Lambert, George, Finkel)など

コメント: US.SA.DU→tahu?/-suはメイス?


エリポロス? 【Elipolos】

ヘレポリス? 【Helepolis】 (lit. ελείν(taking)+πόλεις(cities)/“city-taker”)

[兵器]: 射石砲

所有者: メフメト2世(→オスマン帝国)

概要: コンスタンティノープル攻略

語の出典: トルコ

参考: 『The Age of Wars of Religion, 1000-1650』(Nolan)/『Cannonade: Great Artillery Actions of History, the Famous Cannons, and the Master Gunners』(Downey)など

コメント: 兵器の種類?


エリマビヌトゥク? 【Erim-a-bi-nu-tuk】 (lit. “whose enemy has no strength”)

エリマビヌシュブ? 【Erimabinusub/Erimabinušub】

[兵器]: 詳細不明

所有者: ニヌルタ神

語の出典: 『An-gim dím-ma』(Cooper, Bergmann)

コメント: 『アンギム(ニヌルタのニップル帰還)』/メイス系?


エリムサレ? 【erim sal-e】 (lit. “wicked-squeezer”/erim2(enemy)+sal-e(to be thin))

[兵器]: 詳細不明

所有者: ザババ神

概要: 左手用

語の出典: 『神殿賛歌集』(エンヘドゥアンナ)

参考: 『Princess, priestess, poet: the Sumerian temple hymns of Enheduanna』(Enheduanna, Meador)/「The temple hymns」(ETCSL)など

関連: クルドゥッバ(対)/エル(類似)

コメント: メイス系?/武器名と明示しているのは参考書籍のみ?


エルベッティシャーリ? 【Erbetti sari/Erbetti šāri】 (lit. “four winds”)

[兵器]: 詳細不明/風の武器

所有者: マルドゥク神

語の出典: 『エヌマ・エリシュ』(バビロニア)

参考: 『Babylonian Prayers to Marduk』(Oshima)

関連: マル1(同一?)


■ カ行

カーミターミーシュ? 【dKāmi-tāmīšu】 (lit. “binder-of-those-who-swear-by-it”)

[兵器]: 詳細不明

所有者: ザババ神/Zababa-nasirの息子たち

語の出典: メソポタミア

参考: 『Family religion in Babylonia, Ugarit and Israel continuity and changes in the forms of religious life』(Van Der Toorn)


カクルトゥ? 【qaqultu/qa-qu-ul-tu】

[兵器]: 詳細不明/密閉容器(qaq-qul-ti la pa-te-e)?/杖?/神の紋章

所有者: マルドゥク神

語の出典: バビロニア

参考: 『The Cuneiform Inscriptions of Western Asia』(Rawlinson)/『The Babylonian Expedition of the University of Pennsylvania: Series D Vol.4』

コメント: メイス系?


カシュシュ? 【kasusu/kašušu】

[兵器]: 詳細不明

所有者: 神々(ネルガル?)

語の出典: 『エヌマ・エリシュ Tab.2』(バビロニア)/『アトラ・ハシース』(アッカド)

参考: 『Myths from Mesopotamia: Creation, the Flood, Gilgamesh, and Others』(Dalley)など

関連: アブブ(類似)


カッキアッシュール? 【Kakki Assur】 (lit. kakki(武器)+Aššūr)

[兵器]: 詳細不明/旗か紋章のようなもの?

所有者: アッシュール神/アッシリア王

概要: 威光で敵を圧倒する

語の出典: アッシリア

参考: 『Hezekiah and the Assyrian Spies』(Dubovský)/『The Book of Amos in Emergent Judah』(Radine)/『The Wars of Gods and Men: Book III』(Sitchin)など


カトラクターラ? 【Kathorakuthara】 (lit. kathora(硬い/残酷)+kuthara(斧)?)

[兵器]: 詳細不明

所有者: Patala-ravana(Satamukha →ラーヴァナのいとこ)/Sahasramukharavana(→ダイティヤ王)

概要: Patala-ravanaを打ち負かした際に贈られる

語の出典: 『Kamba Ramayanam(Ramavataram)』?

参考: 『Puranic encyclopaedia』(Mani)

コメント: 『カンバ・ラーマーヤナ』/斧?


カラクビジュリ? 【Karak Bijli】

[兵器]: カノン砲/ライオンの口を模す

所有者: ラクシュミー・バーイー(→ジャンシー藩王国の王妃/インドのジャンヌ・ダルク)

語の出典: インド

参考: 『The Greased Cartridge: The Heroes and Villains of 1857-58』(Paul)など

コメント: karak(轟き)+bijli(雷)?/kārak(代理人/引き起こすもの)


カラバリ?/カラバーリー? 【Karabali】

[兵器]: 大砲

所有者: ムラト4世(→オスマン皇帝)

概要: エレバン攻略

語の出典: トルコ

参考: 『Narrative of Travels in Europe, Asia, and Africa in the Seventeenth Century』(Çelebi)


カラルバンガディ? 【Kalal Bangadi】 (lit. kalal(蒸留に携わるカースト)+bangadi(腕輪))

カラクバンガディ? 【Kalak Bangadi】

[兵器]: カノン砲

概要: ジャンジーラー砦/インドで3番目に大きいとされる

語の出典: インド

参考: 「Murud-Janjira | 10 February 2016, 09:36」(英語版Wikipedia)など

コメント: 砦を築いたのはMalik Ambarだが同時に置かれたものかは不明


ガルバーグンジャン? 【Garbha Gunjan】 (lit. “thunder from the womb”)

[兵器]: カノン砲

概要: アジュメールの街/インドで2番目に大きいとされる

語の出典: インド

参考: 「Taragarh Fort」(Namaste Tours Pvt. Ltd.)/「Taragarh Fort」(Rajasthan-holiday.com)など


カレーハーンジャムジャム? 【Kale[y] Khan Jam-jam】

カレージャムジャム? 【Kale Jamjam】

カレーハーン? 【Kale Khan】

[兵器]: カノン砲

所有者: ミール・ジュムラ(Mir Muhammad Sa'id Ardistani/Mir Jumla →アウラングゼーブの臣下/元ゴールコンダの臣)

概要: Dhaka(ダッカ)の街に設置

語の出典: バングラデシュ

参考: 「The 'Chowk' or market place of Dacca」(The British Library)など

関連: ビビマリアム(対)

コメント: ベンガルのsubehdar(知事)でmir jumla(財務大臣)/男性の名前に由来?


キアム? 【Ki Amuk】

キパム? 【Ki Pamuk】

[兵器]: カノン砲

所有者: バンテン王国

概要: 雄砲

語の出典: ジャワ(インドネシア)

参考: 『Java Essay: The History and Culture of a Southern Country』(Iguchi)など

関連: キャイストモ(対)

コメント: ki(old one)+amuk(to go on a killing spree:Melayu)?


ギシュキムティラ? 【Giskimtila/Giškimtila】 (lit. “trust”)

[兵器]: 詳細不明/金や宝石で飾られる?

所有者: ニヌルタ神

概要: 右手に

語の出典: 『An-gim dím-ma』(Cooper, Bergmann)

コメント: 『アンギム(ニヌルタのニップル帰還)』/直前2行をこれの説明と取ったが、合ってるかは分からない


キシュワルカシェル? 【Kishwar Kasher】 (lit. “wolrd overcomer”)

[兵器]: カノン砲

制作: Dara Sukoh

概要: ラホールの街

語の出典: パキスタン

参考: 『The Evolution of the Artillery in India: From the Battle of Plassey (1757) to the Revolt of 1857』(Butalia)/『Islamic Culture』(Islamic Culture Board)

関連: ファテフムバリク(対)

コメント: kishwar(国/地域)+?


キャイストモ? 【Kyai Setomo】

[兵器]: カノン砲

所有者: パジャジャランの王/スルタン・アグン(Sultan Agung →マタラム王)

概要: キアムに対しては雌砲/ニャイストモに対しては雄砲

語の出典: ジャワ(インドネシア)

参考: 『Java Essay: The History and Culture of a Southern Country』(Iguchi)など

関連: キアム(対)/ニャイストモ(対)/シジャグル(同一?)


クヴァラヤーピーダKuvalayapida

[兵器]: 戦象

所有者: カンサ(→マトゥラーの悪王

概要: クリシュナ兄弟を殺そうとする

語の出典: 『バーガヴァタ・プラーナ』


クッラシュウルル? 【Kur-ra-su-ur-ur/kur-ra-šu-ur-ur】 (lit. “which makes the lords tremble”)

[兵器]: 詳細不明

所有者: ニヌルタ神

語の出典: 『An-gim dim-ma』(Cooper, Bergmann)など

コメント: 『アンギム(ニヌルタのニップル帰還)』


クニクズシ 【国崩】

[兵器]: フランキ砲

所有者: 大友宗麟

概要: 日本初の大砲とされる

語の出典: 『大友興廃記』

コメント: 後に大砲一般を表す言葉になったか?


クラトゥム? 【Khurratum/HAR-ra-tum?】 (lit. “bitter one”)

[兵器]: 詳細不明

所有者: グデア王(→ラガシュ第2王朝)

概要: 門を開き武器庫(Ankar house)から持ち出されるもの

語の出典: シュメール

参考: 『Warfare in the Ancient Near East to 1600 BC』(Hamblin)など

関連: アブブ(類似)

コメント: 棍棒系?/苦いもの=海水で洪水(アブブ)を指すものか


グルクマラウ? 【Guruh Kemarau】 (lit. guruh(雷鳴)+kemarau(旱魃の))

[兵器]: カノン砲

所有者: Ratu Majapahit(→マジャパイトの王/通常ratuは女王を指すようだが訳はking)/Gune Raje(→Kerie Sindang Matahariの息子/マジャパイトの女婿に)

概要: 不幸の到来を知らせる

語の出典: ジャワ(インドネシア)

参考: 『Sharing the Earth, Dividing the Land: Land and territory in the Austronesian world』(Reuter)


クルドゥッバ? 【kur dub-ba】 (lit. “mountain-shaker”)

[兵器]: 詳細不明

所有者: ザババ神

概要: 右手用

語の出典: 『神殿賛歌集』(エンヘドゥアンナ)

参考: 『Princess, priestess, poet: the Sumerian temple hymns of Enheduanna』(Enheduanna, Meador)/「The temple hymns」(ETCSL)など

関連: エリムサレ(対)/エル(類似)

コメント: メイス系?/武器名と明示しているのは参考書籍のみ?/kur dub-buの形で


グントゥルグニ? 【Guntur Geni】 (lit. guntur(雷)+geni(火の/灼熱の)?)

[兵器]: カノン砲

所有者: マタラムの王

概要: 使用が告知目的に限られる

語の出典: ジャワ(インドネシア)

参考: 『The Cambridge History of Southeast Asia』(Tarling)

関連: パンチャウラ(同一?)


コーシカン?/コーシカーン? 【Koh Shikan】 (lit. “mountain breaker”

[兵器]: カノン砲

所有者: フマーユーン(→ムガル帝国/ルーミー・ハーン(→オスマンの砲術士/ムガル帝国に協力)

概要: チュナール包囲/チャウサーの戦いで鹵獲される

語の出典: インド

参考: 『The Mughal Emperor Humayun』(Avasthy)など


■ サ行

ザファルバクシュ? 【Zafar Bakhsh】 (lit. zafar(勝利)+bakhsh(与える/贈り物))

ズフルブク? 【Zufr Bukh】

[兵器]: カノン砲

制作: Sultan Muhammad

所有者: ムガル帝国

概要: アーグラ城塞

語の出典: インド

参考: 『The Evolution of the Artillery in India: From the Battle of Plassey (1757) to the Revolt of 1857』(Butalia)/『British Library Journal vol.15』より「THE GREAT GUN AT AGRA」(Losty)など

関連: ドゥーンドハニー


サブシカン?/サブシカーン? 【Sabsikan】

[兵器]: カノン砲

所有者: Monsieur Noronha(→Bhivrao Panaseの配下)

概要: イギリス軍との交戦

語の出典: インド

参考: 『The First Anglo-Maratha War, 1774-1783: A Military Study of Major Battles』(Kantak)

コメント: 武器の名前として確認できるのは参考書籍のみ/sab(all)+shikan(breaker)?


ザムザマー? 【Zamzama】 (lit. 雷鳴/咆哮)

バーンギアンディトープ? 【Bhangian di Toap】

バーンギアンワリトープ?/バーンギアンワリトプフ? 【Bhangian-wali Toph】

キムズガン? 【Kim's Gun】

[兵器]: カノン砲

所有者: アフマド・シャー・ドゥッラーニー(Ahmad Shah Durrani →ドゥッラーニー朝の創始者)

概要: ラホールの街

語の出典: アフガニスタン

参考: 「The legendary Zamzama | Saturday, October 31, 1998」(Parihar, The Tribune)など

コメント: Sardar Hari Singh Bhangi(シークの指導者)/Kimball O'Hara(小説『Kim』の主人公)


サンヴァルタカ1 【Samvartaka】 (lit. 襲来/破壊/世界を滅ぼす炎)

サンヴァルタク? 【Samvartak】

[兵器]: 火

所有者: マルト神群

概要: ユガの終わりに世界を焼き尽くす

語の出典: 『Markandeya Purana』(HinduOnline.co)/『マハーバーラタ』(Vyāsa, Ganguli)など

コメント: 『マールカンデーヤ・プラーナ』


ザンビラク? 【Zambirak】 (lit. “cannon”)

[兵器]: カノン砲

所有者: Duburo-khan(→マナスと敵対)

語の出典: 『マナス』

参考: 『Энциклопедический феномен эпоса "Манас"』(Сарыпбеков, Матиев)など


サンボーダナ? 【Samvodhana/Sambodhana】 (lit. 覚醒)

[兵器]: 詳細不明

所有者: デーヴァヴラタ(ビーシュマ)

語の出典: 『マハーバーラタ』(Vyāsa, Ganguli)など

関連: プラボーダ(同一?)


シカンタルアラム? 【Si-Cantar Alam】 (lit. si(冠詞)+cantar(揺らす)+alam(世界))

シガンタルアラム? 【Si-gantar Alam】

[兵器]: カノン砲

所有者: ボルキア(Bolkiah →ブルネイのスルタン)

概要: ルソン征服

語の出典: ブルネイ

参考: 「Trekking back in time Brunei history」(e-borneo.com)/『Adventure Guides: East Malaysia』(Hutton)など


シジャグル? 【Si Jagur】

ムリアムシジャグル? 【Meriam Si Jagur】 (lit. meriam(大砲)+si-jagur(頑丈な))

[兵器]: カノン砲(meriam)/蓋の取っ手が手の形

制作: Manuel Tavares Bocarro

概要: マカオのSt. Jago de Barra砦/バタヴィア城へ

語の出典: ジャワ(インドネシア)

参考: 「Jagur, Si」(Jakarta.go.id)など

関連: キャイストモ(同一?)


シッル? 【si-il-lu】 (lit. “thorn”)

[兵器]: 詳細不明

所有者: 戦神ザママ

語の出典: バビロニア

参考: 『The Babylonian Expedition of the University of Pennsylvania: Series D Vol.4』など


シティンブル? 【Si Timbul/Si Timboel】 (lit. 発生/出現)

ムリアムシティンブル? 【Meriam Si Timbul】

[兵器]: 鉄製カノン砲(meriam)

所有者: シャリフ・アブドゥル・ラフマン・アルカドリ(Syarif Abdurrahman →ポンティアナックの初代スルタン)

概要: 森の悪霊を払う

語の出典: カリマンタン(インドネシア)

参考: 『Indonesia News Service, 第1788~1871号』など


シビッティ? 【Sibitti

セビッティ? 【Sebitti

[兵器]: 7柱の神々

所有者: エラ神ネルガル

概要: 擬人化された兵器

語の出典: 『エラとイシュム』

参考: 『Divine Presence and Guidance in Israelite Traditions』(Mann)など

関連: クルム


ジャイヴァーナ? 【Jaivana】 (lit. Jaiの矢)

ジャイバン? 【Jai Ban】

[兵器]: カノン砲

所有者: サワイ・ジャイ・シング2世(→ジャイプルの王)

語の出典: インド

参考: 『Rajasthan: Des citadelles du désert à la douceur du Mewar』(Sorrel)など


ジャハーンコシャ? 【Jahan Kosha】 (lit. “destroyer of the world”)

【Great Gun】

[兵器]: カノン砲

制作: Janardan Karmakar

所有者: シャー・ジャハーン帝(→ムガル)

概要: ダッカからムルシダーバードへ?

語の出典: インド

参考: 「Jahan Kosha Cannon | 21 December 2015, 09:26版」(英語版Wikipedia)/『The Musnud of Murshidabad (1704-1904)』(Majumdar)など

コメント: jahan(世界)+koshtan(殺戮)?


シャヒ? 【Şahi】 (lit. 王)

シャヒトプ? 【Şahi topu】 (lit. 王の大砲)

【Dardanelles Gun】

【Great Turkish Bombard】

【ウルバン砲】

[兵器]: 射石砲

制作: Munir Ali

所有者: メフメト2世(→オスマン)

概要: コンスタンティノープル攻め

語の出典: トルコ

参考: 「Ottoman Super Cannon: The bombard that built an empire | 4th April 2015」(All About History)/『The Siege and the Fall of Constantinople in 1453: Historiography, Topography, and Military Studies』(Philippides, Hanak)など

コメント: ウルバンの設計を下敷きにしたもの/Munir Aliはウルバンの改名ではという見方もあるようだが


シャンスン? 【Shang Sung】

[兵器]: 三日月形/光と芳香を放つ

概要: Purwakala(アラス・プルウォ?)の宝

語の出典: ジャワ(インドネシア)

参考: 「Ceritera dan Rahasia Di Balik Keangkeran Alas Purwo」(Kasampurnan Sejati)

コメント: 参考サイトは消滅/刃物?/Purwakalaは魔神Kalaが治める


シューシュカ? 【S[h]ushka】 (lit. 乾かすもの)

[弓矢]: 雷(ashani)

所有者: ラーマ

語の出典: 『The Ramayana of Valmiki』(Valmiki, Shastri)など

関連: アルドラ(対)

コメント: 『ラーマーヤナ』/インドラの持ち物と見た記憶があるが現在見当たらない


ジョティシュカ? 【Jyotishka】 (lit. 発光体/天体)

[兵器]: 詳細不明

所有者: アルジュナ

概要: 闇を払う

語の出典: 『マハーバーラタ』(Vyāsa, Ganguli)など


シリグ? 【Cilig/šilig?】 (lit. 停止?/斧?/力強い?)

[兵器]: 詳細不明/the antibal(sign) and mansium(curse) emblems

所有者: アヌ神

概要: イナンナ女神が要求した

語の出典: 『Inana and Ebih』

関連: アガシリグ(同一?)

コメント: 『イナンナとエビフ』/斧?


ジロウヅツ 【次郎筒】

[兵器]: 石火矢

所有者: 秀頼?

概要: 朝鮮出兵の戦利品/大坂城二の丸の守り

語の出典: 日本

参考: 『大日本史料 第12巻 第15号』(東京帝國大學)など

関連: タロウヅツ


スリヌガラ?/セリネガラ? 【Seri Negara】 (lit. seri(聖なる)+negara(土地/国)?)

[兵器]: カノン砲

制作: Tok Kayan(林道乾)

所有者: ラジャ・ビル(Ratu Biru →パタニの女性スルタン)

概要: 3門の大砲の一つ

語の出典: 『Sejarah Kerajaan Melayu Patani』(Syukri)

参考: 『Ghosts of the Past in Southern Thailand: Essays on the History and Historiography of Patani』(Jory)など

関連: パヤータニ/マハルラ


スリヌグリ?/セリネゲリ? 【Seri Negeri】

[兵器]: カノン砲

制作: Abdul Samad

所有者: イスマイル・シャー(→パタニの初代スルタン)

概要: 3門の大砲の一つ

語の出典: 『Hikayat Patani』(Saleh)

参考: 『Ghosts of the Past in Southern Thailand: Essays on the History and Historiography of Patani』(Jory)など

関連: トゥクブク/ナンリウリウ/スリヌガラ(同一?)


スリランバイ?/セリランバイ? 【Seri Rambai】

[兵器]: カノン砲

所有者: ジョホールのスルタン

概要: オランダから贈られる

語の出典: マレーシア

参考: 「Fort Cornwallis | 26 September 2015, 01:48版」(英語版Wikipedia)など

コメント: rambai(植物の名前)


ソスナ? 【Sosuna】

ショシュヌ? 【Shoshunu】

サショヌ? 【Sashonu】

[兵器]: 詳細不明

所有者: パールヴァティ女神(ドゥルガー)

概要: 魔神ドゥルガー(女神ドゥルガーの名の由来)の飛び道具を防ぐ

語の出典: インド

参考: 『Hindu mythology, Vedic and Purânic』(Wilkins)/『The Mythologie of the Hindus: With Plates』(Coleman)/『Durga (The Universal Mother)』(Kishore)など


ソパサマーラ? 【sopasamhara】

ソポサマーラ? 【soposamhara】

[兵器]: 投げ出される武器

語の出典: インド

参考: 『On the Weapons, Army Organisation, and Political Maxims of the Ancient Hindus: With Special Reference to Gunpowder and Firearms』(Oppert)など

コメント: 投射武器の総称か?


■ タ行

ダルマダル? 【Dal-madal】 (lit. dala(group/enemies)+mardan(destroy))

ドルマドル? 【Dolmadol】

[兵器]: カノン(kaman)

所有者: Veer Hambir(Bir Hambir →マッラ(Mallabhum)王)/Siraj ud-Daulah(→ベンガル太守)

概要: ビシュヌプルの街

語の出典: インド

参考: 「Bishnupur Subdivision」(Official Website of Bankura District)/『Heritage Tourism: An Anthropological Journey to Bishnupur』(Dasgupta, Biswas, Mallik)など


タロウヅツ 【太郎筒】

[兵器]: 石火矢

所有者: 秀頼?

概要: 朝鮮出兵の戦利品/大坂城二の丸の守り

語の出典: 日本

参考: 『大日本史料 第12巻 第15号』(東京帝國大學)など

関連: ジロウヅツ


ツォ 【btso/gtso/tso/dzo】 (lit. 精製した)

セルグ? 【gser rgod】 (lit. gser(金)+rgod(ハゲタカ/蛮人/高揚/乱心)?)

[兵器]: 爆弾/形状不明

所有者: ドレンパ・ナムカ(Drenpa Namkha →8世紀頃の人物/ボン教においては長寿の神とされる)/Gyerpung Nangzher Lodpo(→ボン教の大師の一人)

概要: ボン教の魔法の爆弾

語の出典: チベット

参考: 『The Dawn of Tibet: The Ancient Civilization on the Roof of the World』(Bellezza)など


ディヴィヤチャパ? 【Divya Chapa】 (lit. divya(天の)+chapa(弧/弓))

【the weapon of victory】

[兵器]: 詳細不明

所有者: ジャガンナート神/ラーマ

概要: 瞑想するラーマに手渡す

語の出典: インド

参考: 『SETUBANDHANAM』(MAHAKAVI/ ATHMA)など

コメント: 弓?/参考書籍のは『Temples of Tamiland』(Das)よりの引用か


ディグガーズィー? 【Dig Ghazi】 (lit. dig(壺/火砲)+ghazi(勝利の))

[兵器]: カノン砲

制作: Ustad Ali Kuli

所有者: バーブル帝(→ムガル)

概要: ハーヌアー(カーンワー)の戦い

語の出典: インド

参考: 『History of India』(Lane-Poole)など

コメント: この戦いの後バーブルはガーズィーの称号を得る


ドヴァラヴァティ? 【Dvaravati】

ダワラワディ? 【Dawarawadi】

[兵器]: カノン砲

所有者: アユタヤ朝

概要: アユタヤの守り神/1767年のアユタヤ陥落の際には不発

語の出典: タイ

参考: 『The Cambridge History of Southeast Asia』(Tarling)

コメント: dvāravatī(she with many gates:Sanskrit)


ドゥーンドハニー? 【'Doond Hanee】

ドゥーンハニー? 【Dhoon Hanee】

【The Great Gun】

[兵器]: カノン砲

制作: Sultan Muhammad

所有者: アクバル帝(→ムガル)

概要: アーグラ城塞

語の出典: インド

参考: 『British Library Journal vol.15』より「THE GREAT GUN AT AGRA」(Losty)など

参考: ザファルバクシュ


トゥクブク?/トゥブ? 【Tuk Buk】

ダトゥクブク?/ダトゥブ? 【Datuk Buk】

トクボク?/トボ? 【Tok Bok】

[兵器]: カノン砲

制作: Abdul Samad

所有者: イスマイル・シャー(→パタニの初代スルタン)

概要: 3門の大砲の一つ

語の出典: 『Hikayat Patani』(Saleh)

参考: 『Ghosts of the Past in Southern Thailand: Essays on the History and Historiography of Patani』(Jory)など

関連: スリヌグリ/ナンリウリウ/パヤータニ(同一?)


トゥピファトフジャング? 【Tup-i-Fath Jang】 (lit. tup(羊)+i[エザーフェ]+fath(勝利)+jang(戦争)?/toph(大砲))

[兵器]: 

制作: Muhammad Husain Arab

所有者: ダーラー・シコー(Shah-e-Buland Iqbal →シャー・ジャハーン帝の息子/弟アウラングゼーブと対立)

語の出典: インド

参考: 『Indian Archaeology 1995-96』(ASI)


■ ナ行

ナーラーイサンガーン? 【Narai Sanghan/นารายณ์สังหาร】 (lit. Narai(ヴィシュヌ)+sanghan(殺す)/殺戮のヴィシュヌ?)

[兵器]: カノン砲

所有者: ラーマ1世(→チャクリー朝)

概要: パヤータニとセットになるよう作らせる

語の出典: タイ

参考: 「Sri Patani | 18:15, 4 April 2013版」(マレーシア語版Wikipedia)など

関連: パヤータニ(対)


ナーラーギリNalagiri

[兵器]: 戦象

所有者: デーヴァダッタ(提婆達多 →ブッダの弟子

概要: ブッダを殺そうとけしかける

語の出典: 『ジャータカ


ナヤナーヴダ? 【Nayanavudha】 (lit. nayana(目)+avudha(ayudha/武器))

[兵器]: 詳細不明/光線?

所有者: ヤマ神

概要: 4つの武器の一つ/火花の雨

語の出典: 仏教

参考: 『Encyclopaedia of Buddhism, 第 1 巻、第 3 号』(Malalasekera)/『Dictionary of Pāli Proper Names: A-Dh』(Malalasekera)/『Mystical Buddhism: From a Sibylline Perspective』(Kargupta)など

関連: ヴァジラーヴダ/ガダーヴダ/ドゥッサーヴダ

コメント: シヴァの三つ目の力に似ることに因む?


ナンリウリウ? 【Nang Liu-Liu】

[兵器]: カノン砲

制作: Abdul Samad

所有者: イスマイル・シャー(→パタニの初代スルタン)

概要: 3門の大砲の一つ

語の出典: 『Hikayat Patani』(Saleh)

参考: 『Ghosts of the Past in Southern Thailand: Essays on the History and Historiography of Patani』(Jory)など

関連: スリヌグリ/トゥクブク/マハルラ(同一?)


ニャイストモ? 【Nyai Setomo】

[兵器]: カノン砲

所有者: パジャジャランの王/スルタン・アグン(Sultan Agung →マタラム王)

概要: 雌砲

語の出典: ジャワ(インドネシア)

参考: 『Java Essay: The History and Culture of a Southern Country』(Iguchi)など

関連: キャイストモ


ニリ? 【Niri/Ni-rix (RU)】

[兵器]: 詳細不明/斧?/剣?/鎌?

所有者: ルガルバンダ王(→ウルク第1王朝/ギルガメシュの父とされる)

概要: 首を斬る武器

語の出典: 『Journal of Cuneiform Studies Vol. 41』より「Lugalbanda and Ninsuna」(Jacobsen)

コメント: 『ルガルバンダとニンスン』?/Ni-rix (RU)は標準形がNI-RUだということか/niru(くびき:Akkadian)


■ ハ行

バシリカ?/バジリカ? 【Basilica】 (lit. βᾰσῐλεύς(王/一番))

バシリク? 【Basilic】

【The Ottoman Cannon】

【The Royal One】

[兵器]: 射石砲

制作: ウルバン

所有者: メフメト2世(→オスマン)

概要: コンスタンティノープル攻め

語の出典: トルコ

参考: 「Ottoman Super Cannon: The bombard that built an empire | 4th April 2015」(All About History)/『Cannonade: Great Artillery Actions of History, the Famous Cannons, and the Master Gunners』(Downey)など

コメント: basilica(列柱廊/教会堂建築の様式)


バダブルンダム? 【Badak Berendam】

ムリアムバダブルンダム? 【Meriam Badak Berendam】 (lit. meriam(大砲)+badak(サイ)+berendam(水浴びする))

[兵器]: カノン砲(meriam)

概要: クアラケダ砦の守護霊の住処とされる

語の出典: マレーシア

参考: 『Lonely Planet Malaysia Singapore & Brunei』(Lonely Planet)など


バチャワリトーペ?/バチャワリトープ? 【Bach[h]awali Tope】 (lit. “The cannon which produces child birth”)

バッチャワリトーペ?/バッチャワリトープ? 【Bacchawali Tope】

[兵器]: カノン砲

制作: ゴール朝時代

概要: ムルシダーバードの守り

語の出典: インド

参考: 『The musnud of Murshidabad (1704-1904)』(Majumdar)など


ハヌフンカル? 【Hanuhunkar】

[兵器]: カノン砲

所有者: スール朝?

概要: Shergarh砦に設置

語の出典: インド

参考: 「Rajasthan-Dholpur」(INDIAN TOURIST PLACE)/『Indian Archaeology - A Review, 1987-88』(Joshi)など

コメント: hanu(jaw)+hunkar(roar?)?


パヤータニ? 【Phaya Tani】

プラヤータニ? 【Phraya Tani】

スリパタニ?/セリパタニ? 【Seri Patani】 (lit. seri(偉大な)+Patani)

[兵器]: カノン砲

制作: Tok Kayan(林道乾)

所有者: ラジャ・ビル(Ratu Biru →パタニの女性スルタン)

概要: 3門の大砲の一つ

語の出典: 『Sejarah Kerajaan Melayu Patani』(Syukri)

参考: 『Ghosts of the Past in Southern Thailand: Essays on the History and Historiography of Patani』(Jory)など

関連: スリヌガラ/マハルラ/ナーラーイサンガーン(対)

コメント: phaya(lord)/phraya(prince/king)


バワーニーシャンカル? 【Bhawani Shankar】

[兵器]: カノン砲

制作: Jairam

所有者: ラクシュミー・バーイー(→ジャンシー藩王国の王妃/インドのジャンヌ・ダルク)

語の出典: インド

参考: 『The Greased Cartridge: The Heroes and Villains of 1857-58』(Paul)など

コメント: Bhavani(女神の名前)+shankar(makes good luck/シヴァの別名)


パンチョウロ? 【Pancawura】 (lit. panca(5[数字])+wura(輝く)?/“Broom Universe”?)

キャイパンチョウロ? 【Kyai Pancawura】

キャイサプジャガ? 【Kyai Sapujagad】 (lit. kyai(old one)+sapu(掃く)+jagad(世界))

[兵器]: 巨大なカノン砲

所有者: スルタン・アグン(Agung Prabu Hanyokrokusumo →マタラムのスルタン)

概要: バタヴィア(ジャカルタ)攻略

語の出典: ジャワ(インドネシア)

参考: 「Watu Gilang dan Watu Gatheng」(BPCB Yogyakarta)/『Runtuhnya Istana Mataram』(de Graaf)など

関連: グントゥルグニ(同一?)


ビーチービル? 【Beachy Bill】

[兵器]: カノン砲

所有者: トルコ軍

概要: ガリポリの戦い

語の出典: オーストラリア

参考: 「3. Anzac Cove | A walk around 14 battlefield sites」(Gallipoli and the Anzacs)など

コメント: トルコ語では何と?


ヒヒヌ? 【hi-hi-nu】 (lit. “nettle”?)

[兵器]: 詳細不明/神の紋章

所有者: ニヌルタ神

語の出典: バビロニア

参考: 『The Babylonian Expedition of the University of Pennsylvania: Series D Vol.4』など


ビビマリアム? 【Bibi Mariam】

[兵器]: カノン砲

所有者: ミール・ジュムラ(Mir Muhammad Sa'id Ardistani/Mir Jumla →アウラングゼーブの臣下/元ゴールコンダの臣)

概要: Dhaka(ダッカ)の街に設置

語の出典: バングラデシュ

参考: 「The 'Chowk' or market place of Dacca」(The British Library)など

関連: カレーハーンジャムジャム(対)

コメント: ベンガルのsubehdar(知事)でmir jumla(財務大臣)/女性名に由来?


ビヒランテ? 【Vigilante】

[兵器]: ファルコネット砲?

所有者: リマホン(林鳳 →有名な海賊/マニラを襲撃)

概要: スペイン軍から奪う

語の出典: フィリピン

参考: 『Pillaging the Empire: Global Piracy on the High Seas, 1500-1750』(Lane, Levine)など


ファテフムバリク? 【Fateh Mubarik】 (lit. fateh(勝利)+mubarik(祝福))

[兵器]: カノン砲

制作: Dara Sukoh

概要: ラホールの街

語の出典: パキスタン

参考: 『The Evolution of the Artillery in India: From the Battle of Plassey (1757) to the Revolt of 1857』(Butalia)/『Islamic Culture』(Islamic Culture Board)

関連: キシュワルカシェル(対)


ファテフラフベル? 【Fateh Rahber】

ファテフラフバル? 【Fateh Rahbar】 (lit. fateh(勝利)+rahbar(導くもの))

[兵器]: カノン砲

所有者: アウラングゼーブ帝(→ムガル)

概要: 1687年のゴルコンダ要塞攻略

語の出典: インド

参考: 「'Azdaha Paikar' canon, inimitable memorial of Aurangzeb | January 24, 2012」(The Siasat Daily)など

関連: ラフバン(同一?)

コメント: 日本語版Wikipedia「ファティー・ラフバール砲」には1678年のゴルコンダ要塞攻略でゴルコンダ側が使用したとあるが?


プクットゥ? 【puquttu/pu-qut-tu】 (lit. “nettle”)

[兵器]: 詳細不明

所有者: ネルガル神

語の出典: バビロニア

参考: 『The Babylonian Expedition of the University of Pennsylvania: Series D Vol.4』など


フサインシャーヒー? 【Husainshahi】 (lit. Husain王)

[兵器]: カノン砲

所有者: フサイン・ニザーム・シャー1世(→アフマドナガル王)

概要: Qila ShikanとQilakushaの二つの砲を溶かして作らせる

語の出典: インド

参考: 『Cultural archaeology of Āḥmadnagar during Nizām S̱ẖāhi period: 1494 - 1632』(Gadre)


ブジャンティンパンブラン? 【Bujang Timpang Berang】 (lit. bujang(single)+timpang(lame)+berang(bachelor/angry)/“One Arm Bachelor”)

[兵器]: カノン砲(bedil)

所有者: ルンタプ(Rentap/Libau →サラワクにおける反乱指導者)

概要: 片方の取っ手が壊れる

語の出典: ボルネオ(インドネシア)

参考: 「Sejarah Bukit Sadok dan Panglima Rentap | May 7, 2014」(BorneoPost Online)など

コメント: berang-berang(カワウソ/ビーバー)


プラピルン?1 【Phra Phirun】 (lit. พระ(聖)+พิรุณ(雨)?/พระพิรุณ(ヴァルナ))

[兵器]: カノン砲

所有者: アユタヤ朝

概要: 滅亡の際湖に沈める

語の出典: タイ

参考: 『The Cambridge History of Southeast Asia』(Tarling)


プラピルン?2 【Phra Phirun】

[兵器]: カノン砲

所有者: タークシン(→トンブリー王)

概要: アユタヤ朝滅亡後に作らせる

語の出典: タイ

参考: 『The Cambridge History of Southeast Asia』(Tarling)


ブラフマシル? 【Brahmasir】

ブラフマシラー? 【Brahmasira】 (lit. Brahma+sira(頭))

ブラフマシラース? 【Brahmasiras】

ブラフマシラーストラ? 【Brahmasirastra】

[兵器]: ブラフマーの頭/四つ頭の矢?

所有者: ラーマ/アルジュナ

語の出典: 『The Ramayana of Valmiki』(Valmiki, Goldman)/『マハーバーラタ』(Vyāsa, Ganguli)など

参考: 『Encyclopaedia of the Śaivism, 第 1 巻』(Parmeshwaranand)

関連: パーシュパタ(同一?)/ブラフマスリヴァース(同一?)

コメント: 『ラーマーヤナ』


■ マ行

マッス? 【massu/mas-su-u】 (lit. “symbol”/“shining”)

[兵器]: 詳細不明/棒状の武器?

所有者: ネルガル神

語の出典: バビロニア

参考: 『The Babylonian Expedition of the University of Pennsylvania: Series D Vol.4』など

コメント: kakkuと同義?


マハカラマリタユラット? 【Maha Kala Maritayurat】

[兵器]: 二連装カノン砲

所有者: Phra Si Suriyaphaha(Phraya Sri Suriyaphat →サトコップの守将)

概要: ミャンマー軍を撃退

語の出典: タイ

参考: 『The Chronicle of Our Wars with the Burmese』(Prince Damrongrāchānuphāp)など

コメント: maha-kala(大黒/シヴァ)+marita(破壊)+?


マハルラ?/マハレラ? 【Mahalela】 (lit. maha(偉大な:Sanskrit)+lila(楽しみ/優美:Sanskrit)?)

[兵器]: カノン砲

制作: Tok Kayan(林道乾)

所有者: ラジャ・ビル(Ratu Biru →パタニの女性スルタン)

概要: 3門の大砲の一つ

語の出典: 『Sejarah Kerajaan Melayu Patani』(Syukri)

参考: 『Ghosts of the Past in Southern Thailand: Essays on the History and Historiography of Patani』(Jory)など

関連: スリヌガラ/パヤータニ

コメント: lelaは武器の種類?


マヘーシュワル? 【Maheshwar】 (lit. “great Shiva”)

マヘーシュヴァラ? 【Mahesvara】

[兵器]: 飛び道具

所有者: シヴァ神

概要: ブラフマー神とヴィシュヌ神の争い

語の出典: 『The Siva Purana』(Shastri)など

参考: 「Shiva Purana」(HinduOnline.co)など

関連: パーシュパタ(同一?)

コメント: 『シヴァ・プラーナ』


マホメッタ? 【Mahometta】

[兵器]: 射石砲

制作: ウルバン

所有者: メフメト2世(→オスマン)

概要: コンスタンティノープル攻め/ウルバン砲最大

語の出典: トルコ

参考: 『Guns, sails and empires: technological innovation and the early phases of European expansion, 1400-1700』(Cipolla)など


マホルカーナームニ? 【Maholkanamni】

マホルカー? 【Maholkha】

[兵器]: 詳細不明/槍?/棍棒?/隕石または雷撃?

所有者: チャンディカー女神(チャンディー/ドゥルガー)

概要: 敵の武器を破壊

語の出典: 『Devi Mahatmyam』(Ramachander)/『Vamana Purana』(Glorious India)など

コメント: 『デーヴィー・マーハートミャ』/『ヴァーマナ・プラーナ』/maholka(大きな燃えさし/隕石)+namni(名前の)?/nam(怖れる)


マラコグナータ? 【Mala cognata】

バッドリレーション? 【Bad Relation】

マルクイジーヌ? 【Mal Couisine】

マルクザン? 【Mal Cousin】

マルクジーヌ? 【Mal Cousine】

[兵器]: 投石器

所有者: サラセン軍

概要: バッドネイバーに対抗

語の出典: イギリス/フランス

参考: 『Historiae Anglicanae scriptores quinque : ex vetustis codicibus Mss. nunc primum in lucem editi. Vol. II.』(Gale)など

関連: マラウィーキーナ

コメント: Malam cognatamの形で


マリキマイダン?/マリクイマイダン? 【Malik-i Maidan】 (lit. malik(王)+i[エザーフェ]+maidan(平原)?)

マリケマイダン?/マリクエマイダン? 【Malik-e Maidan】

ブルジェシェルズ?/ブルジュエシェルズ? 【Burj-e-Sherz】 (lit. burj(塔)+e[エザーフェ]+sherz(切断)?)

[兵器]: 榴弾砲

制作: Mohammad Bin Hussain Rumi

所有者: イブラーヒーム・アーディル・シャー2世(Ibrahim Adil Shah →ビジャープルのスルタン)

概要: 青銅砲では世界最大か

語の出典: インド

参考: 『Bijapur, the old capital of the Adil Shahi kings; a guide to its ruins with historical outline』(Cousens)など


マルサル? 【mar-sar-u】

[兵器]: 詳細不明

所有者: エンリル神

語の出典: バビロニア

参考: 『The Babylonian Expedition of the University of Pennsylvania: Series D Vol.4』など

コメント: mar(虫)+sar(庭)?/エンキ神に関連?/『The Earth Chronicles Handbook』(Sitchin)などによればエンキはエデンの庭の蛇のモデルだとか


ムリアムスダイ?/ムリアムスンダイ? 【Meriam Se Ndai】

[兵器]: カノン砲(meriam)

所有者: 'Embu Susu Ele Terpase(→エンデの人?/Noli族とNdai族の戦いでNoli族を援けた)

概要: Ndai族を滅ぼしたことにちなむ

語の出典: フローレス(インドネシア)

参考: 『Sharing the Earth, Dividing the Land. Land and territory in the Austronesian world』(Reuter)など


メフー? 【Mehu】 (lit. “gale”)

[兵器]: 詳細不明/風の武器

所有者: マルドゥク神

語の出典: 『エヌマ・エリシュ』(バビロニア)

参考: 『Babylonian Prayers to Marduk』(Oshima)


メンダトープ?/メンダトプフ 【Mendha toph】 (lit. mendha(羊)+toph(大砲))

メンダトーペ?/メンダトープ? 【Mendha tope】

キラシカン? 【Qila Shikan】 (lit. “Fort Breaker”)

[兵器]: カノン砲/羊の装飾

制作: Md. Arab(Amle-Arab?)

所有者: アウラングゼーブ帝(→ムガル)

概要: ダウラターバード要塞

語の出典: インド

参考: 『A guide to Aurangabad, Daulatabad, Verul, Ajanta』(Gadgil, Chowdhary)/「Daulatabad Fort near Aurangabad」(www.go2india.in)/『The India Magazine of Her People and Culture - 第 18 巻』(Advani)など

コメント: 書籍の方は情報が断片的だったり、活字で確認できなかったり


■ ヤ行

ヤンボンチュイン? 【Yan Bon Khwin】

[兵器]: カノン砲

所有者: コンバウン朝(→1755年当時はアラウンパヤー王)

概要: 1755年ピイ(プローム)の戦いで大砲の精に捧げ物

語の出典: ミャンマー

参考: 『The Cambridge History of Southeast Asia』(Tarling)


■ ラ行

ラクシュミートープ?/ラクシュミートプフ? 【Laxmi Toph】 (lit. ラクシュミー砲)

[兵器]: カノン砲

概要: コリガッド要塞

語の出典: インド

参考: 「Korigad | 13 August 2015, 12:20版」(英語版Wikipedia)など


ラジャゴパール? 【Raja Gopal】 (lit. raja(王)+gopal(牛追い/王子)/クリシュナを表す)

[兵器]: 射石砲

所有者: ムガル帝国

概要: タンジャーヴールの街

語の出典: インド

参考: 『The Age of Wars of Religion, 1000-1650: An Encyclopedia of Global Warfare and Civilization』(Nolan)


ラダスチュパ? 【Lada Secupak】 (lit. lada(コショウ)+secupak(一量り))

[兵器]: カノン砲

制作: トルコ製

所有者: イスカンダル・ムダ(Iskandar Muda →アチェのスルタン)

概要: 胡椒と引き換えに得る

語の出典: 『Hikayat Meukota Alam』?

参考: 『Malay literature 25–2』より「Co-opting the Rival Ca(n)non: The Turkish Episode of Hikayat Hang Tuah」(Braginsky)

コメント: インドネシアの物語


ラバルエ? /ラバルー? 【La Balué】

[兵器]: 詳細不明

所有者: 天神バタラ・グル(Batara Guru)

概要: 4つの武器の一つ?

語の出典: スラウェシ(インドネシア)

参考: 「The Tributary and Domain Lists of Luwuq, Binamu and Bangkala」(Caldwell, Druce)

関連: ラカルルン1/ラブンガワル/ラバラナ

コメント: 名前が確認できるのはこの資料だけ?/クリス?


ラフバン? 【Rahban】

[兵器]: カノン砲

所有者: アウラングゼーブ帝(→ムガル)

概要: 1687年のゴルコンダ要塞攻略

語の出典: インド

参考: 『Tourism Development in India: A Case Study』(Babu)など

関連: ファテフラフベル(同一?)


ランダケサブ? 【Landa Kesab】

ランディカサブ?/ランドイカサブ? 【Land-i-Qasab】

[兵器]: 鉄製カノン砲

概要: ビジャープルの街

語の出典: インド

参考: 『Indian Journal of History of Science Vol.46』より「Ancient Indian Iron and Steel: An Archaeometallurgical Study」(Prakash)など

コメント: qassab(肉屋)


リョウシンノホウ 【凌振の砲】

[兵器]: 風火炮/金輪炮/子母炮/轟天炮/車廂炮/火炮

所有者: 轟天雷凌振(→砲術のスペシャリスト)

語の出典: 『水滸伝』(施耐庵)


ルフシャ? 【Luhusa/dLu-huš-a】 (lit. “reddish man”/“angry man”)

[兵器]: 詳細不明

所有者: 戦の神ザババ

語の出典: メソポタミア

参考: 『Wisdom, Gods and Literature: Studies in Assyriology in Honour of W.G. Lambert』(Lambert, George, Finkel)など

コメント: メイス系?

■ オセアニア

アヒコマウ? 【ahi komau】 (lit. ahi(火)+komau(火山))

アヒティプア? 【ahi tipua】 (lit. ahi(火)+tipua(神秘))

[兵器]: 火

所有者: 地震の神ルアウモコ(Ruaumoko)

語の出典: マオリ

参考: 『Maori Religion and Mythology Part 1』(Best)など


カロラ? 【Kalola】

[兵器]: カノン砲

所有者: カメハメハ軍

概要: ケパニワイの戦い

語の出典: ハワイ

参考: 「History & Culture - Iao Valley State Park」(iaovalleystatepark.org)など

関連: ロパカ(対)

コメント: 敵であるマウイ王の娘の名に因む?


ニオタモレ? 【Nio-tamore】 (lit. nio(歯)+tamore(幹))

[兵器]: 詳細不明/槍または棍棒?

所有者: モエ・テラウリ(Moe-tara-uri →ヴァヴァウの人)/Iro-nui-ma-Oata(Hiro/フィロ →モエ・テラウリの息子/マオリの伝説的な航海士)

概要: 息子の為に遺していった3品の一つ

語の出典: クック諸島(ニュージーランド)

参考: 『The Journal of the Polynesian Society Vol. XXIX.』より「History and traditions of Rarotonga by Te Ariki-Tara-Are」(Smith)など

関連: アウマトゥアナキ/タヴァマナヴァ/タウトゥテニオモレ(同一?)


プフリフェヌア? 【Puhuriwhenua】 (lit. pu(銃/筒)+huri(ひっくり返す)+whenua(大地)?/“earth shaker”)

[兵器]: カノン砲

所有者: John Guardの父/Nohorua(→ンガティ・トアの長/Te Rauparahaの半兄)/John Blenkinsopp(→捕鯨船の船長)

概要: Blenkinsoppが盗む

語の出典: ニュージーランド

参考: 「Puhuriwhenua cannon」(Te Ara – The Encyclopedia of New Zealand)/「Puhuriwhenua」(Austin, Marlborough Museum)


フメフメ? 【Humehume】

[兵器]: 真鍮製カノン砲

所有者: フメフメ率いる反乱軍(→1824年ハワイ王に対して反乱)

概要: 味方にも負傷者

語の出典: ハワイ

参考: 『Hawai_i's Russian Adventure: A New Look at Old History』(Mills)


ロパカ? 【Lopaka】 (lit. Robert[人名])

[兵器]: カノン砲

所有者: カメハメハ軍

概要: ケパニワイの戦い

語の出典: ハワイ

参考: 「History & Culture - Iao Valley State Park」(iaovalleystatepark.org)など

関連: カロラ(対)

■ 北中南米

アカヴェラ? 【Acá Verá】 (lit. “Shining Heads”(パラグアイ軍の近衛兵))

[兵器]: カノン砲

所有者: パラグアイ軍

概要: 三国同盟戦争

語の出典: パラグアイ

参考: 『The War in Paraguay With a Historical Sketch of the Country and Its People and Notes Upon the Military Engineering of the War』(Thompson)など

コメント: acá(here)+verá(you see)?


ウィドウブレークリー? 【Widow Blakely】

[兵器]: 7.5インチブレークリーライフル

所有者: 南軍(→ヴィックスバーグ防衛はペンバートン中将)

概要: ヴィックスバーグ防衛

語の出典: アメリカ

参考: 「Louisiana Circle」(National Park Service)など


エルアレハンドロ? 【El Alejandro】 (lit. アレクサンダー)

[兵器]: 青銅製カノン砲

所有者: スペイン軍/アメリカ軍

概要: 米西戦争/戦死したAlexander Macomb Wetherill(ルーズベルト部隊)に因む

語の出典: スペイン

参考: 『Governors Island』(Glen)

関連: セオドリコ


エルカピターン? 【El Capitan】 (lit. 船長)

[兵器]: カノン砲

所有者: スペイン軍

概要: Guijarros要塞防衛

語の出典: スペイン/アメリカ

参考: 『Forts of the American Frontier 1776-1891: California, Oregon, Washington, and Alaska』(Field, Hook)など

関連: エルフピテル


エルクリオーリョ?/エルクリオージョ? 【El Criollo】 (lit. その土地で生まれた/植民地生まれのスペイン人)

[兵器]: 後装式カノン砲

所有者: パラグアイ軍/アルゼンチン

概要: 三国同盟戦争

語の出典: パラグアイ

参考: 『To the Bitter End: Paraguay and the War of the Triple Alliance』(Leuchars)など


エルクリスティアーノ? 【El Cristiano】 (lit. キリスト教徒)

[兵器]: 後装式カノン砲

所有者: パラグアイ軍/ブラジル

概要: 三国同盟戦争

語の出典: パラグアイ

参考: 『To the Bitter End: Paraguay and the War of the Triple Alliance』(Leuchars)など


エルニーニョ? 【El Niño】 (lit. 男の子)

[兵器]: 列車砲

所有者: 革命家パンチョ・ビリャ(Pancho Villa)

概要: Torreonの戦いで獲得

語の出典: メキシコ

参考: 『Villa And Zapata: A Biography of the Mexican Revolution』(McLynn)


エルフピテル? 【El Jupiter】 (lit. ジュピター)

[兵器]: カノン砲

所有者: スペイン軍

概要: Guijarros要塞防衛

語の出典: スペイン/アメリカ

参考: 『Forts of the American Frontier 1776-1891: California, Oregon, Washington, and Alaska』(Field, Hook)など

関連: エルカピターン


エルマタモレーロス? 【El Matamorelos】 (lit. matar(殺す)+Morelos[人名])

[兵器]: カノン砲

所有者: Mateo Musitu(→スペイン人の地主)

概要: メキシコ独立軍との戦い

語の出典: メキシコ

参考: 『Así firmaron el Plan de Ayala』(Rosoff, Aguilar)より「Breve noticia sobre el Plan de Ayala」(Inclán)

コメント: メキシコ独立派の指導者ホセ・マリア・モレーロスのこと


オールドヴァルヴァード?/オールドヴァルヴェルデ? 【Old Val Verde】

[兵器]: 3インチオードナンス砲

制作: Phoenix Iron Works

所有者: 北軍/ヘンリー・ホプキンス・シブレー(→南軍の准将)

概要: マンスフィールドの戦いで南軍に鹵獲された8門の一つ/ニューメキシコ戦線へ

語の出典: アメリカ

参考: 「Buried Dreams: The Journey of the Old Val Verde Cannon」(Texas Historical Commission)


オールドエーブ? 【Old Abe】

[兵器]: カノン砲

制作: Cyrus Alger & Co. in Boston/1837年

所有者: 北軍

概要: 霊柩車で運ばれた/リンカーンの名に由来

語の出典: アメリカ

参考: 『Ghost Towns of Northern California』(Varneyなど)など


オールドキカプー? 【Old Kickapoo】

[兵器]: 6ポンド野戦砲

所有者: メキシコ軍(→指揮官はJosé Antonio Heredia)/アメリカ軍(→指揮官はアレクサンダー・ウィリアム・ドニファン)

概要: 米墨戦争で獲得/流血のカンザス

語の出典: アメリカ

参考: 「Cool Things - Old Kickapoo Cannon – Kansapedia」(Kansas Historical Society)など


オールドサクラメント? 【Old Sacramento】

[兵器]: 12ポンド野戦砲/壊れている

所有者: メキシコ軍(→指揮官はJosé Antonio Heredia)/アメリカ軍(→指揮官はアレクサンダー・ウィリアム・ドニファン)/南軍

概要: 米墨戦争で獲得

語の出典: アメリカ

参考: 『The Battle of Carthage, Missouri: First Trans-Mississippi Conflict of the Civil War』(Burchett)など


オールドサンダージャグ? 【Old Thunder Jug】

オールドビーマン? 【Old Beeman】

[兵器]: カノン砲

所有者: イギリス軍(→指揮官はSamuel Blyth)/アメリカ軍(→指揮官はWilliam Ward Burrows2世)

概要: HMS Boxer/1813年に米軍が獲得

語の出典: アメリカ

参考: 『Around Hallowell』(Briggs)など

関連: オールドボイントン


オールドソウ? 【Old Sow】 (lit. 老いた雌豚)

[兵器]: 臼砲

所有者: イギリス軍/アメリカ大陸軍(→指揮官はナサニエル・グリーン)

概要: アメリカ独立戦争/スプリングフィールドの戦い

語の出典: アメリカ

参考: 「The Missouri Old Sow Cannon, or “Foli’s Folly”」(WWE: A Mormon Studies Roundtable)など


オールドボイントン? 【Old Boynton】

[兵器]: カノン砲

所有者: イギリス軍(→指揮官はSamuel Blyth)/アメリカ軍(→指揮官はWilliam Ward Burrows2世)

概要: HMS Boxer/1813年に米軍が獲得

語の出典: アメリカ

参考: 「War of 1812」(maineanencyclopedia.com)

関連: オールドサンダージャグ


オールドマザーコヴィントン? 【Old Mother Covington】

[兵器]: 2.5ポンド砲

所有者: リチャード・キャズウェル(→独立戦争で独立派の民兵を指揮/初代ノースカロライナ州知事)

概要: ムーアズクリーク橋の戦い(1776年)

語の出典: アメリカ

参考: 『Scottish Military Disasters』(Cowan)など

コメント: 娘と呼ばれるスウィヴェル砲も


オールドリフォーマー? 【Old Reformer】

[兵器]: 青銅製カノン砲

制作: イギリス製

所有者: Eliab Moore大佐など

概要: アメリカ独立戦争や1812年の戦争など

語の出典: アメリカ

参考: 「"The Old Reformer"」(SCGenWeb)など


オールドワンホーン? 【Old One Horn】

[兵器]: カノン砲

所有者: イギリス軍/ウェストフィールドの民兵(→Littellらが率いる)

概要: 1780年イギリス軍より獲得

語の出典: アメリカ

参考: 「History - Scotch Plains Township, NJ」(Township of Scotch Plains, NJ)など


オレゴン? 【Oregon】

オレイター? 【Orator】

[兵器]: 12インチ前装式滑腔砲

所有者: ロバート・ストックトン(→アメリカ海軍)

概要: プリンストン号

語の出典: アメリカ

参考: 『Technology and Culture, Vol. 7』より「The "Princeton" and the "Peacemaker": A Study in Nineteenth-Century Naval Research and Development Procedures」(Pearson)など

関連: ピースメイカー(対)


サンドミンゴ? 【San Domingo】 (lit. 聖ドミニコ)

[兵器]: カノン砲

所有者: Diego Fernandez de Cordoba(→ペルー副王)/アメリカ

概要: サンフランシスコのCastillo de San Joaquin

語の出典: スペイン/アメリカ

参考: 「Cannons of the Spanish Empire, 1628 - 1846 - Golden Gate National Recreation Area」(National Park Service)


サンフランシスコ? 【San Francisco】 (lit. 聖フランチェスコ)

[兵器]: カノン砲

制作: Cubas Me Fecit

所有者: Baltasar de la Cueva Enríquez de Cabrera y Arias de Saavedra(→ペルー副王)/アメリカ

概要: サンフランシスコのCastillo de San Joaquin

語の出典: スペイン/アメリカ

参考: 「Cannons of the Spanish Empire, 1628 - 1846 - Golden Gate National Recreation Area」(National Park Service)


サンペドロ? 【San Pedro】 (lit. 聖ペトロ)

[兵器]: 8ポンドカノン砲

概要: サンフランシスコのCastillo de San Joaquin

語の出典: スペイン/アメリカ

参考: 「Cannons of the Spanish Empire, 1628 - 1846 - Golden Gate National Recreation Area」(National Park Service)


サンマルティン? 【San Martin】 (lit. 聖マルティヌス)

[兵器]: 12ポンド青銅カノン

所有者: Meleher de Navarra y Rocafal(→ペルー副王)/アメリカ

概要: サンフランシスコのCastillo de San Joaquin

語の出典: スペイン/アメリカ

参考: 「Cannons of the Spanish Empire, 1628 - 1846 - Golden Gate National Recreation Area」(National Park Service)


シウコアトル 【Xiuhcoatl】 (lit. xiuh(トルコ石)+coatl(蛇))

[兵器]: 炎の蛇/儀杖または槍?

制作: ウィツィロポチトリ神

所有者: Tochancalqui(→ウィツィロポチトリの仲間)?/トナティウ神(→シウコアトルを乗り物とする)

概要: 月の女神コヨルシャウキを殺す

語の出典: アステカ

参考: 『Historia general de las cosas de Nueva España』(Sahagún, Bustamante, de Mier)など

コメント: Tochancalquiに武器の用意をさせただけで殺したのはウィツィロポチトリか?


スワンプエンジェル 【Swamp Angel】

[兵器]: パロット砲

所有者: クインシー・A・ギルモア准将(→北軍)

概要: チャールストン攻略

語の出典: アメリカ

参考: 『Battles and Leaders of the Civil War』(Johnson, Buel)など


セオドリコ? 【Theodorico】

[兵器]: 青銅製カノン砲

所有者: スペイン軍/アメリカ軍

概要: 米西戦争/戦争の英雄となったルーズベルトに因む

語の出典: スペイン

参考: 『Governors Island』(Glen)

関連: エルアレハンドロ


ツインシスターズ? 【The Twin Sisters】

【The Texas Holy Grail】

[兵器]: 2門のカノン砲

所有者: テキサス軍(→サミュエル・ヒューストンが指揮)

概要: テキサス独立戦争/のちに消失/捜索活動が聖杯探索になぞらえられる

語の出典: アメリカ

参考: 『True Stories of Old Houston and Houstonians』(Young)/『The Texas Revolution: Tejano Heroes』(Sullivan)など


ディクテイター? 【Dictator】

[兵器]: 13インチ迫撃砲

制作: Charles Knapp(Fort Pitt Foundry)

所有者: 北軍(→ヘンリー・ジャクソン・ハントが管理?)

概要: ピータースバーグ包囲

語の出典: アメリカ

参考: 『Gardner's Photographic Sketch Book of the Civil War』(Gardner)など


ピースメイカー? 【Peacemaker】

[兵器]: 12インチ前装式滑腔砲

所有者: ロバート・ストックトン(→アメリカ海軍)

概要: プリンストン号/暴発事故

語の出典: アメリカ

参考: 『Technology and Culture, Vol. 7』より「The "Princeton" and the "Peacemaker": A Study in Nineteenth-Century Naval Research and Development Procedures」(Pearson)など

関連: オレゴン(対)


ビルヘンデバルバネダ? 【Birgen de Barbaneda】 (lit. birgen(乙女)+de-Barbaneda(バルバネダの))

[兵器]: カノン砲

所有者: Melchor Puertocarrero Laso de la Vega(→ペルー副王)/アメリカ

概要: サンフランシスコのCastillo de San Joaquin

語の出典: スペイン/アメリカ

参考: 「Cannons of the Spanish Empire, 1628 - 1846 - Golden Gate National Recreation Area」(National Park Service)など


フォーアポストルス?/フォーアポストリーズ? 【Four Apostles】 (lit. 四使徒)

[兵器]: 4門の6ポンドCadet Guns(Matthew、Mark、Luke、John)

制作: Cyrus Alger

所有者: トーマス・ジョナサン・ジャクソン(Stonewall →南軍の名将)

概要: 第一次ブルランの戦いやバレー戦役

語の出典: アメリカ

参考: 「The Four Apostles」(CivilWarWiki)など


ブルーホイッスラー? 【Blue Whistler】

[兵器]: カノン砲

所有者: Alexander McRae大尉(→北軍)/南軍

概要: ヴァルヴァード(ヴァルヴェルデ)の戦い/南軍のTrevanion Teel大尉によって埋められる

語の出典: アメリカ

参考: 『Old West magazine 1985 Spring』(Grandee)/「The Wars of the Blue Whistler | Old West Magazine」(John Hardman's RevMexPC)など


ベッツィーベイカー? 【Betsy Baker】

[兵器]: 小型の砲

所有者: John Berrien Montgomery(→海軍の士官/米墨戦争などで活躍)

概要: USS Portsmouth

語の出典: アメリカ

参考: 『Montgomery and the Portsmouth』(Rogers)など


ヘネラルディアス? 【General Díaz】 (lit. Díaz将軍)

[兵器]: 32ポンド砲

所有者: パラグアイ軍

概要: 三国同盟戦争

語の出典: パラグアイ

参考: 『To the Bitter End: Paraguay and the War of the Triple Alliance』(Leuchars)など


ホイッスリングディック? 【Whistling Dick】

[兵器]: カノン砲

所有者: 南軍(→防衛の指揮はペンバートン中将)

概要: ヴィックスバーグ防衛/北軍に奪われる

語の出典: アメリカ

参考: 『Vicksburg and the War』(Cotton)など


ポデル? 【Poder】 (lit. 力)

[兵器]: 8ポンドカノン

概要: サンフランシスコのCastillo de San Joaquin

語の出典: スペイン/アメリカ

参考: 「Cannons of the Spanish Empire, 1628 - 1846 - Golden Gate National Recreation Area」(National Park Service)


モリースターク? 【Molly Stark】

[兵器]: カノン砲

制作: フランス製

所有者: フランス軍(→ケベックの守将はルイ=ジョゼフ・ド・モンカルム)/イギリス軍/アメリカ軍

概要: ケベック要塞/ベニントンの戦い/英軍と米軍の間を転々/ベニントンの指揮官ジョン・スタークの妻に因む

語の出典: アメリカ

参考: 「History of the Molly Stark Cannon」(New Boston, NH)など


ラアンビュシュカード?/ランビュシュカード? 【La Embushcade】 (lit. 伏兵)

[兵器]: 6ポンド砲

所有者: ラファイエット侯(→両大陸の英雄)/アメリカ

概要: ピット砦(アメリカ)

語の出典: フランス

参考: 「The Newsletter of the Senator John Heinz History Center. Volume 19 | No. 3」(Senator John Heinz History Center)など

コメント: 現代仏語ならL'Embuscadeか


ラドヴォカート? 【L’Advocat】 (lit. 弁護士)

[兵器]: カノン砲

所有者: フランス軍

概要: カンバーランド(アメリカ)に持ち込まれる

語の出典: フランス

参考: 「Nicholas v Chase & the Diving Bell of Richard Tripe」(LAW OF THE SEA)


ラリュジサン? 【La Rugissant】 (lit. 吼えるもの)

[兵器]: 青銅カノン砲

制作: フランス製

所有者: ルイ14世?

概要: アン砦(カナダ)に配備

語の出典: フランス

参考: 「Photographs of Fort Anne Bronze Cannon」(Nova Scotia's Electric Scrapbook)など


ランヴィ? 【L’ Enviee】 (lit. 嫉妬)

[兵器]: カノン砲

所有者: フランス軍

概要: カンバーランド(アメリカ)に持ち込まれる

語の出典: フランス

参考: 「Nicholas v Chase & the Diving Bell of Richard Tripe」(LAW OF THE SEA)


リトルドリーバンプ? 【Little Dolly Bump】

リトルロッドマン? 【Little Rodman】

[兵器]: ライフルカノン(ロッドマンガン?)

制作: オーストリア製

概要: プレスコットの町

語の出典: アメリカ

参考: 「1861 June 8: A Cannon for Prescott」(The Civil War and Northwest Wisconsin)など


ルグルマン? 【Le Gourmand】 (lit. 貪食)

[兵器]: カノン砲

所有者: フランス軍

概要: カンバーランド(アメリカ)に持ち込まれる

語の出典: フランス

参考: 「Nicholas v Chase & the Diving Bell of Richard Tripe」(LAW OF THE SEA)


ルディヴェルティサン? 【Le Divertissant】 (lit. スポーツマン)

[兵器]: カノン砲/“Ultimo Ration Regum”(the last resort of kings)という文字

所有者: フランス軍

概要: カンバーランド(アメリカ)に持ち込まれる

語の出典: フランス

参考: 「Nicholas v Chase & the Diving Bell of Richard Tripe」(LAW OF THE SEA)


レディーデーヴィス? 【Lady Davis】

オールドデモラライザー? 【Old Demoralizer】

[兵器]: 10インチコロンビアード砲

所有者: 南軍(→防衛の指揮はFranklin Gardner)

概要: ポートハドソンの防衛

語の出典: アメリカ

参考: 『American Civil War Fortifications (3): The Mississippi and River Forts』(Field, Hook)など


レディーバクスター? 【Lady Baxter】

[兵器]: カノン砲

所有者: 南軍/イライシャ・バクスター(Elisha Baxter →アーカンソー州知事)

語の出典: アメリカ

参考: 『Arkansas: A Guide to the State』(Federal Writers Project)など


レディーポーク? 【Lady Polk】

[兵器]: カノン砲

所有者: 南軍

概要: レオニダス・ポークの妻に因む/暴発事故

語の出典: アメリカ

参考: 『Mountains on the Market: Industry, the Environment, and the South』(Hall)など


ロスドセアポストレス? 【Los Doce Apóstoles】 (lit. 十二使徒)

[兵器]: カノン砲

所有者: スペイン軍/キューバ

概要: モロ要塞(キューバ)

語の出典: スペイン

参考: 『El viagero universal ó Noticia del mundo antiguo y nuevo』(Estala)など


ロングレンジ? 【Long Range】

[兵器]: 6ポンドカノン砲?

所有者: ノーヴー軍団(→モルモン教徒/George D. Grantらが率いる/ユト族との戦い)

概要: ユタ砦の戦い(1850年)

語の出典: アメリカ

参考: 『Beehive History 28』(Utah State Historical Society)

コメント: 武器名としての名が確認できるのはこの資料のみ?

■ その他

グロンド2 【Grond】

[兵器]: 破城槌

所有者: モルドール軍

語の出典: 『指輪物語』(トールキン)