ひらくら Vol. 26 (1982)

<< ひらくら Vol. 25 << ひらくら Vol. 26 >> ひらくら Vol. 27 >>

Vol. 26 No. 1 (253号)(1982年2月1日発行)

市橋 甫:御在所岳のエゾハルゼミを採集.pp. 1~2.

大川 親雄:ヒメハルゼミを南島町で聞く.pp. 2~3.

川原 誠:経ケ峰のハナノミ科若干.pp. 3~5.

川原 誠:青山高原のハナノミ4題.pp. 5~6.

川原 誠:海山町のハナノミ4題.p. 6.

今村 隆一:宮川村のカミキリムシ3題.pp. 6~7.

生川 展行:ハンノキよりニセリンゴカミキリが羽脱.p. 7.

生川 展行・山崎 浩一:セアカオサムシを採集.p. 8.

河北 均:玉城町でクチキコオロギを採集.pp. 8~9.

河北 均:ハッチョウトンボを大宮町滝原で採集.p. 9.

市岡 孝朗:ハッチョウトンボ名張市に産す.pp. 9~10.

足立 尚計:アオスジアゲハの異常型を採集.p. 10.

広瀬 正則:伊勢市でアオスジアゲハ黄班型を採集.pp. 10~11.

中西 元男・生川 展行・前川 和則:阿児町で得たウラゴマダラシジミ.p. 11.

坂部 元宏:総会のご案内.p. 12.

Vol. 26 No. 1(PDF 形式)を見る

Vol. 26 No. 2 (254号)(1982年4月1日発行)

加納 康嗣:名張市周辺のミヤマフキバッタ(1).pp. 13~31.

生川 展行:鈴鹿市内におけるコカブトムシの採集記録.p. 31.

川原 誠:三重県未記録のカミキリムシ2種の羽脱例.pp. 31~32.

Vol. 26 No. 2(PDF 形式)を見る

Vol. 26 No. 3 (255号)(1982年6月1日発行)

岡田 昌悦:“三重県のカミキリムシ”に未発表のカミキリムシの産地について.pp. 33~38.

今村 隆一:飯高町蓮におけるカアミキリムシ,タマムシの採集記録.p. 38.

河北 均:クロツヤコオロギ棲息地方位に関する一例.pp. 39~40.

笹井 隆邦:津市でミカドジガバチの営巣を確認.pp. 40~41.

杉浦 正昭・村上 信一:シオヤアブがツヤクロスズメバチを捕食.p. 41.

中西 元男:海山町のツマジロウラジヤノメ.p. 42.

広瀬 正則:桑名郡長島町でクロコノマチョウを採集.p. 42.

後藤 勇:大内山村でアカシジミを採集.p. 43.

Vol. 26 No. 3(PDF 形式)を見る

Vol. 26 No. 4 (256号)(1982年8月1日発行)

中西 元男・秋田 勝己・清水 高志:メスアカミドリシジミの再発見.p. 45.

乙部 宏:櫛田川流域のエゾミドリシジミ.p. 46.

秋田 勝己:櫛田川流域のアイノミドリシジミ.p. 46.

秋田 勝己・中西 元男:櫛田川流域のキリシマミドリシジミ.p. 47.

中西 元男:銚子川のキリシマミドリシジミ.p. 47.

後藤 勇:大山田村広瀬のウラナミアカシジミ.p. 47.

中西 元男:松阪市のウラゴマダラシジミ.p. 48.

中西 元男:志摩半島のゼフィルス.p. 48.

中西 元男・秋田 勝己:二見町のイシガケチョウ.p. 48.

伊藤 浩行:相可高校に保存されている蝶の記録.pp. 49~52.

広瀬 正則:藤原岳にてウスバシロチョウ体毛異常型を採集.p. 53.

足立 尚計:皇学館大学内のミカドアゲハ.p. 54.

中西 元男:1981年モンシロチョウ終見日.p. 54.

後藤 勇:1982年度総会の記録.p. 55.

編集部:ひらくらVOL. 25の訂正.p. 55.

Vol. 26 No. 4(PDF 形式)を見る

Vol. 26 No. 5 (257号)(1982年10月1日発行)

生川 展行:鈴鹿市千代崎海岸の甲虫.pp. 57~60.

市岡 孝朗:クビアカルリヒラタカミキリの採集記録.p. 60.

蒔田 実造:ナカバヤシモモプトカミキリを四日市市で採集.p. 61.

前川 和則・生川 展行・山川 昌弘・河北 均:阿児町のカミキリ11種の分布記録.pp. 61~62.

乙部 宏:キリシマミドリシジミをアラカシで採卵.pp. 62~63.

宮本 正行:ウラナミアカシジミを海山町で採集.p. 63.

後藤 勇・秋田 勝己・乙部 宏・宮本 正行:メスアカミドリシジミを飯高町で採集.pp. 63~64.

久保田 耕平:磯部町穴川のウラゴマダラシジミ.pp. 64~65.

乙部 宏:海山町でスギタニルリシジミを採集.p. 65.

秋田 勝己・乙部 宏:嬉野町と白山町のミスジチョウ.pp. 65~66.

市岡 孝朗:アサギマダラの早い記録.p. 66.

中西 元男:モンシロチョウの初見日(1982年).p. 67.

後藤 勇:一志町田尻のチョウ.pp. 67~69.

新美 宜之:ギンイチモンジセセリ,松阪市内新産地の追加.pp. 69~70.

中西 元男・秋田 勝己:ニホンセセリモドキの新産地.p. 70.

坂部 元宏:大杉谷の水銀灯の中から得た昆虫.pp. 71~72.

生川 展行・前川 和則:多度山で得たクチキコオロギ.pp. 72~73.

杉浦 正昭:カニグモの1種に捕獲されたホソアシナガバチの雄.pp. 73~74.

杉浦 正昭:平倉演習林におけるホソアシナガバチの1種の採集例.p. 74.

河北 均:ハラグロオオテントウを大台町で採集.p. 74.

編集部:ひらくらVOL. 26の訂正 その1.pp. 75~77.

編集部:第4回採集会=尾鷲方面=.p. 77.

Vol. 26 No. 5(PDF 形式)を見る

Vol. 26 No. 6 (258号)(1982年12月1日発行)

中西 元男:紀勢町錦で採集したリュウキュウムラサキとその飼育について.pp. 79~84.

今村 隆一:上野盆地におけるカミキリムシとタマムシ.pp. 85~89.

蒔田 実造:オオコクヌストを四日市伊坂ダムで採集.p. 89.

広瀬 正則:桑名におけるネブトクワガタの採集記録.p. 89.

生川 展行・山崎 浩一・市岡 孝朗:オオヒョウタンゴミムシを鼓ケ浦海岸で採集.p. 90.

生川 展行:鈴鹿山脈でオニクワガタを採集.p. 91.

蒔田 実造:オオツノカメムシの新産地.p. 91.

久保田 耕平:鈴鹿市長沢新田のミドリシジミ類.p. 92.

生川 展行:ヨツボシキバネナガクチムシを採集.p. 92.

杉浦 正昭:キボシアシナガバチの越冬例.p. 93.

倉橋 弘・川添 昭夫・大川 親雄:ウヅキイエバエモドキとスネアカキンバエの集団越冬.p. 93.

編集部:三重昆虫談話会会員名簿(1982年).pp. 94~99.

後藤 勇:新本紹介─鳴く虫たち,とんぼ,ほか.p. 100.

Vol. 26 No. 6(PDF 形式)を見る

<< ひらくら Vol. 25 << ひらくら Vol. 26 >> ひらくら Vol. 27 >>