能登町産
【環境省レッドリスト2020】絶滅危惧II類
【石川県レッドデータブック2020】絶滅危惧II類
能登地方:珠洲市、輪島市、能登町。加賀地方:金沢市。
県内では局地的。調査が不足しているので今後新規生息地が発見される可能性がある。
河川上〜下流域の流木、ツルヨシの根などから採集される。
成虫は初夏〜夏季に出現する。
岩田泰幸・神田雅治・内田大貴・栗原 隆(2021)栃木県におけるケスジドロムシの生態的知見と生息環境. さやばねニューシリーズ,(43): 46–52.
野村進也(2016)近年の石川県内における水生昆虫の記録. とっくりばち,(84): 47–50.
渡部晃平(2010)石川県におけるケスジドロムシの初確認.甲虫ニュース,(171): 4.
渡部晃平(2018)石川県のドロムシ科・ヒメドロムシ科.さやばねニューシリーズ,(31): 32-38.