中里橋

中川合流直前の大排水路に架設された橋(1961年)

(2018/11/26公開)

※目印は撮影位置です

次のストリートビュー(2012年8月)で、その時点の中里橋を確認することができます。とても写真と同じ場所とは思えません。場所は久喜市(当時は栗橋町)中里、大排水路が中川に合流する手前です。地図で見ても、写真のような広がりが感じられる川(水路)ではありません。しかし、1949年10月3日の空中写真(参照:国土地理院「地図・空中写真閲覧サービス」)を見ると、水路の下流側(中川への合流地点方向)が大きく広がり沼のような形状をしています。写真で水際が弧を描いているように写っている状況と合致します。なお、1961年7月9日の空中写真では橋の下流の広がりが少なくなっています。しかし、合流地点北側の道が大きくカーブしていますので、水量が多いときは沼のように川幅が広がる地形であることがわかります。中里橋はストリートビューにあるように、2本の橋脚て支えられた木製の橋です。橋の上には土が載せてあります。写真では人物の影が橋と並行する方向に伸びています。人物の服装から季節は夏、橋が架かっている方向(地図参照)から推測すると、太陽の位置はやや南寄りの西方向、高度もまだ高いところにあります。午後3時過ぎくらいの撮影で、撮影者は橋の上から南東方向にカメラを向けていたと思われます。

中里橋という名称は、久喜市の水質調査地点名(参照:久喜市「平成28年度河川等水質調査結果)として使われています。また、平成25年 9月の久喜市議会定例会会議録の中(参照:久喜市議会 会議録検索 「中里橋」で検索)にも出てきます。会議録によると、中里橋は「十数年にわたって通行どめ」「代替となる橋を設置していただけるよう、県に要望してまいりたい」となっています。(2018/11/26公開)

■参考サイト

国土地理院(地図・空中写真・地理調査-地図・空中写真閲覧サービス-地名又は経緯度検索-地名又は施設名検索-「久喜市中里」で検索)

久喜市(くらし・手続き-環境・動物-環境調査-河川等水質調査)

久喜市議会(会議録の閲覧(会議録検索システム))

フカダソフト(きまぐれ旅写真館-第5回 橋-木の橋(6)-名称不明(中里橋))