ひらくら Vol. 40 (1996)

<< ひらくら Vol. 39 << ひらくら Vol. 40 >> ひらくら Vol. 41 >>

Vol. 40 No. 1 (338号)(1996年2月1日発行)

大川 親雄:三重昆虫談話会40周年を迎えて.p. 1.

市橋 甫:平倉演習林の思いで.pp. 2~4.

石田 昇三:「ひらくら」創刊当時の思い出.pp. 5~6.

穂積 俊文:三重県での甲虫採集の古い思い出.pp. 7~8.

吉川 照男:三重県での採集の思い出.p. 8.

天春 明吉:尾鷲市三木崎でアメイロホソゴミムシダマシを採集.p. 8.

大平 仁夫・川瀬 英夫:ヒラクラミヤマヒサゴコメツキについて.pp. 9~12.

市川 太:野登山で得たミドリセンチコガネ.p. 12.

蟹江 昇・横関 秀行・生川 展行:フタスジカタビロハナカミキリの採集例.p. 13.

官能 健次:鈴鹿山脈より得たカミキリ.p. 14.

加賀 靖二:イネミズゾウムシの思い出.p. 15.

川瀬 英夫:ニセクビボソムシ科数種の採集記録.pp. 15~16.

蒔田 実造:湯の山でケブカクビボソムシを採集.p. 16.

今村 隆一:紀和町木津呂における甲虫.p. 17.

河路 掛吾:ジュウサンホシテントウを冬季に採集.p. 17.

横関 秀行:鈴鹿市よりミツノエンマコガネを採集.p. 18.

久保田 耕平:オオミイデラゴミムシを阿児町で採集.p. 18.

生川 展行:三重県未記録の甲虫2種.p. 19.

村木 武則:記録も標本もないゲンゴロウの話.pp. 19~20.

加藤 直樹:ユウタロウとゲンゴロウ.p. 20.

松浦 誠:三重大学構内の注目すべき昆虫類.pp. 21~23.

秋田 勝己:青山高原のサツマシジミ.p. 23.

中西 元男:三重県の蝶は何種いるか?.pp. 24~25.

富田 靖男:ヒメヒカゲの古い記録から.pp. 25~26.

後藤 勇:三重昆虫談話会に入会したころの標本.p. 27.

阿江 茂・中島 悦雄・上田 正文:三重県滝原・尾鷲付近のナガサキアゲハ等について.pp. 28~29.

田中 徳:大洞山産ウラキンシジミの変異.pp. 29~30.

西田 悦造:熊野市及び南牟婁郡の鱗翅目.pp. 31~36.

多田 弘一:嬉野町のイシガケチョウ.p. 36.

中村 泰:三重県中部におけるナガサキアゲハの成虫採集および幼虫飼育記録.pp. 37~38.

長谷川 好昭:紀和町のムラサキツバメ.p. 38.

小川 隆之:熊野地方の蛾の記録 (1) スズメガ科.pp. 38~40.

玉置 高志:サツマニシキの訪花植物.p. 40.

間野 隆裕:三重県で採集した珍しい蛾.p. 41.

坂部 元宏:ハゴロモヤドリガは年2回の発生か.p. 42.

松井 弘見:飯高町で採集された早春のシャチホコガ2種.p. 43.

河北 均:近鉄東青山駅でカワラスズの鳴き声を確認.p. 43.

刀根 定良:アキアカネの観察記録.pp. 44~45.

西山 寛・西山 英子:伊勢市とその付近のアシナガバチとスズメバチ.pp. 45~47.

川添 昭夫:三重県熊野市楯ヶ崎のアリ.p. 48.

前川 和則:鎌ヶ岳で得た雪上の無翅昆虫について.pp. 49~50.

大川 親雄:1995年津市中央で聞いたセミ.p. 50.

森田 久幸:南勢町のトビケラ.pp. 50~51.

乙部 宏・乙部 雅道:ツクツクボウシの雌雄型.p. 51.

今村 隆一:三重昆虫談話会秋の採集会の記録.p. 52.

事務局:三重昆虫談話会創立40周年記念事業について.p. 52.

事務局:編集後記.p. 54.

Vol. 40 No. 1(PDF 形式)を見る

Vol. 40 No. 2 (339号)(1996年4月1日発行)

生川 展行:鈴鹿市長瀬神社の甲虫類.pp. 55~64.

川瀬 英夫:明神岳で採集したゴミムシ類.pp. 65~66.

官能 健次:尾鷲市三木崎よりツシマオノヒゲナガゾウムシを採集.p. 66.

川添 昭夫:海山町船越池のアリ.p. 67.

長谷川 好昭:シロバイのサツマシジミ卵.p. 68.

多田 弘一:松阪市岩内町のミスジチョウ.p. 68.

中西 元男:明神岳山上部のヒカゲチョウ.p. 68.

大石 徹也:熊野市におけるナガサキアゲハの記録V.pp. 69~70.

河北 均:二見町のカンタン.p. 70.

森田 久幸:エグリトビケラ属2種の記録.p. 71.

蒔田 実造:三重郡川越町でビロードハマキを採集.p. 71.

編集部:ひらくらVol. 40 No.1 訂正.p. 71.

事務局:三重昆虫談話会40周年記念採集会の開催について.p. 72.

Vol. 40 No. 2(PDF 形式)を見る

Vol. 40 No. 3 (340号)(1996年6月1日発行)

大川 親雄:三重県の異翅半翅類 (A).pp. 73~264.

大川 親雄:三重食べ物採集記.pp. 265~266.

Vol. 40 No. 3(PDF 形式)を見る

Vol. 40 No. 4 (341号)(1996年8月1日発行)

池崎 善博・河北 均:三重県のハナアブ (1) 既報の整理.pp. 267~274.

中西 元男:1995年秋,志摩半島~熊野灘沿岸周辺におけるアサギマダラの棲息状況の調査記録.pp. 274~276.

横関 秀行:鈴鹿山脈雲母峰林道からジュウロクホシテントウを採集.p. 276.

市橋 甫・天春 明吉・横関 秀行:三重県の記録の少ないカミキリムシ.p. 277.

吉富 博之・生川 展行:ヤスマツケシタマムシの採集記録.p. 278.

川瀬 英夫:スゲ類で得たヒメゾウムシ亜科2種の採集記録.pp. 278~279.

市川 太:ムネミゾマグソコガネを採集.p. 279.

久保田 耕平:ホソハンミョウを鈴鹿市内で採集.p. 280.

多田 弘一:1996年3月,モンシロチョウの目撃状況.pp. 280~281.

刀根 定良:蝶類2種の初見日(1996年).p. 281.

中西 元男:モンシロチョウの初見日(1996年).p. 281.

中島 悦雄:尾鷲市賀田町でウスイロコノマチョウを採集.p. 282.

長谷川 好昭:3化野外のミカドアゲハ成虫.pp. 282~283.

蒔田 実造:アオクチブトカメムシを湯の山で採集.p. 283.

編集部:ひらくらVol. 38 No. 5, 6の訂正.p. 283.

事務局:採集会の開催について.p. 284.

Vol. 40 No. 4(PDF 形式)を見る

Vol. 40 No. 5 (342号)(1996年10月1日発行)

森田 久幸:県内で採集された興味深いトビケラ.pp. 288~289.

横関 秀行:上野市法花でオオゴキブリを採集.p. 289.

蒔田 実造:菰野町湯の山の蛾11種.pp. 289~291.

川瀬 英夫:ハゴロモのお尻をなめるアリの観察例.pp. 292~293.

多田 弘一:ナガサキアゲハを嬉野町にて採集.pp. 293~294.

中西 元男:松阪市でナガサキアゲハ幼虫を採集.pp. 294~295.

久保田 耕平:オオヒカゲの鈴鹿山脈東麓での記録.p. 295.

長谷川 好昭:伊勢市のウスイロコノマチョウ.p. 295.

刀根 定良:鵜殿村でハッチョウトンボを採集.p. 296.

横関 秀行:員弁郡大安町よりセスジカクマグソコガネを採集.p. 296.

市橋 甫・横関 秀行:三重県から採集された2種のホタルモドキ.p. 297.

生川 展行:アカチビゴミムシダマシの新産地.pp. 297~298.

官能 健次・生川 展行:鈴鹿山脈でヘリハネムシを採集.p. 298.

市橋 甫:昆虫3種の同居越冬.p. 299.

河北 均:クロツヤコオロギの食性 (2).p. 299.

編集部:原稿の募集について.p. 300.

Vol. 40 No. 5(PDF 形式)を見る

Vol. 40 No. 6 (343号)(1996年12月1日発行)

森田 久幸:県内におけるイワトビケラとクダトビケラの記録.pp. 301~302.

森田 久幸:平倉で採集したトビケラ類.p. 303.

市橋 甫:多気郡宮川村からオカモトツヤアナハムシを採集.pp. 304~305.

官能 健次:タカハシトゲゾウムシを熊野市・尾鷲市で採集.pp. 305~306.

乙部 宏:野登山のアイヌコブスジコガネ.p. 306.

市橋 甫・官能 健次:三重県のナガフトヒゲナガゾウムシ.pp. 307~308.

市橋 甫・市川 太:平倉からキスジヘリハネムシを採集.p. 308.

生川 展行・市川 太:四日市市宮妻峡谷でホソバチビヒラタムシを多数採集.p. 309.

横関 秀行・生川 展行:尾鷲市須賀利でハネナシナガクチキを採集.p. 309.

横関 秀行:オオダイセマダラコガネをライト・トラップで採集.p. 310.

市川 太:セマルケシマグソコガネを採集.p. 310.

市川 太:トラフホソバカミキリを採集.p. 310.

八木 孝彦:阿児町でアオタテハモドキを撮影.p. 311.

中西 元男:松阪市のウラキンシジミ冬型.p. 311.

長谷川 好昭:自生するオガタマノキのミカドアゲハ.p. 312.

多田 弘一:白山町のイシカゲチョウ.p. 312.

川瀬 英夫:明神岳付近で採集したセミ2種.p. 313.

河北 均:ヒメハルゼミの初鳴き(1996年).p. 313.

蒔田 実造:四日市市で採集されていた珍しい異翅半翅類2種.pp. 313~314.

刀根 定良:紀伊長島でタイリクアカネを採集.pp. 314~315.

中西 元男:紀北,紀南採集会の記.p. 315.

中西 元男:編集後記.p. 316.

Vol. 40 No. 6(PDF 形式)を見る

<< ひらくら Vol. 39 << ひらくら Vol. 40 >> ひらくら Vol. 41 >>