最初にお読みください

PathFinder 2e 簡単なご紹介

皆様、初めまして!

米国Paizo社から、
https://paizo.com
2019年8月に世界同時に発売されたパスファインダー2
PathFinder 2e Core Rule Book、
https://paizo.com/products/btq01zp3?Pathfinder-Core-Rulebook
についての簡単な紹介をしますです。

残念ながら2023年7月時点でも日本語版の発売予定はありません。

最初にPaizo社から2009年8月に発売された、
D&D3.x系
OGL(Open Game License)
https://w.atwiki.jp/prdj/pages/20.html
を元にしたPathFinder 第一版、
https://paizo.com/products/btpy88yj?Pathfinder-Roleplaying-Game-Core-Rulebook
の2版に当たります。

当前に、
テーブルトップ ロール プレイング ゲーム
所謂、
TRPG
のルールブックで、世界観は謎の魔法や神々がいる謎の西洋中世風世界です。

この一冊で基本的にはプレイヤーさん達もダンジョン マスターDMさん達も
一緒に遊べるように、プレイヤーキャラクタターPCを中心にしたルール集と
して作成されています。

ただNPC/モンスターやシナリオなどのサプリメント類は全て別冊になって
ますので、簡単なTRGPセッションしか遊べませんが、プレイヤーさん達は
基本的にこの一冊で十分に遊べます。

記載されているPCのクラスClassesは以下の12種類。
1 錬金術師Alchemist
2 蛮族Barbarian
3 吟遊詩人Bard
4 勇者Champion
5 聖職者Cleric
6 ドルイドDruid
7 戦士Fighter
8 モンクMonk
9 レンジャーRanger
10 盗賊Rogue
11 ソーサラーSorcerer
12 魔法使いWizard

PCの種族racesは以下の6種類。
1 ドワーフ Dwarf
2 エルフ Elf
3 ノーム Gnome
4 ゴブリン Goblin
5 ハーフリング Halfing
6 ヒューマン Human

また、所謂公式プレイとして、
https://paizo.com/pathfinderSociety
https://w.atwiki.jp/prdj/pages/2847.html
http://www.organizedplayfoundation.org
などが世界規模で遊ばれてます。

ひと月に平均で1冊/個から3冊くらいのペースで、色々な追加サプリメントが
新発売!されて、どんどん新しいルールや政界設定などが追加されていきます
ので、積極的にどんどん新しいブツを入れながら遊び楽しんで行くつもりです。

最後に、基本的には現状では英語版しか無いですが、google翻訳などがあり、
ただ遊ぶだけならば問題は無いと思いますので、英語の読みの勉強も兼ねて
遊んで見たいと思う方々は是非挑戦してみてください。

OGL公開サイト+SNS+オンラインセッションツール+Live配信

OGL公開サイト+SNS+オンラインセッションツール+Live配信

 実際のオンライン=ネット上での遊び方として、
Pathfinder2eのOGL公開サイト、
 Archives of Nethys
 https://2e.aonprd.com/
 と、本サイト、
 Private Golarion
   https://sites.google.com/view/private-golarion/
 の2サイト
と、
TRPG系SNS=ソーシャルネットワーキングサービス(TRPGオンラインセッションSNSやDiscordなど)の電子掲示板(チャットシステムなど)
と、
オンラインセッションツール(ユドナリウム系やココフォリアなど)
と、
実際に遊んでいるオンラインセッションのLive配信(TwitchやYoutubeなど)
という、
5種類以上のネットーク上のサービスやツール=道具などを使用する
ような遊び方、楽しみ方があります。

 本サイトの利用しているTRPG系SNSとしては、
参加要項にある、
 TRPGオンラインセッションSNS
の各種電子掲示板機能を使用します。

 通称となりますが、
「所謂、掲示板セッション」
という、
「実際のオンラインセッションの前後で、
 開催予定調整やキャラクター作成やその相談などの準備や、
 キャンペーンの導入セッションなど」
を、
「掲示板セッションにて実施」
します。
 またセッションのチャットログ一式の公開などに利用します。

 次のオンラインセッションツールとしては、
ユドナリウムリィリィ準備ココフォリア準備にあるように、
 色々なオンラインセッションツール」
を利用して行きます。

 こちらは、
「主に実際のキャンペーンセッションの本番、
 NPCsとの遭遇や実際のキャンペーンイベント=事件発生!などと、
 特にマップとコマを使用した戦闘など」
を、
「ユドナリウムリィリィやココフォリアというオンラインセッションツールを使用」
して遊びます。

 最後に、
「Live配信」
となりますが、
「現在はTwitch Live配信を利用」
しております。
 主に、
「実際に遊んだオンセの記録(後で見て楽しむw)」
ためですね。

 ぞれぞのSNSやオンラインツール、Live配信の利用法などの詳細は、それぞれのウェブ記載内容をお読みください。

TRPGで一番最初に遊び楽しむことは!
「ご自分のキャラクター=プレイヤーズ キャラクター=Player's Character=PCを
 自ら創り出すこと!!」
です。
以下のPC作成手順を参考にして、実際に遊んで楽しんでみましょう!!!
10才児0レベルPCs作成手順
Teen1レベルPCs作成手順

ユドナリウムリィリィ準備

ココフォリア準備

チャットのお薦め

手番回し

完全オープン キャンペーン形式

完全オープン キャンペーン形式

完全オープン キャンペーン形式
とは?
所謂マスターさんたち=DMs/GMsやプレイヤーさんたちPLs=Players、PCs、NPCsなどの参加者さんたちが、
 1回のセッション開催単位やキャンペーン単位で、
 自由に出入り=参加/不参加できる遊び方
です。
 また、
キャンペーン/セッションのその途中で、
 色々な理由=参加者さんの急な不参加などで、
 適宜に、
 GM/Playerが入れ替わってPlayer/GMになったり、
 PC/NPCの立ち位置が逆のNPC/PCになったり
する、
自由かつ柔軟な遊び方
です。

 つまり、
参加者全員みんなで遊んで楽しむカジュアル プレイ環境
です。

 自由な出入り=参加/不参加を楽しむための基本的な仕組みとしては、
キャンペーン/セッションやPCs/NPCsなどのデータ情報が、
 全ての参加者さん達全員に、
 それらの面白さを維持可能な範囲(最低限のネタバレまで)で、
 公平に公開されている必要がある
だけです。

 つまり、
参加者さん達全員である、
 ガイド=DM/GMさん達やPlayerさん達が自分の遊んだ結果などとして、
 シナリオ情報やPCs/NPCsのキャラクターシートやリプレイなどを、
 どこかに公開して、
 初めて経験値とかアイテムとかPCs/NPCsの追加設定などが確定、獲得できる(走召糸色木亥火暴)
と言う事です。

 基本的には、
公開されてない情報は、
 存在して無い/無かった事として扱う
ことになります。
 つまり、
セッション中にそのPCs/NPCsのキャラクターシートに記載の無い能力やアイテムなどは、
 基本的には無い!
と言う事です。
 まぁ、その時のDM/GM裁定で持っていた!って事もよくある事ですが。

 また、
キャンペーン/セッション中のその時点でまでは非公開だった情報などは、
 実際にセッション中などで公開されたその時に、
 その場にいる参加者さんたち全員で
 実際にセッション中で遊んだプレイの結果として、
 その都度確定、更新、公開され続けて行く
と言う感じの遊び方になります。

 ですので、
複数のキャンペーン/セッション中の時間軸や場所軸などで、
 相互に矛盾するような出来事や情報、その他の内容が公開/発見/された/した時のみだけ、
 その矛盾している箇所や内容などを、
 その時の参加者たちが実際にキャンペーン/セッション中で遊んだプレイの結果として、
 出来るだけその矛盾点をより面白くなるように更新、再確定、公開
して、
参加者全員=みんなで遊んで行くような感じの遊び方、楽しみ方
になります。

 つまり、
ゲーム内での現実や真実や事実は一つだけでは無く、
 並行/平行に複数、かつ、同時に重なり合いながら、
 色々と絡み合って存在している
ようなキャンペーンやセッションの遊び方、楽しみ方です。

 そのゲームの中では、
現実や真実や事実などなどは、
 ひとつだけでは無く、
 実は沢山、無数に、複雑に絡み合って、
 その時、その時、
 その場所、その場所で、
 その他の無数の状況などに相互に関係/影響/依存しながら、
 無数に色々と同時に実存している
と言う事です。

 まぁ、これが本当の多次元宇宙=マルチ ヴァースですが(走召糸色木亥火暴)

 この遊び方は、実は1970年代から皆さんが無意識的にTRGPで遊ばれている遊び方で、
こちらでは1980年代に、
マルチ キャンペーン形式
と言う内輪の呼称で、みんなで色々な個性ある沢山のキャンペーンを同時に楽しめるように、
明文化(色々な事情で公開はしない/出来ない予定ですが)されて遊んでいます。

「別にいいじゃねぇか、
 あそこであの時に死んだPCが、別のところに今そのPCがいても!」
ってヤツが、
「カジュアル プレイ(走召糸色木亥火暴)」
です。
 まぁ、何故そうなったのか?の理由=言い訳は、
そのPCのプレイヤーさんのリブレイ結果の公開内容を見て、
みんなで笑うか? ツマラねぇーと評価するか??の違いです。


All Need Natural 20!!

マップとコマを使用した戦闘

 D20系+PathFinder 2e+OGL準拠の基本ルールをまとめました。
 これだけで覚えれば、基本的な判定ルールはほぼ遊べます!


  






 また、
「マップとコマを使用した戦闘」
についてもまとめてありますので、ご参照ください。