2017年3月5日(日),三重県総合博物館にて開催(日本鱗翅学会東海支部例会と共催).
講演
西川 充希「コンビニの照明に集まる昆虫」
乙部 宏「三重県におけるハマベゾウムシ58年ぶりの再発見について ~海から命を繋ぐ虫~」
中西 元男「フチグロトゲエダシャクの生態」
中村 泰「三重県から南米・モンゴルへ ~ 2015・16採集紀行」
参加者:49名
2017年5月14日(日),津市リンサイクルセンター自然観察の森(津市片田田中町)にて開催.
2017年6月4日(日),アスピア玉城(度会郡玉城町)にて開催.
2017年6月10〜11日(土〜日),櫛田川上流域(松阪市飯高町)にて開催.
宿泊は「つつじの里」.
2017年7月9日(日),宇賀渓(いなべ市大安町)にて開催.
2017年10月8〜9日(日〜月(祝))に答志島(鳥羽市)で開催.
2017年12月10日(日),三重県総合博物館にて開催.
講演
上田 利彦「三重県で初めて発見されたユリクビナガハムシについて」
河本 実「三重県の蝶は何種類か?『三重県産蝶類分布表』について」
参加者:24名
(『ひらくら』Vol. 62 No. 3)
<< 2016年の活動記録 << 2017年の活動記録 >> 2018年の活動記録 >>