全体 PCs/NPCsパーティー中、最も移動力Speedが遅いPCs/NPCsの移動力Speed
最も移動力Speed遅いPCs/NPCs 生存Survival(Wis)(skill)判定のみ
上記以外のPCs/NPCs 生存Survival(Wis)(skill)判定または視認Perceptionのどちらか高い達成値Results
生存Survival(Wis)(skill)判定 出目1 は、必ず遭遇や事故などの[EnCounter]イベントが発生
その他は、セッション内容依存。
▫️前提条件
PCs/NPCsパーティーの任務は、街道などの道路上を移動する馬車の護衛/護送です。
護衛対象(一頭立ての2名乗り有蓋馬車、最大御者1名+乗員2名)の移動速度は、
15ft.〜20ft.=1.5〜2miles/時間=12〜16miles/一日(8時間相当)
(この護衛対象の移動速度を基準に、以下の護衛役PCs/NPCsの[EnCounter]護衛判定手順の内容が決定される)
と、ゆっくりと移動/運行する予定です。
以下のような、[EnCounter]護衛判定の手順になります。
1 移動速度15ft以下のPCs/NPCsは、護衛対象に追従するのがやっとの状態
Survival(WIS)判定 UnTrainedを、護衛行軍約一時間毎に判定実施。
・Survival(WIS)判定のサイコロ振りが、出目1
1 出目1の場合に、害虫系モンスターなどの待ち伏せ遭遇Anbush EnCounterが発生!
2 何が出たか? コーラーさんRoll 1d20
3 遭遇距離は出目1を出したPCs/NPCsからSurvival(WIS)達成値x5ft.以内の遮蔽物周辺
4 [EnCounter] 遭遇ターン = 1Round目
・出目1を出したPCs/NPCsのイニシアチブ値は、Survival(WIS)達成値
・待ち伏せ側の潜伏値Stealthより低いイニシアチブのPCs/NPCsは、
不意打ち状態で行動無し、かつ、大失敗ならばFlat-footed状態。
・待ち伏せ側Stealth値以上のイニシアチブのPCs/NPCsは、
行動◆◆◆、かつ、大成功ならば+Stride◆。
・Round2以降〜は、全員イニシアチブ順の通常状態(行動◆◆◆)。
・Survival(WIS)判定のサイコロ振りが、出目20
1 出目20の場合は、PCs/NPCsパーティー側が先に対象PCs/NPCsを早期発見!
2 何か?を早期発見したか? コーラーさんRoll 1d20
3 遭遇距離は出目20を出したPCs/NPCsからSurvival(WIS)達成値x10ft.丁度付近の遮蔽物周辺
4 早期発見対象に対して攻撃[EnCounter]するか? 回避または迂回するか?
コーラーさん主導によるPCs/NPCsパーティーの行動決定
5 回避/迂回するならば、回避/迂回は自動成功で、行軍[Exploration]を続行する。
6 攻撃[EnCounter]する場合
Round1遭遇ターン
・イニシアチブ値=Survival(WIS)達成値
・早期発見対象のStealth値より低いイニシアチブのPCs/NPCsは、
行動◆◆◆、または、大失敗ならば行動無し。
・早期発見対象のStealth値以上のイニシアチブのPCs/NPCsは、
行動◆◆◆+Stride◆、かつ、大成功ならば更に+Strike◆またはInterAct◆。
・Round2以降〜は、通常:全員イニシアチブ順で行動◆◆◆。
2 護衛速度15ftより大きい移動速度のPCs/NPCsは、護衛対象を無理なく護送している状態
Survival(WIS)+Preception(WIS)判定 UnTrainedを、護衛行軍約一時間毎に判定実施。
・Survival(WIS)判定のサイコロ振りが、出目1
1 出目1の場合に、害虫系モンスターなどの待ち伏せ遭遇Anbush EnCounterが発生!
2 何が出たか? コーラーさんRoll 1d20
3 遭遇距離は出目1を出したPCs/NPCsからSurvival(WIS)達成値x5ft.以内の遮蔽物周辺
4 [EnCounter] 遭遇ターン = 1Round目
・出目1を出したPCs/NPCsのイニシアチブ値は、
Survival(WIS)達成値またはPreception(WIS)達成値の高い方
・待ち伏せ側の潜伏値Stealthより低いイニシアチブのPCs/NPCsは、
不意打ち状態で行動無し、かつ、大失敗ならばFlat-footed状態。
・待ち伏せ側Stealth値以上のイニシアチブのPCs/NPCsは、
行動◆◆◆、かつ、大成功ならば+Stride◆。
・Round2以降〜は、全員イニシアチブ順の通常状態(行動◆◆◆)。
・Survival(WIS)判定または/かつPreception(WIS)判定のサイコロ振りが、出目20
1 出目20の場合は、PCs/NPCsパーティー側が先に対象PCs/NPCsを早期発見!
2 何か?を早期発見したか? コーラーさんRoll 1d20
3 遭遇距離は出目20を出したPCs/NPCsからPreception(WIS)達成値x10ft.丁度付近の遮蔽物周辺
4 早期発見対象に対して攻撃[EnCounter]するか? 回避または迂回するか?
コーラーさん主導によるPCs/NPCsパーティーの行動決定
5 回避/迂回するならば、回避/迂回は自動成功で、行軍[Exploration]を続行する。
6 攻撃[EnCounter]する場合
Round1遭遇ターン
・イニシアチブ値=Survival(WIS)達成値またはPreception(WIS)達成値の高い方
・早期発見対象のStealth値より低いイニシアチブのPCs/NPCsは、
行動◆◆◆、または、大失敗ならば行動無し。
・早期発見対象のStealth値以上のイニシアチブのPCs/NPCsは、
行動◆◆◆+Stride◆、かつ、大成功ならば更に+Strike◆またはInterAct◆。
・Round2以降〜は、通常:全員イニシアチブ順で行動◆◆◆。