<< 2022年の活動記録 << 2023年の活動記録 >> 2024年の活動記録 >>
2023年3月5日に三重県総合博物館で対面とオンラインのハイブリッドで開催.
会務報告,、会誌「ひらくら」の発行状況,採集会開催について報告された.
新任幹事:中村 克司(編集補助),尾﨑 美香(運営補助),田中 晃詞(運営補助)
講演
館野 鴻「虫の本を描く」
西田 翔太郎「日本の鳴く虫の文化~虫売り・浮世絵・詩~」
岡村 純「ヤマウラギンヒョウモン・サトウラギンヒョウモンの三重県内分布」
秋田 勝己「日本産カミキリムシ大図鑑(Ⅱ)の楽しみ方」
参加者:44名
参加者:34名(会場参加)
『ひらくら』Vol. 67No. 3)
2023年6月18日(日),四日市市宮妻峡にて開催.
参加者:15名
(『ひらくら』Vol. 67No. 4)
2023年7月17日(土),菰野町三重県民の森 にて開催(夜間採集).
参加者:33名
(『ひらくら』Vol. 68No. 1)
2023年9月17日(土),菰野町三重県民の森 にて開催(夜間採集).
参加者:31名
(『ひらくら』Vol. 68No. 1)
2023年10月8日(日),鳥羽市答志島にて開催予定(雨天中止).
(『ひらくら』Vol. 68No. 1)
2023年12月10日に三重県環境学習センターで開催.
会長挨拶では,石田昇三氏,河北均氏の訃報が伝えられた.
講演
大山 義雄「冬の寒さと虫の行動」
乙部 宏・中西 元男「石田昇三さんを偲んで」
稲垣 政志「まだ見ぬマルマグソコガネを求めて」
参加者:22名
『ひらくら』Vol. 68No2)