音楽とアニメとプログラム

第14回

これまでの状況確認。

課題の出来ていない回について、以下を参考に、提出用Webサイトにファイルをアップロードしてリンク、Githubで共有、レポートフォルダに提出等すること。

()内は提出方法。

09/21 ガイダンス 課題登録用ページの準備 ftp HTML (Web作成)

09/28 JavaScript (FTPしてリンク)

10/05 Scratch + Kinect ノートPCに環境設定 失敗 (なし)

10/12 Scratch + Kinect ノートPCに環境設定 成功 サンプルプロジェクト確認 (なし)

10/19 ビジュアルプログラミング VISCUIT ビスケット (プロジェクトのURLにリンク)

10/26 休講

11/02 Scratch + Kinect ミニゲーム作成 (レポートフォルダ)

11/09 Prolog 数値リストの合計、ユニフィケーション、(途中略)、知識ベース、迷路、不可思議の数え方バージョン (FTPしてリンク)

11/16 応プロ2、ネタのメモ。LOGOでタートルグラフィック。△□n角形。フラクタル図形。再帰プログラミング。(サイトのURLにリンク)

11/28 Github バージョン管理 アカウント取得。Githubで練習。ローカルのレポジトリのパブリッシュは実習室から出来ず。fork pull req まで。margeはされる側のみ体験。 (レポジトリの共有)

11/30 Android SDK 1 インストール Hello World プロジェクト (なし)

12/07 Android SDK 2 Intentによるアプリ連携 (なし)

12/14 正規表現 ideone で Perl (ideone の各自のURLへリンク)

12/21 SuperCollider と moonbase.com (URLへリンク)

※冬休み中の宿題※

〆切: 期末まで

補講に相当。以下のどちらかにチャレンジする。(両方でも良い)

■選択1

iPadのプログラム学習パズルアプリ、

cargo-bot

の初級問題をクリアする。(無料アプリ)

■選択2

jsdo.it でグラフィックスなJavaScript作成 minecraft作者やparticle崩しの改造などを行ってくる。

ユーザ登録して、コードのフォークと保存が出来るようにしておく。

回答方法:

解答画面のスクリーンショット、jsdo.itのコードURLと解説

iPadもってない人へ、図書館に館内利用可能なものが1台あり。

01/11 Haskell か LISP を予定

今回の内容:

SuperCollider

こちらのワークショップの第1回目を参考に演習を行う。

作成したファイルを、 ideone のテキストファルか、 GitHub のレポジトリに登録し、掲示板にリンクを張るが、Webにリンクを作成する。

moonbase.com

idを作成後、規則に基づく、アニメーションの制作

紹介記事: コーディング不要のHTML5アニメ作成サイト Moonbase オープン、共有・派生も対応