変種

■ ヨーロッパ

アキルマクモガ?/エキルマクモガ? 【Aicill mac Moga/aicil mac mogha】

アキルメクモガ?/エキルメクモガ? 【Aicill meic Mogha】

[変形]: 釣り針

所有者: Bé Binn(Bé Bind/Bebhionn →妖精の国の女性)/キールタ(→フィンの甥/フィアナ騎士団/治療で滞在)?

概要: 何かしらを必ず捕える/キールタ一行への贈り物

語の出典: 『The Colloquy with the Ancients』(O'Grady)/『Acallamh na Senórach I』(CELT)/『The Dialogue of the Ancients of Ireland: A New Translation of Acallam Na Senórach』(Lang)など

コメント: 『古老たちの語らい』/aicil(ワシ)+mac(息子)+mogha(奴隷[複数形])?/aicill(脚韻)


アルブリヒノムチ? 【Albrichの鞭】

[変形]: 重い金の鞭(geiſel)

所有者: 小人アルブリヒ(アルベリヒ)

概要: ジーフリトの盾を砕く

語の出典: 『Der Nibelunge Nôt』(Vollmer)など

コメント: 『ニーベルングの災い』


クープゴルジュ? 【Coupe Gorge】 (lit. coupe(切る)+gorge(喉笛))

[暗器]: 鉄のカミソリ

所有者: Faus-Semblant(→みせかけの擬人化)

概要: Malebouche(中傷)の舌を切る

語の出典: 『Roman de la Rose』(Guillaume, Meung)

コメント: 寓意詩『薔薇物語』


クリドゥノノツナ 【Clydnoの綱】

[変形]: 端綱(cebystr)

所有者: Clydno Eiddyn(Clydno Eiddin)

概要: ブリテンの十三財宝の一つ

語の出典: 『Tri Thlws ar Ddeg Ynys Prydain』

参考: 『マビノギオン』(Guest)/「Thirteen Treasures of the Island of Britain | 7 July 2015, 20:18版」(英語版Wikipedia)など

コメント: 『ブリテンの13至宝』


グレイプニル 【Gleipnir】 (lit. しなやかなもの)

[変形]: 糸/猫の足音、女の髭、石の根、魚の吐息、熊の神経症、鳥の唾液

概要: フェンリルをつなぐ

語の出典: 『エッダ』(スノッリ, Jónsson)より「Gylfaginning」

コメント: 『ギュルヴィたぶらかし』


ケラウノス 【Κεραυνός/Keraunos】 (lit. “thunderer”/ゼウスの別名)

[暗器]: 紡錘形/または杖?

制作: キュクロープス

所有者: ゼウス神

概要: 雷器

語の出典: 『神統記』(ヘシオドス)


ゲルギャ 【Gelgja】 (lit. 魚の頬骨/杭)

[変形]: グレイプニルに繋いだ足枷/またはグレイプニルと石ギョッルを繋ぐ鎖/または石に固定する鋲?

概要: フェンリルをつなぐ

語の出典: 『エッダ』(スノッリ, Jónsson)より「Gylfaginning」

コメント: 『ギュルヴィたぶらかし』


シャウヴロデズノナイフ? 【Llawfrodeddのナイフ】

[暗器]: 食事用のナイフ(cyllell)

所有者: Llawfrodedd Farchog

概要: ブリテンの十三財宝の一つ

語の出典: 『Tri Thlws ar Ddeg Ynys Prydain』

参考: 『マビノギオン』(Guest)/「Thirteen Treasures of the Island of Britain | 7 July 2015, 20:18版」(英語版Wikipedia)など

コメント: 『ブリテンの13至宝』


シェマカーンノムチ 【Shemakhanの鞭/плетка шамахинская/шемахинская плётка】

[変形]: 鞭/七種の絹

制作: シェマハ(アゼルバイジャン)製

所有者: 勇士ドブルィニャ・ニキーティチ

語の出典: 『Онежские былины』(Гильфердинг)より「Добрыня и Змей」など

参考: 『An Anthology of Russian Folk Epics』(Bailey)など

コメント: キエフのブィリーナ/плетку шамахинскуюの形で


シャリガポドロズナヤ?2 【шалыга подорожная】

[変形]: 鞭/または杖?

所有者: 勇士イリヤー・ムーロメツ

語の出典: 『Онежские былины』(Гильфердинг)より「Илья Муромец и Калин царь」など

参考: 『Народный героический эпос: сравнительно-исторические очерки』(Жирмунский)など

関連: シャラプガポドロズナヤ(同一?)

コメント: キエフのブィリーナ/шалыгу подорожнуюの形で


スルト 【Sultr】 (lit. 飢餓)

[暗器]: 食事用のナイフ

所有者: 女神ヘル

語の出典: 『エッダ』(スノッリ, Jónsson)より「Gylfaginning」

コメント: 『ギュルヴィたぶらかし』


ソルインウィクトゥスノムチ 【Sol Invictusの鞭】

[変形]: 鞭

所有者: 太陽神ソル・インウィクトゥス/オグミオス神(オグマ)

概要: 太陽の馬車を御す

語の出典: ローマ/ケルト

参考: 『The Cult of Sol Invictus』(Halsberghe)など


タスルム/タスラム 【Tathlum】 (lit. “concrete ball”)

[暗器]: 石弾(cloich a thabaill/lía talma)

制作: Briun(→Betharの息子)

所有者: 光の神ルー

概要: バロールを倒す

語の出典: アイルランド

参考: 『On the manners and customs of the ancient Irish』(O'Curry)

関連: ゴリアスノヤリ(同一?)

コメント: Briunの名はブリューナクの語源候補かも


ドローミ 【Drómi】 (lit. 足枷)

[変形]: 青銅の鎖

概要: フェンリルをつなぐのに失敗

語の出典: 『エッダ』(スノッリ, Jónsson)より「Gylfaginning」

コメント: 『ギュルヴィたぶらかし』/Drómaの形で


フラゲルムデイ 【flagellum Dei】 (lit. flagellum(鞭)+Dei(神))

ウィンデクスイラーエデイ? 【vindex irae Dei】 (lit. vindex(復讐者/保護者)+irae(怒り)+Dei(神))

[変形]: 鞭/または剣(gladius)

所有者: (アッティラ)

語の出典: 東欧

参考: 『Monumenta Germaniae historica Tomvs V.』より「Lamberti Hersfeldensis annales」(Lambertus, Hesse)など

コメント: アイテムではなく人物のあだ名(自称)


フラベルム 【flabellum】

[暗器]: 羽毛や金属の扇

所有者: エジプトの女神/セラフィム

語の出典: キリスト教

参考: 「Flabellum | 23 September 2015, 03:02版」(英語版Wikipedia)など

コメント: ネヘカ(フラゲルム)と混同されがち


ホーリーネイル 【Holy Nail】

セイテイ 【聖釘】

[暗器]: 釘

所有者: (キリスト)

概要: 聖遺物/キリストを十字架に打ち付けたもの

語の出典: クリスチャン

参考: 『The Catholic Encyclopedia』より「Holy Nails」(Thurston)など


マラネウシュ? 【Marah-nehush (lit. marahbitter)+nehushbronze))

オフラ? 【ophra (lit. 淡黄褐色/子鹿

[暗器]: 釘

所有者: 著者(サンジェルマン伯爵)?

概要: 鳥の翼を釘留めする

語の出典: 『La Très Sainte Trinosophie』(サンジェルマン伯爵, Alleau)/『The Most Holy Trinosophia』(サンジェルマン伯爵, Hall)など

関連: シトラジ

コメント: 18世紀の秘伝書/nahash(蛇)


ラーンノアミ 【Ránの網】

[変形]: 網(net)

所有者: ラーン女神

概要: 漁師を海中に引きずりこむ

語の出典: 『エッダ』(スノッリ, Jónsson)より「Skáldskaparmál」など

コメント: 『詩語法』


ラティ? 【Rati】 (lit. 旅行者)

[暗器]: ドリルまたは錐

所有者: 主神オーディン

概要: スットゥングの蜜酒を奪う

語の出典: 『エッダ』(スノッリ, Jónsson)より「Skáldskaparmál」など

コメント: 『詩語法』


レージング 【Læðingr】

[変形]: 鉄の鎖

概要: フェンリルをつなぐのに失敗

語の出典: 『エッダ』(スノッリ, Jónsson)より「Gylfaginning」など

コメント: 『ギュルヴィたぶらかし』/læðask(忍び寄る)?

■ アフリカ

アズズ? 【azuzu】

[暗器]: 団扇

所有者: オニチャの6人の指導者(ndi-chie-ume)

概要: 最高位の指導者(obi)の許し

語の出典: ナイジェリア

参考: 『The Chima Dynasty in Onitsha』(Nzekwu)/「Power and Paradox in Onitsha」(A Mighty Tree)など


アビリディアブラダ? 【Abiridiabrada】 (lit. “Swish-and-Raise-Welts”)

[変形]: 鞭(mpere)

所有者: Kwaku Ananse(アナンシ →トリックスター/蜘蛛の姿)

概要: 喋る自動鞭/呪文で鎮まる

語の出典: 『Akan-Ashanti Folktales』(Rattray)より「How it came about that children were first whipped」

参考: 『The Annotated African American Folktales』(Gates, Tatar)

関連: アベレワノケン(類似)

コメント: ガーナの伝説


エグバツォエデ? 【Egba Tsoede】 (lit. egba(囲い)+Tsoede)

ヅァリツォエデ? 【Dzari Tsoede】 (lit. dzari(鎖)+Tsoede)

[変形]: 鉄の鎖

所有者: ツォエデ(→ヌペ族の文化英雄)

概要: 囚人たちを繋ぐ魔法の鎖/父であるイガラの王子が残して行ったものか

語の出典: ナイジェリア

参考: 『Red Gold of Africa: Copper in Precolonial History and Culture』(Herbert)/『Collective Action in the Formation of Pre-Modern States』(Blanton, Fargher)/『Sources and Methods in African History』(Falola, Jennings)など


エペ? 【Epe (lit. invocation

[変形]: 鎖

所有者: オドゥドゥワ(Oduduwa/Olofin →イレ・イフェ王/ヨルバ諸国の祖)/オウの王(olowu)

語の出典: ヨルバ(ナイジェリア)

参考: 『The origins of iron metallurgy in Africa: new light on its antiquity, West and Central Africa』(Bocoum)

コメント: 武器の種類?


オヤノハタキ 【Oyaのはたき】

[変形]: 玉で飾った馬の尾(iruke/afiza)

所有者: 嵐の女神オヤ

概要: 死や病気を払う

語の出典: ヨルバ(西アフリカ)

参考: 『Encyclopedia of African Religion』(Asante, Mazama)など


カニュワブワンバ? 【Kanywabwamba】 (lit. “Drinker of Blood”)

[変形]: ロープ

所有者: Rukiza(ルキザ? →生まれてすぐに喋る/ハヤの王ルヒンダと争う)

語の出典: 『Rukiza』(タンザニア)

参考: 『The African Epic Controversy: Historical, Philosophical and Aesthetic Perspectives on Epic Poetry and Performance』(Mulokozi)/『Epic Adventures』(Jansen, Maier)

コメント: タンザニアの叙事詩


ムレブウェウル? 【Mulebweulu (lit. “there up high”)

ムラブイェウル? 【Mulabyeulu

暗器]: 鉄のフック

所有者: カララ・イルンガ(Kalala Ilunga →ルバの王)/ルバの王

概要: 王位希望者への試練

語の出典: コンゴ民主

参考: 『Legends and history of the Luba』(Womersley, Reefe)/『Luba』(Roberts, Roberts)など

■ アジア

■ ア行

アシュトラー? 【aštrā】 (lit. 手綱)

[変形]: 金の鞭またはフレイル/または突き棒?

所有者: イマ王(ジャムシード)

概要: 権力の象徴

語の出典: 『ウィーデーウダート』(ゾロアスター)

参考: 「JAMŠID i. Myth of Jamšid」(Encyclopædia Iranica)/「MUSIC HISTORY i. Pre-Islamic Iran」(Encyclopædia Iranica)など

関連: スフラー(対)


イブクレ? 【I Buqle】

[暗器]: 吹き矢筒

所有者: トゥマパリシ・カロナ(→ゴワ9代目の王/トゥニパランガの父)

概要: 過たぬ吹き矢/何百人という兵士を殺す/バジェンから騙し取る

語の出典: スラウェシ(インドネシア)

参考: 『Charting the Shape of Early Modern Southeast Asia』(Reid)/ 『Renaissance Studies Vol. 17』より「The political economy of poison: the kingdom of Makassar and the early Royal Society」(Carey)など


インドラチャクラ? 【Indrachakra】 (lit. Indra+chakra(輪))

[暗器]: チャクラム

所有者: ラーマ

語の出典: 『The Ramayana of Valmiki』(Valmiki, Rao)など

コメント: 『ラーマーヤナ』


ヴァールナパーシャ? 【Varunapasha】 (lit. Varuna+pasha(縄))

[変形]: 索縄

所有者: ラーマ

語の出典: 『The Ramayana of Valmiki』(Valmiki, Shastri)など

関連: ナーガパーシャ(同一?)

コメント: 『ラーマーヤナ』


ヴァジュラ 【Vajra】 (lit. 金剛)

ヴァジュラーユダー? 【Vajrayudha】 (lit. vajra(金剛)+ayudha(武器))

ヒランヤーストラ? 【Hiranyastra】 (lit. hiranya(金)+astra(矢弾))

サムバ? 【Samba】

[暗器]: 金剛杵/ダディーチャの骨

制作: トヴァシュトリ神

所有者: インドラ神

概要: 雷器

語の出典: 『マハーバーラタ』(Vyāsa, Ganguli)など

関連: ワズラ(類似)


ヴァジュラナーバ? 【Vajra-nabha】 (lit. vajra(金剛)+nabha(破壊者))

[暗器]: チャクラム

所有者: アグニ神/クリシュナ

語の出典: 『マハーバーラタ』?

参考: 『A Classical Dictionary of Hindu Mythology & Religion Geography, History, Literature』(Dowson)


ヴァジラーヴダ? 【Vajiravudha】 (lit. vajira(金剛)+avudha(ayudha/武器))

[暗器]: 詳細不明

所有者: サッカ神(インドラ)

概要: 4つの武器の一つ

語の出典: 仏教

参考: 『Encyclopaedia of Buddhism, 第 1 巻、第 3 号』(Malalasekera)/『Dictionary of Pāli Proper Names: A-Dh』(Malalasekera)など

関連: ガダーヴダ/ドゥッサーヴダ/ナヤナーヴダ/ヴァジュラ(同一?)


ヴィシュヌチャクラ? 【Vishnuchakra】 (lit. Vishnu+chakra(輪))

[暗器]: チャクラム

所有者: ラーマ

語の出典: 『The Ramayana of Valmiki』(Valmiki, Ayyangar)など

関連: スダルシャナ(同一?)

コメント: 『ラーマーヤナ』


ウンニアルチャノケン? 【Unniyarchaの剣】

[変形]: 軟剣(urumi)

所有者: ウンニアルチャ(Unniarcha →ケーララの女傑/Chandu Chekavarにつけ狙われる)

語の出典: 『Vadakkan Pattukal』

参考: 『North Africa To North Malabar: AN ANCESTRAL JOURNEY』(Shyamalan)など

コメント: マラヤーラムのバラッド集(16世紀頃成立)


■ カ行

カーラチャクラ? 【Kalachakra】 (lit. kala(時/黒)+chakra(輪))

[暗器]: チャクラム

所有者: ラーマ

語の出典: 『The Ramayana』(Valmiki, Dutt)など

コメント: 『ラーマーヤナ』


カーラパーシャ? 【Kalapasha】 (lit. kala(時/黒)+pasha(縄))

[変形]: 投げ縄

所有者: ラーマ

語の出典: 『The Ramayana of Valmiki』(Valmiki, Shastri)など

コメント: 『ラーマーヤナ』


カイリュウヘキ 【回龍璧】

[暗器]: ブーメランのようなもの

所有者: 趙半山

語の出典: 『書剣恩仇録』(金庸)


カリュウヒョウ 【火竜鏢】

[暗器]: 手裏剣

所有者: 陳桐/黄天化

語の出典: 『封神演義』(許仲琳)


カリンジ 【火輪児】

[暗器]: 輪

所有者: 哪吒

語の出典: 『西遊記』(呉承恩)

関連: カンヨウトウ/コウヨウショ/ザンヨウケン/シュウキュウジ/バクヨウサク


ギシュパッル? 【gisparru/gišparru】 (lit. 網/罠)

[変形]: 網

所有者: エア神/シャマシュ神

語の出典: バビロニア

参考: 『The Babylonian Expedition of the University of Pennsylvania: Series D Vol.4』など

関連: シュスカル(類似)


キャイパム?1 【Kyai Pamuk】

ペチュッキャイパム? 【Pecut Kyai Pamuk】

[変形]: 鞭(pecut)

所有者: アルジュナ

語の出典: 『マハーバーラタ』(ジャワ)

参考: 「Arjuna | 17.02, 7 Maret 2013版」(ジャワ語版Wikipedia)など

コメント: amuk(to go on a killing spree:Melayu)から?


キャイパム?2 【Kyai Pamuk】

[変形]: 籐の鞭(cambuk)

所有者: ハメンクブウォノ1世(Pangeran Mangkubumi →ジョグジャカルタのスルタン)

概要: 疫病や害虫を払う

語の出典: ジャワ(インドネシア)

参考: 「'Historic car' enters Yogyakarta museum | Mon, May 20 2002, 7:30 AM」(The Jakarta Post)など

コメント: 参考記事は消失/「Sekaten Kraton Kasultanan Ngayogyakarta Hadiningrat | 15 Maret 2012」(Singgih, Suwito, Jogja TV)も消失/amuk(to go on a killing spree:Melayu)から?


ギャタクタヲ? 【rGya-stag-khra-bo】 (lit. rgya-stag(雌虎)+khra-bo(多色)/ベンガル虎)

[変形]: ロープ

所有者: ケサル王(Don grub →天神の転生/リンの王)

概要: 全ロープ類の王

語の出典: チベット

参考: 『Gśam-yul Na Bśad Paʼi Ge-sar Gyi Sgruṅ Bźugs So』(Francke)/「The Life of King Kesar of Ling」(Gray, Wahid, Harvard Review Online)

関連: タクプトゥカン

コメント: 下ラダック版『ケサル王伝』


ギュウモウシン 【牛毛針】

[暗器]: 針

所有者: 桑土公

語の出典: 『天龍八部』(金庸)


キョウセイケン 【競星剣】

[変形]: 鋼糸/先端にそれぞれ短剣と鋼球

所有者: 辛龍子(→武当派)

概要: 七剣の一つ

語の出典: 『七剣下天山』(梁羽生)


ギョクホウシン 【玉蜂針】

[暗器]: 金色の針

所有者: 小龍女

語の出典: 『神雕侠侶』(金庸)


キルジャク?/キジャク? 【Khyi-ljag (lit. khyi)+lcag杖/鞭)?/“dog sling”)

[暗器]: スリング

所有者: 'aBru-gu-ma(ドゥクモ →ケサルの后)

語の出典: チベット

参考: 『Gśam-yul Na Bśad Paʼi Ge-sar Gyi Sgruṅ Bźugs So』(Francke)

関連: ポンティル/ラデュク

コメント: 下ラダック版『ケサル王伝』


キンコウセン 【金蛟剪】

[暗器]: 竜の鋏

所有者: 雲霄/趙公明

語の出典: 『封神演義』(許仲琳)


キンジャスイ 【金蛇錐】

[暗器]: 蛇のような錐

所有者: 夏雪宜

語の出典: 『碧血剣』(金庸)

関連: キンジャケン


ケラーダーヴィード?/ケラダヴィド? 【KEL-ah dah-VEED/קלע דוד】 (lit. “David's sling”)

[暗器]: スリング(קָלַ֗ע/qāla')

所有者: (ダヴィデ)

語の出典: イスラエル

参考: 「David's Sling | 29 December 2015, 10:14版」(英語版Wikipedia)

コメント: 防衛システムをダヴィデの持つスリングに見立てた言葉


ケンコンケン 【乾坤圏】

[暗器]: 圏

制作: 太乙真人

所有者: 太乙真人/哪吒

語の出典: 『封神演義』(許仲琳)


ケンコンセキ 【乾坤尺】

[暗器]: 一尺のものさし

制作: 燃燈道人

所有者: 燃燈道人

語の出典: 『封神演義』(許仲琳)


コウキンジョウ 【幌金縄】

[変形]: 上着の帯

所有者: 太上老君/九尾の狐(→金角、銀角兄弟の母)

語の出典: 『西遊記: 清初西遊證道書刊本』(呉承恩, ‎朔雪寒)など


ゴカシチレイセン 【五火七翎扇】

[暗器]: 扇

所有者: 南極仙翁

語の出典: 『封神演義』(許仲琳)


ゴカシンエンセン 【五火神焔扇】

ゴカシチキンセン 【五火七禽扇】

[暗器]: 扇

所有者: 道徳真君/楊任

語の出典: 『封神演義』(許仲琳)


コクケツシンシン 【黒血神針】

[暗器]: 赤黒い針

所有者: 曲洋

語の出典: 『笑傲江湖』(金庸)


コンセンジョウ 【綑仙縄】

[変形]: 縄

所有者: 懼留孫/土行孫

語の出典: 『封神演義』(許仲琳)


コンテンリョウ 【混天綾】

[変形]: 七尺の赤い綾布

所有者: 太乙真人/哪吒

語の出典: 『封神演義』(許仲琳)


コンヨウジョウ 【綑妖縄】

バクヨウジョウ 【縛妖縄】

[変形]: 索縄

所有者: 文殊広法天尊

語の出典: 『封神演義』(許仲琳)など


■ サ行

サパル? 【saparu】 (lit. 網)

[変形]: 網

所有者: マルドゥク神/アッシュール神

概要: ティアマトを捕えるもの

語の出典: 『エヌマ・エリシュ』(バビロニア)など

参考: 『Divine War in the Old Testament and in the Ancient Near East』(Kang)など

関連: ウグル


サマンディマン? 【Samandiman】

ペチュッキャイサマンディマン? 【Pecut Kyai Samandiman (lit. pecut)+kyai(等級)sa(冠詞)+mandiman愚鈍:Sanskrit))

キャイペチュッサマンディマン? 【Kyai Pecut Samandiman】

[変形]: 鞭(pecut/cemeti)

所有者: Klana Sewandana王(Kelana Sewandana/クロノ・スワンドノ →Bantarangin(ポノロゴ地方)の王)

概要: シンガバロン(Singabarong)王に勝利する

語の出典: 『Babad Klana Sewandana』?/舞踊劇『レオッグ・ポノロゴ』(インドネシア)

参考: 「Kajian Arketipal Legenda Reyog Ponorogo」(Suwignyo, Soedjijono)/『Jaranan』(Groenendael)など


サランバリホメンギュンチャルマ? 【saran bariqu mönggün čalma】 (lit. “silberne Schlinge, den Mond zu fangen”)

[変形]: 銀の投げ縄

所有者: ゲセル・ハーン(→天神の転生/リンの王)

語の出典: モンゴル

参考: 『Geser-Studien』(Heissig)

関連: ダゴリスホイ(同一?)

コメント: モンゴル版『ケサル王伝』


サンシンテイ 【鑽心釘/攢心釘】

[暗器]: 釘

所有者: 黄天化

語の出典: 『封神演義』(許仲琳)など


シヴァージーノツメ 【Shivajiの爪】

[暗器]: バグナウ

所有者: シヴァージー・ボーンスレー(→マラータ王)

概要: アフザル・ハーンの腹を切り裂く

語の出典: インド

参考: 『A Glossary of the Construction, Decoration and Use of Arms and Armor』(Stone)など

関連: シヴァージーノタンケン


シシソ 【四肢酥】

シシソケン 【四肢酥圏】

[暗器]: 圏

所有者: 竜安吉

語の出典: 『封神榜 天策本』(許仲琳, 朔雪寒)など


シビナンケン 【紫薇軟剣】

[変形]: 蛇のようにしなる剣

所有者: 独孤求敗/楊過/郭芙

語の出典: 『神雕侠侶』(金庸)


ジャヤマンガラー? 【Jaya-mangala】 (lit. jaya(勝利)+mangala(吉兆)?)

[変形]: 鞭

所有者: Abhirama Gopala Thakura(Rama Dasa →ヴィシュヌ派の伝道師/ニティヤーナンダの弟子/1478年生まれ?)

概要: 打たれた者は神の愛で満たされる

語の出典: インド

参考: 『Vaiṣṇavism in Bengal, 1486-1900』(Chakravarti)/「Abhirama Gopala Thakura – Biography」(Gaudiya History - ISKCON Desire Tree)など


シュウキュウジ 【繡球児】

シュウキュウ 【綉毬】

[暗器]: 毬

所有者: 哪吒

語の出典: 『西遊記』(呉承恩)

関連: カリンジ/カンヨウトウ/コウヨウショ/ザンヨウケン/バクヨウサク


シュスカル? 【šuškallu】 (lit. 網?)

シュスクル? 【suskullu】

シュスガル? 【šuš-gal】

シュスカルタハジ? 【šuškal tahazi】 (lit. šuškal(網?)+tahazi(戦い)?)

【sa sadu ina qatisu la ipparsiddu】 (lit. “the lord from whose power there is no escape”)

[変形]: 網

所有者: ニヌルタ神/シャマシュ神/アッシュール神など

概要: ラガシュのエアンナトゥム王がウンマ(Gišhu)の人々に向け神々の網を召喚する

語の出典: 『An-gim dim-ma』(Cooper, Bergmann)など

参考: 『Journal of the American Oriental Society Vol. 133』より「Etana in Eden: New Light on the Mesopotamian and Biblical Tales in Their Semitic Context」(Winitzer)/『The Babylonian Expedition of the University of Pennsylvania: Series D Vol.4』/『Divine War in the Old Testament and in the Ancient Near East』(Kang)/『The oath in Babylonian and Assyrian literature』(Mercer, Hommel)など

コメント: 『アンギム(ニヌルタのニップル帰還)』/人々(地域)を対象とした呪いのようなものかもしれない


スダルシャナ 【Sudars[h]ana】 (lit. 美しい)

テーラティ? 【Terati】 (lit. 輪)

チュタリチャナム? 【Chutarichanam】 (lit. 魅力的な外見/鏡)

[暗器]: チャクラム

所有者: ヴィシュヌ神

概要: 各方位を守護

語の出典: 『The Garuda Puranam』(Datta, Dutt)

関連: ヴィシュヌチャクラ(同一?)/アヌドボーダ/ヴァイジャヤーンティ2/カウモダキー/シャタナ/シュリヴァトサ/スナンダ/チャンドラマース/パーンチャジャニヤ1

コメント: 『ガルダ・プラーナ』/ヴィシュヴァカルマンによってシヴァのトリシューラなどと共に作られたという話も?


センシンサ 【穿心鎖】

[変形]: 鎖

所有者: 通天教主/余元

語の出典: 『封神演義』(許仲琳)


ソウカクテイ 【棗核釘】

[暗器]: 棗の種

所有者: 裘千尺

語の出典: 『神雕侠侶』(金庸)


■ タ行

タイヨウシンシン 【太陽神針】

タイヨウシン 【太陽針】

[暗器]: 赤いひょうたん/中に針

所有者: 張奎/高蘭英

語の出典: 『封神演義』(許仲琳)など


ダゴリスホイ? 【Daγurisqui】 (lit. “die lobenswert”)

[変形]: 金の投げ縄(altan-uruγa)

所有者: ゲセル・ハーン(→天神の転生/リンの王)

語の出典: モンゴル

参考: 『Geser-Studien』(Heissig)

関連: ビリグウンタシゴル(同一?)/サランバリホメンギュンチャルマ(同一?)/ナランバリホアルタンチャルマ(同一?)

コメント: モンゴル版『ケサル王伝』/同名の帽子も


タクプトゥカン? 【thag bu khru gang (lit. thag(距離)+bu(子)+khru-gang(腕尺))

[変形]: ロープ

概要: ギャタクタヲから生まれる

語の出典: チベット

参考: 『Gśam-yul Na Bśad Paʼi Ge-sar Gyi Sgruṅ Bźugs So』(Francke)

関連: ギャタクタヲ

コメント: 下ラダック版『ケサル王伝』


ダルマチャクラ? 【Dharma-chakra】 (lit. dharma(法)+chakra(輪))

[暗器]: チャクラム

所有者: ラーマ

語の出典: 『The Ramayana Of Valmeeki』(Valmiki, Ayyangar)など

参考: 『Pure Gems of Ramayanam』(Aravamudan)など

コメント: 『ラーマーヤナ』


ダルマパーシャ? 【Dharma-pasha】 (lit. dharma(法)+pasha(縄))

[変形]: 索縄

所有者: ラーマ

語の出典: 『The Ramayana of Valmiki』(Valmiki, Shastri)など

コメント: 『ラーマーヤナ』


ダンダチャクラ? 【Dandachakra】 (lit. danda(杖)+chakra(輪))

[暗器]: チャクラム

所有者: ラーマ

語の出典: 『The Ramayana of Valmiki』(Valmiki, Dutt)など

コメント: 『ラーマーヤナ』


チェンドゥ? 【Chendu】

チェントゥ? 【chentu】

[変形]: 馬用の鞭

所有者: Meichathan神(シャスタ/アイヤナル →シヴァ神の息子か)/カリカーラ王(→初期チョーラ朝)

概要: 鞭の力で北征を果たす

語の出典: インド

参考: 「Kanchipuram Full Details」(Ram)/「Chentu | 23 August 2014, 08:53版」(英語版Wikipedia)/『Madras District Gazetteers: Kancheepuram and Tiruvallur Districts (Erstwhile Chengalpattu District)』(Baliga, Madras (India : State))など

コメント: 武器の種類?


チブチルガナ? 【Čibčirɣan-a】

[変形]: 鞭

所有者: Qasar-mergen-qan(→詳細不明/弓の名手)

概要: ヤマアラシの棘を抜く

語の出典: モンゴル?

参考: 『Zentralasiatische Studien, 第 8 号』(Harrassowitz)

コメント: 情報が断片的/上の表記では検索に掛からず(Clbciryan-a114で)/5つの宝石を勇士たちが発見する話?


チョウコウサク 【長虹索】

[変形]: 虹のように光る縄

語の出典: 『封神演義』(許仲琳)


チョウセイノイシ 【張清の石】

[暗器]: 飛石

所有者: 張清(→没羽箭の二つ名)

語の出典: 『水滸伝』(施耐庵)


ツァマドゥ? 【ṣmd/samadu】 (lit. “bind”)

ツァマドゥム? 【ṣmdm/samadum】 (lit. smdの複数形)

[暗器]: 2本束ねた武器?/トライデント?

所有者: アダド神

概要: 右手に持つ雷器

語の出典: アッカド

参考: 『The Ugaritic Baal Cycle』(Smith)

関連: アイムール(類似)/ヤグルシュ(類似)


ティミアンバル? 【Timiang Balu】

[暗器]: 吹き矢筒

所有者: 精霊の猟師(hantu pemburu →ワイルドハントの一種)

語の出典: マレーシア

参考: 『Malay Magic: Being an Introduction to the Folklore and Popular Religion of the Malay Peninsula』(Skeat, Blagden)

コメント: balu(widow)


テンオウホシンシン 【天王補心針】

セイホウテイ 【青蜂釘】

[暗器]: 青い釘

所有者: 諸保昆

語の出典: 『天龍八部』(金庸)


テンザンシンボウ 【天山神芒】

[暗器]: 刺す武器/非金属?

所有者: 凌未風(→天山派)/易蘭珠(→天山派)

語の出典: 『七剣下天山』(梁羽生)


トゥスティダ? 【Tustida】 (lit. tusti(満足/死)+da(与える))

[暗器]: 鋏/柄に宝石

所有者: クリシュナ

語の出典: 『Sri-Sri-Radha-Krsna-ganoddesa-dipika』(Goswami, www.vrindavan.de)など

コメント: Rupa Goswamiの作品(1550年)


ドゥッサーヴダ? 【Dussavudha (lit. dussa(衣服)+avudha(ayudha/武器)

ヴァッターヴダ? 【Vatthavudha (lit. vattha(衣服)+avudha(ayudha/武器))

[変形]: 白い衣

所有者: アーラヴァカ(Alavaka →夜叉王/ブッダに挑む)

概要: 4つの武器の一つ/ブッダには通用せず

語の出典: 仏教

参考: 『Encyclopaedia of Buddhism, 第 1 巻、第 3 号』(Malalasekera)/『Dictionary of Pāli Proper Names: A-Dh』(Malalasekera)など

関連: ヴァジラーヴダ/ガダーヴダ/ナヤナーヴダ


トゥルタシコ?/ドルルトラツィゴー? 【Drul Trazi Goh】 (lit. “the 'Dzi headed colourful snake”/'dziは牛馬の顔に出る白斑(星))

[暗器]: スリング

所有者: ジョル(ケサル →天神の転生/リンの王)

語の出典: チベット

参考: 「The Birth Story | Chapter VI」(Echoes in Exile(khechok.wordpress.com))

関連: ワツィビタ(同一?)

コメント: 『ケサル王伝』/語が確認できるのは参考サイトのみ/チベット読みの転記?


ドゥルナクトムグ? 【Sbrul-nag 'dom-dgu】 (lit. sbrul-nag(黒蛇)+'dom(尋[長さ]?)+dgu(9[数字])?)

トゥルナクトムク? 【Trülnag Domgu】

パレルチンチェー? 【Pha-rol 'chin-byed】 (lit. pha-rol(敵)+'chin(弦楽器)+byed(作る)?)

ペルトゥルトムク? 【Beltrül Domgu】

[変形]: 投げ縄(žags-pa)

所有者: ケサル王(→天神の転生/リンの王)

概要: ナーガ王Tsugnaから

語の出典: 『'khrungs』

参考: 『Les Chants dans l'épopée tibétaine de Gé-Sar d'après le livre de la Course de Cheval』(Helffer)/『The Epic of Gesar of Ling: Gesar's Magical Birth, Early Years, and Coronation as King』(Kornman)

コメント: 『ケサル王伝』中『誕生編』


ドクシツレイ 【毒蒺藜】

[暗器]: まきびし

所有者: 飛天蝙蝠柯鎮悪(→江南の七怪)

語の出典: 『神雕侠侶』(金庸)


ドクシンカン 【毒針環】

[暗器]: 毒針を仕込んだ輪

所有者: 千手人屠彭連虎(→趙王府五人衆)

語の出典: 『射雕英雄伝』(金庸)


トンヨクシャクパ? 【Donyok Shakpa】

トンユーシャクパ 【don yod zhags pa?】 (lit. don-yod(値打ちのある)+zhags-pa(投げ縄))

[変形]: 投げ縄

所有者: ナーガの女王(→北の国の湖に暮らす)/北の国の漁師(→ナーガを南の国に連れて行こうとする魔術師を殺す)

概要: 女王からの褒美/女神Yidrok Lhamoを捕える

語の出典: チベット歌劇『Choegyal Norsang』

参考: 『Special Shoton (Opera) Festival, 17-21 April 1993, Tibetan Institute of Performing Arts』/『天翔ける祈りの舞: チベット歌舞劇 アチェ・ラモ三話』(三宅, 石山)など

コメント: 『ノルサン王子(ノルサン法王)』/舞台は南インド


■ ナ行

ナーガパーシャ? 【Nagapas[h]a】 (lit. naga(蛇)+pasha(縄))

ヴィシュヴァジット? 【Vishvajit】 (lit. vishva(全て)+jit(征服))

[変形]: 蛇の索縄

所有者: ヴァルナ神/メーガナーダ(インドラジット)

語の出典: 『Munisuvratanatha Charitra』(jain24.org)など

参考: 『Dictionary of Nature Myths: Legends of the Earth, Sea, and Sky』(Andrews)/「Pasha」(yoniversum.nl)など

関連: ヴァールナパーシャ?

コメント: ジャイナ版ラーマーヤナ


ナランバリホアルタンチャルマ? 【naran bariqu altan čalma】 (lit. “goldene Schlinge, die Sonne zu fangen”)

[変形]: 金の投げ縄

所有者: ゲセル・ハーン(→天神の転生/リンの王)

語の出典: モンゴル

参考: 『Geser-Studien』(Heissig)

関連: ダゴリスホイ(同一?)

コメント: モンゴル版『ケサル王伝』


■ ハ行

バイカヒョウ 【梅花鏢/梅花標】

[暗器]: 手裏剣

所有者: 余光

語の出典: 『封神演義』(許仲琳)


パウォントンコル? 【Pha-von ston-'khor/Phawong Tongkhor】 (lit. “slings a thousand boulders”)

パワントンコル? 【Phawang Tongkhor】

チュミクグディル? 【Čhu-mig dgu-[b]sgril】 (lit. ču-mig(泉)+dgu(9[数字])+sgril(巻く)?/スリングの種類)

トゥクダドクチェー? 【'Brug-sgra sgrog-byed】 (lit. 'brug(龍)+sgra(音)+sgrog(叫ぶ)+byed(使役動詞化)?/'brug-sgra(雷))

[暗器]: 草を巻いて作ったスリング('ur-rdo)

所有者: ケサル王(→天神の転生/リンの王)

概要: Vajrasadhu神から

語の出典: 『'khrungs』

参考: 『Les Chants dans l'épopée tibétaine de Gé-Sar d'après le livre de la Course de Cheval』(Helffer)/『The Epic of Gesar of Ling: Gesar's Magical Birth, Early Years, and Coronation as King』(Kornman)

コメント: 『ケサル王伝』中『誕生編』


バクヨウサク 【縛妖索】

[変形]: 索縄

所有者: 女媧/哪吒

語の出典: 『西遊記』(呉承恩)/『封神演義』(許仲琳)

関連: カリンジ/カンヨウトウ/コウヨウショ/ザンヨウケン/シュウキュウジ


バクリュウサク 【縛竜索】

[変形]: 索縄

所有者: 趙公明

語の出典: 『封神演義』(許仲琳)


パシュヴァシカラ? 【Pasuvasikara】

[変形]: 2本のロープ

所有者: クリシュナ

語の出典: 『Sri-Sri-Radha-Krsna-ganoddesa-dipika』(Goswami, www.vrindavan.de)など

コメント: Rupa Goswamiの作品(1550年)/pasuva(森/群衆)+sikara(霧雨/狩り)?


バショウセン1 【芭蕉扇】

[暗器]: 団扇

所有者: 太上老君/金角/銀角

語の出典: 『西遊記』(呉承恩)


バショウセン2 【芭蕉扇】

[暗器]: 団扇

所有者: 羅刹女(鉄扇公主)

語の出典: 『西遊記』(呉承恩)


ハシルタルニ? 【Хашл Тәрн/Хашил Тарни】 (lit. хашил(鉤)+тарни(魔法)?)

[変形]: 鞭

所有者: 勇士Очр Герл(Очир Герел/オチル・ゲレル? →Бардаты(Барадатай)の息子)/勇士ホンゴル(→ジャンガル十二勇士)

語の出典: 『Җаңһр』(Кичгә Төләһәр)?/『Джангар』(Овла)

参考: 「Догшн Хар Кинәсин бөлг | ХАЛЬМГ БААТРЛИГ ДУУЛВР」(freekalmykia.org)/『Джангар: калмыцкий народный эпос : новые песни』(Липкина, Еременко, Неймана)

コメント: モンゴルの叙事詩『ジャンガル』/参考サイトはリンク切れ/情報が断片的/オチルとホンゴルの鞭の同一性や来歴については不明


パチャッカイル? 【Pacakkayiru】 (lit. 投げ縄)

[変形]: 索縄

所有者: ヤマ神

語の出典: インド

参考: 『Genealogy of the South Indian Deities: An English Translation of Bartholomäus Ziegenbalg's Original German Manuscript with a Textual Analysis and Glossary』(Jeyaraj)

関連: カーラパーシャ(同一?)


バルダグ? 【bardag】

[変形]: 鞭

所有者: ブリヤートのシャーマン

概要: 悪霊を祓う

語の出典: シベリア

参考: 『Siberian Shamanism: The Shanar Ritual of the Buryats』(Tkacz)など


パンチカーラ? 【Panch Kala】

パンチカーラシャストラ? 【Panch Kala Shastra】

[暗器]: 五徳武器/拳銃、剣、槍、短剣、棍棒

所有者: ゴービンド・シング(Govind Singh →シク教の10代目グル)

語の出典: インド

参考: 『Guru Gobind Singh: Prophet of Peace』(Raju)/『Punjab History Conference Proceedings Vol.24』/「Facts / Did You Know(s) | 2015年3月13日」(Incredible Baroda ( Past - Present - Future ))

コメント: 「Facts」(History of Vadodara - Baroda)は削除済み/panch(five)+kala(black/time/berry)?


ヒエンギンサ 【飛燕銀梭】

[暗器]: 機織りの糸通し

所有者: 趙半山

語の出典: 『書剣恩仇録』(金庸)


ピペレウ? 【Pipereu】

ベンペリウリア? 【Benperiuria】

[変形]: ロープ

概要: Zeilad(Zailad)湖に隠される/人々の危機を救うとされる

語の出典: インド

参考: 『Where Do I Belong?: Evolving Reform and Identity Amongst the Zeme Heraka of North Cachar Hills, Assam, India』(Longkumer)など

関連: ドウチャバン(類似)

コメント: ナガ族のHeraka運動家たちの間に伝えられる


ヒャクレンツイ 【百錬鎚/百煉鎚】

[変形]: 縄付きの鎚

所有者: 張鳳

語の出典: 『封神演義』(許仲琳)


ヒョウハクギンシン 【冰魄銀針】

[暗器]: 黒く染まった銀の毒針

所有者: 赤練仙子李莫愁

語の出典: 『神雕侠侶』(金庸)


ピラマンパタイ? 【Piramanpatai】 (lit. piraman(ブラフマー/行者)+patai(軍/武器))

[変形]: 索縄/または棍棒

所有者: ブラフマー神

語の出典: インド

コメント: ネット上で確認できる資料消失


ビリグウンタシゴル? 【bilig-ün tasiγur】 (lit. “magische Peitsche”)

コンゲンシンゲンギルベルゲンミナガ? 【könggen singgen gilbelgen minaγa】 (lit. “light, thin and shining”)

[変形]: 鉄の馬鞭

所有者: ゲセル・ハーン(→天神の転生/リンの王)

語の出典: モンゴル

参考: 『Arban jug-un ejen Geser Qaġan-u tuġuji orosiba』(内蒙古人民出版社)/『Geser-Studien』(Heissig)/『The Mongolian Manuscripts on Birch Bark from Xarbuxyn Balgas in the Collection of the Mongolian Academy of Sciences 1』(Chiodo)など

関連: ダゴリスホイ(同一?)

コメント: モンゴル版『ケサル王伝』/ゲセルへの祈祷の中で語られる


ビンディパーラ? 【Bhindipala

[暗器]: 投げ矢または吹き矢/投げ棍棒?/孔雀の羽

所有者: ヤマンタカ(大威徳明王)

語の出典: 仏教

参考: 『The Handbook of Tibetan Buddhist Symbols』(Beer)など


フヨウキンシン 【芙蓉金針】

[暗器]: 金の針

所有者: 陸菲青

語の出典: 『書剣恩仇録』(金庸)


ブラフマパーシャ? 【Brahma-pasha】 (lit. ブラフマーの縄)

[変形]: 索縄

所有者: ブラフマー神/メーガナーダ(インドラジット)

語の出典: 『The Adhyātma Rāmāyaṇa: Concise English Version』(Dhody)など

コメント: 『アディヤートマ・ラーマーヤナ』(15世紀)


プルパ 【phurpa】 (lit. “dagger spike”)

キーラ? 【kīla】

【金剛厥】

【金剛杭】

【幽霊の短剣】

[暗器]: 投げ矢

概要: 儀式用

語の出典: チベット

参考: 『The Handbook of Tibetan Buddhist Symbols』(Beer)など


ブンシュシン 【蚊鬚針】

[暗器]: 針

所有者: 殷素素(→張無忌の母)

語の出典: 『倚天屠龍記』(金庸)


ポンティル? 【Bong-thil】 (lit. bong(ロバ)+thil(丘)?/“middle part of a donkey”)

[暗器]: スリング

所有者: 'aBru-gu-ma(ドゥクモ →ケサルの后)

語の出典: チベット

参考: 『Gśam-yul Na Bśad Paʼi Ge-sar Gyi Sgruṅ Bźugs So』(Francke)

関連: キルジャク/ラデュク

コメント: 下ラダック版『ケサル王伝』


■ マ行

マスカカトゥ? 【Maskakatu/GAN.UR】 (lit. “the harrow”)

[暗器]: 穴掘り棒またはへら

所有者: (運命神dMār-bīti)

語の出典: バビロニア

参考: 『Babylonian Planetary Omens, Part 2: Enuma Anu Enlil, Tablets 50-51』(Reiner, Pingree)/『Mul.Apin, An Astronomical Compendium in Cuneiform』(Hunger, Pingree)など

コメント: 星座を神の武器に見立てる/ほ座の東側


マムシューク? 【Mamshûq (lit. ほっそりした

[変形]: 鞭

所有者: アリー(→4代目カリフ)

語の出典: 『The Rauzat-us-safa, Or, Garden of Purity』(Mīr Khvānd, Rehatsek, Arbuthnot)

関連: アルマムシューク(同一?)

コメント: 『清浄の園』/同名の水差しが存在


ムエイギンシン 【無影銀針】

[暗器]: 銀の針

所有者: 鳳天南(→武林の大物)

語の出典: 『飛狐外伝』(金庸)


ムロケンコンモウ 【霧露乾坤網】

[変形]: 網

所有者: 竜吉公主

語の出典: 『封神演義』(許仲琳)


■ ヤ行

ヤエルノクギ 【Yaelの釘】

[暗器]: テントの釘

所有者: ヤエル(Jael →ケニ人ヘベルの妻)

概要: カナンのシセラを殺す

語の出典: 『士師記』


■ ラ行

ラクホウキンセン 【落宝金銭】

[暗器]: コイン

所有者: 蕭升

語の出典: 『封神演義』(許仲琳)


ラデュク?/ラユク? 【Ra-dbyug (lit. ra山羊)+dbyugメイス)?/dbyugs(投)/“goat sling”)

[暗器]: スリング

所有者: 'aBru-gu-ma(ドゥクモ →ケサルの后)

語の出典: チベット

参考: 『Gśam-yul Na Bśad Paʼi Ge-sar Gyi Sgruṅ Bźugs So』(Francke)

関連: キルジャク/ポンティル

コメント: 下ラダック版『ケサル王伝』


リッティタハジ? 【Litti tahazi】 (lit. litti(野牛/英雄)+tahazi(戦い))

【alluhappu mati nukurtim】 (lit. “the wide net of the hostile land”)

[変形]: 網(alluhappu)

所有者: ニヌルタ神

語の出典: 『An-gim dim-ma』

参考: 『The Babylonian Expedition of the University of Pennsylvania: Series D Vol.4』など

コメント: 『アンギム(ニヌルタのニップル帰還)』


■ ワ行

ワールウィチャーニー? 【Walwichani】 (lit. “the royal fan”)

[暗器]: 団扇

所有者: タイ王家

概要: 五種の神器の一つ

語の出典: タイ

参考: 「The Royal Regalia and Royal Utentsils of Thailand」(Welcome to Chiangmai and Chiangrai magazine)など

関連: ターンプラゴーン/チャローンプラバートチェルンゴーン/プラセーンカンチャイシー/プラマハーピチャイモンクット


ワツィビタ?/ワツィビトラ? 【Wazi Bitra】 (lit. “Brighter than Zi”/Ziは牛馬の顔に出る白斑(星)のことか?)

ウルドチュミクグディル? 【'ur rdo chu mig dgu sgril】 (lit. “Slingshot Braided Nine Eyes”)

[暗器]: スリング/黒い精霊石(nyen)

所有者: ジョル(ケサル)

語の出典: チベット

参考: 『The Epic of Gesar of Ling: Gesar's Magical Birth, Early Years, and Coronation as King』(Kornman)

関連: トゥルタシコ(同一?)

コメント: 『ケサル王伝』/武器の種類?/'ur-rdo(スリング)+chu(水)+mig(穴/目)+dgu(9[数字])+sgril(巻く)?/chu-mig(泉)

■ オセアニア

ヴァイテランギ?/ヴァイテラギ? 【Vai-te-rangi (lit. vai)+te-rangi))

[暗器]: 投げ矢

所有者: 航海者トゥリ(→ここではランギ・マトル号の船長)

概要: Ngati-Tarauri(族)とのダーツ勝負/飛ばした投げ矢を探すうちにNZに到達

語の出典: クック諸島(ニュージーランド)

参考: 『Mangaian Society』(Te Rangi Hiroa)


カフオイ? 【Kahuoi】 (lit. kahu(守護者/番人)+oi(ミズナギドリ))

[変形]: 真珠貝の釣り針

所有者: 漁師クウラ(Ku'ula/戦神ク)/アイアイ(Ai'ai →クウラの息子)

概要: 鳥がもたらした魔法の釣針

語の出典: ハワイ

参考: 『Fornander Collection of Hawaiian Antiquities and Folk-Lore』(Fornander)など

関連: マナイアカラニ2


ティリティリオマタンギ?/ティリティリオマタギ? 【Tiritiri-o-matangi】

[暗器]: 投げ矢

所有者: Whare Matangi(→長Ngarueの庶子)

概要: 魔法の矢/矢を投げながら父を探す

語の出典: ニュージーランド

参考: 『The Journal of the Polynesian Society Vol.34』より「The burning of Te Arawa」(Best)など

コメント: Tiritiri Matangi(“looking to the wind” or “wind tossing about”)/tiritiri(耕す/分配)


テウトゥアンガ?Teutuanga

[変形]: 釣り針

所有者: Matuarang(→サモアの創造神ナレアウ(Tautebū)の息子)

概要: タンガロアの娘Taranga-ueaから/陸地Uririoを持ち上げる

語の出典: キリバス/サモア

関連: マナイアカラニ1(類似)

参考: 『The Journal of the Polynesian Society Vol.4』より「The legend of the coming of Nareau from Samoa to Tarawa, and his return to Samoa」(Newell

コメント: te(冠詞)+utu(復讐/反応)+anga(~する時[接尾辞]/勢い)?


テマタンギテレクラ?/テマタギテレクラ? 【Te-matangi-tere-kura】 (lit. te-matangi(風)+tere(速い)+kura(入れ物)/“gust-wind container”)

[暗器]: 団扇

所有者: Moe-tara-uri(モエ・タラ・ウリ? →ヴァヴァウの人)/Iro-ma-Oata(Hiro/フィロ →Moe-tara-uriの息子/マオリの伝説的な航海士)

概要: 息子の為に遺していった4品の一つ

語の出典: クック諸島(ニュージーランド)

参考: 『The Journal of the Polynesian Society Vol.25』より「The period of Iro-nui-ma-oata and Tangiia-nui-ariki」(Savage)

関連: アウマトゥアナキ/ニオタモレ/プイリマエアエア


トゥカイパコラ? 【Tu-kai-pakora】

[暗器]: スリング/石はruru-roro

所有者: Takere(タケレ? →アティウ島の長(ariki)ロンゴ・マ・タネの息子)

概要: 魔力を込める

語の出典: クック諸島(ニュージーランド)

参考: 『Arts and Crafts of the Cook Islands』(Buck)

コメント: tu(戦う/Tuは神の名前)+kai(するもの[接頭辞])+pakora(舌打ち)?/tu(残る/帯)/kai(eat/food)/pakora(low-tide/noise)


トゥマタウエンガノアミ?/トゥマタウエガノアミ? 【Tū-matauengaの網】

[変形]: 網や罠

所有者: 戦神トゥ・マタウエンガ

概要: タネ神の子(鳥)やタンガロア神の子(魚)を捕獲

語の出典: マオリ

参考: 『Polynesian mythology and ancient traditional history of the New Zealand race, as furnished by their priests and chiefs』(Grey)


バルル? 【Balur】

[暗器]: 投槍器(woomera)

所有者: 先住民(Gunya)

概要: 魔法の武器

語の出典: オーストラリア

参考: 『Edible Gender, Mother-in-Law Style, and Other Grammatical Wonders: Studies in Dyirbal, Yidiñ, and Warrgamay』(Dixon)/『Aboriginal Mythology』(Mudrooroo)

コメント: 武器の種類?/『Mitologia Aborygenów』(Mudrooroo)?


ヒイアカノヤ 【Hiiakaの矢】

[暗器]: 投げ矢

所有者: 月の女神ヒイアカ

概要: 燃える硫黄の矢

語の出典: ハワイ

参考: 『Pele and Hiiaka: a myth from Hawaii』(Emerson)


ファロナオテランギ?/ファロナオテラギ? 【Wharona-o-te-rangi】 (lit. wharona(堆積/塊)+o(from)+te-rangi(天)?)

[変形]: ロープ/錨Akiaki-whenuaを繋ぐ

所有者: 航海者トゥリ(→アオテア号の船長)

概要: アオテア号の錨

語の出典: マオリ

参考: 『The Journal of the Polynesian Society Vol.44』より「Aotea」(Houston)など

コメント: アオテア号は七艘の伝説のカヌーの一つ/錨はおそらく石の塊


ブケオエルバカップノウデワ? 【Bekeu el Bechabの腕輪】

[暗器]: サメの歯の腕輪(chereall)

所有者: 戦士Bekeu el Bechab

概要: Malsolを倒す

語の出典: パラオ

参考: 「"The Legendary Story of the Malsol's Tomb"」(Harriet, Malsol's Tomb)


テラマ? 【Te-Rama (lit. 松明

[変形]: 骨の釣り針

所有者: Kariri/Kaumariki(→クペ(有名なクペとは別人か)やTawhai(半神タファキとは別人か)の友人)

概要: 魔法の釣り針/友人たちの助けで盗み出す

語の出典: ニュージーランド

参考: 『The Journal of the Polynesian Society Vol.23』より「History of Ngati-Kahu-ngunu, Ch. II.」(Downes)/『The Ancient History of the Maori, His Mythology and Traditions』(White)など


トゥクトゥクラホヌイ? 【Tukutuku-raho-nui】 (lit. “Great Spider”)

[変形]: 網

所有者: 半神タハキ(タファイ/タファキ)

概要: 小鬼たちを捕らえた魔法の網

語の出典: トゥアモトゥ諸島(仏領ポリネシア)

参考: 『Bernice P. Bishop Museum bulletin Vol.148』より「Tuamotuan Legends (island of Anaa)」(Stimson)など


トゥファファキアテランギ?/トゥファファキアテラギ? 【Tu-whawhakia-te-rangi】 (lit. “taking hold of the sky”)

ハハテフェヌア? 【Haha-te-whenua】 (lit. “seek for the land”)

タワケア? 【Tawakea】 (lit. “put a patch on”)

トンガヌイ?/トガヌイ? 【Tonga-nui】 (lit. “great south”)

ピキラウェア? 【Piki-rawea】 (lit. “plume of beauty”)

[変形]: 釣り針/祖母(または祖父)Muri-rangawhenuaの顎の骨から

所有者: 半神マウイ

概要: 北島を釣り上げるなど数々の逸話

語の出典: ニュージーランド

参考: 『The Ancient History of the Maori, His Mythology and Traditions』(White)など

関連: マキノキノ/マナイアカラニ1/マロタケ

コメント: 各部族ごとに違う名前で伝えられる(どれがメジャーなのかは判断できず)/針先部分にも名前があるものも


トゥプルプル? 【Tu-purupuru】

[変形]: 釣り針/Tu-purupuruの骨から

所有者: Kau-paruru(Kahu-paroro →Ngati Rakai-pākaの長)

概要: Tu-purupuruの兄弟による復讐へ

語の出典: ニュージーランド

参考: 『The Journal of the Polynesian Society Vol.23』より「History of Ngati-Kahu-ngunu, Ch. II.」(Downes)/『The Ancient History of the Maori, His Mythology and Traditions』(White)など


フイアタパタパ? 【Huia-Tapatapa

[変形]: 釣り針

所有者: 半神マウイ(→美女Hina-te-au-ihiを得ようとする)

概要: Hina-te-au-ihiの住むTongareva島を釣り上げる

語の出典: マルキーズ諸島(仏領ポリネシア)

参考: 『Von den Steinen's Marquesan myths』(Terrell)など

関連: トゥファファキアテランギ/マナイアカラニ1/マロタケ

コメント: ハワイではヒナはマウイの母/huia(鳥の種類/その羽)+tapatapa(股間)?


プフル? 【Puhuru】 (lit. “sticky”)

プルイテマウマウ? 【Puru-i-te-maumau】 (lit. “Sodden-by-holding-fast”)

プルマウマウ? 【Puru-maumau】

アンガイアリキ? 【Angai-ariki】

[変形]: 釣り針/魔法の糸(Magaia-i-te-ragi)がついている

所有者: Ui(Uhi/Kui/Kuhi →盲目の老婆/タファイらの祖母とも)

概要: タファイ(タファキ/タハキ)の兄弟Arihi-nui-a-Pu'a(Karihi)を捕らえる

語の出典: タヒチ/トゥアモトゥ諸島(仏領ポリネシア)

参考: 『The Journal of the Polynesian Society Vol.21』より「The Tahitian version of Tafa'i (or Tawhaki)」(Leverd)/『Ancient Tahiti』(Henry)/『Bernice P. Bishop Museum bulletin Vol.148』より「Tuamotuan Legends (island of Anaa)」(Stimson)など

関連: マロタケ


マキノキノ? 【Makinokino】 (lit. “The-long-enduring”)

[変形]: 釣り針/釣り糸はRuku-i-henua

所有者: 火の神Mahuike(Mahuika →ここでは男神/マウイに倒される)/半神マウイ・ティキティキ

概要: ハヴァイキを釣り上げる

語の出典: トゥアモトゥ諸島(仏領ポリネシア)

参考: 『Bernice P. Bishop Museum bulletin Vol.148』より「Tuamotuan Legends (island of Anaa)」(Stimson)など

関連: トゥファファキアテランギ/フイアタパタパ/マナイアカラニ1/マロタケ

コメント: 火の女神マフイカをマウイの先祖とするバージョンも


マナイアカラニ?1 【Manai-a-ka-lani】 (lit. manai(釣り針/鉤)+a(from)+ka-lani(天))

[変形]: 釣り針

所有者: 半神マウイ

概要: 島を釣り上げるなど数々の逸話

語の出典: ハワイ/『Kumulipo』(Beckwith)

参考: 『Hawaiian Mythology』(Beckwith)など

関連: トゥファファキアテランギ/フイアタパタパ/マキノキノ/マロタケ

コメント: ハワイの創世神話『クムリポ』/さそり座


マナイアカラニ?2 【Manai-a-ka-lani】

[変形]: 釣り針/棒(ルアー)はPahiaku-kahuoi(kahuai)/貝(ルアー?)はLeho-ula/石(重り)はKuula

所有者: 魚の神ク・ウラ・カイ(戦神ク)/アイアイ(→Ku-ula-kaiの息子)

概要: 魔法の4品

語の出典: ハワイ

参考: 『Hawaiian Mythology』(Beckwith)など

関連: カフオイ(類似)


マロタケ? 【Marotake】 (lit. “to cause to be dry”)

モロタケ? 【Morotake】

[変形]: 釣り針/uhi貝から作られる

所有者: Tafai(タファキ)/半神マウイ

概要: タヒチ(ハヴァイキ)を釣り上げる

語の出典: トゥアモトゥ諸島(仏領ポリネシア)

参考: 『The Journal of the Polynesian Society Vol.7』より「The origin of the name Tahiti: as related by Marerenui, a native of Faaiti Island, Paumotu Group」(Young)など

関連: トゥファファキアテランギ/フイアタパタパ/プフル/マキノキノ/マナイアカラニ1

コメント: Uhiはタファイの祖母の名前とも

■ 北中南米

イヤーパノスリング 【Illapaのスリング】

[暗器]: スリング

所有者: 天候神イヤーパ(アポカテクイル)

概要: 射出される石は雷となる

語の出典: インカ

参考: 『Dictionary of Nature Myths: Legends of the Earth, Sea, and Sky』(Andrews)など


キルオール?/キロール? 【Killall】

[変形]: 釣り竿

所有者: ダニエル・ウェブスター(→アメリカの政治家/実在した同名の政治家がモデル)

概要: 持ち歩くだけで勝手にマスが飛び込んでくる?

語の出典: 『The Devil and Daniel Webster』(Benét)


シウアトラトル/シウアトラアトラ 【xiuatlatl】 (lit. xiu(トルコ石)+atlatl(投槍器))

シウコアトル 【xiuhcoatl】

[暗器]: 投槍器(atlatl)

所有者: ウィツィロポチトリ神など

語の出典: アステカ

参考: 『Historia general de las cosas de Nueva España』(Sahagún, Bustamante, de Mier)など


フンアフプーノフキヤ 【Hunahpúの吹き矢】

[暗器]: 吹き矢筒(sabarcan)/吹き矢(ub)

所有者: フンアフプーとイシュバランケーの兄弟神

概要: 橋になったり隠れ家になったり

語の出典: 『ポポル・ヴフ』

参考: 『Secret Teachings of All Ages』(Hall)など

コメント: マヤの創世神話


ペコスビルノナワ 【Pecos Billの縄】

[変形]: 大蛇Shakeの投げ縄

所有者: ペコス・ビル(→伝説上のカウボーイ)

概要: 竜巻を捕まえる

語の出典: アメリカ

参考: 「Pecos Bill | 12 October 2015, 03:48版」(英語版Wikipedia)など


ペコスビルノムチ 【Pecos Billの鞭】

[変形]: ガラガラヘビの鞭

所有者: ペコス・ビル(→伝説上のカウボーイ)

語の出典: アメリカ

参考: 「Pecos Bill | 12 October 2015, 03:48版」(英語版Wikipedia)など

■ その他

アンガイノール 【Angainor】

[変形]: 鎖

制作: アウレ

語の出典: 『シルマリルの物語』(トールキン)


フラキア 【Frakir】

[変形]: 紐/普段は手首などに巻いている(腕輪の形)

所有者: マーリン

語の出典: 『アンバーシリーズ』(Zelazny)


リトルソーン? 【Little-thorn】

[暗器]: ニードル

所有者: 女剣士薔薇

語の出典: 『薔薇の復讐』(ムアコック)

関連: スウィフトソーン(対)