<< ひらくら Vol. 54 << ひらくら Vol. 55 >> ひらくら Vol. 56 >>
中西 元男:2009年秋,三重県および周辺地域のアサギマダラ調査記録.pp. 1~5.
桐山 功:故市橋 甫氏蒐集の三重県産ベニボタル科とホタルモドキ科甲虫.pp. 6~14.
坂部 元宏:オオニジュウヤホシテントウとニジュウヤホシテントウの分布域その後.pp. 14~17.
秋田 勝己・安居 義高・乙部 宏:桑名市多度町のイネネクイハムシ.pp. 18~19.
乙部 宏:宮川のババムナビロコメツキ.p. 19.
河野 勝行:三重県津市の低標高地で得られたキノコゴミムシ.pp. 20~21.
篠木 善重:マサキに訪花したコガタノミズアブ.pp. 21~22.
河北 均:クロツヤコオロギの食性の記録 (2).p. 22.
石田 昇三:四日市市南部丘陵公園でウマノオバチを採る.p. 23.
河北 均:「三重県におけるヤマトマダラバッタの分布について」の調査地点の訂正.p. 24.
八木 孝彦:三重県のトンボ記録 (3).pp. 25~45.
河北 均:亀山市のカマキリ類2種の記録.p. 46.
篠木 善重:カクモンハラブトハナアブの採集記録.pp. 46~47.
生川 展行:鈴鹿山脈から2例目のミスジナガクチキ.p. 47.
乙部 宏:南亦山のキンキコルリクワガタ.p. 48.
篠木 善重:三重県のツリアブ科(双翅目)に関する文献と記録.pp. 49~56.
中西 元男:2010年秋,三重県および周辺地域のアサギマダラ調査記録.pp. 56~60.
篠木 善重:三重県のハマゴウノメイガ.pp. 60~63.
篠木 善重:田中川干潟のエンスイミズメイガ.p. 64.
生川 展行:2009〜2010年に採集したホソカタムシ.pp. 65~66.
生川 展行:注目すべきホソカタムシ2種の記録.p. 67.
乙部 宏:菰野町のネルソンダイミョウナガタマムシ.p. 67.
稲垣 政志・横関 秀行:津市美杉町にてアイヌケシマグソコガネを採集.p. 68.
乙部 宏:櫛田川上流域のヒゲジロホソコバネカミキリ.pp. 68~69.
中西 元男・山口 和洋:2月のウラナミシジミ.p. 69.
中西 元男:湯の山のイシガケチョウ.p. 69.
河野 勝行:三重県津市で採集されたコカマキリの緑色型.pp. 70~71.
生川 展行:三重昆虫談話会創立55周年記念総会の記録.p. 71.
八木 孝彦:三重県のトンボ記録 (4).pp. 73~97.
森田 久幸・勝間 信之:名張川で採集されたトビケラ成虫の記録.pp. 98~99.
長谷川 好昭:自生するオガタマノキの北限地におけるミカドアゲハの北上.p. 99.
中西 元男:松阪市市街地のミズイロオナガシジミ.p. 100.
河北 均:ヒメハルゼミの初鳴き(2010年).p. 100.
<< ひらくら Vol. 54 << ひらくら Vol. 55 >> ひらくら Vol. 56 >>