刀剣1'''・中欧~南欧

中欧・南欧・シズレク関連


■ ア行

アインクフュルンシュヴァート?/アインクフュルンシュヴェルト? 【Ainkhürn-Schwert】 (lit. 一角の剣)

グレーヴドリコルヌ? 【Glaive de Licorne】 (lit. 一角の剣)

[刀剣]: 長剣/鞘と柄がイッカクの角(corne de licorne)

所有者: シャルル突進公(→ブルゴーニュ公)/マクシミリアン1世(→神聖ローマ皇帝/シャルルの義理の息子)

概要: 現在はオーストリアの美術史美術館

語の出典: フランス/ドイツ

参考: 『Gazette des beaux-arts: 1875 01-06』(Bus, Chéron)/『Kunsthistorisches Museum Wien: die Schatzkammerr, 第 1 巻』(Leithe-Jasper, Distelberger)など


アゼルリング1 /エーゼルリング 【Adelring/Adel-ryng/Adellring】 (lit. adel(高潔)+ring(リング))

オーゼルリング? 【Aadellring】

[刀剣]: 剣/輪がついたもの?

所有者: シーフレ(シグルズ)/ディゼリク(ディートリヒ)

語の出典: 『Danmarks gamle folkeviser, 第 1 巻』(Grundtvig)より「Kong Diderik og Løven」

参考: 「Adelring」(幻想アイテムの拾遺匣)

コメント: デンマーク古謡『ディゼリク王と獅子』


アゼルリング2/エーゼルリング 【Adelring/Adellring】

[刀剣]: 剣/輪がついたもの?

所有者: シワルド(シヴォー/シグルズ)

語の出典: 『Danmarks gamle folkeviser, 第 1 巻』(Grundtvig)より「Sivard og Brynild」

参考: 「Adelring」(幻想アイテムの拾遺匣)

コメント: デンマーク古謡『シヴォーとブルニル』


アゾート/アゾット 【Azoth】 (lit. 水銀)

[刀剣]: 剣/柄頭に賢者の石を内蔵

所有者: パラケルスス

語の出典: 錬金術

参考: 『Witchcraft, Magic & Alchemy』(Grillot de Givry)


アッティラノケン? 【Attylaの剣/Szabla Attyli/Miecz Attyli】

カロルノケン? 【Karolの剣/Szabla Karola Wielkiego】

[刀剣]: マジャール式のサーベル

制作: 10世紀頃

所有者: Karol Wielki(シャルルマーニュ/カール大帝)/オットー3世(→神聖ローマ皇帝)/ハプスブルク家

概要: Harun ar-Raszid(ハールーン・アッ=ラシード)から贈られたという伝説/現在はオーストリアの美術史美術館

語の出典: ポーランド

参考: 「Szabla Karola Wielkiego | 02:18, 2 paź 2014版」(ポーランド語版Wikipedia)/『Szabla polska, jej rozwoj historyczno-techniczny』(Hartleb)など

関連: イシュテンカルジャ(同一?)

コメント: これがジョワユーズだと思われていた


アフォンソノケン? 【Afonsoの剣】

[刀剣]: 両手剣(montante)

所有者: アフォンソ1世(アフォンソ・エンリケス →ボルゴーニャ朝ポルトガル)

概要: 10人がかりで運ばれたという伝説

語の出典: ポルトガル

参考: 「Coimbra: A capital do rei」(Hotel Oslo Coimbra)/『Several years' travels through Portugal, Spain, Italy, Germany, Prussia, Sweden, Denmark and the United Provinces』など

コメント: セバスティアン1世が借り受けたサンタ・クルース修道院の剣と同じものか(王と共に行方不明)


アマディスノケン 【Amadisの剣】

[刀剣]:

所有者: アマディス・デ・ガウラ(→自らを緑の剣の騎士と名乗る)

概要: ドラゴンEndriago退治

語の出典: 『Amadis de Gaula』(Antonio)/『Amadis of Gaul』(Montalvo)など

関連: ハイレン

コメント: 『アマディス・デ・ガウラ』


アルフテビレ 【Alchtebile】 (lit. alchte(エルク(の角?))+bile(断つ))

アルフテビレス? 【Alchtebiles】

アルケビレス? 【Alcebiles】

[刀剣]:

所有者: マルコルフ・リューデレ

概要: 12の剣の一つ

語の出典: 『リッタープライス』

参考: 『Zeitschrift für deutsches altertum und deutsche litteratur』より「Bruchstücke mittelrheinischer hofdichtung」(Ribbeck)/『Die Frage nach der Zusammengehörigkeit der poetischen Fragmente von dem Minnehof etc.』(Schmidt)/「Fantasy Box - 幻想アイテムのおとしものばこ」(幻想アイテムの拾遺匣)など

関連: ウィデギーツ/ウィルスンク/サス/デアスピーゲル/ドイト/ナーゲルリンク2/ナーメロイセ/フレイセン/ロースィン/ホルンビーレ(類似)/オートクレール(類似)

コメント: 十二本のうち名前がわかるものは十本


イシュテンカルジャ? 【Az Isten kardja】 (lit. az(冠詞)+isten(神の)+kardja(剣))

Attila kardja】

Mars kardja】

[刀剣]: サーベル

制作: 戦神ハドゥール(Hadúr/マルス)

所有者: アッティラ(→フン王)/アールパード朝/オットー・フォン・ノルトハイム(→バイエルン大公)/デド2世(→ラウジッツ辺境伯)/ハインリヒ4世(→神聖ローマ皇帝)/Leopold von Meersburg(→ハインリヒ4世に仕える)

概要: Leopoldの悲劇的な死(1071年)

語の出典: 『De rebus gestis Germanorum』(Lambert)など

参考: 『Szimbólumtár』(József)など

関連: アッティラノケン(同一?)/マルスノケン

コメント: 11世紀の歴史書


イルガスティーゴ? 【Il gastigo】 (lit. 懲罰)

[刀剣]:

概要: 暴君Dioniggi(ディオニュシオス1世)が食事を期待したテーブルに置いてあった

語の出典: 『QVADRAGESIMALE DEL PADRE D. STEFANO PEPE CHERICO REGOLARE』(Pepe)

コメント: 1658年出版/書籍のジャンルも場面の状況も不明/ダモクレスの剣を意識したものか


ウィデギーツ 【Widegîz】

[刀剣]:

所有者: ライン伯ジーフリト

概要: 12の剣の一つ

語の出典: 『リッタープライス』

参考: 『Handbuch Minnereden』(Klingner, Lieb)/「Fantasy Box - 幻想アイテムのおとしものばこ」(幻想アイテムの拾遺匣)など

関連: アルフテビレ/ウィルスンク/サス/デアスピーゲル/ドイト/ナーゲルリンク2/ナーメロイセ/フレイセン/ロースィン


ウィルスンク 【Wilsunc】

[刀剣]:

所有者: ディートライプ/ヘルマン・ファン・ヘルフィンステイン

概要: 12の剣の一つ

語の出典: 『リッタープライス』

参考: 『Handbuch Minnereden』(Klingner, Lieb)/「Fantasy Box - 幻想アイテムのおとしものばこ」(幻想アイテムの拾遺匣)など

関連: アルフテビレ/ウィデギーツ/サス/デアスピーゲル/ドイト/ナーゲルリンク2/ナーメロイセ/フレイセン/ロースィン/ウェルスング(類似)


ウィンデクスリベルタティス? 【vindex libertatis】 (lit. “defender of liberty”)

[刀剣]:

所有者: テオドリック(テオデリック →東ゴート王/オドアケル討伐)

概要: ローマの人々から称される

語の出典: 『Panegyricus dictus clementissimo regi Theoderico』(Ennodius)

参考: 『Theoderic, the Goths, and the Restoration of the Roman Empire』(Arnold)/『The Battle of Vouillé, 507 CE: Where France Began』(Mathisen, Shanzer)

コメント: エンノディウスによるテオドリックへの賛辞/剣の美称がテオドリック自身を指す言葉になったか


ウェルスンク? 【Welsung/Welsunc】

ベルスンク? 【Belsung】

ワルスンク? 【Walsung】

[刀剣]:

所有者: ビーテロルフ(→デンマークの領主)/ディートライプ(→ビーテロルフの息子)

語の出典: 『Deutsches Heldenbuch』より「Biterolf und Dietleib」(Jänicke)など

参考: 『Die deutsche heldensage』(Grimm)

コメント: 『ビーテロルフとディートライプ』/Welsungenという形で/Völsung(Völsi+ung)


ヴェルスング?/ウェルスンク? 【Welsung】

[刀剣]:

所有者: ジントラム(→ヒルデブラントの甥)

語の出典: 『Sintram und seine Gefährten』(Fouqué)?/『Das Amelungenlied』(Simrock)

参考: 『The Fall of the Nibelungers: Otherwise the Book of Kriemhild』(Lettsom)など

コメント: 『ジントラムとその仲間たち』/『アメルングの歌』/『Sintram~』中に確認できる版が見当たらない(調査中)


ウェルブムデイ? 【verbum Dei】 (lit. 神の言葉)

[刀剣]:

概要: 悪魔に対抗するための神の武具/霊剣

語の出典: 『エフェソ書』(パウロ)

コメント: 神の言葉を剣に喩えた言葉


ヴカシンノケン 【Вукашинの剣】

[刀剣]: サーベル/三重の黄金の柄/刃に(3人のキリスト教徒への?)3つの句(名前?)

制作: ノヴァク

所有者: ヴカシン(Vukasin →セルビアの僭主)/クラリェヴィチ・マルコ(→ヴカシンの息子)

概要: 敵の手から取り戻す

語の出典: 『Марко познаје очину сабљу』(セルビア語版Wikisource)など

参考: 『The Deuteronomic History and the Book of Chronicles』(Person)

コメント: セルビアの叙事詩


ヴリコラク? 【Vrycolaque】 (lit. 吸血鬼)

ヴリコラカス? 【Vrykolakas】

[刀剣]: ヤタガン

所有者: あるクレフテス(→ギリシアのゲリラ兵)

語の出典: 『Poèmes patriotiques』(Valaōritēs, Blancard)より「Dimos et son fusil」

参考: 『Revue germanique et française [afterw.] Revue moderne, 第 54 巻』(Dollfus)など

コメント: 「Dimos et son fusil」の解説部分?


エスプランディアンノケン? 【Esplandiánの剣】

[刀剣]:

所有者: エスプランディアン(→アマディスの息子)

語の出典: 『Sergas de Esplandián』(Montalvo, Dasí)など

コメント: 『エスプランディアンの武勲』


エッケザクス 【Eckesachs】 (lit. ecke(かど/鋭い)+sachs(ナイフ)/エッケのナイフ)

エッキサクス? 【Ekkisax】

サホ?/サチョ? 【Sacho】

サフ?/サチュ? 【Sachu】

[刀剣]: サクス系

所有者: 巨人エッケ/ディートリヒ(シズレク →ベルン(ヴェローナ)王)

語の出典: 『König Dietrich von Bern und seine Genossen』(Martin)/『Þiðreks saga af Bern』(Jónsson)より「Þáttr af Ekka, Fasold ok Sistram」など

関連: エッケレイトノケン(類似)/ザクツェン(同一?)

コメント: 『シズレクのサガ』


エッケレイトノケン 【Eckeleitの剣】

[刀剣]:

所有者: 巨人エッケレイト(→のものとされる)/ウォルフディートリヒ(→オルトニトの友人/ディートリヒの祖父と言われる)

概要: 竜の穴倉で発見

語の出典: 『Deutsches Heldenbuch, Dritter Teil, Ortnit Und Die Wolfdietriche』(Amelung, Jänicke)より「Wolfdietrich D」など

関連: エッケザクス

コメント: 『ウォルフディートリヒ D本』


エッセナーシュヴァート?/エッセナーシュヴェルト? 【Essener Schwert】 (lit. エッセンの剣)

【Richtschwert der Heiligen Cosmas und Damian】 (lit. 聖コスマスと聖ダミアンの正義の剣)

[刀剣]: 剣/鞘に聖コスマスと聖ダミアヌスの像/“GLADIVS CVM QVO DECOLLATI FVERVNT NOSTRI PATRONI”

所有者: オットー3世(→神聖ローマ)

概要: 二聖人の殉教の象徴

語の出典: ドイツ

参考: 「Essener Schwert」(Domschatz Essen)など


エルフィブリル? 【El Fibril】

[刀剣]: 剣(jineta?)

所有者: ムハンマド11 世(ボアブディル/El Chico →ナスル朝最後の君主/従来は12世)/Bartolomé Pérez Navarro?

語の出典: スペイン

参考: 『Glosario de voces de Armería』(de Leguina)

コメント: desagravio(relief)を象徴?/現存するボアブディルの剣と同じものかは不明/fibra(繊維)?


エルマチェテビトリアーノ? 【El Machete Vitoriano】 (lit. ビトリア[地名]の刀)

[刀剣]: 刀

概要: アラバのサン・ミゲル教会に掛けられていた

語の出典: バスク(スペイン)

参考: 『Rambles in Spain』(Fitz-Gerald)など


オットゥル? /オットゥア?【Ottur】

[刀剣]:

所有者: オットー(Otto von Trautwangen →オットゥルの半兄弟/シュヴァーベンの騎士)

概要: 互いの名前をつける

語の出典: 『The magic ring : a romance from the German of Frederick, Baron de La Motte Fouqué』(Fouqué)など

関連: オットー

コメント: 『魔法の指輪』(1813年)


オットー? 【Otto】

[刀剣]:

所有者: オットゥル(オットゥア? →主人公オットーの半兄弟/ノルウェーの戦士)

概要: 互いの名前をつける

語の出典: 『The magic ring : a romance from the German of Frederick, Baron de La Motte Fouqué』(Fouqué)など

関連: オットゥル

コメント: 『魔法の指輪』(1813年)


■ カ行

カストーナ? 【Castona】

[刀剣]:

所有者: Cid Ruy Díaz(エル・シッド)

概要: カール5世(カルロス1世)時代にセゴビア城の宝として記録される

語の出典: スペイン

参考: 『Memorial Histórico Espanol; Colección de Documentos, Opúsculos y Antigüedades』(Real Academia de la Historia)


ガリバルディノケンGaribaldiの剣

[刀剣]:

所有者: Théophile Malo Corret de la Tour d'Auvergne(→フランスの将校共和国第一の擲弾兵と称される)/Théophile-Joachim-René Guillard de Kersausie(le capitaine Kersausie →ラ・トゥール・ドーヴェルニュの甥/カルボナリ)/ジュゼッペ・ガリバルディ

語の出典: イタリア

参考『Journal d'un volontaire de Garibaldi』(Maison)など


カリュブディコス?/カリブディコス? 【Chalybdicos/Χαλυβδικω】

カリブディック? 【Chalybdic】

【three-fathered sword】

[刀剣]:

制作: Chalybes人?

所有者: カンダオン(オーリーオーン →3柱の神が父親)/ポリュクセネー(→トロイの王女/アキレウスの弱点を聞き出す)

概要: ポリュクセネーの自害

語の出典: 『Alexandra』(Lycophron)

参考: 『Herbert's Poems: Attila, king of the Huns』(Herbert)/『Works of the Hon. and Very Rev. William Herbert Vol.1/Vol.3』(Herbert)

関連: エクスカリバー1(類似)/カリブ(類似)


ギホッカン? 【Guihoccan】

キホカン? 【Quihocan】

ギフクカイ 【義服海】

[刀剣]: 日本刀?

所有者: 秀吉/宣教師フアン・コボ(Juan Cobo)/ゴメス・ペレス・ダスマリニャス(Gomez Perez Dasmariñas →フィリピン総督)?

概要: フィリピン総督へ贈られたもの

語の出典: 『辯正教真傳實錄』(Cobo)/『Quatriesme partie des Chroniques des Frères Mineurs』(Barezzi)

コメント: 中国人の通訳を通したため中国風の言葉に/総督の手まで渡ったか?


クリュサオル1 【χρυσαωρ】 (lit. χρυσός(黄金)+αωρ(剣))

[刀剣]: 金の幅広剣(aor)

所有者: 太陽神Phoebus Apollo

語の出典: ギリシア/ローマ

参考: 『The Book of the Sword』(Burton)


クルヴァヴィムミエチェム? 【Krwawym Mieczem】 (lit. krwawym(血まみれ)+miecz(剣))

[刀剣]:

所有者: (Kantymir Murza(→オスマンの将軍))

語の出典: ポーランド

参考: 「Kantymir Murza | 11:02, 19 lip 2015版」(ポーランド語版Wikipedia)

コメント: アイテム名ではなく人物のあだ名


グルス 【Grus】 (lit. 鶴)

ジュラヴ 【Żuraw/Żóraw】 (lit. 鶴)

[刀剣]: 長剣

所有者: ボレスワフ3世(→ポーランド大公)

語の出典: 『Kronika Wincentego Kadłubka』?

参考: 「Bolesław III Krzywousty | 18:57, 7 gru 2015版」(ポーランド語版Wikipedia)など

関連: シュツェルビェツ(混同?)

コメント: ポーランドの年代記


グルンヴァルトノケン 【グルンヴァルトの剣/Miecze grunwaldzkie】

[刀剣]: 2本の長剣

所有者: ウルリッヒ(→ドイツ騎士団総長)/ヴワディスワフ2世(ヨガイラ →ポーランド王)/ヴィータウタス(→リトアニア大公)

概要: タンネンベルクの戦い

語の出典: ポーランド

参考: 「Miecze grunwaldzkie | 14:30, 6 mar 2014版」(ポーランド語版Wikipedia)など


グレステ 【Gleste】 (lit. 粉砕する?)

[刀剣]:

所有者: エッケハルト(→ディートリヒに仕える/ブライザハから援軍に駆けつける)

語の出典: 『Der Helden Buch』(von der Hagen)より「Alpharts Tod」

コメント: 『アルプハルトの死』


ケンノジョオウ 【剣の女王/La regina delle spade/La Reine des èpèes】

[刀剣]: チンクエデア

制作: エルコレ・デ・フェデーリ(de Fideli/Ercole da Pesaro/Salomone da Sessoなど)

所有者: チェーザレ・ボルジア(→教皇アレクサンデル6世の息子)

語の出典: イタリア/『Autour des Borgia; les monuments』(Yriarte)

参考: 『Rivista storica italiana, 第 5 巻』(Rinaudo)/『Chi L'Ha Detto?: Btesoro Di Citazioni Italiane E Straniere, Di Origine Letteraria E Storica』(Fumagalli)など


コラーダ 【Colada】 (lit. 鋳造された?)

[刀剣]: 剣

所有者: ベレンゲール・ラモーン2世(→バルセロナ伯/史実に基づく表記)/エル・シッド(Rodrigo Díaz de Vivar)/マルティーン・アントリーネス(→ブルゴスで仲間に)/フェリペ2世?

概要: 銀一千マルコの価値

語の出典: 『Poema de Mio Cid』(Puértolas)など

コメント: 『わがシッドの歌』


■ サ行

ザクツェン? 【Sachzen】

ザクゼン?/ザクセン? 【Sachsen】

[刀剣]:

所有者: ウォルフディートリヒ(→ディートリヒの祖父と言われる)/ディートリヒ(→ベルン(ヴェローナ)王)

語の出典: 『Rosengarten Kurz-fassung P』

参考: 『Rosengarten』(Lienert, Kerth, Nierentz)

関連: ローゼ(同一?)

コメント: 『バラ園』


サス 【Sas】

[刀剣]:

所有者: ルードヴィッヒ・フォン・ノイエンブルク

概要: 12の剣の一つ

語の出典: 『リッタープライス』

参考: 『Zeitschrift für deutsches altertum und deutsche litteratur』より「Bruchstücke mittelrheinischer hofdichtung」(Ribbeck)/『Handbuch Minnereden』(Klingner, Lieb)/「Fantasy Box - 幻想アイテムのおとしものばこ」(幻想アイテムの拾遺匣)など

関連: アルフテビレ/ウィデギーツ/ウィルスンク/デアスピーゲル/ドイト/ナーゲルリンク2/ナーメロイセ/フレイセン/ロースィン/エッケザクス(類似)


サモロスト? 【Samorost】 (lit. 切り株?)

[刀剣]: 2本の剣/木から作られる

所有者: 双子の王子

概要: ドラゴン退治/乙女の呪いを解く

語の出典: 『České pohádky』(Erben)より「Dvojčata(The Twins)」

コメント: チェコの民話


サルヴァティコ? 【Salvatico】

[刀剣]: 短剣?

所有者: Jacomo Salvatico(→Girolamo Vecchiの妻の愛人)

概要: Girolamoとその兄弟オラーツィオ・ヴェッキ(作曲家)を刺す(1595年)

語の出典: イタリア

参考: 『La Cappella musicale del Duomo di Modena. - Firenze: Olschki 1957. 327 S., XVII Taf. 4°』(Roncaglia)

コメント: 剣名としての語が確認できるのは参考書籍のみ?/selvatico(野生の)


ジグムントノケン 【Zygmuntの剣/Miecz Zygmuntowski】

ミェチスプラヴィエデリヴォシチ? 【miecz sprawiedliwości】 (lit. 正義の剣)

グラディウスユスティティアエ? 【gladius iustitiae】 (lit. 正義の剣)

[刀剣]:

所有者: ジグムント1世(→ポーランド王)

概要: 正義の剣として処刑に使用?

語の出典: ポーランド

参考: 『An outline history of Polish applied art』(Żygulski)/「Miecz Zygmuntowski | 10:39, 9 cze 2015版」(ポーランド語版Wikipedia)など


シューレブラント? 【Schürebrand】 (lit. schüren(かき回す/燃料をくべる)+brand(火/燃えさし)?)

[刀剣]:

所有者: Asmundur(→Thiodolfの父)

概要: Thiodolfが父の墓から持ち出そうとするが思いとどまる

語の出典: 『Die Fahrten Thiodolf's des Islaenders: ein Ritterroman』(Fouqué)

関連: ロッテンバイサー

コメント: 1815年の作品


シュツェルビェツ 【Szczerbiec】 (lit. szczerbić(歯のある))

グルス 【Grus】 (lit. 鶴)

[刀剣]: 長剣/“FIGVRA...TALET. AD AMOREM. REGVM/ETPRINCIPVM.IRAS.IVDICVM”(This sign influences the love of kings and princes, the wrath of judges)の銘

所有者: ボレスワフ1世(勇敢王 →ポーランド公(後に王)/クヌートの母方のおじ)

概要: 即位の剣

語の出典: ポーランド

参考: 「Militaria」(Zamek Królewski na Wawelu)など

関連: グルス(混同?)


シュトルートノケン? 【Struthの剣】

[刀剣]:

所有者: シュトルート・フォン・ヴィンケルリート(Struth von Winkelriedt/Schrutan →スイス人騎士Heinrich von Winkelriedがモデル)

概要: 竜殺しと引き換えの死

語の出典: 『Schweizerisches Sagenbuch』(Kohlrusch)より「Winkelried tödtet den Lindwurm」など

コメント: 『ヴィンケルリートとリントヴルム』


シュリット 【Schrit】 (lit. 刈り取るもの)

[刀剣]:

所有者: ビーテロルフ(→デンマークの領主)

語の出典: 『Deutsche Dichtungen des Mittelalters; in vollständigen Auszügen und Bearbeitungen』(Genthe)より「Bieterolf und Dietleib」など

参考: 『Die deutsche heldensage』(Grimm)

コメント: 『ビーテロルフとディートライプ』


スカンデルベグノケン 【Skanderbegの剣】

[刀剣]: 直剣とダマスク刀

所有者: ジェルジ・カストリオティ(スカンデルベグ →アルバニア領主)

語の出典: アルバニア

参考: 「Armët e Skënderbeut | 14 tetor 2015, 21:01版」(アルバニア語版Wikipedia)など


スタトゥパルマバルバコトノケン? 【Statu-Palmă-Barbă-Cotの剣/sabia lui Statu-Palmă-Barbă-Cot】

[刀剣]:

所有者: ハラプ・アルブ(→王子だったが奴隷にされる)

概要: 邪眼をもつ鹿の首を刎ねる

語の出典: 『Povestea lui Harap-Alb』(Creangǎ)

コメント: ルーマニアの『ハラプ・アルブ物語』/Statu-Palmă-Barbă-Cotは小人の名前/小人の手によるものか


スツィゾルィク?/スチゾリク? 【Scyzoryk】 (lit. ポケットナイフ)

[刀剣]: レイピア

所有者: ゲルヴァズィ(→ホレシュコ家の忠臣/主人の仇であるソプリツァ家への復讐を誓う)/クニャジェヴィチ将軍(Karol Otto Kniaziewicz →ドンブロフスキ将軍(Jan Henryk Dąbrowski)らと共にポーランド軍団を率いる)

語の出典: 『Pan Tadeusz』(Mickiewicz)

コメント: ポーランドの叙事詩『パン・タデウシュ』


ストラヒニャノケン? 【Страхињаの剣】

[刀剣]:

所有者: 騎士Бановић Страхиња(Strahinja Banović)

概要: 剣で名を馳せる

語の出典: 『The Battle of Kosovo』(Matthias, Vučković)など

コメント: セルビアの叙事詩


ズニガ? 【Zuniga】

ズニガカルド? 【Zuniga-kard】

[刀剣]: ムーア式のサーベル

所有者: Alonzo de Zuniga(→スペイン騎士/ドイツ救援に駆け付ける)/Revisztyei Adorján(Andox/Andor →ハンガリー貴族/Alonzoと知り合う)/Zelmíra(Róza →Adorjánの子孫の妻/トルコ人のパシャHazánの妹)

概要: Zelmíraが兄Hazánと戦う

語の出典: 『Zuniga-kardja』(ハンガリー)

参考: 『Figyelmezö az egyetemes literatura köreben』(Schedel, Vörösmarty, Bajza)/『Magyarische Sagen und Maehrchen Vol. 1』(Mailath)など

コメント: ハンガリーの物語


セイガルガーノノケン 【聖Galganoの剣】

[刀剣]: 剣

所有者: ガルガーノ・グイドッティ(Galgano Guidotti)

概要: 剣を捨て信仰の道へ

語の出典: イタリア

参考: 「L'eremo di Monte Siepi, la grande abbazia di San Galgano e la leggenda della Spada nella Roccia」(Sangalgano.info)など


セイピョトラノケン? 【聖Piotraの剣/Miecz Świętego Piotra】

[刀剣]: ファルシオン

所有者: Piotra(ペトロ)

概要: 教皇ステファヌス7世が複製を命じる

語の出典: ポーランド

参考: 「Miecz Świętego Piotra」(muzeum.poznan.pl)/「Sword of Saint Peter | 21 June 2015, 14:56版」(英語版Wikipedia)など


セイペトロノケン 【聖Petrusの剣】

[刀剣]: 剣

所有者: 聖ペトロ

概要: 兵士の耳を切り落とした

語の出典: 『ヨハネによる福音書』

関連: ローセンブラント


セケスピタ? 【secespita】

[刀剣]: 短剣

所有者: 神官(flamen)

概要: 生贄を捧げる

語の出典: ローマ

参考: 「Secespita | 29 October 2016, 04:05版」(英語版Wikipedia)

コメント: secō (“I cut”)


ゼルヴィカプトゥル? 【Zerwikaptur (lit. “coif-snapper”

[刀剣]:

所有者: Longinus Podbipięta(→リトアニア貴族/ズバーラジュ包囲戦で命を落とす)

概要: 3人分の敵の首を挙げるという誓い

語の出典: 『Ogniem i mieczem』(Sienkiewicz)

コメント: ポーランドの歴史小説/Podbipiętaの紋章と同名


■ タ行

ダイニノキシノケン 【第二の騎士の剣】

[刀剣]: 大剣(gladius magnus)

所有者: 赤い馬(equus rufus)の騎乗者

概要: 戦争や殺戮の象徴

語の出典: 『黙示録』

コメント: 定まった名前が無いので仮の表記/Eques secundus?


ダヴィドノケン? 【Davidの剣/Davides swert】

[刀剣]:

所有者: ダヴィデ王/オレンデル王(→Ougel王の息子)

語の出典: 『Orendel: Ein Deutsches Spielmannsgedicht』(Berger)など

コメント: 『オレンデル』


タナトスノケン 【Tanatosの剣】

[刀剣]:

所有者: 死の神タナトス

概要: 死者の髪を切り取る

語の出典: ギリシア悲劇『アルケスティス』(エウリピデス)


タニイケサオル? 【τανυηκες αορ】 (lit. ταναηκης(長い尖端の)+αορ(剣)/“dreadful tapering sword”)

[刀剣]: 幅広剣(aor)

所有者: 海神ネプトゥーヌス(ポセイドーン)

概要: 稲妻のよう

語の出典: 『Homerou Ilias』(Homer, Brandreth)など

参考: 『The Book of the Sword』(Burton)/『A new and complete gradus: Or, poetical lexicon of the Greek language』(Maltby)

コメント: 『イーリアス』/固有名かどうかは不明


ツェゼルリンク? 【Cezelrinc/Ceselring】 (lit. ketill(kessel/やかん)+ringr(輪)?)

[刀剣]:

語の出典: ドイツ

参考: 『Untersuchungen zur Geschichte der teutschen Heldensage』(Mone)/『Chronique rimée de Philippe Mouskes Vol. I.』

コメント: Nagelringとの関連が指摘されてるが?/鎧?


デアクルンメトート? 【der krumme Tod】 (lit. “Crooked Death”)

[刀剣]:

所有者: 盗賊Horrificius

概要: 聖母マリアを脅す

語の出典: 『Der Tanz des Räubers Horrificius』(Waggerl)


デアスピーゲル 【der Spîgel】 (lit. 鏡)

[刀剣]:

所有者: フリードリヒ・ヴァルポールト

概要: 12の剣の一つ

語の出典: 『リッタープライス』

参考: 『Handbuch Minnereden』(Klingner, Lieb)など

関連: アルフテビレ/ウィデギーツ/ウィルスンク/サス/ドイト/ナーゲルリンク2/ナーメロイセ/フレイセン/ロースィン

コメント: 剣の名前ではなく人物のあだ名


ティソーナ 【Tizona】 (lit. 燃えさし/火かき棒)

ティソーン 【Tizon】

ティソー 【Tisó】

[刀剣]: 長剣

所有者: ブカル(→モロッコの将軍)/エル・シッド(Rodrigo Díaz de Vivar)/ペドロ・ベルムーデス(→エル・シッドの甥)/ハイメ1世(→アラゴン王)

概要: 金一千マルコの価値

語の出典: 『Poema de Mio Cid』(Puértolas)など

コメント: 『わがシッドの歌』


ティゾン? 【Tizon】

[刀剣]: 

所有者: Berengarius(ラモーン・ベレンゲール1世 →バルセロナ伯/コラーダの持ち主の父

概要: ウルジェイ伯Ermengaudus(エルメンゴル2世)に譲りかける

語の出典: 『Liber feudorum maior』(de Caldes, de Bassa

参考: 『Beyond the Reconquista: New Directions in the History of Medieval Iberia (711-1085)』(Portass, Barton)など

関連: ティソーナ(同一?)

コメント: 12世紀の封臣録/ラテン語表記/名前は史料編纂時の後付けと見る説も


ドイト 【Doit】 (lit. 死)

[刀剣]:

所有者: ディデリック・フォン・リッケラーデ

概要: 12の剣の一つ

語の出典: 『リッタープライス』

参考: 『Zeitschrift für deutsches altertum und deutsche litteratur』より「Bruchstücke mittelrheinischer hofdichtung」(Ribbeck)/『Die Frage nach der Zusammengehörigkeit der poetischen Fragmente von dem Minnehof etc.』(Schmidt)/「Fantasy Box - 幻想アイテムのおとしものばこ」(幻想アイテムの拾遺匣)など

関連: アルフテビレ/ウィデギーツ/ウィルスンク/サス/デアスピーゲル/ナーゲルリンク2/ナーメロイセ/フレイセン/ロースィン


ドルーデンメッサー? 【drudenmesser】 (lit. ドルーデの刃)

[刀剣]: ナイフ/9つの半月と9つの十字が描かれる

概要: ドルーデ(魔女)の魔法から守る

語の出典: ドイツ

参考: 『Kleines Lexikon der Dämonen und Elementargeister』(Petzoldt)など


■ ナ行

ナーゲルリンク1/ナーゲルリング 【Nagelring】

ナーグレリンク?/ナーグレリング? 【Naglering】

ナグルフリング? 【Naglhring】 (lit. nagl(爪)+hringr(輪))

[刀剣]:

制作: アルベリヒ(アルフレク)

所有者: ディートリヒ(シズレク →ベルン(ヴェローナ)王)/ハイメ(ヘイミル →ディートリヒの戦士)

概要: エッケザクス入手後ハイメへ

語の出典: 『Die Thidrekssaga oder Didrik von Bern und Die Niflungen』(Ritter-Schaumburg, von der Hagen)/『Þiðreks saga af Bern』(Jónsson)より「Æska Þiðreks konungs」など

参考: 『Die deutsche heldensage』(Grimm)

関連: ナーゲルリンク3(同一?)

コメント: 『シズレクのサガ』


ナーゲルリンク2 【Nagelrinch】

[刀剣]:

所有者: ハインリッヒ・フォン・モンタバウル

概要: 12の剣の一つ

語の出典: 『リッタープライス』

参考: 『Zeitschrift für deutsches altertum und deutsche litteratur』より「Bruchstücke mittelrheinischer hofdichtung」(Ribbeck)/『Die Frage nach der Zusammengehörigkeit der poetischen Fragmente von dem Minnehof etc.』(Schmidt)/「Fantasy Box - 幻想アイテムのおとしものばこ」(幻想アイテムの拾遺匣)など

関連: アルフテビレ/ウィデギーツ/ウィルスンク/サス/デアスピーゲル/ドイト/ナーメロイセ/フレイセン/ロースィン/ナーゲルリンク1(類似)


ナーゲルリンク3 【Nagelrinc】

[刀剣]:

所有者: ウォルフハルト(→ヒルデブラントの甥)

語の出典: 『Deutsches Heldenbuch』より「Laurin und Walberan」(Roth)など

関連: ナーゲルリンク1(同一?)

コメント: 成立年代は不明


ナーメロイセ 【Nameloyse】 (lit. 名無し?)

[刀剣]:

所有者: ヨハン・フォン・スタイナッハ

概要: 12の剣の一つ

語の出典: 『リッタープライス』

参考: 『Zeitschrift für deutsches altertum und deutsche litteratur』より「Bruchstücke mittelrheinischer hofdichtung」(Ribbeck)/『Die Frage nach der Zusammengehörigkeit der poetischen Fragmente von dem Minnehof etc.』(Schmidt)/「Fantasy Box - 幻想アイテムのおとしものばこ」(幻想アイテムの拾遺匣)など

関連: アルフテビレ/ウィデギーツ/ウィルスンク/サス/デアスピーゲル/ドイト/ナーゲルリンク2/フレイセン/ロースィン


ナヴァリヤ?/ナワリヤ? 【сабља навалија】

[刀剣]: サーベル

所有者: プリエズダ(→ナヴァリヤの領主)

概要: トルコのЦар-Мехмеде(メフメト2世?)に望まれる

語の出典: 『Смрт војводе Пријезде | 13. октобар 2015. 15:44版』(セルビア語版Wikisource)など

コメント: セルビアの叙事詩


ノートゥング 【Nothung】 (lit. not(必要)+ung)

[刀剣]: 長剣

所有者: ヴォータン神/ジークムント(シグムンド)/ジークフリート(シグルズ)

概要: ヴォータンの槍との因縁

語の出典: 『ニーベルングの指輪』(ワーグナー)

参考: 『Der Ring des Nibelungen』(Albrecht)など

関連: グラム/バルムンク


■ ハ行

バイエルラント 【Beierlant】

パイゲルラント? 【Peigerlant】

[刀剣]:

所有者: トレフェリース(→メルツィーアン王配下の異教徒/ウォルフディートリヒと敵対)

語の出典: 『Deutsches Heldenbuch, Dritter Teil, Ortnit Und Die Wolfdietriche』(Amelung, Jänicke)より「Wolfdietrich D」など

コメント: 『ウォルフディートリヒ D本』/地名に由来か


ハジアゼムンカ? 【Hadži-Adžemunka】 (lit. “Persian pilgrim”?)

[刀剣]: サーベル(sablja)/毒を煉りこむ

所有者: メホ(→巡礼者スマイルの息子)

語の出典: 『Ženidba Smailagina sina』(Međedović, Bynum)など

参考: 『Epic Singers and Oral Tradition』(Lord)より「4. Avdo Međedović, Guslar」

コメント: セルビア・クロアチアの叙事詩/adžeminka(ペルシア製の剣)


バストゥン? 【Bastun】

[刀剣]:

所有者: Jimeno Íñiguez(→Camerosの領主/元はナバラのアルフォンソ1世に仕える)/アルフォンソ7世(→カスティリャ王)

概要: Jimenoが献上

語の出典: スペイン

参考: 『Espacio, tiempo y forma. Serie III, Historia medieval』より「El monasterio de San Prudencio de. Monte Laturce (Siglos x-xii)」/『Reyes de Navarra』(Otatzu Jaurrieta)

コメント: bastón(杖)?


パッパヴォルジョ? 【Pappavorgio】

[刀剣]: 短剣

所有者: Pietro Gonnella(→道化師/フェラーラ侯エステ家に仕える/d. 1441)

概要: ボルソ・デステ(後のフェラーラ公)から

語の出典: イタリア

参考: 『Museo Cospiano annesso a quello del famoso Vlisse Aldrovandi e donato alla sua patria dall'illustrissimo signor Ferdinando Cospi』(Legati)

コメント: 枢機卿レオポルド・デ・メディチを通じて兄フェルディナンド2世・デ・メディチ(トスカーナ大公)に渡ったものか?


パラゾニウム 【parazonium】 (lit. “worn on a belt”)

[刀剣]: 三角刃の短剣

所有者: 武勇神ウィルトゥース/戦神マールス

語の出典: ローマ

参考: 『Charis: Essays in Honor of Sara A. Immerwahr』(Chapin)など


ハルペー 【ἅρπη/harpe】 (lit. 鎌剣[普通名詞])

[刀剣]: 鎌剣/アダマス製?

制作: 鍛冶神ヘーパイストス?

所有者: 伝令神ヘルメース/ペルセウス

概要: メドゥーサや海獣を倒す

語の出典: 『Phorcydes』など

参考: 『Harper's dictionary of classical literature and antiquities』(Peck)など


バルムトアジュタトルルメウ? 【Balmut ajutătorul meu】

[刀剣]:

制作: 自作?

所有者: ジェオルジェ皇子(→修道士に育てられる/鍛冶屋で修行)

語の出典: 『Legendele sau basmele românilor』(Ispirescu)より「George cel viteaz」

参考: 『Enciclopedia culturii tradiționale românești: studii monografice, 第 1 巻』(Dobre)

関連: バルムンク(類似)

コメント: ルーマニアの民話/?+ajutătorul(helper)+meu(my)


バルムンク 【Balmung】

ファルムンク? 【Phalmung】

バルドゥンク? 【Baldung】

[刀剣]: 幅広剣/黄金の柄/青い宝玉

所有者: ジーフリト(シグルズ)/ハゲネ(ハーゲン/ホグニ)

概要: ニーベルング族から贈られる

語の出典: 『ニーベルングの歌』(Raffel)など

関連: グラム(類似)/ノートゥング(類似)

コメント: balma(cave)+ung(belonging to/son of)?


ビッケル? 【Bickel】

[刀剣]:

所有者: 処刑人ビッケル(→シュトゥットガルトの街/同族で同名の4人)

概要: 4代に渡り114年で800人の首を刎ねる

語の出典: ドイツ

参考: 『Harper's New Monthly Magazine, 第 96 巻』(Harper & Brothers)/『Beschreibung des Stadtdirections-Bezirkes Stuttgart』(Moser)など

コメント: 剣名としての語が確認できるのは『Harper's~』のみ/また他の剣でも898人を斬首


ピュラモスノケン 【Pyramusの剣】

[刀剣]: 剣または短剣

所有者: ピュラモス(→バビロンの青年)/ティズベー(→バビロンの乙女)

概要: 悲劇の剣

語の出典: 『変身物語』(オウィディウス)

コメント: ロミオとジュリエットの下敷きとなった物語


ビラルデージャ? 【Vilardella】

エスパサデビラルデーユ? 【Espasa de Vilardell】

[刀剣]: 剣

所有者: Soler de Vilardell(→伝説の騎士)/Otger Cataló(→伝説の英雄/その名がカタルーニャの語源とも)/ギフレー1世(el Pilós →バルセロナ伯)/ハイメ1世(el Conqueridor →アラゴン王・バルセロナ伯)

概要: 竜殺し/カタルーニャの君主の権威/カタルーニャのエクスカリバーとも称される

語の出典: カタルーニャ(スペイン)

参考: 「El drac de Vilardell. La llegenda més potent de Catalunya. Apunts històrics i simbologia」(Pous)など


ファティフェルムエンセム? 【fatiferum ensem】 (lit. “death-giving sword”)

[刀剣]:

制作: 鍛冶神ウルカーヌス

所有者: アエネーアース

概要: 母ウェヌスが作らせた武具の一つ

語の出典: 『アエネーイス』(ウェルギリウス)

参考: 『Art and Text in Roman Culture』(Elsner)など

コメント: 固有名ではなさそう


フォルカーノケン 【Volkerの剣】

フィデルボーゲ? 【videlboge】 (lit. フィドルの弓)

[刀剣]: 剣

所有者: 楽人フォルカー(フォルケル →グンテル王に従いフンの国へ)

概要: エッツェルの宮廷での戦い

語の出典: 『Der Nibelunge not: mit der Klage』(Lachmann)など

コメント: 『ニーベルングの災い』


フライゼ 【Freise/Vreise】 (lit. freisen(危険にさらす)?)

[刀剣]:

所有者: ヒルデブラント(→ディートリヒの師)

語の出典: 『Deutsches Heldenbuch』(von Kemenaten)より「Virginal」など

参考: 『Die deutsche Heldensage』(Grimm)

関連: ブリンニヒ(同一?)/ラグールヴ(同一?)

コメント: 『ヴィルギナール』


ブリンニヒ/ブリニック/ブリンニク? 【Brinnig】 (lit. brinnan(燃える)+ig(形容詞化[接尾辞])?/燃え立つ)

ブリンニンク? 【Brinninc】

[刀剣]:

所有者: ヒルデブラント(→ディートリヒの師)

語の出典: 『Alpharts Tod. Dietrich und Wenezlan』(Lienert, Meyer)など

参考: 『Die deutsche Heldensage』(Grimm)

関連: フライゼ(同一?)/ラグールヴ(同一?)

コメント: 『アルプハルトの死』


ブルートガング/ブルートガンク? 【Blutgang】

ブロードガング?/ブロードガンク? 【Blodgang】

ブローズガング? 【Blóðgang】 (lit. blóð(血)+gangr(歩み))

[刀剣]:

所有者: ハイメ(ヘイミル →Væringjar(ヴァリャーグ)の戦士)

概要: ディートリヒ(シズレク)と戦う

語の出典: 『Das Amelungenlied』/『Þiðreks saga af Bern』(Jónsson)より「Æska Þiðreks konungs」など

参考: 『Die deutsche Heldensage』(Grimm)/『Teutonic Myth and Legend』(Mackenzie)など

コメント: 『アメルングの歌』/『シズレクのサガ』


フルメンダイ?/フルメンデイ?Fulmen Dei (lit. “God's Lightning”

[刀剣]:

所有者: アルフォンソ8世(→カスティリャ王/ラケルを愛妾とする

語の出典: 『Die Jüdin von Toledo』(Feuchtwanger)

コメント: 1955年の歴史小説


ブルンツヴィークノケン 【Bruncvíkの剣/Bruncvíkův meč】

[刀剣]: 黄金の剣

所有者: Olibriuse王(→ブルンツヴィークが旅先で出会う)/ブルンツヴィーク(→伝説の騎士)/ヴァーツラフ1世(→ボヘミア公)

概要: 眠りから覚めたヴァーツラフがこの剣を手に国難を救う

語の出典: 『Staré pověsti české』(Alois Jirásek)より「O Bruncvíkovi」

コメント: チェコの伝説をまとめたもの/ヴァーツラフの剣(Svatováclavský meč)として伝えられる神聖ローマ皇帝カール4世の剣が現存


フレイセン 【Vreisen】 (lit. freisen(危険にさらす/恐れさせる))

[刀剣]:

所有者: ウェルネル・ギューテンデ

概要: 12の剣の一つ

語の出典: 『リッタープライス』

参考: 『Handbuch Minnereden』(Klingner, Lieb)/「Fantasy Box - 幻想アイテムのおとしものばこ」(幻想アイテムの拾遺匣)など

関連: アルフテビレ/ウィデギーツ/ウィルスンク/サス/デアスピーゲル/ドイト/ナーゲルリンク2/ナーメロイセ/ロースィン/フライゼ(類似)


ペーレウスノケン 【Peleusの剣】

[刀剣]:

制作: ダイダロス

所有者: ペーレウス(→プティーア王)

概要: 魔法の剣

語の出典: 『The Complete Odes』(ピンダロス, Instone)より「Nemea」など

コメント: 『ネメア祝勝歌』


ホルンビーレ 【Hornbîle/Hornbile】 (lit. horn(角)+bîle(断つ))

[刀剣]:

所有者: ビーテロルフ(→デンマークの領主)

語の出典: 『Deutsches Heldenbuch』より「Biterolf und Dietleib」(Jänicke)など

コメント: 『ビーテロルフとディートライプ』


■ マ行

マール1 【Mâl】 (lit. 舌?/悪い?)

マーレ? 【Mâle】

[刀剣]:

所有者: ウォルフハルト(→ヒルデブラントの甥)

語の出典: 『Die gedichte vom Rosengarten zu Worms』(Holz)より「Rosengarten F」など

コメント: 『バラ園』


マール2 【Mâl】

[刀剣]:

所有者: Arnolt(Arnold →伯(ヤール)/コンスタンティノープルのConstantin王に仕える/後にGrecia(ギリシア)王となる)

語の出典: 『König Rother』(Rückert)など

コメント: 『ローター(ローテル)王』


マヴルーコ? 【Mavroukho】

マヴルーカス? 【Mavroukhas】

[刀剣]:

所有者: あるクレフテス(→ギリシアのゲリラ兵)

語の出典: 『Poèmes patriotiques』(Valaōritēs, Blancard)より「Dimos et son fusil」

参考: 『Revue germanique et française [afterw.] Revue moderne, 第 54 巻』(Dollfus)など

コメント: 「Dimos et son fusil」の解説部分?


マルコノケン 【Маркоの剣】

[刀剣]: サーベル(сабља)

制作: ノヴァク

所有者: クラリェヴィチ・マルコ(Краљевић Марко/Kraljević Marko →事実上のセルビア王)

概要: ノヴァクの腕が切られる原因となる

語の出典: 『Марко Краљевић и Муса Кесеџија』(セルビア語版Wikisource)など

関連: ムサケセジヤノケン

コメント: セルビアの叙事詩『マルコ王子とムサ・ケセジャ』


マルコノタンケン 【Маркоの短剣】

[刀剣]: 短剣(нож)

所有者: クラリェヴィチ・マルコ(→事実上のセルビア王)

概要: 妖精(ヴィーラ)から/ムサの三つある心臓のうち一つを止める

語の出典: 『Марко Краљевић и Муса Кесеџија』(セルビア語版Wikisource)など

コメント: セルビアの叙事詩『マルコ王子とムサ・ケセジャ』


マルスノケン 【Marsの剣/gladius Martis】

[刀剣]: アキナケス?

所有者: 軍神マルス/アッティラ(→フン王)

概要: 羊飼いがアッティラに献上

語の出典: 『Iordanis Romana et Getica』(Jordanes, Mommsen)など

関連: アキナケス/イシュテンカルジャ

コメント: 『ゲティカ(ゴート史)』/伝承初期のアキナケスタイプ


ミトラノケン 【Mithraの剣】

[刀剣]: 剣

所有者: ミトラ神(ミトラス)

概要: 牡羊の剣(火星のサイン)

語の出典: ローマ

参考: 『Pagan Christs』(Robertson)など


ミマーリング 【Mimmering/Mymmering】

メマーリング? 【Memering】

メマーリックタン? 【Memerick-tand】

[刀剣]:

所有者: ヴィドリク・ヴェーレンソン(ウィテゲ)

語の出典: 『Romantic Ballads』(Borrow)より「Vidrik Verlandson」/『Danmarks gamle folkeviser, 第 1 巻』(Grundtvig)より「Ulv van Jærn」など

関連: ミムング1

コメント: デンマーク古謡/mimmering(doting)


ミミング 【Mimming】

[刀剣]:

制作: ウェルンド

所有者: ワルデーレ(→ワルテルの一バリエーション)

語の出典: 『ワルデーレ』

参考: 『An Anglo-saxon Verse-book』(Sedgefield)など

関連: ミムング1


ミムング1/ミムンク? 【Mim[m]ung】

ミームング 【Mímungr】

ミメング?/ミメンク? 【Mymeng】

メルンゲン? 【Merungen】

ミンフルゲ?/ミンファーゲ? 【Mynfurge】

[刀剣]:

制作: ヴェルンド(ウェイランド)

所有者: ウィテゲ(ウィティヒ/ヴィズガ →ヴェルンドの息子)/ディートリヒ(シズレク →ベルン(ヴェローナ)王)

語の出典: 『Alpharts Tod: Dietrichs Flucht; Rabenschlacht』(Heinrich, Martin)/『Þiðreks saga af Bern』(Jónsson)より「Viðga þáttr Velentssonar」など

関連: ミマーリング/ミミング

コメント: 『アルプハルトの死』/『シズレクのサガ』/myn(我が)+furh(溝)?


ミルタレス?/ミュルタレス? 【Myrtales】 (lit. フトモモ[植物])

[刀剣]: 短剣

所有者: Philippus Macedoniae(ピリッポス2世 →アレクサンドロスの父)

語の出典: 『ピリッポス史』(トログス, ユスティヌス, Johanneau, Dübner)など


ミロシュオビリチノケン 【Miloš Obilićの剣】

[刀剣]: サーベル

所有者: 騎士ミロシュ・オビリチ

概要: ムラト1世を暗殺

語の出典: セルビア

参考: 『Omero tremila anni dopo』(Montanari, Ascheri)など


ムサケセジャノケン 【Муса Кесеџијаの剣】

[刀剣]: サーベル(сабља)

制作: ノヴァク

所有者: 無法者ムサ・ケセジャ(Муса Кесеџија/Musa Kesedžija)

概要: ノヴァクの傑作

語の出典: 『Марко Краљевић и Муса Кесеџија』(セルビア語版Wikisource)など

関連: マルコノケン

コメント: セルビアの叙事詩『マルコ王子とムサ・ケセジャ』


モムチロノケン 【Момчилоの剣】

[刀剣]: 目を持つ?サーベル(сабља са очима)

所有者: モムチロ(Момчило/Momčilo →ブルガリアの小領主/義理の兄弟ヴカシンの策略で殺される)

概要: 妻Видосаваによって使えなくされた

語の出典: 『Женидба краља Вукашина』(セルビア語版Wikisource)など

参考: 『The Ballads of Marko Kraljevic』(Low)/『Поэтические воззрения славян на природу. Том 1』(Афанасьев)など

コメント: セルビアの叙事詩/本当に目がついているのか単なる喩えなのか/быстрозоркая молния(fast and sharp-sighted lightning?)とも訳される


■ ヤ行

ヤーノシュノケン 【Jánosの剣】

[刀剣]:

所有者: 豚飼いヤーノシュ

概要: 竜殺し

語の出典: 『ハンガリー民話集(A Magyar népmesék)』(Ortutay, 徳永他)より「天までとどく木」


■ ラ行

ライヒスシュヴァート?/ライヒスシュヴェルト? 【Reichsschwert】 (lit. 帝国の剣)

[刀剣]: 110cm/“CHRISTVS · VINCIT · CHRISTVS · REIGNAT · CHRISTVS · INPERAT”の銘(“Christ conquers, Christ reigns, Christ commands”)

所有者: オットー4世(→神聖ローマ皇帝)

語の出典: ドイツ

参考: 『Kunsthistorisches Museum Wien: die Schatzkammer 1』(Leithe-Jasper, Distelberger)など


ラグールヴ?/ラグウールヴ? 【Lagúlf】 (lit. lag(層(重ねられる?/刻まれる?)/親交/刺突/曲(空気))+úlfr(狼)?)

[刀剣]:

所有者: ヒルデブラント(→シズレク(ディートリヒ)の師)

概要: グンナル(グンテル)の弟ゲルノス(ゲルノート)を切り倒した

語の出典: 『Þiðreks saga af Bern』(Jónsson)より「Niflunga saga」など

関連: フライゼ(同一?)/ブリンニヒ(同一?)

コメント: 『シズレクのサガ』


ラジュスティツィア? 【La giustizia】 (lit. 正義)

[刀剣]:

所有者: Vittorio(ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世 →初代イタリア国王)

概要: 神から賜る

語の出典: 『Il Vittorio ossia L'Italia liberata poema epico in dodici canti in ottava rima』(Vannucchi)

コメント: イタリアの叙事詩(1869年)


ルーパ? 【Lupa (lit.

[刀剣]:

所有者: Fracassa(→ローマ人の船長?/ほら吹き)

概要: 人の肉をくらう?

語の出典: 『La Emilia』(Groto)

参考: 『PMLA Vol. 58より「The Braggart in Italian Renaissance Comedy」(Boughner)

コメント: 1572年の喜劇


レスル? 【Rösl】

[刀剣]:

概要: Amt Bozen(現在のボルツァーノ)の1485年の目録に記載

語の出典: イタリア

参考: 『Mittelalterliche Inventare Aus Tirol Und Vorarlberg: Mit Sacherklarungen』(Zingerle)

コメント: ローカルな話


ロースィン 【Rosin】

[刀剣]:

所有者: ヘルマン・フォン・ショウェルハイム

概要: 12の剣の一つ

語の出典: 『リッタープライス』

参考: 『Zeitschrift für deutsches altertum und deutsche litteratur』より「Bruchstücke mittelrheinischer hofdichtung」(Ribbeck)/『Die Frage nach der Zusammengehörigkeit der poetischen Fragmente von dem Minnehof etc.』(Schmidt)/「Fantasy Box - 幻想アイテムのおとしものばこ」(幻想アイテムの拾遺匣)など

関連: アルフテビレ/ウィデギーツ/ウィルスンク/サス/デアスピーゲル/ドイト/ナーゲルリンク/ナーメロイセ2/フレイセン/ローゼ(類似)


ローゼ 【Rôse】 (lit. バラ?)

ローゼン 【Rôsen】

ロッセ 【Rosse】

[刀剣]:

所有者: 小人エルベリヒ/オトニト(オルトニット →ロンバルディアの皇帝)/ウォルフディートリヒ

語の出典: 『Deutsche Heldensagen』(Amelung)より「König Ortnits Meerfahrt und Tod」/『Deutsches Heldenbuch, Dritter Teil, Ortnit Und Die Wolfdietriche』(Amelung, Jänicke)より「Wolfdietrich B」など

関連: ザクツェン(同一?)

コメント: 『オルトニト』/『ウォルフディートリヒ B本』


ロカフォルタ? 【Rocaforta】

[刀剣]: 剣

所有者: Ermengaudo(エルメンゴル4世 →ウルジェイ伯)

概要: Calassanç攻め

語の出典: 『Historia de los victoriosissimos antiguos Condes de Barcelona: Diuidida en tres libros』(Diago)

参考: 『De Roda a Lleida: la fi d'un somni heroic 18』(Boix i Pociello)など

コメント: バルセロナ伯に関する史書(1603年)/roca(岩)+forta(強い/砦)?/城の名前と誤って伝えている資料も


ロッテンバイサー? 【Rottenbeisser】 (lit. rotte(人の群れ)+beißer(噛むもの)/“Throng-piercer”)

[刀剣]:

制作: Helmfrid

所有者: Nefiolf(→Thiodolfのおじ)/Thiodolf(→Asmundurの息子)

概要: Thiodolfが自ら名付ける

語の出典: 『Die Fahrten Thiodolf's des Islaenders: ein Ritterroman』(Fouqué)/『Thiodolf, the Icelander. From the German』(Fouqué, Lumley)など

関連: シューレブラント

コメント: 1815年の作品


ロベラ? 【Lobera】 (lit. 狼の巣(狼罠)/雌狼/司祭平服?)

[刀剣]: 剣

所有者: フェルナン・ゴンサレス(→カスティリャ伯・アラバ伯/伝説的人物)/フェルナンド3世(聖王 →カスティリャ王/レコンキスタ)

概要: 王権の象徴

語の出典: スペイン

参考: 『Glosario de voces de armería』(de Leguina)/『El conde Lucanor』(Manuel)など

コメント: エスパダ・ロペラ(espada ropera)とは別語/訳のwolf-slayingは狼罠から汲み取ったものか


■ ワ行

ワスケ/ヴァスケ? 【Waske】 (lit. 洗う/研がれた?)

[刀剣]:

所有者: イーリンク(→デンマルクの辺境伯/エッツェル王の下に身を寄せる)

概要: ハーゲンとの戦い

語の出典: 『Das Nibelungenlied』(Marbach, Bendemann, Julius Hübner)/『Der Nibelungen noth』(Pfizer)など

コメント: 『ニーベルングの歌』/『ニーベルングの災い』/Waskenという形で/森の名前


ワスゲ/ヴァスゲ? 【Wasge】 (lit. 鋭い)

ワスケ? 【Wasche】

[刀剣]:

所有者: ワルテル(Walther von Spanjelant →Alpkêrの息子/グンテル側の戦士として登場/ワルテルの一バリエーション)

語の出典: 『Deutsches Heldenbuch』より「Biterolf und Dietleib」(Jänicke)など

参考: 『The Old English Epic of Waldere』(Himes)

コメント: 『ビーテロルフとディートライプ』/Wasgenという形で/Vosges(地名)