乗物1・イギリス圏~北欧

イギリス圏・北欧


■ ア行

アールヴァク 【Árvakr】 (lit. “早起き”)

[乗物]: 馬(戦車用)

所有者: 太陽の女神ソール(スンナ)

語の出典: 『ギュルヴィたぶらかし』など

関連: アールヴロズッル/アルスヴィズ


アールヴロズッル? 【Álfröðull】 (lit. “elf-beam”/“elf-glory”)

[乗物]: 戦車

所有者: 太陽の女神ソール(スンナ)

語の出典: 『ヴァフスルーズニルの言葉』など

関連: アルスヴィズ/アールヴァク

コメント: 戦車の名と馬の名は直接並べて述べられてはいない?


アウィザウルブレイヒル? 【Awyddawr Breic-hir】 (lit. “Eager Long Fore-Legs”)

アウィザウクヴレイヒル? 【Awyddawc Freichir】

[乗物]: 馬

所有者: Cyhoret ap Cynan Garwyn(→Powys王Cynanの息子)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』


アケン? 【Acein (lit.

[乗物]: 黒馬

所有者: ダグザ神

語の出典: アイルランド

参考: 『Pagan Portals - Gods and Goddesses of Ireland』(Daimler)など

コメント: Óchain(コンホヴァルの盾)の異綴り


アッレグロ? 【Allegro (lit. 陽気な

[乗物]: 馬

所有者: Febus王(→フランス王/ギロン・ル・クルトワの祖先/Breus卿(ブルーンズ)の物語の中で語られる)

語の出典: 『Il Febusse e Breusse』


アドヴェンチャーAdventure

[乗物]: スループ

所有者: エドワード・ティーチ(サッチ/黒髭 →海賊)

語の出典: イギリス

コメント: 同名の二隻


アドヴェンチャーギャレーAdventure Galley

[乗物]: フリゲート

所有者: ウィリアム・キッド(→海賊)

語の出典: イギリス


アナガト? 【Anagat】

[乗物]: 戦車

所有者: ルー神

語の出典: 『マグ・トゥレド(モイトゥラ)の戦い』

関連: アハド/カルパト/クライブ/ゴラ/フェル/フォーハル/フォサド/ルーアフタ


アハド? 【Achad (lit. 野原/戦場

[乗物]: 戦車

所有者: ルー神

語の出典: 『マグ・トゥレド(モイトゥラ)の戦い』

関連: アナガト/カルパト/クライブ/ゴラ/フェル/フォーハル/フォサド/ルーアフタ


アミティーAmity

[乗物]: スループ

所有者: トマス・テュー(→海賊)

語の出典: イギリス


アルヴルヴェリン? 【Arfwl Felyn】 (lit. “Huge-Yellow”)

アルヴィルメリン? 【Arvul Melyn】

[乗物]: 馬

所有者: Pasgen ap Urien(→Rheged王Urienの息子/Owainの兄弟)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』


アルスヴィズ 【Alsviðr】 (lit. “快速”)

[乗物]: 馬(戦車用)

所有者: 太陽の女神ソール(スンナ)

語の出典: 『ギュルヴィたぶらかし』など

関連: アールヴァク/アールヴロズッル


アルヘダル? 【Airchedal】 (lit. aircheadal(詩/教え)

[乗物]: 馬(戦車用)

所有者: ルー神

語の出典: 『マグ・トゥレド(モイトゥラ)の戦い』

関連: アルリーアー/イラン/カン/スロバン/ドリーアー/フェルフォルサド/ラサド/ルーアガル/ロケダル/ロミル


アルリーアー? 【Allriadha】

[乗物]: 馬(戦車用)

所有者: ルー神

語の出典: 『マグ・トゥレド(モイトゥラ)の戦い』

関連: アルヘダル/イラン/カン/スロバン/ドリーアー/フェルフォルサド/ラサド/ルーアガル/ロケダル/ロミル

コメント: riadh(興味)


アロンデル ?【Arondel】

アランデル ?【Arundel】

ハイロンデル?【Hirondelle (lit. ツバメ

ロンデッロ?【Rondello】

[乗物]: 馬

所有者: ビーヴィス(ブオヴォ →ハンプトン伯の息子)

語の出典: 『ハンプトンのビーヴィス卿』など


アンヴァル 【Énbarr/Aonbharr】 (lit. “飛沫”)

[乗物]: 馬

所有者: 海神マナナン/ニーヴ(ニアヴ →マナナンの娘)

語の出典: 『トゥレンの息子たちの最期』/『Oisín in Tir na nÓg』?


イラン? 【Ilann】

[乗物]: 馬(戦車用)

所有者: ルー神

語の出典: 『マグ・トゥレド(モイトゥラ)の戦い』

関連: アルヘダル/アルリーアー/カン/スロバン/ドリーアー/フェルフォルサド/ラサド/ルーアガル/ロケダル/ロミル


イングリアルト?【Ingliart/Inglîart】

[乗物]: 耳の短い馬

所有者: ガーヴァーン(ガウェイン →円卓)

語の出典: 『パルツィファル』(Wolfram)


ヴァル? 【Valr】 (lit. valr(死肉/鷹))

[乗物]: 馬

所有者: ヴェーステイン(ウェーオホスターン)

語の出典: 『詩語法』より「Kálfsvísa」


ヴィーズシャー? 【Víðsjá】 (lit. víðr広い)+sjá(見る))

[乗物]: 船

所有者: ハーコン・スヴェッリスソン(ホーコン3世 →ノルウェー王)

語の出典: 『スヴェッリル王のサガ』


ヴィースンド? 【Vísundr (lit. “the bison-ox”

[乗物]: 船

所有者: オーラヴ・ハラルドスソン(オーラヴ2世聖王 →ノルウェー王)

語の出典: 『オーラヴ聖王のサガ』


ウィダーギャリーWhydah Gally

キングダムオブウィダー 【Kingdom of Whydah

[乗物]: ガレー

所有者: サミュエル・ベラミー(ブラック・サム →海賊)

語の出典: イギリス


ヴィングスコルニル? 【Vingskornir】

[乗物]: 馬

所有者: シグルドリーヴァ(ブリュンヒルド →ヴァルキュリャ)

語の出典: 『ファーヴニルの言葉』

コメント: ?+skera(切断)


ウーヴァナウト? 【Úfanautr】 (lit. Úfiの贈り物)

[乗物]: ロングシップ

所有者: Slysa-Úfi(→Herbrand王の息子)/Beli(→ソグンの王/ソルステインの義理の兄弟)

語の出典: 『Þorsteins saga Víkingssonar』


エセルノート?/エセルノース? 【Aethelnoth】

[乗物]: 馬

所有者: ゴダイヴァ(→マーシア伯レオフリック夫人)

概要: 名はカンタベリー大司教に因む/コヴェントリーの伝説(架空の出来事とされる)

語の出典: 『The Decline and Fall of Practically Everybody』(Cuppy)

コメント: 伝承中の名前かCuppyによる創作かは不明


エッリジ? 【Elliði】

[乗物]: ロングシップ

所有者: 海神エーギル/ヴィーキング・ヴィーヴィルスソン/Ötunfaxi(→Slysa-Úfiの兄弟)/ソルステイン・ヴィーキングスソン(→ヴィーキングの息子)/フリズショーヴ(→ソルステインの息子)

語の出典: 『Þorsteins saga Víkingssonar』など


エンデヴァーHMS Endeavour

[乗物]: バク船

所有者: ジェームズクック

概要: 第1回目の航海

語の出典: イギリス

関連: レゾリューション


オーバギュ?/オバギュ? 【Aubagu】

[乗物]: 馬

所有者: アルテュール(アーサー王)

語の出典: 『エレックとエニード』(Chrétien)


オーラヴススーズ? 【Ólafssúð (lit. Ólafr舟板

[乗物]: 船

所有者: スヴェッリル・シグルザルソン(スヴェレ →ノルウェー王)/ハーコン・ハーコナルソン(ホーコン4世老王 →ノルウェー王/スヴェッリルの孫)

語の出典: 『スヴェッリル王のサガ』など

コメント: オーラヴ聖王に因む


オルムリンランギ? 【Ormrinn Langi】

【長蛇号】

[乗物]: ロングシップ

所有者: オーラヴ・トリュグヴァソン(→ノルウェー王)/エイリーク・ハーコナルソン(→ラーデのヤルル)

概要: スヴォルドの海戦

語の出典: 『オーラヴ・トリュグヴァソン王のサガ』

コメント: オーラヴの船は他にOrmrinn skammiやTraninn(Trana)などが知られる


カータル? 【Curtal (lit. 切り詰める

[乗物]: 馬

所有者: ラフュー

語の出典: 『終わりよければ全てよし』(シェイクスピア)


ガウトスタヴ? 【Gautstafr】 (lit. gaut(オーディン神/ゴート族)+stafr(杖))

[乗物]: 馬

所有者: スクーリ・バールザルソン(→ノルウェーのヘルトギ(大公))

語の出典: 『Hákonar saga Hákonarsonar』

コメント: ハーコン老王のサガ/グスタフと同じ語源


カルナヴラウグ? 【Carn-aflawg】 (lit. “Cloven-Hoof”)

カルナウラウグ? 【Carnawlawg】

[乗物]: 馬

所有者: Owain ap Urien(ユーウェイン →Rheged王Urienの息子/円卓)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』


カルパト? 【Carpat (lit. 戦車

[乗物]: 戦車

所有者: ルー神

語の出典: 『マグ・トゥレド(モイトゥラ)の戦い』

関連: アナガト/アハド/クライブ/ゴラ/フェル/フォーハル/フォサド/ルーアフタ


カルルスホヴジ? 【Karlshöfði (lit. Karlの頭

[乗物]: 船

所有者: オーラヴ・ハラルドスソン(オーラヴ2世聖王 →ノルウェー王)

語の出典: 『オーラヴ聖王のサガ』

コメント: シャルルマーニュに因む


カルングルン? 【Carngrwn】 (lit. “round-hoofed”)

[乗物]: 馬

所有者: Gwyn ap Nudd(→冥界Annwnの支配者)

語の出典: 『The Dialogue of Gwyn ap Nudd and Gwyddno Garanhir』


カン? 【Can (lit. 話す/歌う/おがくず

[乗物]: 馬(戦車用)

所有者: ルー神

語の出典: 『マグ・トゥレド(モイトゥラ)の戦い』

関連: アルヘダル/アルリーアー/イラン/スロバン/ドリーアー/フェルフォルサド/ラサド/ルーアガル/ロケダル/ロミル


キャピレット? 【Capilet (lit. caple(馬)+let(小さい[接尾辞])

[乗物]: 馬

所有者: サー・アンドルー

語の出典: 『十二夜』(シェイクスピア)


ギロディアン? 【Guilodien】

[乗物]: 馬

所有者: ゴーヴァン(ガウェイン →円卓)

語の出典: 『ペルスヴァル』(Chrétien)


キングストンKingston

[乗物]:

所有者: ジョン・ラカム(キャリコ・ジャック →海賊)

語の出典: イギリス


ギンジロット?Guingelot

ウィンジロック? 【Wingelock

[乗物]: ボート

所有者: WadeVaði →鍛冶ウェーランドの父

語の出典: 『Merchant' Tale』(チョーサー)

コメント: 本文ではなく編集者Thomas Speghtの解説中に登場(詳細は省かれている)/ガウェインの馬Gringoletに類似


クイーンアンズリベンジQueen Anne's Revenge

ラコンコルドLa Concorde

[乗物]: フリゲート

所有者: エドワード・ティーチ(サッチ/黒髭 →海賊)

語の出典: イギリス


グウィナイグズヴヒル? 【Gwineu Gwddwf Hir】 (lit. “Chesnut Long-Neck”)

グウィナイゴズヴヒル? 【Gwinau Goddwf Hir】

[乗物]: 馬

所有者:カイ(ケイ →円卓)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』


グウィリアングロズロス? 【Gwirian Groddros】

[乗物]: 馬

所有者: Garwy Hir(→アルスル(アーサー)のメイドIndegの父)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』

コメント: gwirion(愚か/純粋)


グウィンミングズン? 【Gwyn Myngddwn】 (lit. “white dark mane”)

ミングルン? 【Myngrwn】 (lit. “Arched Mane”)

[乗物]: 馬

所有者: Gweddw/Mabon fab Modron(→アルスル(アーサー)宮廷/Twrch Trwyth狩りの際)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』など


グウェガル? 【Gwegar】

[乗物]: 馬

所有者: Elinwy mab Cadegr(→ウェールズの戦士)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』

コメント: gwae(嘆き)+gar(満ちた[接尾辞])?


グウェルガンゴホイウゲイン? 【Gwelwgan Gohoywgein】 (lit. “Pale White Lively-Back”)

[乗物]: 馬

所有者: Morfran son of Tegid(Afagddu →Tegidとケリドウェンの息子/タリエシンのライバル)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』


グウェンナン? 【Gwennan (lit. gwen(白)+an(小さい/敬称[接尾辞])

[乗物]: 船

所有者: アルスル(アーサー王)

概要: 海の難所Caswennanに沈む

語の出典: ウェールズ

参考: 『Celtic Remains』(Morris)など


グトルファクシ/グルファクシ/グッルファクシ 【Gullfaxi】 (lit. “金のたてがみ”)

[乗物]: 馬

所有者: シグルド王子(シグルズ)

語の出典: 『Íslenzkar þjóðsögur og æfintýri』(Árnason)より「Sagan af hestinum Gullfaxa og sverðinu Gunnfjöður」/『The Crimson Fairy Book』(Lang)より「The Horse Gullfaxi and the Sword Gunnfoder」など

関連: グルフョズル(類似)/デュンフョズル(類似)

コメント: 『名馬グトルファフシと名剣グンフィエズル』/グトルファクシは現代アイスランド語読み


グノーズ? 【Gnóð】 (lit. “Rustling”)

[乗物]: 船

所有者: グノーザル・アースムンド(→ベルセルク殺し/ハーロガランドのオッタルの息子(『Egils saga einhenda ok Ásmundar berserkjabana』)/戦士王オーラヴの父(『Hrómundar saga Gripssonar』))

概要: グノーザル(グノーズの)と称されるほど有名

語の出典: 『Gnóðar-Ásmundar drápa』など


グファーヨルツ? 【Guverjorz】

[乗物]: 馬

所有者: Grîgorz(→Ipotenteの王)/クラーミデー(Clamadeu →円卓の一人とも)

語の出典: 『パルツィファル』(Wolfram)


クラーク? 【Krákr (lit. カラス

[乗物]: 黒馬

所有者: Eireikr(→Svíþjóð(ここではScythia)の王)/Áli flekkr(→イングランド王Ríkarðrの息子/時々狼に変身(呪い?))

語の出典: 『Ála flekks saga』

コメント: 騎士のサガの一つ


クライブ? 【Cráeb (lit. craobh(枝/勝利)

[乗物]: 戦車

所有者: ルー神

語の出典: 『マグ・トゥレド(モイトゥラ)の戦い』

関連: アナガト/アハド/クライブ/ゴラ/フェル/フォーハル/フォサド/ルーアフタ


グリームスボルケン? 【Grimsborken

ダップルグリム? 【Dapplegrim

[乗物]: 馬

所有者: ある男(→12人兄弟の末っ子

概要: 能力はあるが要求が多い馬

語の出典: 『Grimsborken

コメント: ノルウェーの民話


グリスタルド? 【Gulistardo】

[乗物]: 馬/鹿毛?

所有者: Bellices(→Fieramonte王の娘)/トリスターノ(トリスタン →円卓)

語の出典: 『ラ・タヴォラ・リトンダ』

関連: ジュリアンド/ピアンタジョルノ/ブリューウェル/ブルンフォルト


グリッセル? 【Grissell】 (lit. 灰色)

[乗物]: 馬

所有者: ジェネリディーズ(→インド王の庶子/後にインドとペルシアを統一)

語の出典: 『Generydes』


グリンゴレット 【Gringolet】 (lit. gwyn(white)+calet(hard)/“handsome-hardy”)

グリッセル?【Grissel】

ケインカレド? 【Ceincaled】 (lit. “handsome-hardy”)

メインガレト? 【Meingalet】

[乗物]: 馬

所有者: ゴーヴァン(ガウェイン/グワルフマイ →円卓)

語の出典: 『エレックとエニード』(Chrétien)など


グリンブルスティ/グッリンブルスティ 【Gullinbursti】 (lit. “金の剛毛”)

スリーズルグタンニ 【Slíðrugtanni】 (lit. “恐るべき歯を持つもの”)

[乗物]: 猪

所有者: フレイ神

語の出典: 『詩語法』


グルトップ/グッルトップ 【Gulltoppr】 (lit. “金の前髪”)

[乗物]: 馬

所有者: ヘイムダル神

語の出典: 『ギュルヴィたぶらかし』など


グルファクシ/グッルファクシ 【Gullfaxi】 (lit. “金のたてがみ”)

[乗物]: 馬

所有者: 巨人フルングニル

語の出典: 『詩語法』


グレイドルフィン? 【Grey Dolphin】

[乗物]: 馬

所有者: Sir Robert De Shurland(→シェピー島の一領主)

概要: 主人を殺す運命

語の出典: イギリス

参考: 『The Ingoldsby Legends Or, Mirth and Marvels』(Ingoldsby)など


グレースデュー? 【Grace Dieu】

[乗物]:

所有者: ヘンリー5世(→イングランド王

語の出典: イギリス


グロイン? 【Gloyn】 (lit. “coal”)

[乗物]: 馬

所有者: Collawn mab Berchi

語の出典: 『Trioedd y Meirch』


ケシンキヴリム? 【Cethin Cyflym】 (lit. cethin(roan)+cyflym(sharp/swift))

[乗物]: 馬

所有者: Dinogan mab Cynan Garwyn(→Powys王Cynanの息子)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』


ケフィルスウィドアーバクセイ? 【Ceffil Llwyd y Bacsey (lit. “Grey fetter locks”

[乗物]: 馬

所有者: Sir Rhys ap Thomas(→ウェールズの騎士/リチャード3世を討ったという伝説

語の出典: イギリス

参考: 『The Beauties of England and Wales Vol. 25』(Britton


ゴールデンハインド 【Golden Hind】

ペリカン 【Pelican】

[乗物]: ガレオン船

所有者:フランシス・ドレーク

語の出典: イギリス


コペンハーゲン 【Copenhagen】

[乗物]: 馬

所有者: ウェリントン(アーサー・ウェルズリー)

語の出典: イギリス

参考: 「Copenhagen (horse)」(英語版Wikipedia)


ゴラ? 【Golla】

[乗物]: 戦車

所有者: ルー神

語の出典: 『マグ・トゥレド(モイトゥラ)の戦い』

関連: アナガト/アハド/カルパト/クライブ/フェル/フォーハル/フォサド/ルーアフタ

コメント: goll(片目の)


コルナン? 【Cornan】

[乗物]: 馬(荷馬車用)

所有者: Eliffer Gosgorddfawrの息子たち(Gwrgi、Peredur、Dunawd Fyr、Cynfelyn)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』

コメント: Peredurはパーシヴァルと同一視される/corn(角/巻く)


ジーザスオブリューベック 【Jesus of Lübeck】

[乗物]: キャラック船

所有者: ヘンリー8世(→イングランド王)/ジョン・ホーキンス

語の出典: イギリス

参考: 「Jesus of Lübeck」(英語版Wikipedia)


ジュリアンド? 【Giuriando】

[乗物]: 馬

所有者: Inamante della Valle Bruna(→トリスターノの騎士/Pontefermo城を任された)/トリスターノ(トリスタン →円卓)

語の出典: 『ラ・タヴォラ・リトンダ』

関連: グリスタルド/ピアンタジョルノ/ブリューウェル/ブルンフォルト


ジョリーロジャー? 【Jolly Roger】

[乗物]: 船

所有者: フック船長

語の出典: 『ピーター・パン』(Barrie)


シルオーディジェ? 【Sire Audigier (lit. Audigier卿

[乗物]: 馬

所有者: Keuケイ →円卓)

語の出典: 『ペルスヴァル続編』(Gerbert)

関連: オーディゴン


スァムレイ?/ラムレイ 【Llamrei】

[乗物]: 牝馬

所有者: アルスル(アーサー王)

語の出典: 『キルフーフとオルウェン』


スィアゴル? 【Lluagor】 (lit. “Host-Splitter”)

ロリアゴルト? 【Loriagort

ロリアゴル? 【Loriagor】

レヴァゴル? 【Levagor

[乗物]: 馬

所有者: Caradawg(カラドック/カラドス →グウェント王/YnyrまたはBranの息子/円卓)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』など


スヴァジルファリSvaðilfari (lit. svaðill(滑りやすい)+far(旅/乗物))

[乗物]: 馬

所有者: 石工(→山の巨人(bergrisi)の変装)

概要: スレイプニルの親

語の出典: 『ギュルヴィたぶらかし


スウィト? 【Llwyt】 (lit. “Grey”)

[乗物]: 馬

所有者:Alser son of Maelgwn(→グウィネズ王Maelgwnの息子)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』

コメント: Maelgwnはカドワロン以前の王


スウィドアーバクシー? 【Llwyd y Bacsie】

[乗物]: 馬

所有者: オワイン・グリンドゥール(→ウェールズ公)

語の出典: イギリス

参考: 『National Redeemer Owain Glyndŵr in Welsh Tradition』(Henken)など

コメント: llwyd(灰色)


スウィルジズグ? 【Llwyrddyddwg】 (lit. “Complete Bringer”)

[乗物]: 馬

所有者: Syfwlch(→Cilydd Cyfwlch(またはCleddyf Cyfwlch)の息子の一人)

語の出典: 『キルフーフとオルウェン』

関連: ドルグジズグ/フウィルジズグ


スキーズブラズニル 【Skíðblaðnir (lit. skíð(木片)+blaðnir(葉から成る/刃から成る)

[乗物]: 帆船

制作: イーヴァルディの子供たち

所有者: フレイ神

概要: 折り畳みが可能

語の出典: 『詩語法』など


スキョルド? 【Skjöldr】 (lit. 盾)

[乗物]: 船

所有者: ウル神

語の出典: 『詩語法』

コメント: ウルの船は盾のケニング


スキンファクシ 【Skinfaxi】 (lit. “輝くたてがみ”)

グラズ 【Glaðr】 (lit. glad)

[乗物]: 馬

所有者: 昼の神ダグ

語の出典: 『ギュルヴィたぶらかし』など

関連: フリームファクシ


スクアブトゥインネ?/スクーブティンネ? 【scuab tuinné/Sguab Tuinne】 (lit. “wave sweeper”)

スクアバトゥインネ?/スクーバティンネ? 【Sguaba Tuinne】

[乗物]: 船

所有者: 海神マナナン/光神ルー

語の出典: 『トゥレンの息子たちの最期』


スケーヴァズ? 【Skævaðr】 (lit. “race horse”)

[乗物]: 馬

所有者: ヘルギ・ハッディンギャスカティ(→Helgi Sigmundarsonの生まれ変わり/3代目ヘルギ)

語の出典: 『詩語法』より「Kálfsvísa」


スケッギ? 【Skeggi (lit. skegg(ひげ/船首の水切り)

[乗物]: 船

所有者: マグヌース・エルリングスソン(マグヌス5世 →ノルウェー王)

語の出典: 『スヴェッリル王のサガ』


ストレイフ? 【Streiff】

[乗物]: 鹿毛の馬

所有者: グスタフ2世アドルフ(→スウェーデン王)

概要: リュッツェンの戦い

語の出典: スウェーデン

参考: 「Streiff」(瑞語版Wikipedia)

コメント: strîf(戦う:MHG)


スピューメイダー?/スプマドール? 【Spumador (lit. “the foaming one”

[乗物]: 馬

所有者: アーサー(→ブリテンの王)

語の出典: 『妖精の女王』(スペンサー)


スレイプニル 【Sleipnir (lit. “the slipper”)

[乗物]: 馬

所有者: オーディン神

語の出典: 『グリームニルの言葉』など


スロバン? 【Sroban】

[乗物]: 馬(戦車用)

所有者: ルー神

語の出典: 『マグ・トゥレド(モイトゥラ)の戦い』

関連: アルヘダル/アルリーアー/イラン/カン/ドリーアー/フェルフォルサド/ラサド/ルーアガル/ロケダル/ロミル


スロングヴィル? 【Slöngvir】 (lit. “The one who slings away”)

スルングニル? 【Slungnir】

[乗物]: 馬

所有者: アジルス(エアドイルス →ウプサラ王)

語の出典: 『詩語法』より「Kálfsvísa」


ソズルコッラ? 【Söðulkolla (lit. “saddle-head”)

[乗物]: 茶色の牝馬

所有者: スヴェイン(→Bakkiの農夫)/グレティル(→無法者)

語の出典: 『グレティルのサガ

コメント: Söðulkolluの形で


ソレル?2 【Sor[r]el (lit. 栗毛馬)

ソレルデソル? 【Sorel de Sor】

[乗物]: 馬

所有者: ウィリアム1世(征服王 →イングランド王)

語の出典: イギリス

参考: 『Bulletins de l'Académie Royale des Sciences, des Lettres et des Beaux-Arts de Belgique Tome XII.』

コメント: sorはsorrelの短縮形?/栗毛の中の栗毛?


ソレル?3 【Sorell/Sorrel】

[乗物]: 馬

所有者: ウィリアム3世(→イングランド王)

概要: 落馬事故

語の出典: イギリス

参考: 『Remains, Historical and Literary, Connected with the Palatine Counties of Lancaster and Chester Vol. 70』など


ソロウ? 【Sorrow

サスタ? 【Sasta

[乗物]: 馬

所有者: Willy-Spud-Murphy-O'Horrible(→ダウン県の農夫)

語の出典: 『Down Folk Tales』(Lally)より「The Fairy Tree


タヴァウトヒル? 【Tafawt Hir】

タヴァウドヒルブレイヒヒル? 【Tavawd Hir Breich-hir (lit. “long-tongue long-arm”)

[乗物]: 馬

所有者: Cadwallawn ap Cadvan(カドワロン →グウィネズ王/ブレトワルダのエドウィン王との戦い)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』


タングニョースト 【Tanngnjóstr】 (lit. “歯ぎしりするもの”)

[乗物]: 山羊(戦車用)

所有者: トール神

語の出典: 『ギュルヴィたぶらかし』

関連: タングリスニル


タングリスニル 【Tanngrisnir】 (lit. “歯を研ぐもの”)

[乗物]: 山羊(戦車用)

所有者: トール神

語の出典: 『ギュルヴィたぶらかし』

関連: タングニョースト


ディ? 【Du】 (lit. “Black”)

[乗物]: 馬

所有者: Brwyn son of Cunedda(→父Cuneddaはグウィネズの祖?)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』


ティートゴング? 【Teetgong】

[乗物]: 馬

所有者: アッシパトル(→ストアワーム退治)

概要: 父から 

語の出典: 『Assipattle and the Mester Stoorworm』

コメント: オークニー諸島の民話/tíð(時間:ON)+gangr(歩行:ON)?


ディヒルティンネディグ? 【Du Hir Tynnedig】 (lit. “Tall Black-Tinted”/“tall fierce black”

[乗物]: 馬

所有者: Cynan Garrwyn(→Powysの王)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』


ディヒルテルウェニズ? 【Du Hir Terwenydd/Duhir Tervenhydd (lit. “the long lovely black”)

[乗物]: 馬

所有者: Selyv ap Cynan Garwyn(→Powysの王/Powys王Cynanの息子/Owainの従者)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』


ディモロ? 【Du Moro】

ディアーモロイズ? 【Du y Moroedd】 (lit. “Black of the Sea”)

[乗物]: 馬(荷馬車用)

所有者: Elidir Mwynfawr ap Gwrwst(→Hen Ogleddの貴族)/Gwyn ap Nudd(→冥界Annwnの支配者/Twrch Trwyth狩りの際)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』など


ドゥヴサングレン? 【Dub Sainglend】

[乗物]: 黒毛馬(戦車用)

所有者: クー・フーリン(→赤枝)

語の出典: 『クー・フーリンの死』

関連: リーアマハ


ドゥールシヴァル? 【Dúlcifal】

[乗物]: 馬

所有者: フレッグヴィズ(→ホールムガルズの王)/フロールヴ・ストゥルラウグスソン(徒歩のフロールヴ/徒歩王ロロ)

語の出典: 『Göngu-Hrólfs saga』


ドーット? 【Dött

[乗物]: 馬

所有者: Þorbjörn Þjóðreksson→イーサフィヨルズのヴァイキング/ハーヴァルズの息子オーラヴを殺す

語の出典: 『Hávarðar saga Ísfirðings


トッテン? 【T[h]otten

[乗物]: 馬

所有者: カール11世(→スウェーデン王

概要: ルンドの戦い

語の出典: スウェーデン

参考: 『Karl XI : En biografi』(Rystad)など

関連: ブリッラント

コメント: tott(rolag)


ドリーアー? 【Doríadha】

[乗物]: 馬(戦車用)

所有者: ルー神

語の出典: 『マグ・トゥレド(モイトゥラ)の戦い』

関連: アルヘダル/アルリーアー/イラン/カン/スロバン/フェルフォルサド/ラサド/ルーアガル/ロケダル/ロミル

コメント: riadh(興味)


ドルグジズグ? 【Drwgddyddwg】 (lit. “Evil Bringer”)

[乗物]: 馬

所有者: Cyfwlch(→Cilydd Cyfwlch(またはCleddyf Cyfwlch)の息子の一人)

語の出典: 『キルフーフとオルウェン』

関連: スウィルジズグ/フウィルジズグ


トルスィダン? 【Tor[r]llydan】 (lit. “wide-belly”)

[乗物]: 馬

所有者: Collawn mab Berchi

語の出典: 『Trioedd y Meirch』


トレンチェフィズ?【Trenchefis】

[乗物]: 馬

所有者: Grander(→異教の王)/ビーヴィス(ブオヴォ →ハンプトン伯の息子)

語の出典: 『ハンプトンのビーヴィス卿』など

コメント: trenche(切る)/trenchant(鋭い)


ナグルファル 【Naglfar】 (lit. “nail farer”)

ナグルファリ 【Naglfari】

[乗物]: 船/ヘル女神が集めた死者の爪

所有者: ムスペル(火の巨人たち)

概要: ラグナロクの前兆

語の出典: 『ギュルヴィたぶらかし』など


ネヴィズナーヴネイヴィオン? 【Nefydd Naf Neifion/Nevydd Nav Neivion】

ネヴィドナーヴネイヴィオン? 【Nefyd Naf Neifion】

[乗物]: ボート

制作: Nefydd Naf Neifion/またはDwyfanとDwyfach

所有者: DwyfanとDwyfach(DwyvanとDwyvach →夫婦?)

概要: 洪水伝説

語の出典: 『Trioedd Ynys Prydein』?

参考: 『The Beginnings of History According to the Bible and the Traditions of Oriental Peoples』(Lenormant)/「Dwyfan and Dwyfach」(英語版Wikipedia)など

関連: テヴァトノア(類似)


ノーチラス 【Nautilus】

[乗物]: 潜水艦

所有者: ネモ船長

語の出典: 『海底二万里』


ハーヴェティ? 【Háfeti】 (lit. “high-stepper”)

[乗物]: 馬

所有者: ヒャールム(ヒャールムセール →『Hjálmþés saga ok Ölvis』の主人公という解説)

語の出典: 『詩語法』より「Kálfsvísa」


ハールヴダナルナウト?1Hálfdanarnautr (lit. Hálfdanの贈り物

[乗物]: 船

所有者: ハールヴダン(→デンマーク王)/ソルリ(→ウップランドのエルリングの子)/ホグニ(→ハールヴダンの子/ヘジンと殺し合う)/ヘジン(→セルクランドのヒャッランディの子/ホグニと殺し合う)

語の出典: 『ソルリの話とヘジンとホグニのサガ


ハールヴダナルナウト?2 【Hálfdanarnautr】

[乗物]: 船

所有者: ハールヴダン(→Elfarskerのヴァイキング)/オッド(Örvar-Oddr)

語の出典: 『Örvar-Odds saga


バスタル? 【Bastard (lit. 庶子

[乗物]: 馬

所有者: トリスタン(→円卓)

語の出典: 後期流布本版『La Queste del Saint Graal』


パスランド? 【Passelande (lit. passe(通過)+lande(平原)

[乗物]: 馬

所有者: アルテュール(アーサー王 →ブリテンの王)

語の出典: 『トリスタン』(Béroul)


ピアンタジョルノ? 【Piantagiorno (lit. pianta植物/足の裏)+giorno))

[乗物]: 馬

所有者: Bramante公/トリスターノ(トリスタン →円卓)

語の出典: 『ラ・タヴォラ・リトンダ』

関連: グリスタルド/ジュリアンド/ブリューウェル/ブルンフォルト


ヒスパニョーラ 【Hispaniola】

[乗物]: 船

所有者:スモレット船長

語の出典: 『宝島』


ビヘスロム? 【Bucheslom

ビヘスム? 【Bucheslum】

ビヘスラン? 【Bucheslan】

ビヘスルムセリ? 【Bucheslwm Seri】

[乗物]: 馬

所有者: Gwgawn Gleddyvrudd(→Bangor果樹園の戦いにおける三人の門番の一人)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』

コメント: seri(馬)


ヒャールプ? 【Hjálp (lit. 助け

[乗物]: 船

所有者: インギ(インゲ1世 →ノルウェー王)/Rögnvaldr(Rögnvald Kali Kolsson →オークニーのヤルル)

語の出典: 『Orkneyinga saga』

関連: フィーヴァ2


ヒルディスヴィーニ? 【Hildisvíni】 (lit. “戦いの豚”)

ヒルディスヴィーン? 【Hildisvín】

[乗物]: 猪

所有者: フレイヤ女神

語の出典: 『詩語法』


ヒルンド? 【Hirundo/Hyrundo (lit. ツバメ

[乗物]: 牝馬

所有者: Herwardus(ヘリワード・ザ・ウェイク →ノルマンに対抗)

語の出典: 『De gestis Herwardi Saxonis』(Miller, Sweeting)

コメント: Levipes(lightfoot)という仔馬も


ファーク? 【Fákr】 (lit. 片玉の馬/ヒスイ)

[乗物]: 馬

所有者: ハキ(ハケ →Hámundrの息子/シグムンドの孫?)

語の出典: 『詩語法』より「Kálfsvísa」


ファンシーFancy

チャールズザセカンドCharles II

[乗物]: 戦艦

所有者: ヘンリー・エイヴリー(→海賊)

語の出典: イギリス


フィーヴァ?2 【Fífa (lit. ワタスゲ[植物]) 

乗物]:

所有者: インギ(インゲ1世 →ノルウェー王)/Rögnvaldr(Rögnvald Kali Kolsson →オークニーのヤルル)/Haraldr(Harald Maddadsson →オークニーの共同ヤルル)

語の出典: 『Orkneyinga saga

関連: ヒャールプ


フヴィーティング? 【Hvítingr】 (lit. 白いもの)

[乗物]: 馬

所有者: ビョルン(→アイスランドの勇士)

語の出典: 『ヒータル谷の勇士ビョルンのサガ』


フウィルジズグ? 【Hwyrddyddwg】 (lit. “Late Bringer”)

[乗物]: 馬

所有者: Bwlch(→Cilydd Cyfwlch(またはCleddyf Cyfwlch)の息子の一人)

語の出典: 『キルフーフとオルウェン』

関連: スウィルジズグ/ドルグジズグ


フェーヴェル?/ファヴェル? 【Favel】 (lit. 灰褐色)

フォーヴェル?/ファウヴェル? 【Fauvel】

ファニュール?/ファンヴェル? 【Fanuelle/Phanuel】

フランネル? 【Franelle】

[乗物]: キプロスの馬

所有者: リチャード1世(→イングランド王)

語の出典: 『The Metrical Romance Of Richard Coeur De Lion』?/『Mannyng's Chronicle』(de Brunne)

関連: ライヤード2

コメント: イサキオス1世コムネノスの馬だったという話も


フェーベルホンド? 【Fabele Honde】 (lit. favel(灰褐色)+hand(手)/fauve(獣))

[乗物]: 馬

所有者: Ironsyde(アイアンサイド →円卓)

語の出典: 『Syre Gawene and the Carle of Carelyle』


フェラン?2 【Ferrant (lit. 鉄灰色)

[乗物]: 馬

所有者: グリグロワ(→ゴーヴァン(ガウェイン)の近習)

語の出典: 『Gliglois』


フェル? 【Fer (lit. 男性

[乗物]: 戦車

所有者: ルー神

語の出典: 『マグ・トゥレド(モイトゥラ)の戦い』

関連: アナガト/アハド/カルパト/クライブ/ゴラ/フォーハル/フォサド/ルーアフタ


フェルフォルサド? 【Fer Forsaid】

[乗物]: 馬(戦車用)

所有者: ルー神

語の出典: 『マグ・トゥレド(モイトゥラ)の戦い』

関連: アルヘダル/アルリーアー/イラン/カン/スロバン/ドリーアー/ラサド/ルーアガル/ロケダル/ロミル


フェルラス? 【Fferlas】 (lit. “Grey Fetlock”)

[乗物]: 馬

所有者: Dalldaf son of Cunin Cof(→アルスル(アーサー)宮廷)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』


フェロールト? 【Ferrault

[乗物]: 馬

所有者: エドワード1世(→イングランド王)

語の出典: イギリス

参考: 『The Three Edwards: The Pageant of England』( Costain)

関連: ベイヤード/ライヤード1


フォーヴィエル? 【Fauviel】 (lit. 灰褐色)

[乗物]: 馬

所有者: ゴーヴァン(ガウェイン →円卓)

語の出典: 『Les Merveilles de Rigomer』


フォーネル? 【Fawnell (lit. fawn(子鹿/淡黄褐色)+ell(指小形[接尾辞])

[乗物]: 馬

所有者: フロレント(→アーサーの騎士)

語の出典: 頭韻詩『アーサー王の死』


フォーハル? 【Feochair (lit. 激しい

[乗物]: 戦車

所有者: ルー神

語の出典: 『マグ・トゥレド(モイトゥラ)の戦い』

関連: アナガト/アハド/カルパト/クライブ/ゴラ/フェル/フォサド/ルーアフタ


フォサド? 【Fosad】

[乗物]: 戦車

所有者: ルー神

語の出典: 『マグ・トゥレド(モイトゥラ)の戦い』

関連: アナガト/アハド/カルパト/クライブ/ゴラ/フェル/フォーハル/ルーアフタ

コメント: fosaid(stay)?


フラヴン? 【Hrafn】 (lit. カラス)

[乗物]: 馬

所有者: アーリ(オネラ →ノルウェー王)

語の出典: 『詩語法』より「Kálfsvísa」


ブラウンチャード?/ブローンチャード? 【Blaunchard】 (lit. blanchart(whitish))

[乗物]: 馬

所有者: Sir Launfal(ランヴァル →円卓)

語の出典: 『Sir Launfal』


ブラックアグネス? 【Black Agnes

[乗物]: 馬

所有者: メアリー・ステュアート(→スコットランド女王)

語の出典: イギリス

関連: ロザベル


ブラックサラディン? 【Black Saladin

[乗物]: 馬

制作: Malechの子

所有者: ウォリック伯リチャード・ネヴィル

語の出典: イギリス

関連: マレック


ブラックベス1Black Bess

[乗物]: 馬

所有者: ディック・ターピン(→ハイウェイマン)

語の出典: イギリス


フランケネフ? 【Frankenef】

フランシュネフ? 【Franche-Nef

[乗物]: 船

所有者: リチャード1世(→イングランド王)

概要: 聖地からの帰還

語の出典: イギリス

参考: 『A Ghost Ship called Frankenef: King Richard I's German Itinerary』(Landon)など

コメント: 本当の船名か疑問をもたれている/地名フランクフルトとの混同?


ブランシャール? 【Blançart/Blanchard (lit. blanchart(whitish))

[乗物]: 馬

所有者: Frégus(フェルギュス →農夫の息子/アーサー宮廷への出仕を夢見る

語の出典: 『Le roman des aventures de Fregus(Roman de Fergus)』(Guillaume)


ブランチャード? 【Blanchard】 (lit. blanchart(whitish))

[乗物]: 馬

所有者: Belen(→エジプト王)/Gwynan(→Belenの息子)/ジェネリディーズ(→インド王の庶子/後にインドとペルシアを統一)

語の出典: 『Generydes』


フリームファクシ 【Hrímfaxi】 (lit. “霜のたてがみ”)

フョルスヴァルトニル 【Fjörsvartnir】 (lit. “dark chest”)

[乗物]: 馬

所有者: 夜の女神ノート

語の出典: 『ギュルヴィたぶらかし』など

関連: スキンファクシ


ブリゲイドア? 【Brigadore】

ブリグリアドア? 【Brigliadore (lit. “golden bridle”)

[乗物]: 馬

所有者: ガイオン卿(→節制の騎士)

語の出典: 『妖精の女王』(スペンサー)


プリドウェン2 【Pridwen/prytwen】

乗物]:

所有者: アルスル(アーサー王)

概要: 異界アンヌン(アンヌヴン)への旅

語の出典: 『Preiddeu Annwfn


ブリューウェル?【Brewell】

パッセブリューウェル?【Passé Brewell

パッセトルール?【Passetreûl】

パッサブルネッロ?【Passabrunello (lit. passa(通過)+bruno(茶色/濃灰色)+ello(指小形[接尾辞])

[乗物]: 馬

所有者: トリストラム(トリスタン/トリスターノ →円卓)

語の出典: 『The History of the Renowned Prince Arthur』(Malory)など

関連: グリスタルド/ジュリアンド/ピアンタジョルノ/ブルンフォルト


ブリッラント?/ブリヤン? 【Brillant (lit. 輝いた

ブランドクリッパレン? 【Brandklipparen (lit. brand(火/剣)+klippare(刈るもの)

[乗物]: 馬

所有者: カール11世(→スウェーデン王)/カール12世(→スウェーデン王/11世の子)

概要: フランスのルイ14世から/ルンドの戦い

語の出典: スウェーデン

参考: 『Karl XI : En biografi』(Rystad)/「Brandklipparen」(スウェーデン語版Wikipedia)など

関連: トッテン

コメント: 11世と12世の馬が同じならかなり長生き/Brandklipparenという馬が何頭かいたという見方も


フリングホルニ 【Hringhorni】 (lit. “巻き角を持つもの”)

[乗物]: 大船

所有者: バルド神

概要: 船葬に用いられた

語の出典: 『ギュルヴィたぶらかし』


ブルンフォルト? 【Brunfort (lit. bruno(茶色/濃灰色)+forte(砦/強さ)

[乗物]: 馬

所有者: Morgana(モルガン)/トリスターノ(トリスタン →円卓)

語の出典: 『ラ・タヴォラ・リトンダ』

関連: グリスタルド/ジュリアンド/ピアンタジョルノ/ブリューウェル


ブローズグホーヴィ? 【Blóðughófi】 (lit. “bloody hoof”)

ブローズホーヴ? 【Blóðhófr】

[乗物]: 馬

所有者: フレイ神

語の出典: 『詩語法』より「Kálfsvísa」


ブロンゾマート? 【Bronzomarte】

[乗物]: 馬

所有者: Sir Launcelot Greaves(→Sir Everhard Greavesの息子)

語の出典: 『The Life and Adventures of Sir Launcelot Greaves』(Smollett)

コメント: 荷馬車馬のGilbertも


ベイヤード? 【Bayard】 (lit. “bay-colored”

[乗物]: 馬

所有者: エドワード1世(→イングランド王)

語の出典: イギリス

参考: 『The Three Edwards: The Pageant of England』( Costain)

関連: フェロールト/ライード1


ベーキスーズ? 【Bækisúð (lit. ブナ材の舟板)

[乗物]: 船

所有者: インギ・ハラルドスソン(インゲ1世 →ノルウェー王)/エルリング・スカッキ(→マグヌス5世の父)

語の出典: 『エルリングの子マグヌースのサガ』


ヘシンカルナヴラウグ? 【Chethin Carn Aflawg】 (lit. “Roan Cloven-Hoof”)

[乗物]: 馬

所有者: Iddon son of Ynyr Gwent(→グウェント王Ynyrと聖マテリアーナの息子/Caradawgの兄弟)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』


ベルゲルミルノハコブネBergelmirの方舟

[乗物]: 船(lúðr)

所有者: ベルゲルミル(→霜の巨人

概要: ユミルの血の洪水を生き残る

語の出典: 『ギュルヴィたぶらかし


ベルジェオル? 【Bel Joeor (lit. bel(美しい)+joeor(演奏者)

[乗物]: 馬

所有者: トリスタン(→円卓)

語の出典: 『トリスタン』(Béroul)


ベルシェバBersheba

[乗物]: スループ

所有者: ヘンリー・ジェニングス(→海賊)

語の出典: イギリス

コメント: イスラエルの地名?


ヘルヘスト? 【Helhest】 (lit. ヘルの馬)

[乗物]: 3本足の馬

所有者: (ヘル女神)

概要: 凶兆

語の出典: デンマーク

参考: 「Helhest」(英語版Wikipedia)


ヘングロイン 【Hen-groen】 (lit. “古い皮膚”)

[乗物]: 馬

所有者: アルスル(アーサー王 →ブリテンの王)/Saint Cynwyl(→カムランの戦いの生き残り)

語の出典: 『キルフーフとオルウェン』


ペンネファーレ? 【Pennevare (lit. penne(翼)+vairon(まだら/多色/虹彩))

ペンナファーレ? 【Pennavare】

[乗物]: 馬

所有者: Lokefeer(→巨人)/Ferguut(フェルギュス →農夫の息子/アーサー宮廷への出仕を夢見る)

語の出典: 『Roman van Ferguut


ホーヴヴァルプニル 【Hófvarpnir】 (lit. “hoof-thrower”)

[乗物]: 馬

所有者: グナー女神(→フリッグ女神の使い)

語の出典: 『ギュルヴィたぶらかし』


ホワイトサリー? 【White Surrey】

サリー? 【Surrey】

ホワイトサイリー? 【White Syrie】

[乗物]: 馬

所有者: リチャード3世(→イングランド王)

概要: ボズワースの戦い

語の出典: 『リチャード3世』(シェイクスピア)

コメント: 実際の名前なのかシェイクスピアの創作なのか不明


マリーウスーズ? 【Maríusúð (lit. Maríaの舟板)

[乗物]: 船

所有者: スヴェッリル・シグルザルソン(スヴェレ →ノルウェー王)

語の出典: 『スヴェッリル王のサガ』

コメント: 聖母マリアに因む


マルシュピエール? 【Marchepiere (lit. 境界石

[乗物]: 馬

所有者: ギロン・ル・クルトワ(→トリスタンの父メリオダスの友人)

語の出典: 『Guiron le Courtois』


マルフマレン? 【March Malen (lit. Malenの馬

[乗物]: 馬

所有者: アンドラステ女神(アンドラスタ/Malen)

概要: 飛行能力

語の出典: ケルト

参考: 『Antiquæ Linguæ Britannicæ Thesaurus』(Richards)など


マレック? 【Malech

[乗物]: 馬

所有者: ウォリック伯リチャード・ネヴィル

語の出典: イギリス

関連: ブラックサラディン


メインラス? 【Meinlas】 (lit. “Slender Grey”)

メリンラス? 【Melynlas】

[乗物]: 馬

所有者: Caswallawn ap Beli Mawr(カッシウェラヌス →ブリトン人の王/姿消しのマントを持つ)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』


メリンガンマングレ? 【Melyngan Mangre】 (lit. “Pale Yellow of the Stud”)

[乗物]: 馬

所有者: Lleu Llaw Gyffes(ルー →グウィディオンとアリアンロッドの息子)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』


モーズニル? 【Móðnir】 (lit. “spirited”)

[乗物]: 馬

所有者: 小人ドヴァリン

語の出典: 『詩語法』より「Kálfsvísa」


モラ? 【Mora】

[乗物]: ロングシップ

所有者: ウィリアム1世(征服王 →イングランド王)

概要: ノルマン・コンクエスト

語の出典: イギリス

参考: 「Mora (ship)」(英語版Wikipedia)


モルヴァルク?2 【Morvarc'h (lit. “sea horse”)

[乗物]: 馬

所有者: マルク王 (→コルヌアイユの王/コーンウォールのマーク王と同一視)

概要: ロバ耳伝説

語の出典: ブルターニュ(フランス)

参考: 「Morvarc'h」(仏語版Wikipedia)

コメント: イース伝説にも関連


モルガンノセンシャ?Morgan戦車

乗物]: チャリオットcar

所有者: Morgan MwynfawrMorgan ap Athrwys →グウェントとグリウィシングの王

概要: ブリテンの十三財宝の一つ

語の出典: 『Tri Thlws ar Ddeg Ynys Prydain』

参考: 「Thirteen Treasures of the Island of Britain | 7 July 2015, 20:18版」(英語版Wikipedia)など

コメント: 『ブリテンの13至宝』


モレル?1 【Morel (lit. more)+ell(指小形[接尾辞]))

[乗物]: 馬

所有者: サラディン(→アイユーブ朝のスルタン)/リチャード1世(→イングランド王)

語の出典: 『Il Novellino(Le cento novelle antiche)』?

参考: 『La légende de Saladin』(Paris)


モレル?2 【Morel】

[乗物]: 馬

所有者: クリジェス(→ギリシア皇帝とアーサーの姪の息子)

語の出典: 『Cligès』(Chrétien)


モレル?3 【Morel】

[乗物]: 馬

所有者: Sagremor(サグラモール →円卓)

語の出典: 『Durmart le Gallois』


ヤールンバルジ? 【Járnbarði (lit. 鉄のひげ

バルジ? 【Barði】

[乗物]: 船

所有者: エイリーク・ハーコナルソン(→ラーデのヤルル)

概要: スヴォルドの海戦

語の出典: 『オーラヴ・トリュグヴァソン王のサガ』


ライード?1/リード? 【Lyard】 (lit. 灰色の縞模様が入った

[乗物]: 馬

所有者: エドワード1世(→イングランド王)

語の出典: イギリス

参考: 『The Three Edwards: The Pageant of England』( Costain)

関連: フェロールトベイヤード


ライード?2/リード? 【Lyard】

[乗物]: パリの馬

所有者: リチャード1世(→イングランド王)

語の出典: 『The Metrical Romance Of Richard Coeur De Lion』?

関連: フェーヴェル

コメント: イサキオス1世コムネノスの馬だったという話も


ラサド? 【Laisad】

[乗物]: 馬(戦車用)

所有者: ルー神

語の出典: 『マグ・トゥレド(モイトゥラ)の戦い』

関連: アルヘダル/アルリーアー/イラン/カン/スロバン/ドリーアー/フェルフォルサド/ルーアガル/ロケダル/ロミル


ラネフドジョワ? 【la Nef de Joie (lit. nef(身廊)+joie(喜び)

[乗物]:

所有者: メルラン(マーリン)/Mabon(→メルランの弟子/Grysindeを巡りMennonasと争う)

概要: Mennonasと戦わせるためトリスタンを招待する

語の出典: 『散文のトリスタン』


リーアマハ? 【Liath Macha】

[乗物]: 灰色の馬(戦車用)

所有者: クー・フーリン(→赤枝)

語の出典: 『クー・フーリンの死』

関連: ドゥヴサングレン


リヴェンジRevenge

ロイヤルジェームズRoyal James

[乗物]: スループ

所有者: スティード・ボネット(→海賊)

語の出典: イギリス


リズヴリフ? 【Rhuddfrych】 (lit. “Spotted Dun”)

[乗物]: 馬

所有者: Rahawd son of Morgant(→アルスル(アーサー)宮廷)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』


リズヴレオンティスヴレイズ? 【Rhuddfreon Tuthfleidd】

リスレオンティスブライズ? 【Ruthr Eon Tuth Blaidd】

[乗物]: 馬

所有者: Gilbert ap Cadagyffro

語の出典: 『Trioedd y Meirch』

コメント: rhudd(赤)+?+tuth(trot)+blaidd(狼)


リズルウィド? 【Rhuddlwyd】 (lit. “Dun-Grey”/rhudd(赤)+llwyd(灰色))

ドリドルウィド? 【Drudlwyd】

[乗物]: 馬

所有者: リーゼルッハ・ハイル(→Strathclyde(Alt Clut)の王)

語の出典: 『Trioedd y Meirch』


ルーアガル? 【Ruagar】

[乗物]: 馬(戦車用)

所有者: ルー神

語の出典: 『マグ・トゥレド(モイトゥラ)の戦い』

関連: アルヘダル/アルリーアー/イラン/カン/スロバン/ドリーアー/フェルフォルサド/ラサド/ロケダル/ロミル


ルーアフタ? 【Luachta (lit. luach(価値/褒美)+ta(形容詞化[接尾辞])

[乗物]: 戦車

所有者: ルー神

語の出典: 『マグ・トゥレド(モイトゥラ)の戦い』

関連: アナガト/アハド/カルパト/クライブ/ゴラ/フェル/フォーハル/フォサド


レーットフェティ? 【Léttfeti】 (lit. “Leichtgänger”)

[乗物]: 馬

所有者: コンラーズ(→Saxland(ドイツ?)の皇帝Ríkarðrの息子)

語の出典: 『Konráðs saga』


レゾリューションHMS Resolution

[乗物]: 貨物船

所有者: ジェームズ・クック

概要: 第2~3回目の航海

語の出典: イギリス

関連: エンデヴァー


レンジャー1 【Ranger】

[乗物]: スループ

所有者: ベンジャミン・ホーニゴールド(→海賊)

語の出典: イギリス


レンジャー2 【Ranger】

[乗物]: ブリガンティン

所有者: チャールズ・ヴェイン(→海賊)

語の出典: イギリス


レンヌク?Lennuk (lit. 飛行機

[乗物]: 船

所有者: Kalevide(→巨人カレヴの息子(カレヴィポエク))

概要: 飛行船/世界の果てを探す

語の出典: 『カレヴィポエク』


ロイヤルフォーチュン 【Royal Fortune】

[乗物]: 船

所有者: バーソロミュー・ロバーツ(ブラック・バート →海賊)

語の出典: イギリス

コメント: 船を替えるごとに同じ名前をつける/4代目まで?


ローンバーベリー? 【Roan Barbury】

バーバリー? 【Barbary】

[乗物]: 馬

所有者: リチャード2世(→イングランド王)

語の出典: 『リチャード2世』(シェイクスピア)

コメント: 実際の名前なのかシェイクスピアの創作なのか不明


ロケダル? 【Rocedal】

[乗物]: 馬(戦車用)

所有者: ルー神

語の出典: 『マグ・トゥレド(モイトゥラ)の戦い』

関連: アルヘダル/アルリーアー/イラン/カン/スロバン/ドリーアー/フェルフォルサド/ラサド/ルーアガル/ロミル


ロザベル? 【Rosabelle

[乗物]: 馬

所有者: メアリー・ステュアート(→スコットランド女王)

語の出典: イギリス

関連: ブラックアグネス


ロスファル? 【roth fail】 (lit. roth(車輪)+fail(輪/運命の)?)

ロスラーヴァハ? 【roth rámach】 (lit. roth(車輪)+ràmhach(櫂のある))

乗物]: 輪/車?

所有者: Mog Ruith(→ドルイド僧)

概要: 飛行道具

語の出典: アイルランド

参考: 『Texte zur Mog Ruith Sage』(CELT)/『Lectures on the origin and growth of religion as illustrated by Celtic heathendom』(Rhys)など


ロミル? 【Romuir (lit.

[乗物]: 馬(戦車用)

所有者: ルー神

語の出典: 『マグ・トゥレド(モイトゥラ)の戦い』

関連: アルヘダル/アルリーアー/イラン/カン/スロバン/ドリーアー/フェルフォルサド/ラサド/ルーアガル/ロケダル