二日酔いに迎え酒は効くの!!???
二日酔いを経験したことはありますか?
頭痛や不快感を伴って、しんどいですね😨
迎え酒をしたことはありますか?
迎え酒は、「毒を以て毒を制す」ってことでしかない!🙅♀️って見解が多いですよね。
でもやってみるとびっくりけっこースッキリしたりするんですよね🤣
さて、どんな要因があるのか、
二日酔いしない程度に一杯やりながら見てってください🍺
二日酔いが起きるメカニズムは、実はほとんどわかっていないそうです!
アルコールを分解して生じるアセトアルデヒドが体内で悪さをしているのかというと、
そうでもないそうで!
二日酔い状態の時に血中からアセトアルデヒドが検出されるのは稀だそうなんですよね!
(なんなら酔っ払うためにさえ、アルコールが必要ないって話題も、
またのご機会にいたしましょう。)
体内で悪さをするメチルアルコール
お酒に含まれるアルコールの、主成分は「エタノール(エチルアルコール)」ですが、
お酒には、微量に、「メタノール(メチルアルコール)」も含まれています。
ご存知のように、メチルアルコールは、毒です。
摂取すると、視覚障害(目散るメチルってゆわれますね)、吐き気、頭痛、衰弱、昏睡や発作を含む意識障害を発症して、
量を超えると死に至ります。
実は、お酒だけじゃなくて、果物や野菜とか、食べ物にも、含まれています。
みなさま普段も食べたり飲んだりしていて、
微量やったら問題ありません。
しかし、ちょっと多いと、
メタノールは分解しにくくって、
分解過程に生じる毒素(ホルムアルデヒドやギ酸)が、身体に悪さをします。
しんどくなるアレです。
そのとき、助けてくれるのが、エタノール!かもしれません。
エタノールは、メタノールから毒素を作るのをやめさせて、体外に一緒に出してくれるのです。
二日酔いには、迎え酒が効くというのは、エタノールが、メタノールから守ってくれる、ということかもしれません。
迎え酒で、スッキリするかも!!???
推奨はしません😂
まーそんな説もあるね!くらいで!
いいお酒には、メタノール含有量が少ないものも多いみたいですし、
“美味しいお酒は二日酔いしにくい”とよく言うのも、
関係あるかもしれないと思うトコロですね。