ひらくら Vol. 38 (1994)

<< ひらくら Vol. 37 << ひらくら Vol. 38 >> ひらくら Vol. 39 >>

Vol. 38 No. 1 (325号)(1994年2月1日発行)

刀根 定良:松阪市又苅池のトンボ相.pp. 1~10.

森田 久幸:岩盤上の水生昆虫採集例.p. 10.

坂部 元宏:1991~1992年のカメムシの多数発生は異常だった?.p. 11.

村木 武則:鈴鹿市のウスイロコノマチョウ.p. 12.

阿部 功・長谷川 好昭:伊勢市のウスイロコノマチョウ.p. 12.

中村 泰:二見町でナガサキアゲハを採集.p. 12.

西田 悦造:白山町でサツマシジミを採集.p. 13.

中西 元男:メスグロヒョウモンの交尾例.p. 13.

生川 展行:鈴鹿山脈でクチキクシヒゲムシを採集.p. 13.

乙部 宏:南勢町のゲンゴロウ.p. 14.

蒔田 実造:セミの遅い記録.p. 14.

蒔田 実造:湯の山の脈翅目2種.p. 15.

河北 均:ヒトコブハダカササキリモドキ国見山の記録.p. 15.

事務局:三重昆虫談話会月例会のお知らせ.p. 16.

Vol. 38 No. 1(PDF 形式)を見る

Vol. 38 No. 2 (326号)(1994年4月1日発行)

中西 元男:松阪市西南部丘陵,笹川町の昆虫(1)1993年の蝶,蛾とトンボ.pp. 17~23.

坂部 元宏:エゾハルゼミ飯高町蓮に分布す.p. 23.

大平 仁夫:マルマメコメツキ落葉中で採集.p. 24.

生川 展行・川瀬 英夫:三重県未記録のゴミムシダマシ3種の記録.p. 25.

乙部 宏:大宮町のアオマダラタマムシ.p. 26.

河北 均:ヤマトマダラバッタを阿児町で採集.p. 26.

刀根 定良:松阪市のニシカワトンボ(ヒウラカワトンボ)のf.esakii(褐色翅型♂)の採集記録.pp. 27~28.

刀根 定良:度会郡南島町にてトンボの飛来種2種を同時に採る.p. 28.

刀根 定良:三重県初記録のコモンヒメハネビロトンボを採る.p. 29.

森田 久幸:四日市市でツダコエグリトビケラを採集.p. 29.

森田 久幸:県内におけるオナシカワゲラの記録.p. 30.

森田 久幸:船越池のトビケラについて.p. 30.

川瀬 英夫:アオクサカメムシの黄帯型を採集.p. 31.

西田 悦造:鈴鹿市でオオキンカメムシを採集.p. 31.

大石 徹也:熊野市でサツマシジミを多数採集.p. 32.

松井 弘見:1993年度も得られた久居市のフリッツェホウジャク.p. 32.

蒔田 実造:イカリモンガの斑紋異常例.p. 33.

事務局:採集会の開催について.p. 33.

事務局:編集後記.p. 34.

Vol. 38 No. 2(PDF 形式)を見る

Vol. 38 No. 3 (327号)(1994年6月1日発行)

生川 展行:三重県のカッコウムシ(文献記録のまとめ).pp. 35~39.

松井 弘見:2月に活動していたマルモンツノカメムシ.p. 39.

中西 元男:1993年,志摩半島~熊野灘沿岸周辺におけるアサギマダラの棲息状況の調査記録.pp. 40~42.

松井 弘見:ウスバツバメの遅い採集例.p. 42.

松井 弘見:度会郡南勢町,3月の蛾類.p. 43.

小山 幸伯・浦中 晴也:三重県南部における迷蝶の記録.p. 44.

川瀬 英夫:平倉でリュウキュウムラサキを採集.pp. 44~45.

川瀬 英夫:海山町で採集したテントウムシ2種について.p. 45.

乙部 宏:伊勢市のオオミイデラゴミムシ.p. 46.

大川 親雄:1993年津市中央で聞いたセミ.pp. 46~47.

森田 久幸:野登山でナラカクツツトビケラを採集.p. 47.

森田 久幸:岩盤上の水生昆虫.p. 47.

刀根 定良:ウスバキトンボの羽化を観察.p. 48.

刀根 定良:度会郡南島町でハッチョウトンボを採集.p. 48.

河北 均:磯部町のカンタン.pp. 48~49.

中西 元男:1994年度総会の記.p. 49.

編集部:ひらくらVol. 37 No.5, Vol.38 No.1, No.2の訂正.p. 49.

生川 展行:編集後記.p. 50.

Vol. 38 No. 3(PDF 形式)を見る

Vol. 38 No. 4 (328号)(1994年8月1日発行)

宗林 正人:三重県のアブラムシ.pp. 51~85.

刀根 定良:ハッチョウトンボの移動目撃情報.p. 86.

大川 親雄:津市の街路樹でアブラゼミが発生.p. 86.

森田 久幸:尾鷲市九鬼のトビケラ.p. 87.

中西 元男:平倉採集会の記.p. 87.

事務局:採集会の開催について.p. 89.

事務局:編集後記.p. 89.

Vol. 38 No. 4(PDF 形式)を見る

Vol. 38 No. 5 (329号)(1994年10月1日発行)

中西 元男・中西 由美子:松阪市新町のセミ(1988年~1993年).pp. 89~92.

阿江 茂・中島 悦雄:三重県のナガサキアゲハ.pp. 93~94.

大石 徹也:ナガサキアゲハの羽化における分布上の限界について(考察).pp. 94~95.

中西 元男:モンシロチョウの初見日(1994年).p. 95.

久保 文香:マーキング・アサギマダラJIA-B004再捕獲.p. 96.

中西 元男:松阪市のフチグロトゲエダシャク.pp. 96~97.

松井 弘見:尾鷲市九鬼で灯火採集.p. 97.

森田 久幸:船越池よりミサキツノトビケラ採集される.p. 97.

森田 久幸:野登山で採集したカクツツトビケラ2種について.p. 98.

刀根 定良:熊野市楯ケ崎のトンボ観察記録若干(1993年).pp. 98~99.

生川 展行:三重県のホソカタムシ (III).pp. 100~102.

川瀬 英夫:チャイロチビヒョウタンゴミムシの採集記録.p. 102.

松井 弘見:三重県下で採集したカミキリムシ2種.p. 103.

長谷川 好昭:鳥羽市でアオマダラタマムシを採集.p. 103.

河北 均:ヒメハルゼミの初鳴き(1994年).p. 103.

河北 均:文献の紹介.pp. 104~105.

生川 展行:編集後記.p. 106.

Vol. 38 No. 5(PDF 形式)を見る

Vol. 38 No. 6 (330号)(1994年12月1日発行)

刀根 定良:東青山四季のさとのトンボ相.pp. 107~114.

刀根 定良:1992年,雲出川でのオオサカサナエ観察記録.p. 114.

川瀬 英夫:平倉でヒゲトキイロホソナガクチキ(仮称)を採集.p. 115.

川瀬 英夫:明神岳で採集したナガクチキムシについて.pp. 115~116.

生川 展行:尾鷲市でサカイマルヒメキノコを採集.p. 116.

松井 弘見:大宮町でコバネカミキリを採集.p. 117.

大石 徹也:ウスイロコノマチョウの生息可能性について.p. 117.

長谷川 好昭:伊勢市のウスイロコノマチョウ.p. 118.

荘司 孝昭:セイヨウシャクナゲでヤクシマルリシジミの幼虫を採集.p. 118.

松井 弘見:海山町でチャオビフユエダシャクを採集.pp. 118~119.

森田 久幸:三重県初記録のトビケラ類.pp. 119~120.

河北 均:磯部町のカンタン.p. 120.

生川 展行:三重昆虫談話会秋の採集会の記録.pp. 120~121.

事務局:1995年度総会の開催について.p. 121.

河北 均:文献の紹介の訂正とお詫び.p. 121.

編集部:ひらくらVol. 38 No.5 の訂正.p. 122.

Vol. 38 No. 6(PDF 形式)を見る

<< ひらくら Vol. 37 << ひらくら Vol. 38 >> ひらくら Vol. 39 >>