pg07

テーマ ビジュアル&サウンドプログラミング

オープニングネタ: ハロウィン用の効果音を楽しめるサウンドエンジニアのデモページ http://developer.cybozu.co.jp/akky/2017/10/halloween-soundboard/

Max7入門

Max7は、オーディオ・ムービー・MIDI楽器・CG・ネットなど様々なメディアに対応したインタラクティブ作品・システム制作分野で利用されるソフト。

リアルタイムなビジュアルプログラミング環境で、作品やシステムを作動させたままプログラムの作成・実験・調整が可能。

Max7は4年次開講のメディアアートで扱う予定(旧カリキュラムのインタラクティブメディアの改編) Max7入門動画集

外部サイト: Max/MSP Jitter ドキュメント日本語化プロジェクト チュートリアルと解説が掲載されている。

ライブコーディング:

君は演奏する”プログラミング”Live Codingを知っているか? http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/405/405286/

新たな音楽制作の手法「ライブ・コーディング」ができる無償のiPadアプリ『scriptSONIC Free』リリース | soundrope https://soundrope.com/blog/script-sonic-free/

プログラム言語 Haskellを拡張したライブコーディング環境 Tidalでライブコーディング! - セットアップ編 https://qiita.com/yoppa/items/41805cc6af62b1047a34

演習0

Max7の操作練習

解説動画

ソフトの起動:

スタートボタン → 全てのプログラム → Cycling'74 → Max7 → Max7(64bit)

F201情報実習室のMax7について:

試用版ライセンスのため、ファイルを保存できない。

C108情報実習室のMacにライセンスありのMax7がインストールされている。

演習課題0~5は、スクリーンショットでWebclassに提出すること。

練習内容:

bang ボタン delay オブジェクト ナンバーボックス(整数値)の結合

信号の連鎖 分岐

kslider キーボードスライダ―を配置し、helpパッチを開く。

help内に

数値ボックスを並べ、bang と delay をコピーして、

様々な演奏パターンを作成する。

下の画面の画像を参考に、演習課題0を作成して動作確認する。

kslider の Help パッチに、 ド レ ミ を演奏する制御コードを作成する。

演習1~4

Max7入門用のサンプルパッチを利用して、基本操作を概説する。

レポートフォルダ → プログラミング入門(小橋) → pg07 のフォルダを D:ドライブにコピー

フォルダ内の メディアプログラミング改.maxpat を開く

このページにもファイルを添付しておく。ダウンロードして利用可能。

解説動画は有りません。

↓の画面の画像をよく見て、未接続のオブジェクトをパッチコードで接続し、ボタンやスイッチを操作して動作確認してください。

演習1の作業例)

演習2の作業例)

演習3の作業例)

演習4の作業例)

演習5

顔で演奏するパッチの制作

pg07 の中の cv.jit.faces.maxhelp を開き、改造する。

解説動画

ヒント:

パッチ下方の cv.jit.faces.draw オブジェクトを ダブルクリック して開く。

frame $1 $2 $3 $4 メッセージ の接続元の信号を unpack 0 0 0 0 で分解し、検出された顔領域の2つのコーナー座標を取りだす。(左上コーナー x y 座標 右下コーナー x y 座標 の4組)

send と recieve オブジェクトを利用して、演奏用パッチ(演習4)に、適当に顔画像の座標を送る。 - や / などの数値演算オブジェクトで数値の変化範囲を調節する

cv.jit.faces.draw に、検出した顔領域の左上x座標を取得するコードを組み込んだ例)

※画像の下方の s face オブジェクトによって、x座標を r face オブジェクトに転送している。

kslider の maxhelp パッチに、 r face オブジェクトを組み込んで、顔の x 座標で演奏させる例)

余談

ハ長調 とか イ短調 とか 音楽の 長調と短調 と 12種の調性と調合 が苦手でよくわからなかったので勉強してMax7のパッチで体験できるようにしてみた。

MajorMinorSystem.maxpat をこのページに添付しておくので、興味がある受講生はDLして動かしてみてください。

解説動画