<< ひらくら Vol. 18 << ひらくら Vol. 19 >> ひらくら Vol. 20 >>
中西 元男:伊勢神宮林のルリシジミの食草のひとつ.p. 1.
坂部 元宏:エンマコオロギの性比と生態雑記.p. 1.
桜谷 鎮雄:伊勢神宮林の甲虫類.pp. 2~14.
宗林 正人:アブラムシの産卵.pp. 15~17.
後藤 勇:県庁屋上で採集されたアサギマダラ.p. 17.
中西 元男:アカタテハの〝なわばり〟行動に関する断片的な観察.pp. 18~20.
中西 元男:朝明渓谷のイチモンジセセリ─クロシジミ採集余話.p. 21.
後藤 勇:ススキに産卵するクロシジミ発見のいきさつ.pp. 22~23.
山川 昌宏:ヤブヤンマのアベック飛行.p. 23.
乙部 宏:高見山でツマジロウラジヤノメ採集.p. 24.
大川 親雄:アキアカネの大群飛来す.p. 24.
河北 均:1月にヤマトシジミを採集.p. 25.
坂部 元宏:ヤマモモハマキの羽化期と性との関係.pp. 25~26.
中西 元男:伊勢神宮林のバタフライ・トラップに入ったフクラスズメ.p. 26.
西村 照雄:サツマニシキが多数発生.p. 26.
後藤 勇・大川 親雄:総会の記.p. 27.
坂部 (元宏):訃報.pp. 27~28.
坂部 (元宏):No.210号の訂正.p. 28.
後藤 勇:トベラに集まるGraphium属について.pp. 29~36.
河北 均:伊勢市産クロツヤコオロギについて.pp. 36~40.
大川 親雄:スギタニルリシジミの1産地.p. 40.
中西 元男:フクラスズメ大発生か?.p. 40.
坂部 元宏:ヤマモモハマキの蛹から成虫に関する若干の観察記録.pp. 40~42.
市橋 甫:鈴鹿公園有料道路に異常発生したコブハサミムシについて.pp. 42~44.
大平 仁夫・島地 岩根:三重県のコメツキムシ 1. 平倉演習林で燈火に飛来したコメツキムシ.pp. 44~53.
新美 宜之:飯高町加波の蝶(中間報告)そのII.pp. 53~54.
坂部 元宏・西村 良子:アキノヒメミノガの研究(6)幼虫期における頭幅の変化と脱皮回数の関係.pp. 54~56.
大川 親雄:アミメカゲロウを外宮新域で採る.p. 56.
後藤 勇:ツマグロヒョウモンを津市で採集.pp. 56~57.
中西 元男:ウラナミシジミの野生の食草.p. 57.
大川 親雄:1970~1972年に摘出した耳内有生異物について.pp. 58~60.
乙部 宏:モンクロシャチホコ松阪工業高校庭で大発生.pp. 60~61.
西村 照雄:多気郡宮川村のフン虫.p. 61.
中西 元男:伊勢市のウラナミアカシジミの食樹.pp. 61~62.
市橋 甫:藤原岳自然科学館と篠立の風穴(石灰洞)の自然科学総合調査の実地.pp. 63~65.
市橋 甫:篠立の風穴(石灰洞)の昆虫について.pp. 66~69.
市橋 甫:篠立の風穴(石灰洞)の甲虫2種について.pp. 69~71.
市橋 甫・天春 明吉:真洞穴性昆虫メクラチビゴミムシにみられる潜水行動について.pp. 71~72.
市橋 甫:変りゆく鈴鹿山脈(三重県)の石灰洞(石大神の風穴について).pp. 72~75.
飯田 逸博:多度山でギフチョウの卵.p. 75.
中西 元男:再びエノキ落葉下のカメムシ.p. 75.
大川 親雄:伊勢神宮神域のカメムシ数種.pp. 76~77.
中西 元男:トラフシジミの夏型について.pp. 77~78.
後藤 勇:メスグロヒョウモン秋の交尾例.p. 78.
秋田 勝己:クヌギよりウラジロミドリシジミの卵を採集.p. 78.
坂部 元宏・山本 千代子:ハグルマトモエの幼虫の頭幅と脱皮回数との関係.pp. 78~80.
乙部 宏:ウラギンヒョウモンの異常型.p. 81.
西村 照雄:大台町にてカエデヒゲナガコバネカミキリを採集.pp. 81~82.
伊藤 洋介:ミヤマカラスアゲハを四日市々の平坦部で採集.p. 82.
松浦 誠:三重県のハチ(9)マルハナバチ属 (Bombus).pp. 83~86.
中西 元男:低温処理によるコツバメの羽化促進.p. 86.
西村 照雄:ゴマダラチョウの樹上越冬例.p. 86.
大平 仁夫・市橋 甫:三重県のコメツキムシ 2.市橋宙採集のコメツキムシ科標本.pp. 87~101.
山下 善平:津市付近におけるフクラスズメ幼虫の多発生(1974年).p. 101.
新美 宜之:飯南郡飯南町向粥見地内でギフチョウを採る.pp. 102~104.
大川 親雄:経ケ峰にムカシヤンマ.p. 104.
西村 照雄:大台町栃原におけるオオムラサキ幼虫採集例.p. 105.
坂部 元宏:10月中旬にも羽化したヤマモモハマキ.p. 105.
山下 善平・喜多村 昭著:「植木の害虫カイガラムシ・アブラムシの防除」.pp. 105~106.
編集部(大川 親雄・坂部 元宏):会員移動や会計報告など.pp. 106~108.
<< ひらくら Vol. 18 << ひらくら Vol. 19 >> ひらくら Vol. 20 >>