※以降のココフォリアの画面例と操作例は、2020年10月23日(金)時点のものです。
今後のココフォリアのバージョンアップなどの影響で、画像イメージなどが一致しないケースが発生しますのでご注意ください。
ココフォリアでのTRPGオンラインセッションを楽しむために、参加者さん達全員のキャラクターの手番の順番や、手番の流れが円滑になるように準備していきます。
※手番とは、TRPG用語でターンTurnの意味で、TRPGのセッション中の戦闘中などで、ひとり参加者さんのひとりのキャラクターが行動する番のことです。
一般的な意味は、囲碁・将棋などの所謂ゲームでの、自分の番のことです。
今回の画像イメージ例は、パグマイアTRPGとマウ連合君主国TRPGのキャラクターでの実例となってます。
他のTRPGハステムでも、キャラクターの手番回しの流れは同じ理屈のなので、ご利用ください。
最初に、左の画像イメージ例のように、「キャラクター編集」ウィンドウから「ステータス」の一番終わりに、以下の4つのステータスを追加します。
「手番中」
「準備◆◆」
「待機◆」
「手番終了」
次に、
「追加した4つのステータスの現在値を「-1」」
にして「キャラクター編集」ウィンドウを閉じます。
この「手番中」ステータスと「手番終了」ステータスの2つのステータスを使用して、
1 キャラクターの未行動の状態
2 キャラクターの手番中
3 キャラクターの手番終了
の、
「キャラクターの3つの状態」
を、
「ココフォリアのブラウザの画面上に表示して、TRPGセッション進行を円滑にする」
のです。
「準備◆◆」と「待機◆」については、
「PathFinder 2e自体にある行動ルールで使用するため、
ここでは詳細は説明しません」
TRPGセッション中に、以下の「3種類のキャラクターの手番の状態」と「3つの操作」で、参加者さん達ひとりひとりが自分のキャラクターの手番の状態を管理していきます。
左の画像イメージ例のように、「キャラクターバー」に表示されているキャラクターの「手番中」と「手番完了」のステータス表示は、
「背景が灰色=OFF状態」
で表示されます。
この表示の意味は、
「このキャラクターは「手番中」でも無く、かつ、「手番終了」もして無い状態」
つまり、
「未行動の状態」
という意味になります。
キャラクターの手番が来たら、左の画像イメージ例のように、
「「手番中」ステータスの現在値に「1」を指定します。
すると2番目の画像イメージ例のように、
「手番中の背景が白色となり、
そのキャラクターは手番中である」
という意味になります。
キャラクターの手番が終わったら、左の画像イメージ例のように、
「「手番中」ステータスの現在値を「-1」に、
「手番終了」ステータスの現在値を「1」に」
修正します。
すると2番目の画像イメージ例のように、
「手番中の背景が灰色、手番終了の背景が白色となり、
そのキャラクターは手番終了している」
という意味になります。
1回の戦闘ラウンドなどが終了して、参加者さん達全員のキャラクターの手番が終り、次の新しい戦闘ラウンドなどが開始される時の直前の手番回しの準備として、左の画像イメージ例のように、
「「手番中」ステータスの現在値を「-1」に、
「手番終了」ステータスの現在値を「-1」に」
修正します。
すると2番目の画像イメージ例のように、
「手番中の背景が灰色、手番終了の背景も灰色となり、
そのキャラクターは未行動の状態に戻った」
という意味になります。