2021年8月21日
TThe twinkle of the stars
前回の写真、星が沢山写り過ぎて、星の整理が付かず、発生したモヤモヤ感を解消するため星座のラインを繋いで見ました。
スマホアプリは便利ですね。ですが、電力利用が当たり前の今、星空に星座と物語を当てはめた先人の知恵・文化の素晴らしさに憧れます。
科学技術の進歩で生活が便利になった反面、気付かず失ったものも多い様な気がします。
狭山丘陵西端北麓 立秋 蒙霧升降《星の瞬き》
2021年8月19日
TThe twinkle of the stars
昨日は久しぶりの晴天、空には上弦の月、日が暮れた空には星が瞬いていました。
因みに、blink は両目で瞬き、wink は片目で瞬き、twinkle は遠くのものがピカピカ光るの意。蛇足ですが、車のウィンカーは和製英語とのこと。
狭山丘陵西端北麓 立秋 蒙霧升降《星の瞬き》
2020年8月21日
The Movement of Clouds
西からの太陽光と流れる雲が色々な表情を作り出しています。時々刻々と変わるダイナミックな空を切りとって見ました。
狭山丘陵西端北麓 立秋 蒙霧升降《行雲》