words の中で取り上げたアメリカ大陸関連人物を補足的に紹介していきます。
読みのよくわからない言葉も多く、カナ表記についてはご注意ください。
アジアからモンゴロイドが移動
北米にはミシシッピ文化やプエブロ文化、中米にはアステカ文明やマヤ文明、南米にはアンデス文明やアマゾン文明
トゥーリヤディ(トゥーシヤディ / Tu'li-yA'di / Tū'łî-ỵA'dî) / Fire-drill's son
人物:
カラス(Raven)に火起こしを教わった娘の息子。ラキトチネ(Lakitcine')の父
事績:
父親である火起こし(擬人化?)が夢に現れる。道すがら悪人を倒していく
所持:
鈍器:コータシャーイクス
弓矢:テークゴーツ
登場:
トリンギット族の伝説
カカウヒフ(Kakauhih / Kak!auhi'h)
人物:
クルクワンの人(トリンギット族?)
貴重な鉄ナイフを所有
事績:
奴隷一人と交換でナイフを得る。盗賊を捕まえる
所持:
刀剣:トゥツクワトル
ヅァラディロー(Dzaradilaw) / Copper Canoeman
人物:
ハイダ族やツィムシアン族の英雄
銅のカヌーを所有
事績:
共通して熊から身分の高い女性を助けるという逸話
所持:
鈍器:ガウェイヤ
ギスギャウト(Gisgyawt) / ギスギャウトゥ(Gisgyawtu)
人物:
ギックサン族の先祖
事績:
熊の怪物オレムツェマクス('Olem-tsem'aks)を倒す。カヌーに取り付いたヒトデの怪物を捕らえる
所持:
弓矢:ベラムハクタク
ルトライスー(Lutraisuh)
人物:
ギックサン族の英雄ネックト(Næqt)の母。身分の高い家柄
事績:
ハイダ族に誘拐され長カワエク(Qawaek)の妻に。男児二人を殺される。三人目を娘と偽って命を助ける。長を殺し逃走
所持:
乗物:フルソー
ネックト(Neḵt / Næqt) / ネールクト(Nehl'xt)
人物:
ギトワンガの長。ギックサン族
ルトライスー(Lutraisuh)とハイダ族の長カワエク(Qawaek)の子
熊への変身
事績:
出生時、母の機転で命が助かる。熊との戦い。難攻不落の要塞を建設。諸族連合に敗れる
所持:
鈍器:キラア
防具:クウィセンデヅァエフル
年代:
18c-19c
カマーイツ(Qamā´its) / ツィ・シスナアヒル(Tsi sisnāaxil) / エクヤキムトールシル(Eku !yak·imtōLs'iL / Ek Yakimtolsil)
人物:
ベラ・クーラ族の女神。元は東方にいた戦士
事績:
大地を創造。地上への来訪で死や病気をもたらす
所持:
乗物:トクン
ウィアカイイ(Wiaqaii)
人物:
ベラ・クーラ族の先祖。天から下ってきた男
流れを下ることしかできない舟
事績:
結婚相手を求めて旅をする。改めて世界を旅しようとする。流れを上れる舟の登場に驚く
所持:
杖棒:アルビルハニ
登場:
Stux の起源神話
ワキトマイ(Wakitmai) / トートソーンフ(Tōtosō´nx)
人物:
ベラ・クーラ族の先祖。天から下ってきたカラス兄弟の一人(一人だけというバージョンも)
事績:
兄弟たちと各地を回る。踊りの秘儀を伝授される。兄弟たちと別れベラ・クーラに定住
所持:
乗物:クークー
登場:
Se´lia の起源神話
ノアキラ(Noak·i´la)
人物:
ベラ・クーラ族の先祖。天からきた兄弟たちの一人
ユヨールクマイの逸話と繋がる?
事績:
Suwa´k·x· 山を割り川を通す。太陽から遣わされたヘームツィワ(Xē´mtsiwa)と出会う
所持:
乗物:コアコアーウサロール
登場:
Sotsl の起源神話
アルクウィ(アスクウィ / Äłkwi) / ドゥドゥソンフ(Dudusonx̭w) / トラクワキラ(トサクワキラ / Ṫłäkwakila)
人物:
ベラ・クーラ族の先祖。造物主 Äłquntäm に遣わされた兄弟たちの一人
事績:
カヌーを作り旅に出る。各地でカヌーを交換。Stux に定住
所持:
乗物:キライエロトル / クワクワオセロトル / ラリアエロトル
登場:
Stux の起源神話
アルカラリス(Alk·'ala´lis) / イヒアルホーツァイフ(Ix·ialxōtsai´x·)
人物:
ベラ・クーラ族の先祖。天から遣わされた四兄弟の一人
事績:
アバロンシェル漁
所持:
乗物:トクン
登場:
Stsk·ē´n の起源神話
ユヨールクマイ(Yuyō´lkumai) / アヌヘームライフ(Anuxē´mlaix·) / センハロオルラ(センハロオルサ / Senxalō´oLła) / ヘームツィオア(Xē´mtsioa)
人物:
ベラ・クーラ族の先祖
太陽の命を受け地上に下る。ノアキラの逸話と繋がる?
事績:
地上の人々に言葉を与える役目。太陽が色々と用意してくれる
所持:
乗物:ノーアクネム
登場:
Senxl の起源神話
The Raven
人物:
ベラ・クーラ族の文化英雄。カラス
事績:
鮭の国(Miältawa)への旅。鮭の骨を持ち帰り復元
所持:
乗物:トゥパンクル
The Crane / カムスポーフタメーム(K·a´mspōxtamēm) / スプフプフテメーム(Spu´xpuxtemēm)
人物:
ベラ・クーラ族の文化英雄。ツル
カラスの力に憧れる
事績:
船と超自然的な力を手に入れる
所持:
乗物:ノーアクネム
登場:
Na´us の起源神話
ウィンウィナ(Winwi´na)
人物:
ベラ・クーラ族の文化英雄。精霊?
事績:
たくさんの動物を連れ鮭の国への旅(ノアクニムの船との交代制)。鮭のつがいを捕まえて帰る
所持:
乗物:ウィナイオーツトゥルス
ノアクニム(Noäkx̭nim) / アヌワクヌム(anuwak'xnm)
人物:
ベラ・クーラ族の文化英雄。精霊?
事績:
たくさんの動物を連れ鮭の国への旅(ウィンウィナの船との交代制)。鮭のつがいを捕まえて帰る
所持:
乗物:ノーアクネム
グナーフグナフグラ(ᵷnā´x̣uᵷnax̣uᵷla) / Real-Chief / ラークワギラ(L!ā´qwag'ila) / Copper-Maker
人物:
Qweqsotenox 族(クワキウトル族)。Gwayasdems の長
サンダーバードの息子。Stone-Body の兄
事績:
Stone-Body の戦いに加勢
所持:
乗物:ラークワスゲメーセーセフウェクフワークナ
テーセムギット(T!ēSEmg·it) / Stone-Body / ラーラフワスド(L!ā´L!ax̣wasd) / Food-Giver
人物:
Qweqsotenox 族(クワキウトル族)の長
サンダーバードの息子
蛇の血で石の体に
事績:
Nimkish 族の長ハマーラクアウアゲー(Hamā´lak·auaᵷē)とその娘を巡り争いに。船が転覆して全滅
所持:
乗物:シーセユレメーセーセフウェクフワークナ
クウェークワハーウェーグ(K!wē´k!waxā´wēᵷ) / Great-Inventor
人物:
Kalugwis の長
Stone-Body の友
事績:
Stone-Body の戦いに加勢
所持:
乗物:ダールダラセーセフウェクフワークナ
ネノーロー(NEnō'ʔlō) / Fool
人物:
Unrivalled-Ones 族(クワキウトル族)の男
事績:
族長の従者から侮辱を受ける。族長の弟にそそのかされ族長を殺す。族長の息子たちに復讐される
所持:
斧鎌:ラシルバレラ
トラトラククワプ(Tlatlaqukwap / Tlatla'qukw'ap / Tlatlaaqukwa'ap)
人物:
チェシャート(Ts'isha'ʔath)族(ヌートカ族)の長
トラトラククサプシル(Tlatla'quksaphshi'l)の兄。Tom Sayach'apisの先祖
事績:
サンダーバードを目撃? 夢で鯨の歌を聴く
所持:
槍戟:ハクチアク
ナウェイク(Nawe'ik / Na:we:ʔi:k / Na:we:ʔi:ik / Naawee?iik)
人物:
チェシャート(Ts'isha'ʔath)族(ヌートカ族)の鯨漁師
母は Hach'a の族長トトトシュ(Toto:t.sh)の娘。Tom Sayach'apis(Nawe'ik の名も所有)の高祖父
事績:
クジラを捕って飢饉を救う
所持:
槍戟:トラトミクク
年代:
18c 末-19c 初?
ワキトクウィシス(Wa:ki:tkwisi:s)
人物:
Ts'akwistis'ʔath 族(Ucluelet の部族)の長
事績:
捕鯨にまつわる話?
所持:
槍戟:トリトロクトルミク / ノピティプシル
ナラート(Naraat) / the Old Man of the Waterfall
人物:
スノコルミー族の創造神クク(Quq / カラス)に遣わされる
事績:
ククとともに船を作る。光の神チェレストゥム(Celestum)のもとから月の子をさらう
所持:
乗物:フルソー
登場:
Fall City(アメリカ)のトーテムポール
ハルハス(ハラス / Harh’as) / the Flying Frog
人物:
スノコルミー族の創造神クク(Quq / カラス)に遣わされる
事績:
悪霊ネウタウ(Newtauw)から魔法の櫂を盗み出す。光の神チェレストゥム(Celestum)のもとから月の子をさらう
所持:
乗物:フルソー
登場:
Fall City(アメリカ)のトーテムポール
マナボーゾ(Manabozho) / ナナボーゾ(Nanabozho)
人物:
アルゴンキン族やオジブワ族の文化英雄。トリックスターの半神
事績:
動植物に名前を付ける。巨人ポーパッキーウィス(Pauppukkeewis)を倒す。大蛇メシェケナベク(Meshekenabek)を倒す
所持:
弓矢:マナボーゾノユミヤ
ソクマピ(Sokumapi)
人物:
ブラックフット族の文化英雄
族長の息子
事績:
熊の教えを受ける。クロウ(アプサロケ)族との戦いに貢献。地下世界の悪魔(または悪のインディアン Auatutsoki)に囚われた話も
所持:
槍戟:ソクマピノヤリ
ヌマクマヘナ(Numakmaxena) / ヌマクマハナ(Numak-Mahana) / ヌマンク・マハナ(Numank Maxana) / マチェルワカシュ(Macéruwacash) / Lone Man
人物:
マンダン族やヒダーツァ族の文化英雄
コヨーテを伴う
事績:
大地を成形する
所持:
杖棒:ダウォドキディ
ハオカー(Haokah) / ヘヨカー(Heyoka)
人物:
ラコタ族(スー族)の狩猟神
雷をおこす
所持:
法具:ハオカーノタイコ
トンカラ(トンカッラ / Tonkalla) / Mouse
人物:
イタジプチョ族(スー族)の少年。族長?
オウスタ(Ousta)の孫
事績:
祖母オウスタと共にハンクパパの族長マトチュウィフ(Mato-cu-wi-hu)を襲撃
所持:
火器:オールドカニヤッサ
年代:
d. 1862?
オセグウェンダ(Ot‘hegwenhda)
人物:
セネカ族(イロコイ族)の英雄
狩人または狩りの精ハゴワネン(Hagowanen)と鳥の精ホンガク(Hongak)の息子
火打石に関連。ハイアワサと同一視?
事績:
兄弟たちの仇である 4 人の老人(Hadiiades)を倒す。魔女ダグワノエニェント(Dagwanoenyent)の襲撃。不死身のクモ、ジエイエン(Djieien)を倒す
所持:
槍戟:オセグウェンダノエダ
ホソーウーソン(haçōuusan) / ホソウーソー(ho3o'uusoo) / Little-star
人物:
アラパホ族の星の子(金星)
人々を見守る
所持:
弓矢:カアハイェーナン / コヨーテボウ
ムツィーウーイヴ(Mut'-si-i-u'-iv / Motseyoef) / Sweet Medicine
人物:
シャイアン族の文化英雄。死後明けの明星に
事績:
445 年間地上で暮らす。道具や薬草の知識を授ける。白人の到来を予言
所持:
弓矢:ホフヌフカウォ
クマスタムショ(Kumastamxo) / クモスタムショ(Kumostamxo)
人物:
ユマ族(クエチャン族)の文化英雄
創造神クウィクマト(Kwikumat)の息子。クトゥマト(Kutumat)の娘クモスタムショ(Kumostamxo)というバージョンも
事績:
父の後を継ぎ世界を作る。コロラド川造成などの事業。武器の製造法や医療の知識を授ける
所持:
槍戟:クマスタムショノヤリ
カチナ(kachina) / カツィナ(katsina)
人物:
ホピ族に伝わる精霊。様々なタイプがいる
所持:
杖棒:グニューグニューピ
ベゴチディ(Begochiddy / Begochídí) / ビケゴチイディイ(Bik'egochiidii) / ベコチチェ(Bekotcic-e) / Breast Grabber / クレハノアイ(Klehanoai) / Moon Bearer
人物:
ナヴァホ族の第一世界の神。月を背負う
太陽(昼光と光線)の息子。または最初の男女の息子。太陽ツォハノアイ(Tshohanoai)の兄弟というバージョンも
事績:
4 つの世界を創造。飛ばされてきた賭博の精ナアーウイイルビイヒ(Nááhwíiłbįįhí / ノホイルピ(Noqoìlpi))を地上に戻す
所持:
弓矢:イクネエカアー
防具:ベエシュ
法具:ケーターンデコンス
登場:
『Diné Bahanè』 - ナヴァホの創世神話
ニルチイ(Níłchʼi) / Wind
人物:
ナヴァホ族の風神。Níłchʼi Dineʼé(風の精)の一員
ハシュチェオガン(Hashch'éoghan / ハスチェホガン(Qastcèqogan))神の息子
第一世界から存在? 出番が多い
事績:
賭博の精ナアーウイイルビイヒ(Nááhwíiłbįįhí / ノホイルピ(Noqoìlpi))を打ち負かす。双子の巨人退治を助ける
所持:
弓矢:アルチイジルヒル
登場:
『Diné Bahanè』
ニヨル(Níyol) / Strong Wind
人物:
ナヴァホ族の強風の神。Níłchʼi Dineʼé(風の精)の一員?
ベエシュ・アシュキイと行動を共にする
事績:
Bear Woman の弟に武器を渡す
所持:
弓矢:アツイニルトルイシュカアー / アツオオラガハルカアー / ジャビトルオールカアー / ナアツイーリドカアー
登場:
『Diné Bahanè』
ベエシュ・アシュキイ(Béésh ashkii) / Knife Boy
人物:
ナヴァホ族のナイフの少年神
ニヨルと行動を共にする
事績:
Bear Woman の弟に武器を渡す
所持:
弓矢:アツイニルトルイシュカアー / アツオオラガハルカアー / ジャビトルオールカアー / ナアツイーリドカアー
登場:
『Diné Bahanè』
ナアシュジェイイ・アスツァア(Naʼashjéʼii Asdzą́ą́) / Spider Woman
人物:
ナヴァホ族の文化英雄
第三世界から登場。クモ女は諸部族に共通するキャラクター
事績:
双子を助ける
所持:
装飾:ナアアイエアツオス
登場:
『Diné Bahanè』
ジョホナアエイ(Jóhonaa'éí) / ツォハノアイ(Tshohanoai) / Sun Bearer
人物:
ナヴァホ族の太陽神。元は第三世界の Turquoise Boy
White Shell Girl の兄弟。月クレハノアイ(Klehanoai)の兄弟というバージョンも
事績:
第四世界で太陽に変化。双子との面会
所持:
刀剣:ハツオイイルハル / ベエシュドオルガシイ
鈍器:ペシュアル
弓矢:アツイニルトルイシュカアー / アツオオラガハルカアー / ジャビトルオールカアー / ナアツイーリドカアー
防具:ベエシュイストルエ / ベエシュエエ / ベエシュケエ / ベエシュジルヒル / ベエシュツァア / ベエシュドオトルイシュ
登場:
『Diné Bahanè』
ナアアイエ・ネイザニ(Naayééʼ Neizghání) / Monster Slayer
人物:
ナヴァホ族の双子の英雄(Shinálí)
ナイディギシの兄。アスツァア・ナドレエヘ(Asdzą́ą́ Nádleehé / Changing Woman)の息子。太陽神ジョホナアエイの息子
第四世界
事績:
巨人イエッイーツオー(Yéʼiitsoh)退治。怪物デエルゲエド(Déélgééd)退治。怪鳥退治
所持:
刀剣:ハツオイイルハル / ベエシュドオルガシイ
鈍器:ペシュアル
弓矢:アツイニルトルイシュカアー / アツオオラガハルカアー / イクネエカアー / ジャビトルオールカアー / ナアツイーリドカアー
防具:ベエシュ / ベエシュイストルエ / ベエシュエエ / ベエシュケエ / ベエシュジルヒル / ベエシュツァア
装飾:ナアアイエアツオス
法具:ケーターンデコンス
乗物:ナツェーリト
登場:
『Diné Bahanè』
ナイディギシ(Na'ídígishí) / Cuts Up the Enemy / トバジスツィニ(Tóbájízhchíní) / Born for Water
人物:
ナヴァホ族の双子の英雄(Shinálí)
ナアアイエ・ネイザニの弟。アスツァア・ナドレエヘ(Asdzą́ą́ Nádleehé / Changing Woman)の息子。太陽神ジョホナアエイの息子
第四世界
事績:
巨人イエッイーツオー(Yéʼiitsoh)退治
所持:
刀剣:ハツオイイルハル / ベエシュドオルガシイ
鈍器:ペシュアル
弓矢:アツイニルトルイシュカアー / アツオオラガハルカアー / イクネエカアー / ジャビトルオールカアー / ナアツイーリドカアー
防具:ベエシュ / ベエシュイストルエ / ベエシュエエ / ベエシュケエ / ベエシュツァア / ベエシュドオトルイシュ
装飾:ナアアイエアツオス
法具:ケーターンデコンス
乗物:シャーベクロス
登場:
『Diné Bahanè』
イエッイーツオー(Yéʼiitsoh / Yeitso)
人物:
ナヴァホ族の伝説の巨人
第四世界
事績:
シナリ達との戦い
所持:
刀剣:イエッイーツオーノナイフ
登場:
『Diné Bahanè』
Cone Towards Water Man
人物:
ナヴァホ族の文化英雄?
魔術に長ける。名前の原語は不明
事績:
英雄 Downy Home Man に色々授ける
所持:
弓矢:アツェベスターン / アルチイジルヒル?
Downy Home Man
人物:
ナヴァホ族の英雄
祖母はホピ族? 10 人の妻をもつ
名前の原語は不明。風神ニルチイにあたる?
事績:
Cone Towards Water Man から色々授かる。妻たちを盗んでいった White Butterfly との対決
所持:
弓矢:アツェベスターン / アルチイジルヒル?
トーチルウィツォ・セスキン(Tochil-huitso Sethkinh)
人物:
ナヴァホ族の英雄。最初の地上人(Nahokah-Dinneh)
2 人の妻をもつ
風神ニルチイにあたる?
事績:
妻たちの家族を懲らしめる。妻たちを盗んでいった White Butterfly との対決
所持:
杖棒:トラーツェエスカーン
法具:エツァエエヤズ
ガールキカイ(Gahluki-kai) / ガールキルカイ(Gahluki-l'kai) / White Butterfly / Big Fly
人物:
ナヴァホ族の英雄
太陽の息子とされることも
賭博の精 Great Gambler(Nááhwíiłbįįhí / Noqoìlpi)にあたる?
事績:
女性たちを囲い他の英雄(女性たちの夫)の挑戦を受ける。Downy Home Man や San'hode'di'(Beggar's son)などと対決
所持:
斧鎌:ホワイトバタフライノオノ
アチアラトパ(Achi-alatopa) / アチヤラトパ(Achiyalatopa) / Knife-Wing
人物:
ズニ族に伝わる怪物。羽がナイフで出来ている
所持:
刀剣:アチアラトパノハネ
アハイユタ(Áhaiyúta) / アハイユテ(Ahaiyute) / ウユイェウィ(Uyuyewi) / オヨイェワ(Oyoyewa)
人物:
ズニ族の双子の戦神(Ua nam Atch Píahk'oa / Ahayuta)
マツァイレマの兄。Sun-father(アウォナウィロナ)の息子
事績:
怪物アータサイア(Átahsaia)退治。4 つの世界(洞窟)を切り開き人々を導く
所持:
刀剣:サワニキアアチエンネ
弓矢:アミトランネ / ウィロロアネ
盾:ピアランネ
マツァイレマ(Mátsailéma) / マサイレマ(Masailema) / マアセウィ(Ma'a'sewi)
人物:
ズニ族の双子の戦神(Ua nam Atch Píahk'oa / Ahayuta)
アハイユタの弟。Sun-father(アウォナウィロナ)の息子
事績:
怪物アータサイア(Átahsaia)退治。4 つの世界(洞窟)を切り開き人々を導く
所持:
刀剣:サワニキアアチエンネ
弓矢:アミトランネ / ウィロロアネ
盾:ピアランネ
スカタカームチャ(Skatakaamcha)
人物:
ヤヴァパイ族の文化英雄
太陽や雲の息子。最初の女性コムウィダポクウィア(Komwidapokuwia)の孫
事績:
父探しの旅。太陽や雲から薬品を与えられ巨大化。薬草の起源。巨鳥殺し
所持:
装飾:チウルヴァ
コノメル(Konomeru)
人物:
カリーニャ族の言葉で雷。擬人化?
所持:
斧鎌:コノメルジェレンボ
イツトリ(Itztli)
人物:
アステカの黒曜石の神。夜の九柱
テスカトリポカと同一視される
所持:
刀剣:イツトリノナイフ
イツパパロトル(Itzpapalotl)
人物:
アステカの戦闘女神。大地や産褥死した女性を司る。楽園タモアンチャンの支配者
星の悪魔
所持:
刀剣:イツパパロトルノハネ
ウィツィロポチトリ(Huitzilopochtli)
人物:
アステカの太陽神・戦神。創世神の一柱
コアトリクエの息子。コヨルシャウキの弟
所持:
槍戟:トラワソマリ
変種:シワトラトル
兵器:シウコアトル
盾:テウェウェリ
シウテクトリ(Xiuhtecuhtli)
人物:
アステカの火神。昼の十三柱・夜の九柱
チャルチウトリクエの夫
ウェウェテオトルと同一視される。北極星
所持:
杖棒:シウテクトリノツエ
シペ・トテック(Xipe Totec)
人物:
アステカの農耕神。死と再生を司る。創世神の一柱
所持:
盾:テオクイトラアナワカヨ / テオクイトラシャポ / トラウテウィラカチウクイ
法具:チカワツトリ
ショチピリ(Xochipilli)
人物:
アステカの花と愛の神
ショチケツァルの兄弟
所持:
杖棒:ヨロピリ
テスカトリポカ(Tezcatlipoca)
人物:
アステカの夜の神。多くを司る。創世神の一柱。昼の十三柱・夜の九柱(イツトリとして)
ケツァルコアトルのライバル
所持:
法具:イトラチアヤン
テポシュテカトル(Tepoxtecatl)
人物:
アステカのプルケ酒と斧の神
マゲイ草の女神マヤウェルの息子たち
所持:
斧鎌:テポシュテカトルノオノ
トラウィスカルパンテクトリ(Tlahuizcalpantecuhtli)
人物:
アステカの金星の神。昼の十三柱
トナティウに挑むもの
所持:
槍戟:トラウィスカルパンテクトリノヤリ
トラロック(Tlaloc)
人物:
アステカの雨の神。昼の十三柱・夜の九柱
ショチケツァルの夫
所持:
杖棒:トラロックノボウ
パイナル(Painal)
人物:
アステカの神。ウィツィロポチトリの伝令
所持:
盾:シウチマリ
コシュコシュ(Coxcox) / テオチパクトリ(Teocipactli) / テツピ(Tezpi)
人物:
妻はショチケツァル(Xochiquetzal)
事績:
洪水を生き残る
所持:
乗物:トラプトリペトラカリ
コアナコチ(Coanacoch) / コアナコチツィン(Coanacochtzin)
人物:
テスココの王(トラトアニ)
ネサワルピリの息子
事績:
コルテスから逃れテノチティトランへ。テノチティトラン防衛戦。捕らえられ後に処刑
所持:
防具:ショショチテヨ
年代:
d. 1524/1525
クアウテモック(Cuauhtémoc)
人物:
アステカの皇帝(トラトアニ)
アウィツォトルの息子。モクテスマ 2 世の従兄弟
事績:
テノチティトラン防衛戦。捕らえられ後に処刑
所持:
防具:ケツァリクペツトリ
年代:
d. 1525
イシュ・チェル(Ix Chel / Ixchel) / Goddess O
人物:
マヤの洪水の女神
イツァムナーの妻
所持:
法具:イシュチェルノカメ
カウィール(Kʼawiil / Kauil) / God K
人物:
マヤの雷や火の神。世界の創造にも関わる
所持:
杖棒:カウィールノツエ
カクパカト(Kak u Pacat / Kakupakat) / カクパカル(Kak u Pacal)
人物:
マヤのマイナーな戦神
黒のチャクと同一?
所持:
盾:カクパカトノタテ
フンアフプーとイシュバランケー(Hunahpu と Ixbaranque)
人物:
キチェ族(マヤ族)の兄弟神
事績:
冥府シバルバー攻略
所持:
変種:フンアフプーノフキヤ
登場:
『ポポル・ヴフ』
クァクァウィツ(カカウィツ / Q'aq'awitz)
人物:
カクチケル族(マヤ族)の王。伝説の地トゥランから
サクテカウ(Saktekaw)との統治(兄弟?)
事績:
遠征。山火事から生還。隣国の支配者トルコム(Tolk'om)を殺す
所持:
弓矢:チェツル
年代:
d. 1410頃
登場:
『カクチケル年代記』
パムリ・マーセ(Pamuri-Mahsë)
人物:
トゥカノの造物神(半神)。創造神パヘ・アベ(Sun Father)の助手
事績:
人間や動物を作る。人間を地上に運ぶ
所持:
杖棒:イェーヘ
乗物:パムリガシル
メリ(Meri)
人物:
ボロロの太陽神。文化英雄
月神アリ(Ari)の兄弟
事績:
兄弟で旅をする。ある漁師をカワセミに変える。初めからカワセミのバージョンも(クチバシを強化)
所持:
弓矢:バカライアイカ
イヤーパ(Illapa) / カテクイル(Catequil) / アポカテクイル(Apocatequil)
人物:
インカの天候神。コリャ(コジャ)王国の主神
所持:
変種:イヤーパノスリング
マンコ・カパック(Manco Capac / Manqu Qhapaq) / アヤ・マンコ(Ayar Manco / Ayar Manqu)
人物:
クスコ王
インティまたはヴィラコチャの息子とされる
インカ帝国の礎
事績:
父から金の杖を授かる。クスコまでの旅
所持:
杖棒:タパクヤウリ
年代:
d. 1230 頃
マリンケ(Marinke)
人物:
ハラクンブトの文化英雄。後に Yuperak(雷)となる
ゴムノキ人間アウィルク(Awiruk)の息子
事績:
妊娠中の母がジャガーに食い殺される。捨てられて助かる。母の仇討ち
所持:
鈍器:マリンケノコンボウ
登場:
ペルーの民話
トラウコ(Trauco)
人物:
チロエ島の森の小人
妻はフィウラ(Fiura)
女性を誘惑する
所持:
斧鎌:トラウコノオノ
杖棒:トラウコノボウ
登場:
チリの民話
1492 年にコロンブスが到達して以降ヨーロッパ各国による植民地化が進む
ポール・バニヤン(Paul Bunyan)
人物:
大巨人の木こり。青牛のベーブを連れ歩く
事績:
アメリカの大地を切り拓く
所持:
斧鎌:ポールバニヤンノオノ
登場:
アメリカの民話
ペコス・ビル(Pecos Bill)
人物:
カウボーイ。荒馬ウィドウメーカーを乗りこなす
事績:
リオ・グランデ川を掘る
所持:
変種:ペコスビルノナワ / ペコスビルノムチ
乗物:ウィドウメイカー
登場:
アメリカの民話
ティ・マリス(Ti Malice)
人物:
トリックスター
ブーキの甥
アナンシと関連付けられる
所持:
火器:ココト
登場:
『Istwa Bouki ak Malis』 - ハイチの民話
トントン・ブーキ(Tonton Bouqui)
人物:
マリスのおじ
強欲でマリスに騙される
所持:
火器:ココト
登場:
『Istwa Bouki ak Malis』
ディエゴ・フェルナンデス・デ・コルドバ(Diego Fernández de Córdoba)
人物:
グアダルカサル(メキシコ)侯。第 13 代ヌエバ・エスパーニャ副王・第 13 代ペルー副王。セビージャ出身。フェリペ 3 世に仕える。el Buen Virrey
事績:
グアダルカサルなどの町を建設。メキシコシティのインフラ整備
所持:
兵器:サンドミンゴ
年代:
d. 1630
バルタサル・デ・ラ・クエバ・エンリケス・デ・カブレラ(Baltasar de la Cueva Enríquez de Cabrera)
人物:
第 20 代ペルー副王。マドリード出身。カルロス 2 世に仕える
事績:
ペドロ・ボオルケスの反乱を収める
所持:
兵器:サンフランシスコ
年代:
d. 1686
メルチョル・デ・ナバラ・イ・ロカフユ(Melchor de Navarra y Rocafull)
人物:
第 22 代ペルー副王。トレラカルセル出身。カルロス 2 世に仕える
事績:
海賊との戦い。リマの復興
所持:
兵器:サンマルティン
年代:
d. 1691
リチャード・ハニウェル(Richard Hunniwell / Richard Hunnewell)
人物:
ニューイングランドの大尉。マサチューセッツ出身?
妻子を先住民に殺された
事績:
先住民との戦い。Hunnewell House の建設。アン女王戦争
所持:
火器:バッカニアー
年代:
d. 1703
メルチョル・ポルトカレロ・ラソ・デ・ラ・ベガ(Melchor Portocarrero Lasso de la Vega)
人物:
モンクロバ伯。第 29 代ヌエバ・エスパーニャ副王・第 23 代ペルー副王。マドリード出身。カルロス 2 世に仕える
銀の義手
事績:
砂丘の戦いで右腕を失う。メキシコシティのインフラ整備。フランス植民地への警戒
所持:
兵器:ビルヘンデバルバネダ
年代:
d. 1705
リチャード・キャズウェル(Richard Caswell)
人物:
アメリカの軍人・政治家。初代ノースカロライナ州知事。メリーランド出身
事績:
アメリカ独立戦争(愛国者軍)。ムーアズクリーク橋の戦い(1776 年)。キャムデンの戦いで敗走(1780 年)
所持:
兵器:オールドマザーコヴィントン
年代:
d. 1789
ロバート・ヤング(Robert Young)
人物:
アメリカの軍人。テネシー出身?
事績:
アメリカ独立戦争(愛国者軍)。キングスマウンテンの戦い(1780 年)
所持:
火器:スウィートリップス
年代:
d. 1792?
アンソニー・ウェイン(Anthony Wayne) / マッド・アンソニー(Mad Anthony)
人物:
アメリカの陸軍少将・政治家。ペンシルベニア出身
部下の扱いが荒い?
事績:
アメリカ独立戦争(大陸軍)。銃剣突撃で戦果。北西インディアン戦争
所持:
火器:ノッケムスティフ
年代:
d. 1796
ジョージ・ワシントン(George Washington)
人物:
アメリカの初代大統領。大陸軍総司令官。バージニア植民地生まれ
事績:
フランス軍との戦い。アメリカ独立戦争(大陸軍)。最初の大統領選挙を経て就任
所持:
乗物:ネルソン / ブルースキン
年代:
d. 1799
エリアブ・ムーア(Eliab Moore)
人物:
アメリカの軍人
アイルランド移民の息子?
事績:
アメリカ独立戦争。第 4 連隊の最初の大佐? 1794 年に第 16 連隊の大佐?
所持:
兵器:オールドリフォーマー
ルイス・ウェッツェル(ルイス・ヴェッツェル / Lewis Wetzel) / Old Deathwind
人物:
開拓者。ドイツ移民の息子。ヴァージニア出身?
父を先住民に殺される
事績:
先住民殺し
所持:
キルニガー
年代:
d. 1808
ウィリアム・リー(William Lee) / ビリー(Billy)
人物:
ジョージ・ワシントンの黒人奴隷
優れた狩人
事績:
ワシントンが 10 代の頃から使用人として働く。ワシントンに従い戦場にも赴く。ワシントンの遺言で解放される
所持:
乗物:チンクリング
年代:
d. 1810
マテオ・ムシートゥ(Mateo Musitu)
人物:
メキシコのスペイン人地主。スペイン王党派
事績:
メキシコ独立軍との戦い。Chiautla de Tapia でモレーロスに敗れる
所持:
兵器:エルマタモレーロス
年代:
d. 1811 頃?
ウィリアム・トリンブル(William Trimble)
人物:
開拓者? ヴァージニア出身?
アイルランド移民の息子
有名になった死の様子は脚色されたもの
事績:
自分の銃で殺された
所持:
火器:スウィートリップス
年代:
d. 1820
登場:
『Sweet Lips Has Spoken』(Huddleston)
ダニエル・ブーン(Daniel Boone)
人物:
開拓者。ペンシルベニア出身
事績:
フレンチ・インディアン戦争。民兵として先住民と戦う
所持:
火器:オールドスモーキー / ティックリッカー
年代:
d. 1820
マイク・フィンク(Mike Fink)
人物:
ミシシッピーのボート乗り。ペンシルベニア出身
伝説的な射撃手。デヴィー・クロケットのライバルとされる
事績:
斥候として活躍。ボート業に転身
所持:
火器:バンオール
乗物:ライトフット
年代:
d. 1823 頃
シモン・ボリバル(Simón Bolívar)
人物:
ラテンアメリカの革命家。ベネズエラ大統領・大コロンビア大統領。ベネズエラの名家の生まれ。el Libertador
事績:
ベネズエラ独立。コロンビア独立。ペルー・ボリビア独立
所持:
乗物:パロモ
年代:
d. 1830
ジェームズ・ボウイ(James Bowie) / ジム・ボウイ(Jim Bowie)
人物:
開拓者。ケンタッキー出身
事績:
サンドバーの決闘。テキサス共和国独立に貢献。アラモ砦で死亡
所持:
刀剣:ジムボウイノナイフ
年代:
d. 1836
デイヴィッド・クロケット(David Crockett) / デヴィー・クロケット(Davy Crockett)
人物:
アメリカの伝説的英雄。フランクリン国出身
事績:
民兵として先住民と戦う。議員活動。アラモ砦で捕らえられ処刑
所持:
刀剣:ビッグブッチャー
火器:オールドベッツィー / キルデヴィル / ファンシーベッツィー / プリティーベッツィー
年代:
d. 1836
ジョン・スミス・T(John Smith T.)
人物:
無法者。ヴァージニア出身
事績:
ミズーリの開拓に貢献。数々の決闘で 14 人を殺したと言われる
所持:
火器:ハークフロムザトゥームス
年代:
d. 1836
ビル・ウィリアムズ(Bill Williams) / オールド・ビル(Old Bill)
人物:
罠猟師(マウンテンマン)・説教師。ノースカロライナ出身
事績:
1812 年の戦争では斥候。先住民との戦い
所持:
火器:ノッカムスティフ / フェッチェム
年代:
d. 1849
モーゼス・ハリス(Moses Harris) / ブラック・ハリス(Black Harris)
人物:
罠猟師(マウンテンマン)。サウスカロライナ出身
事績:
ウィリアム・ヘンリー・アシュレイの遠征に参加。先住民との戦い
所持:
火器:オールドジンジャー
年代:
d. 1849
ジョン・ウェズリー・クロケット(John Wesley Crockett)
人物:
ホイッグ党の政治家。東テネシー出身
デヴィー・クロケットの息子
事績:
詳細不明
所持:
火器:オールドベッツィー
年代:
d. 1852
マイケル・マイヤーズ(Michael Myers)
人物:
オハイオの偵察兵。ヴァージニア出身
事績:
先住民殺し
所持:
火器:リンバージェニー
年代:
d. 1852?
ダニエル・ウェブスター(Daniel Webster)
人物:
アメリカの政治家。ホイッグ党。不滅のトリオの一人。フェイマス・ファイブにも挙げられる
事績:
キャロライン事件の解決。小説の中で悪魔に魂を売った農夫 Jabez Stone を助ける
所持:
変種:(キルオール)
年代:
d. 1852
登場:
『The Devil and Daniel Webster』(Benét 1936)
アレクサンダー・マクレー(Alexander McRae)
人物:
北軍の陸軍士官。ノースカロライナ出身
事績:
南北戦争。ヴァルヴァードの戦い
所持:
兵器:ブルーホイッスラー
年代:
d. 1862
トーマス・ジョナサン・ジャクソン(Thomas Jonathan Jackson) / ストーンウォール・ジャクソン(Stonewall Jackson)
人物:
南軍の陸軍少将。当時のヴァージニア州出身
事績:
米墨戦争。南北戦争。北軍の主力ポトマック軍との戦い
所持:
兵器:フォーアポストルス
年代:
d. 1863
ロバート・フィールド・ストックトン(Robert Field Stockton)
人物:
アメリカの海軍士官・政治家
事績:
米英戦争。プリンストン号の事故。米墨戦争。民兵として南軍と戦う
所持:
兵器:オレゴン / ピースメイカー
乗物:プリンストン(USS Princeton)
年代:
d. 1866
ジョン・バーリン・モントゴメリー(John Berrien Montgomery)
人物:
アメリカの海軍少将。ニュージャージー出身
事績:
米墨戦争
所持:
兵器:ベッツィーベイカー
乗物:ポーツマス(USS Portsmouth) / ロアノーク(USS Roanoke)
年代:
d. 1872
フランクリン・キッチェル・ガードナー(Franklin Kitchell Gardner)
人物:
南軍の陸軍少将
事績:
米墨戦争。ユタ戦争。南北戦争
所持:
兵器:レディーデーヴィス?
年代:
d. 1873
ジョージ・アームストロング・カスター(George Armstrong Custer)
人物:
アメリカの陸軍中佐。南北戦争時は義勇軍少将
賛否の多い人物
事績:
南北戦争。先住民との戦い。リトルビッグホーンの戦いで死亡
所持:
乗物:ヴィック
年代:
d. 1876
マイルズ・キーオ(Myles Keogh)
人物:
アメリカの陸軍大尉
事績:
リトルビッグホーンの戦いで死亡
所持:
乗物:コマンチ
年代:
d. 1876
ジェームズ・バトラー・ヒコック(James Butler Hickok) / ワイルド・ビル(Wild Bill)
人物:
有名なガンマン。イリノイ出身
事績:
バッファロー狩りや駅馬車の御者。北軍の斥候。バッファロー・ビルの興行に参加。酒場で射殺される
所持:
乗物:ブラックネル
年代:
d. 1876
ジョージ・D・グラント(George D. Grant)
人物:
末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)信者。ノーヴー軍団。ニューヨーク出身
大管長ヒーバー・J・グラントのおじ
事績:
ユタ砦の戦い(1850 年)
所持:
兵器:ロングレンジ
年代:
d. 1876?
ジョン・クリフォード・ペンバートン(John Clifford Pemberton)
人物:
南軍の陸軍中将
事績:
米墨戦争。ユタ戦争。南北戦争。ヴィックスバーグでグラントに降伏
所持:
兵器:ウィドウブレークリー? / ホイッスリングディック?
年代:
d. 1881
ヘンリー・マッカーティ(Henry McCarty) / ビリー・ザ・キッド(Billy the Kid)
人物:
有名なアウトロー。ニューヨーク出身
後世義賊として描かれる
事績:
強盗を繰り返す。リンカーン郡戦争(1878 年)。保安官パット・ギャレットに闇討ちされる
所持:
乗物:ブラックベス
年代:
d. 1881
ヘンリー・ホプキンス・シブレー(Henry Hopkins Sibley)
人物:
南軍の陸軍准将
事績:
南北戦争。ニューメキシコ方面
所持:
兵器:オールドヴァルヴァード
年代:
d. 1886
ヘンリー・ウォード・ビーチャー(Henry Ward Beecher)
人物:
カンザスの説教師。コネチカット出身
事績:
奴隷制度廃止運動。流血のカンザス
所持:
火器:ビーチャーズバイブル
年代:
d. 1887
クインシー・アダムズ・ギルモア(Quincy Adams Gillmore)
人物:
北軍の陸軍少将・土木技師。第 10 軍団を指揮
市民への攻撃も躊躇しない
事績:
南北戦争。サウスカロライナ方面
所持:
兵器:スワンプエンジェル
年代:
d. 1888
ジョン・ハッチャー(John L. Hatcher)
人物:
開拓者。ヴァージニア出身
事績:
テキサスの探索。米墨戦争などに参加
所持:
火器:ブルスローワー
年代:
d. 1897
イライシャ・バクスター(Elisha Baxter)
人物:
アメリカの政治家。アーカンソー州知事。ノースカロライナ出身
事績:
南北戦争では南軍。ブルックス=バクスター戦争
所持:
兵器:レディーバクスター
年代:
d. 1899
マーサ・ジェーン・カナリー(Martha Jane Cannary) / カラミティ・ジェーン(Calamity Jane)
人物:
有名なガンマン。ミズーリ出身
ワイルド・ビルへの情愛
事績:
北軍の斥候。バッファロー・ビルの興行に参加
所持:
乗物:サタン / ベス
年代:
d. 1903
ガブリエル・デュモン(Gabriel Dumont)
人物:
メティの指導者。フランス人と先住民の血を引く
カナダへの抵抗
事績:
飢饉による部族間の抗争。反乱指導者ルイ・リエルを担ぎ出す。カナダの北西騎馬警察との戦い
所持:
火器:ルプティ
年代:
d. 1906
ウィリアム・フレデリック・コーディー(William Frederick Cody) / バッファロー・ビル(Buffalo Bill)
人物:
有名なガンマン。アイオワ出身
事績:
バッファロー狩り。北軍の斥候。興行の立ち上げ
所持:
火器:ルクリーシャボージア
乗物:トールブル / パウダーフェイス
年代:
d. 1917
エミリアーノ・サパタ・サラサール(Emiliano Zapata Salazar)
人物:
メキシコの革命家。無政府主義者
事績:
ウエルタへの反乱。パンチョ・ビリャとの連携。カランサへの反乱。暗殺される
所持:
乗物:アスデオロス
年代:
d. 1919
ホセ・ドロテオ・アランゴ・アランブラ(José Doroteo Arango Arámbula) / パンチョ・ビリャ(Pancho Villa)
人物:
メキシコの革命家。護憲革命軍
小作農の息子
事績:
ウエルタへの反乱。サパタとの連携。カランサへの反乱。暗殺される
所持:
兵器:エルニーニョ
乗物:シエテレグアス
年代:
d. 1923
クラランス・エドモンズ・ヘミングウェイ(Clarence Edmonds Hemingway)
人物:
医者
アーネスト・ヘミングウェイの父
事績:
自殺
所持:
火器:オールドエド
年代:
d. 1928
ワイアット・アープ(Wyatt Earp)
人物:
開拓時代の保安官。イリノイ出身
事績:
OK 牧場の決闘
所持:
火器:バントラインスペシャル
年代:
d. 1929
登場:
『Wyatt Earp: Frontier Marshal』(Lake)
アホブランコ(Ajoblanco)
人物:
イベリア半島のユダヤ人。banda de cuatro の一員
16 世紀頃の人物か
事績:
グアテマラに移住。先住民側に立つ?
所持:
刀剣:ラセレモニオーサ
登場:
『Jaguar en llamas』(Arias 1989)
イカボッド・クレーン(Ichabod Crane)
人物:
スリーピー・ホロウへ赴任した教師。コネティカット出身
怪奇現象への興味
事績:
農場主の娘カトリーナへ求婚するが失敗。首なし騎士からの逃亡。スリーピー・ホロウから姿を消し伝説に(実際は逃亡に成功)
所持:
乗物:ガンパウダー
登場:
『The Legend of Sleepy Hollow』(Irving 1820)
エイハブ(Ahab)
人物:
ナンタケットの捕鯨船ピークォッド号の船長
事績:
モビィ・ディックとの戦い
所持:
槍戟:エイハブノモリ
乗物:ピークォッド
登場:
『白鯨』(Melville 1851)
エイブラハム・ヴァン・ブラント(Abraham Van Brunt) / ブロム・ボーンズ(Brom Bones)
人物:
スリーピー・ホロウの住人
首なし騎士の正体
事績:
カトリーナへ求婚したイカボッドに嫉妬。帰り道のイカボッドを首なし騎士の姿で驚かす。カトリーナと結婚
所持:
乗物:デアデヴィル
登場:
『The Legend of Sleepy Hollow』(Irving 1820)
キング・フロスト(King Frost) / ジャック・フロスト(Jack Frost)
人物:
冬の精たちの王
所持:
乗物:ノースウィンド
登場:
『Birdie and his fairy friends』(Candy)
ジェレミアー・ペイトン(Jeremiah Peyton) / ジェリー・ペイトン(Jerry Peyton)
人物:
悪党ハンク・ペイトンの息子
事績:
保安官から嫌がらせを受ける
所持:
火器:ヴォイスオブラパロマ
登場:
『Jerry Peyton's Notched Inheritance: A Western Story』(Manning(Max Brand) 1920)
ジョニー・ダーリング(Johnny Darling) / Johnny Caesar Cicero Darling
人物:
キャッツキルの人。1809 年生まれとされる
小男で素早い。銃の腕前。ポール・バニヤンに類似
事績:
キャッツキル最大の熊を倒す。道を造る? 1884 年頃忽然と姿を消す
所持:
火器:ネヴァーミス
登場:
『The marvelous adventures of Johnny Caesar Cicero Darling』(Jagendorf 1949)
ナサニエル・バンポ(Nathaniel Bumppo) / ナッティ・バンポ(Natty Bumppo) / ホークアイ(Hawkeye)
人物:
ニューヨークの白人
モホーク(モヒカン)族 Chingachgook の友
銃の名手。1740-1806 の出来事が描かれる
事績:
ヒューロン族との戦い
所持:
火器:キルディアー
登場:
『The Leatherstocking Talesシリーズ』(Cooper 1841-)
ニック・ウィッフルズ(Nick Whiffles)
人物:
ミズーリの開拓者。北軍支持者
犬のカラミティを連れる
事績:
南軍に抵抗? ジョン・C・フレモント少将に協力?
所持:
火器:ハムバッグ
乗物:サジェスチョン
登場:
『Nick Whiffles, the Trapper Guide: A Tale of the North-west』(Robinson 1858)など
ハイアワサ(Hiawatha)
人物:
オジブワ族の戦士
事績:
呪術師 Pearl-Feather との戦い
所持:
鈍器:プガワウグン
防具:ミンジェカフウン
モデル:
ハイアワサ ◇ 16c。オノンダガ族・モホーク族の指導者
ナナボーゾ ◇ オジブワ族の伝説の英雄
登場:
『ハイアワサの歌』(Longfellow 1855)
ベル・フルール(Belle Fleur)
人物:
詳細不明
事績:
詳細不明
所持:
刀剣:ロワンダル
登場:
歌劇『La partie de chasse du roi』(Chanlatte, Cassian 1820)
メイヒュー(Mayhew)
人物:
ナンタケットの捕鯨船ジェロボーム号の船長
事績:
船内に伝染病が蔓延したためピークォッド号との合流をためらう
所持:
乗物:ジェロボーム
登場:
『白鯨』(Melville 1851)
ライダー・トナール(リデ・トネール / Rider Tonnerre)
人物:
主要人物 Jules Tonnerre の祖父
弾丸を止められると噂される
事績:
イギリス人と戦う
所持:
火器:ラプティート
乗物:ロワデュラック
モデル:
ガブリエル・デュモン(Gabriel Dumont) ◇ d. 1906。メティの指導者
登場:
『The Diviners』(Laurence 1974)