ひらくら Vol. 36 (1992)

<< ひらくら Vol. 35 << ひらくら Vol. 36 >> ひらくら Vol. 37 >>

Vol. 36 No. 1 (313号)(1992年2月1日発行)

西田 時弘:1990年に津市見当山丘陵地帯で確認したトンボについて.pp. 1~7.

中西 元男:志摩地方におけるアカタテハの幼虫越冬.pp. 8~9.

村田 武則・村田 則文:鈴鹿市でウスイロコノマチョウを採集.p. 9.

山口 和洋:1990年,南牟婁郡で採集されたウスイロコノマチョウ.p. 10.

乙部 宏・宮本 佳典:答志島のヨツスジトラカミキリ.p. 10.

市橋 甫・生川 展行:三重県のセスジカクマグソコガネの記録と分布.pp. 11~13.

秋田 勝己:津市で採集されたミツノエンマコガネ.p. 13.

川瀬 英夫:ハムシ2種とナガクチキムシ1種の採集記録.p. 14.

村木 武則:各種甲虫類の記録.p. 14.

生川 展行:鈴鹿山脈で採集したコメツキムシ若干の訂正.p. 15.

河北 均:キンモウアナバチの巣の抗道に侵入した直翅類.p. 15.

編集部:ひらくらVol. 35 No.5の訂正.p. 16.

Vol. 36 No. 1(PDF 形式)を見る

Vol. 36 No. 2 (314号)(1992年4月1日発行)

大平 仁夫:三重県のコメツキムシの記録川瀬英夫氏の採集品から.pp. 17~26.

生川 展行:興味深いホソカタムシ2種の記録.p. 26.

市橋 甫:三重県から記録の少ないテントウムシ6種について.pp. 27~28.

河北 均:紀和町の直翅目3種の分布記録.p. 28.

河北 均:ススキの穂を食べていたササキリ亜科の昆虫.p. 29.

刀根 定良:ハグロトンボの遅い記録.p. 29.

秋元 俊夫:海山町でリュウキュウムラサキを採集.p. 30.

中西 元男:初夏,市街地のアサギマダラ.p. 30.

伊東 胤男・坂部 元宏:鳥羽市で採集した蛾類(8)コブガ科.p. 31.

事務局:採集会の開催について.p. 32.

Vol. 36 No. 2(PDF 形式)を見る

Vol. 36 No. 3 (315号)(1992年6月1日発行)

山下 善平・樋口 行雄:松阪市郊外の2神社林におけるサツマニシキの生息.pp. 33~35.

大川 親雄:1991年津市中央で聞いたセミ.p. 35.

森田 久幸:三重県の水生昆虫相(第1報)カワゲラ類.pp. 36~38.

松井 弘見:安濃町1月の蛾類.p. 38.

生川 展行:三重県のLederia属(ナガクチキムシ科)について.pp. 39~41.

中村 泰:野登山でのオオセンチコガネの採集記録.pp. 41~42.

市橋 甫:三重県のセスジムシ科甲虫類の記録と分布.pp. 42~43.

中西 元男・乙部 宏:三重県南部のナガサキアゲハの採集記録.p. 43.

刀根 定良:蝶類2種の初見日.p. 44.

中西 元男:モンシロチョウの初見日(1992年).p. 44.

玉置 高志・玉置 容子:1月に松阪でモンシロチョウを採集.p. 44.

加藤 直樹:モンシロチョウの初見日.p. 45.

中西 元男:志摩半島で越冬したヤクシマルリシジミ.p. 45.

生川 展行:鈴鹿山脈でズカクシナガクチキを採集.p. 45.

河北 均:1991年9月鞍掛峠の直翅目の記録.pp. 46~47.

坂部 元宏:アオマツムシ生息地の記録(1991年).pp. 47~48.

河北 均:アオマツムシを大王町で採集.p. 48.

河北 均:三重県産ゴキブリ2種について.p. 49.

事務局:郷土の昆虫展の開催について.p. 50.

Vol. 36 No. 3(PDF 形式)を見る

Vol. 36 No. 4 (316号)(1992年8月1日発行)

市橋 甫・中西 元男・川添 昭夫・天春 明吉・横関 秀行:鳥羽市神島の昆虫.pp. 51~65.

長谷川 好昭:1991年の蝶の終見日.p. 66.

河北 均:文献の紹介.pp. 66~67.

生川 展行:1992年度三重昆虫談話会総会の記録.p. 68.

中西 元男:1992年平倉採集会の記.p. 67.

事務局:採集会の開催について.p. 68.

Vol. 36 No. 4(PDF 形式)を見る

Vol. 36 No. 5 (317号)(1992年10月1日発行)

中西 元男:伊勢市朝熊町(世界祝祭博予定地)で採集された蝶類.pp. 69~72.

大川 親雄:1991年に津公園で聞いたセミ.p. 72.

川添 昭夫・河北 均:アルマンアナバチとキンモウアナバチの獲物について.pp. 73~76.

市橋 甫:三重県のミツギリゾウムシの記録と分布.pp. 76~78.

生川 展行:大川親雄氏採集のアリモドキ,ニセクビホソムシ.pp. 78~79.

川瀬 英夫:カミキリムシ数種の採集記録.pp. 80~81.

生川 展行:野登山でカタモンナガボソオオキノコを採集.p. 81.

河北 均:カラスノエンドウに付着したハルゼミの脱皮殻.p. 81.

大川 親雄:ミカドアゲハを豊浦神社で採る.p. 82.

玉置 高志・玉置 容子:松阪市で6月にナガサキアゲハを採集.p. 82.

加藤 直樹:ツマグロヒョウモンを四日市で採集.p. 82.

刀根 定良:均翅亜目(局地種)3種の記録若干.p. 83.

乙部 宏・松井 弘見:三重県南部におけるニホンセセリモドキの記録.p. 83.

編集部:編集後記.p. 84.

Vol. 36 No. 5(PDF 形式)を見る

Vol. 36 No. 6 (318号)(1992年12月1日発行)

刀根 定良:三重県松阪市のトンボ相 (I).pp. 85~91.

市橋 甫:カメムシ類の採集記録4題.p. 91.

大川 親雄:1991年に津公園で見た蝶.pp. 92~95.

中西 元男:鳥羽市菅島5月の蝶.p. 95.

生川 展行:庵座谷で得たオオキノコムシ.pp. 96~97.

乙部 宏:国見山のヨコヤマヒゲナガカミキリ.p. 98.

松井 弘見:津市でウシカメムシを採集.p. 98.

秋元 俊夫:1992年熊野灘でのナガサキアゲハの採集記録.p. 98.

中西 元男:菅島・神島のヤクシマルリシジミ.p. 99.

河北 均:ヒトコブハダカササキリモドキを国見岳で採集.p. 99.

事務局:1993年総会の開催について.p. 100.

Vol. 36 No. 6(PDF 形式)を見る

<< ひらくら Vol. 35 << ひらくら Vol. 36 >> ひらくら Vol. 37 >>