業績
ACHIEVEMENTS
著 書
渡部晃平(2012)里山に生きる仲間たちー人間と生きものが共生する奥能登ー.能登印刷出版部.LINK
矢野真志・菊原勇作・武智礼央・渡部晃平(2012)松山市産異翅半翅類目録(第2版).pp.81-100.まつやま自然環境調査会(代表:石川和男)(編)「松山市野生動植物目録2012」,404pp.松山市環境部.LINK
まつやま自然環境調査会(編)(2013)レッドデータブックまつやま 2012ー松山市における絶滅のおそれのある野生生物ー.松山市環境部.LINK
森 文俊・渡部晃平・関山恵太・内山りゅう・石神安弘・老田宜史・中村眞一(2014)水生昆虫観察図鑑―その魅力と楽しみ方.株式会社ピーシーズ.LINK
愛媛県レッドデータブック改訂委員会(編)(2014)愛媛県レッドデータブック2014ー愛媛県の絶滅のおそれのある野生生物ー.愛媛県県民環境部環境局自然保護課.LINK
Koji S, Ito K, Akaishi D, Watanabe K, Nomura S, Utsunomiya D, Pei H, Tuno N, Hidaka K, Nakamura K(2014)Responses of aquatic insect, terrestrial arthropod, and plant biodiversity to the V-furrow direct seeding management in rice fields. Social-ecorogical restoration in paddy-dominated landscapes. (Usio N, Miyashita T eds.). pp. 173-195. Springer.
大庭伸也(編著)(2018)環境Eco選書13 水生半翅類の生物学.北隆館.V-2とVI-1を執筆 LINK
北國新聞社 編(2018)デジタル書府太郎 石川県大百科事典.北國新聞社.水生甲虫を執筆
岡山県野生動植物調査検討会(2020)岡山県版レッドデータブック 2020 動物編.岡山県環境文化部自然環境課.LINK
石川県野生動物保護対策調査会(2020)石川県の絶滅のおそれのある野生生物 いしかわレッドデータブック2020 〈動物編〉.石川県生活環境部自然環境課.LINK
全国昆虫施設連絡協議会(2021)昆虫館スタッフの内緒話 昆虫館はスゴイ!.repicbook.LINK
丸山宗利・長島聖大・中峰 空(監修)(2022)学研の図鑑LIVE 新版昆虫.学研プラス.ゲンゴロウなどの執筆と昆虫の写真撮影 LINK
全国昆虫施設連絡協議会(2022)昆虫館スタッフの内緒話 昆虫館はスゴイ!2.repicbook.LINK
馬場友希・福田 宏(編著)(2022)新種発見! 見つけて、調べて、名付ける方法.山と渓谷社.LINK
渡部晃平・吉富博之 (2022) ゲンゴロウ科. 日本昆虫目録編集委員会(編)日本昆虫目録 第6巻鞘翅目 第1部, pp. 8–27. 櫂歌書房, 福岡.
島野智之・脇 司(編著)(2023)新種発見物語 足元から深海まで11人の研究者が行く!.岩波書店.LINK
論 文・総 説
渡部晃平・中島 淳(2010)九州における外来種トガリアメンボの初記録.ホシザキグリーン財団研究報告,(13): 269-270.LINK
渡部晃平(2011)マルガタゲンゴロウの産卵基質を自然下で確認.ホシザキグリーン財団研究報告,(14): 59-60.LINK
渡部晃平(2011)自然下におけるシャープゲンゴロウモドキの産卵基質についての報告.ホシザキグリーン財団研究報告,(14): 85-86.LINK
渡部晃平(2013)岡山県におけるオオヒメゲンゴロウの生息状況(コウチュウ目,ゲンゴロウ科).倉敷市立自然史博物館研究報告,(28): 61-63.
Watanabe K, S. Koji, K. Hidaka, & K. Nakamura (2013) Abundance, Diversity, and Seasonal Population Dynamics of Aquatic Coleoptera and Heteroptera in Rice Fields: Effects of Direct Seeding Management. Environmental Entomology, 42: 841-850. (査読あり)LINK
渡部晃平・日鷹一雅(2013)四国南西部の水田におけるマダラコガシラミズムシ成虫の個体群動態.保全生態学研究,18 (1): 101-105.(査読あり)LINK
渡部晃平・武智礼央・矢野真志(2014)愛媛県のカメムシ2・水生半翅類.面河山岳博物館研究報告,(6): 1-22.LINK
渡部晃平(2015)岡山県で確認されたトノサマガエルの色彩変異3例の記録.倉敷市立自然史博物館研究報告,(30): 1-3.
渡部晃平・野村進也・日鷹一雅・中村浩二(2015)石川県奥能登地方におけるシャープゲンゴロウモドキ幼虫の発生消長.さやばねニューシリーズ,(19): 33-37.(査読あり)LINK
渡部晃平・福富宏和・須田将崇(2015)飼育下におけるアオヘリアオゴミムシの繁殖生態.さやばねニューシリーズ,(20): 27-32.(査読あり)LINK
渡部晃平(2016)石川県のカタビロアメンボ科.ホシザキグリーン財団研究報告,(19): 113-127.LINK
渡部晃平・久松定智(2016)愛媛県のゲンゴロウ上科(コウチュウ目).面河山岳博物館研究報告,(7): 1-17.LINK
渡部晃平・富沢 章・稲畑憲昭(2016)本州におけるサメハダマルケシゲンゴロウの初記録.さやばねニューシリーズ,(23): 15-16.(査読あり)LINK
渡部晃平(2016)愛媛県南西部の水田における明渠と本田間の水生昆虫(コウチュウ目・カメムシ目)の分布.保全生態学研究,21:227-235.(査読あり)LINK
渡部晃平(2016)石川県におけるマルケシゲンゴロウ属の分布.さやばねニューシリーズ,(24): 53-56.(査読あり)LINK
渡部晃平・保科英人(2016)福井県におけるサメハダマルケシゲンゴロウの記録と生息地保全に向けた対応.さやばねニューシリーズ,(24): 33-35.(査読あり)LINK
北野 忠・渡部晃平(2016)絶滅を回避する最後の手段・生息域外保全.昆虫と自然,51 (7): 24-27.
福富宏和・渡部晃平・齊木亮太(2016)石川県ふれあい昆虫館の環境教育への取組み.別冊 昆虫と自然 昆虫好きを育てるために:27-30.
渡部晃平・加藤雅也(2017)飼育下におけるスジゲンゴロウの繁殖生態.さやばねニューシリーズ,(25): 36-41.(査読あり)LINK
渡部晃平(2017)絶滅危惧種に指定された水生昆虫と水田との関係.昆虫と自然,52 (4): 5-8.
Biström, O. & K. Watanabe, 2017. A New Species of the Genus Hydrovatus (Coleoptera, Dytiscidae) from Iriomote Island, Southwestern Japan, with a Key to the Japanese Species. Elytra, Tokyo, New Series, 7 (1): 5–13.(査読あり)LINK
渡部晃平(2017)石川県におけるコチビミズムシ亜属の生息状況.Rostria,(61): 24-28.(査読あり)LINK
渡部晃平(2017)石川県産ヒラタカメムシ科のチェックリスト.Rostria,(61): 59-63.(査読あり)LINK
渡部晃平・須田将崇・福富宏和(2017)生息域外保全を見据えたゲンゴロウ類の効率的な飼育方法 ーヤシャゲンゴロウを中心としてー.さやばねニューシリーズ,(27): 6-12.(査読あり)LINK
渡部晃平・加藤雅也(2017)宇治川河川敷で確認された注目すべき水生昆虫.月刊むし,(556): 40-43.
渡部晃平・須田将崇・吉田 航(2017)アカマダラハナムグリ採集記 in 石川県.月刊むし,(558): 35-39.
Watanabe, K., M. Hayashi & M. Kato, 2017. Immature Stages and Reproductive Ecology of Copelatus parallelus Zimmermann, 1920 (Coleoptera, Dytiscidae). Elytra, Tokyo, New Series, 7 (2): 361–374.(査読あり)LINK
渡部晃平・北野 忠・上手雄貴(2017)四国におけるゲンゴロウ科2種の初記録.さやばねニューシリーズ,(28): 19-29.(査読あり)LINK
Saiki, R., Y. Tamadera, K. Watanabe & H. Fukutomi, 2018. New Distributional Records of Aphanisticus antennatus Saunders (Coleoptera, Buprestidae) from Iriomote-jima Island, the Ryukyus, Japan. Elytra, Tokyo, New Series, 8 (1): 173–174.(査読あり)LINK
渡部晃平(2018)石川県のミズスマシ科.さやばねニューシリーズ,(30): 36-43.(査読あり)LINK
渡部晃平(2018)石川県のドロムシ科・ヒメドロムシ科.さやばねニューシリーズ,(31): 32-38.(査読あり)LINK
Watanabe, K. & Y. Kamite, 2018. A new species of the genus Laccophilus (Coleoptera, Dytiscidae) from Japan. Elytra, Tokyo, New Series, 8 (2): 417–427.(査読あり)LINK
Watanabe, K., H. -C. Liu, T. Mitamura & S. Yoshii, 2018. New distributional records of Dytiscid beetles (Coleoptera, Dytiscidae) from Taiwan. Elytra, Tokyo, New Series, 8 (2): 429–430.(査読あり)LINK
渡部晃平・林 正美(2019)石川県のミズギワカメムシ科.ホシザキグリーン財団研究報告,(22): 215-222.LINK
渡部晃平(2019)コウチュウ目幼虫における乾燥標本の作製方法.さやばねニューシリーズ,(34): 14-18.(査読あり)LINK
渡部晃平・森 正人(2019)北陸地方におけるチョウカイクロマメゲンゴロウの初記録.さやばねニューシリーズ,(34): 36-38.(査読あり)LINK
Watanabe, K. & M. Hayashi, 2019. Reproductive ecology and immature stages of Copelatus masculinus Régimbart, 1899 (Coleoptera, Dytiscidae). Elytra, Tokyo, New Series, 9 (2): 269–278.(査読あり)LINK
Watanabe, K., 2019. Ecological notes on Laccophilus nakajimai Kamite, Hikida et Satô, 2005 (Coleoptera, Dytiscidae). Elytra, Tokyo, New Series, 9 (2): 279–283.(査読あり)LINK
Watanabe, K., 2019. A new distributional record of Chaetarthria saundersi d'Orchymont, 1923 (Coleoptera, Hydrophilidae) from Yonaguni-jima Island, the Ryukyus, Japan. Elytra, Tokyo, New Series, 9 (2): 289–290.(査読あり)LINK
渡部晃平(2020)飼育下におけるトゲアシアメンボの繁殖生態.ホシザキグリーン財団研究報告,(23): 219-225.LINK
重藤裕彬・末長晴輝・南 雅之・ 渡部晃平(2020)ヨツモンカメノコハムシの分布記録および日本国内,特に琉球列島における分布の現状.ホシザキグリーン財団研究報告,(23): 227-243.LINK
福富宏和・渡部晃平(2020)甲虫コレクションガイド18 石川県ふれあい昆虫館の甲虫コレクション.さやばねニューシリーズ,(37): 12-17.(査読あり)LINK
渡部晃平・山﨑 駿(2020)サワダマメゲンゴロウの生態的知見.さやばねニューシリーズ,(37): 61-63.(査読あり)LINK
平松新一・富沢 章・松井正人・川瀬英夫・江崎功二郎・福富宏和・嶋田敬介・渡部晃平(2020)2016年から2018年に白山で観察された昆虫類の記録.石川県白山自然保護センター研究報告,(46): 57-78.LINK
Watanabe K, N. Inahata, & O. Biström, 2020. A distributional review of the genus Hydrovatus (Coleoptera: Dytiscidae) from the Ryukyus, Southwestern Japan. Japanese Journal of Systematic Entomology, 26 (1): 111-118. (査読あり)LINK
Watanabe K, & O. Biström, 2020. Hydrovatus japonicus Takizawa, 1933, a new synonym of Hydrovatus subrotundatus Motschulsky, 1860 (Coleoptera: Dytiscidae). Japanese Journal of Systematic Entomology, 26 (1): 119-120. (査読あり)LINK
Watanabe K, & Y. N. Minoshima, 2020. First record of Coelostoma bhutanicum Jayaswal, 1972 (Coleoptera: Hydrophilidae) from Japan. Japanese Journal of Systematic Entomology, 26 (1): 151-152. (査読あり)LINK
渡部晃平(2020)日本産ゲンゴロウ上科の現状と課題.昆虫と自然,55 (9): 12-15.
渡部晃平・平澤 桂・冨樫和孝(2020)日本におけるオウサマゲンゴロウモドキの生息域外保全への挑戦.さやばねニューシリーズ,(39): 1-7.(査読あり)
渡部晃平・吉村優杏(2020)滋賀県におけるコミズスマシの追加記録および生息環境.さやばねニューシリーズ,(39): 20-23.(査読あり)LINK
岡田亮平・渡部晃平・森 正人・稲畑憲昭(2020)本州からのアマミマルケシゲンゴロウの発見と生息環境.さやばねニューシリーズ,(40): 44-46.(査読あり)LINK
Hoshina, H., H. Fukutomi, & K. Watanabe, 2020. A new species, Euconnus (Euconnus) hosakae sp. nov. (Coleoptera: Staphylinidae: Scydmaeninae) from Honshu, Japan. The Memoirs of the Research and Education Center for Regional Environment, University of Fukui, (27): 71–76. LINK
Senda, Y. & K. Watanabe , 2020. New record of Procirrus lewisii Sharp (Coleoptera, Staphylinidae, Paederinae) from Yonaguni-jima Is., the Ryukyus, Japan. Elytra, Tokyo, New Series, 10 (2): 339–340.(査読あり)LINK
Watanabe, K., 2020. New distributional records of Paracymus atomus d'Orchymont, 1925 (Coleoptera, Hydrophilidae) from Yonaguni-jima Island, the Ryukyus, Japan. Elytra, Tokyo, New Series, 10 (2): 349–350.(査読あり)LINK
Watanabe, K., 2020. Biological notes on Hyphydrus laeviventris Sharp, 1882 (Coleoptera, Dytiscidae). Elytra, Tokyo, New Series, 10 (2): 351–355.(査読あり)LINK
Watanabe, K. & Y. Kamite, 2020. First records of Japanolaccophilus niponensis (Kamiya, 1939) (Coleoptera, Dytiscidae) larvae with ecological notes. Elytra, Tokyo, New Series, 10 (2): 357–358.(査読あり)LINK
Watanabe, K., 2020. Biological notes on immature stages of Laccophilus vagelineatus Zimmermann, 1922 (Coleoptera, Dytiscidae). Elytra, Tokyo, New Series, 10 (2): 359–363.(査読あり)LINK
Watanabe, K. & Y. Kamite, 2020. A new species of the genus Laccophilus (Coleoptera: Dytiscidae) from Eastern Honshu, Japan, with biological notes. Japanese Journal of Systematic Entomology, 26 (2): 294–300.(査読あり)LINK
Watanabe, K., 2021. Biology of the small diving beetle Laccophilus yoshitomii Watanabe and Kamite, 2018 (Coleoptera: Dytiscidae) and rearing methods. The Coleopterists Bulletin, 75 (1): 88–92.(査読あり)LINK
渡部晃平(2021)石川県におけるコガタノゲンゴロウの定着状況.さやばねニューシリーズ,(41): 1–5.(査読あり)LINK
Watanabe, K., T. Mitamura & T. Ishikawa, 2021. First record of the back swimmer species Anisops elstoni Brooks (Hemiptera: Notonectidae) in Japan, with a key to the Japanese species. Japanese Journal of Systematic Entomology, 27 (1): 138–140.(査読あり)LINK
Uchida, D., R. Furuhata, T. Kitano, S. Sano, & K. Watanabe, 2021. Distributional records of aquatic Coleoptera from Kakeroma-jima Island, the Amami Islands, the Ryukyus, Japan. Elytra, Tokyo, New Series, 11 (1): 183–185.(査読あり)LINK
Kato, M., & K. Watanabe, 2021. New distributional records of two Hydrovatus species (Coleoptera, Dytiscidae) from Miyako-jima Island, Okinawa Prefecture, Japan. Elytra, Tokyo, New Series, 11 (1): 186.(査読あり)LINK
内田大貴・北野 忠・佐野真吾・古旗崚一・渡部晃平(2021)奄美群島加計呂麻島で記録された水生半翅類.Rostria,(66): 30–34.(査読あり)LINK
Watanabe, K., T. Inoda, M. Suda, & W. Yoshida, 2021. Larval rearing methods for two endangered species of diving beetle, Cybister chinensis Motschulsky, 1854 and Cybister lewisianus Sharp, 1873 (Coleoptera: Dytiscidae), using laboratory-bred food prey. The Coleopterists Bulletin, 75 (2): 440–444. (査読あり)LINK
Watanabe, K., & S. Ohba, 2021. Physiological lifespan of Copelatus parallelus Zimmermann, 1920 (Coleoptera: Dytiscidae) under laboratory conditions. The Coleopterists Bulletin, 75 (3): 516–518. (査読あり)LINK
Watanabe, K. & J. Nakajima, 2021. The first record of Berosus (Enoplurus) spinosus (Steven, 1808) (Coleoptera, Hydrophilidae) from Japan. Elytra, Tokyo, New Series, 11 (2): 307–310.(査読あり)LINK
Watanabe, K. & H. Yoshitake, 2021. Distribution records of aquatic Coleoptera from Iheya-jima Island, the Ryukyus, Japan. Elytra, Tokyo, New Series, 11 (2): 311–314.(査読あり)LINK
Tamadera, Y., H. Fukutomi, & K. Watanabe, 2021. Biological notes on the monocot leaf-miner Aphanisticus yasumatsui Kurosawa (Coleoptera, Buprestidae). Elytra, Tokyo, New Series, 11 (2): 329–335.(査読あり)LINK
渡部晃平(2021)ヒメシマチビゲンゴロウの未成熟期に関する生態的知見.さやばねニューシリーズ,(44): 28–29.(査読あり)LINK
平澤 桂・三田村敏正・吉井重幸・渡部晃平(2021)福島県におけるニセコウベツブゲンゴロウおよびヒラサワツブゲンゴロウの分布状況.さやばねニューシリーズ,(44): 65–70.(査読あり)LINK
Watanabe, K., 2021. Biological notes on immature stages of Laccophilus kobensis Sharp, 1873 (Coleoptera: Dytiscidae). The Coleopterists Bulletin, 75 (4): 758–760. (査読あり)LINK
Uchiyama, R. & K. Watanabe, 2021. Natural pupal habitat of the diving beetle Laccophilus nakajimai Kamite, Hikida, and Satô, 2005 (Coleoptera: Dytiscidae: Laccophilinae). The Coleopterists Bulletin, 75 (4): 832–834. (査読あり)LINK
Inoda, T., K. Watanabe, T. Odajima, Y. Miyazaki, S. Yasui, T. Kitano, & J. Konuma, 2022. Larval clypeus shape provides an indicator for quantitative discrimination of species and larval stages in Japanese diving beetles Cybister (Coleoptera: Dytiscidae). Zoologischer Anzeiger, 296: 110–119.(査読あり)LINK
Inoda, T., K. Watanabe, & S. Yamasaki, 2022. Sequential rearing method from larva to adult water beetles (Coleoptera) using devices created with a three-dimensional printer. Aquatic Insects, 43 (3): 269-280. DOI: 10.1080/01650424.2022.2046777(査読あり)LINK
渡部晃平・澄川智紀(2022)ヒメミズカマキリ(半翅目,タイコウチ科,ミズカマキリ亜科)の幼虫期間と効率的な飼育方法.昆蟲(ニューシリーズ),25 (1): 3–8.(査読あり)LINK
Watanabe, K, & O. Biström, 2022. A new species of the genus Hydrovatus Motschulsky (Coleoptera: Dytiscidae) from Japan. The Coleopterists Bulletin, 76 (1): 115–121.(査読あり)LINK
Watanabe, K., R. Saiki, M. Suda, & W. Yoshida, 2022. Biological notes on immature stages of Hydaticus pacificus conspersus (Coleoptera: Dytiscidae). The Canadian Entomologist, 154: e19.(査読あり)LINK
渡部晃平(2022)西表島における水生コウチュウ目の採集記録.さやばねニューシリーズ,(45): 12–20.(査読あり)LINK
Watanabe, K., & S. Ohba, 2022. Life history of Copelatus zimmermanni Gschwendtner, 1934 (Coleoptera: Dytiscidae) and the ecological significance of the larval period of three Copelatus species. Entomological Science, 25: e12505.(査読あり)LINK
Watanabe, K., 2022. Life history of Laccophilus lewisioides Brancucci, 1983 (Coleoptera: Dytiscidae) and the ecological significance of the larval period of five Laccophilus species. Entomological Science, 25: e12509.(査読あり)LINK
Yamasaki, S., K. Watanabe, & S. Ohba, 2022. Larval feeding habits of the large-bodied diving beetle Cybister rugosus (Coleoptera: Dytiscidae) under laboratory conditions. Entomological Science, 25: e12510.(査読あり)LINK
Watanabe, K., 2022. Biological notes on immature stages of Platambus ussuriensis (Nilsson, 1997) and Copelatus nakamurai Guéorguiev, 1970 (Coleoptera: Dytiscidae). The Coleopterists Bulletin, 76 (2): 233–236.(査読あり)LINK
Alarie, Y., M. C. Michat, K. Watanabe, H. Shaverdo, L.-J. Wang, & C. H. S. Watts, 2022. An outlook on larval morphology of Copelatinae diving beetles with phylogenetic considerations (Coleoptera: Adephaga, Dytiscidae). Zootaxa, 5175 (2): 151-205.(査読あり)LINK
Watanabe, K., R. Saiki, T. Sumikawa, & W. Yoshida, 2022. Rearing method for the endangered species Dineutus mellyi mellyi Régimbart, 1882 (Coleoptera: Gyrinidae). Aquatic Insects, 44 (3): 195-204. DOI: 10.1080/01650424.2022.2107676.(査読あり)LINK
Watanabe, K., & M. Kato, 2023. Life history of Notonecta montandoni (Hemiptera: Notonectidae: Notonectinae) and conservation implications. Journal of Insect Conservation, 27 (2): 261-270.(査読あり)https://doi.org/10.1007/s10841-022-00450-y
渡部晃平・市川顕彦(2023)日本におけるカワラヒメコロギス(新称)(直翅目,コロギス科)の初記録.月刊むし, (623): 2-5.
林 成多・相馬理央・渡部晃平(2023)本州産ナガレカタビロアメンボ属のDNAバーコード領域.ホシザキグリーン財団研究報告特別号, (32): 1-7. LINK
渡部晃平・林 成多(2023)島根県産ゲンゴロウ科(コウチュウ目)幼虫の概説.ホシザキグリーン財団研究報告特別号, (32): 63-81. LINK
Watanabe, K, & M. Hayashi, 2023. A new species of Pseudovelia Hoberlandt, 1950 (Hemiptera: Heteroptera: Veliidae) from Honshu, Japan. Zootaxa, 5239 (4): 551-562.(査読あり)LINK
Watanabe, K., H. Fukutomi, & R. Matsushima, 2023. Male mating strategy and preference for females of different maturity stages in the small water strider, Microvelia iriomotensis (Heteroptera: Veliidae). Journal of Insect Behavior, 36 (1): 45-51.(査読あり)https://doi.org/10.1007/s10905-023-09818-7
Watanabe, K., & R. Okada, 2023. Description of the larva of Laccophilus yoshitomii Watanabe and Kamite, 2018 (Coleoptera: Dytiscidae: Laccophilinae). The Coleopterists Bulletin, 77 (1): 93-100.(査読あり)LINK
渡部晃平・野村進也, 2023. 奥能登地方におけるコガシラミズムシ科成虫の季節消長. さやばねニューシリーズ, (49): 57-60.(査読あり)LINK
Alarie, Y., K. Watanabe, & M. C. Michat, 2023. The very rare Japanese endemic diving beetle Japanolaccophilus niponensis (Kamiya, 1939), (Coleoptera: Dytiscidae, Laccophilinae): larval morphology and phylogenetic comparison with other known Laccophilini. Zootaxa, 5285 (1): 116-132.(査読あり)LINK
渡部晃平, 2023. 水生甲虫を対象とした自主的な生息域外保全. 昆虫と自然, 58 (7): 11-15.
Watanabe, K., H. -C. Liu, & T. Mitamura, 2023. First record of Ranatra incisa (Hemiptera: Nepidae) in Japan. Japanese Journal of Systematic Entomology, 29 (1): 183–184.(査読あり)LINK
Watanabe, K., & T. Sumikawa, 2023. Larval prey options for the endangered species Dytiscus sharpi (Coleoptera: Dytiscidae: Dytiscinae) for sustainable ex-situ conservation. Journal of Insect Conservation, 27: 895-905.(査読あり)https://doi.org/10.1007/s10841-023-00506-7
Watanabe, K., J. Nakajima, & M. Hayashi, 2023. Nagisavelia hikarui, a new genus and species of Mesoveliinae (Hemiptera: Heteroptera: Mesoveliidae) inhabiting shingle beaches in Japan. Zootaxa, 5353 (5): 468-478.(査読あり)LINK
Watanabe, K., 2023. A new species of the broad-shouldered water strider genus Microvelia Westwood (Hemiptera: Heteroptera: Veliidae) from the Ogasawara (Bonin) Islands, Japan. Zootaxa, 5375 (1): 142-150.(査読あり)LINK
Watanabe, K., T. Sumikawa, H. Fukutomi, Y. Nishijima, & M. Hironaka, 2023. Current status of the northern population of the diving beetle Cybister tripunctatus lateralis (Coleoptera, Dytiscidae) in Ishikawa Prefecture, Japan. Elytra, New Series, 13 (2): 195-202.(査読あり)
松田隆嗣・松田祐美子・渡部晃平, 2023. 能登半島以北の本州日本海沿岸における遠洋性ウミアメンボ3種の漂着. Rostria, (68): 20-30.(査読あり)LINK
Watanabe, K., & R. Uchiyama, 2024. Life history of Laccophilus dikinohaseus Kamite, Hikida, and Satô, 2005 (Coleoptera: Dytiscidae) and its preferences for oviposition substrates. Aquatic Insects, 45 (2): 273-284.(査読あり) https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/01650424.2023.2251456
Watanabe, K., M. Hayashi, & S. Nagashima, 2024. Life history of Copelatus kammuriensis Tamu and Tsukamoto, 1955 (Coleoptera: Dytiscidae: Copelatinae) and biological implications. Aquatic Insects, 45 (2): 285-297.(査読あり)https://doi.org/10.1080/01650424.2023.2253250
Inoda, T., & K. Watanabe, 2024. Study of the food-searching activity by smell in diving beetles of Cybister Curtis, 1827 and Hydaticus Leach, 1817 (Coleoptera: Dytiscidae) including the use of a microwave Doppler radar. Aquatic Insects, 45 (2): 298-313.(査読あり) https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/01650424.2023.2258860
渡部晃平・稲畑憲昭, 2024. 野外で確認されたエサキナガレカタビロアメンボの長翅型. 月刊むし, (636): 42-43.
渡部晃平, 2024. 本州産ゲンゴロウ属(コウチュウ目,ゲンゴロウ科)幼虫の同定形質の検討. ホシザキグリーン財団研究報告, (27): 147-155. LINK
久我 立・渡部晃平, 2024. 国内で発見されている“ピンクのバッタ”. 伊丹市昆虫館研究報告, (12): 13-21. LINK
Watanabe, K., & M. Hayashi, 2024. Description of the larva of Cybister lewisianus Sharp, 1873 (Coleoptera, Dytiscidae, Cybistrinae). ZooKeys, 1197: 137-152.(査読あり)LINK
Watanabe, K., M. Hayashi, & Y. N. Minoshima, 2024. Egg of Hydraena hokuto Hayashi et Iwata, 2023 (Coleoptera, Hydraenidae). Elytra, New Series, 14 (1): 85-86.(査読あり)LINK
Watanabe, K., K. Sugaya, & K. Yasuda, 2024. Discovery of the unique overwintering habitat of Nagisavelia hikarui (Hemiptera: Mesoveliidae). Japanese Journal of Systematic Entomology, 30 (1): 86-88.(査読あり)LINK
林 成多・相馬理央・岩田泰幸・渡部晃平・上手雄貴・吉富博之, 2024. 日本産ダルマガムシ科のDNAバーコード領域II.ホシザキグリーン財団研究報告特別号, (34): 51-62.
澄川智紀・中出旺佑・渡部晃平, 2024. 国内6例目となるトゲナナフシ♂の記録. 月刊むし, (645): 10-12.
Minoshima, Y.N., & K. Watanabe, 2024. Morphology of the egg-case and larva of Paracymus aeneus (Germar) (Coleoptera: Hydrophilidae). Zootaxa, 5541 (2): 200-214.(査読あり)LINK
Furuhata, R., I. Yamada, S. Konno, K. Tomita, D. Uchida, & K. Watanabe, 2024. A new distributional record of Hydrovatus acuminatus Motschulsky, 1860 (Coleoptera, Dytiscidae) from Tsushima Island, Japan. Elytra, New Series, 14 (2): 249-250.(査読あり)
Watanabe, K., & T. Fukuoka, 2024. Field records on the seasonal occurrence of small- to medium-bodied dytiscid larvae from Ishikawa Prefecture, Japan, with diagnostic characteristics of Rhantus erraticus Sharp larvae (Coleoptera, Dytiscidae). Elytra, New Series, 14 (2): 251-258.(査読あり)
Watanabe, K., 2025. Review of Dytiscidae (Coleoptera) eggs: focus on Japanese species. Journal of Insect Conservation, 29: 1. (査読あり)https://doi.org/10.1007/s10841-024-00636-6
Watanabe, K., T. Fukuoka, & Y. Sakaki, 2025. Late season records of Cybister tripunctatus lateralis (Coleoptera: Dytiscidae) larvae in Ishikawa Prefecture, Japan. Bulletin of the Hoshizaki Green Foundation, (28): in press.
渡部晃平, 2025. 昆虫と自然, 60 (3): submitted.
短報・記録・その他
渡部晃平(2010)水稲用箱施用農薬ベンフラカルブ施用水田と無施用水田における止水性水生昆虫の種多様性比較. 日本生態学会大会講演要旨集, 57: 376.
渡部晃平(2010)愛媛県でヨコミゾドロムシを採集.四国虫報,(42): 21.
渡部晃平(2010)愛媛県新記録の水生昆虫3種.四国虫報,(42): 21-22.
渡部晃平(2010)石川県におけるケスジドロムシの初確認.甲虫ニュース,(171): 4.LINK
渡部晃平(2010)石川県未記録の水生甲虫7種の採集記録.甲虫ニュース,(171): 9-10.LINK
渡部晃平(2010)石川県におけるキボシケシゲンゴロウの初記録.甲虫ニュース,(171): 10.LINK
渡部晃平(2010)石川県におけるクロホシコガシラミズムシの初記録.甲虫ニュース,(172): 16.LINK
渡部晃平(2010)石川県におけるミユキシジミガムシの初確認.甲虫ニュース,(172): 24.LINK
渡部晃平(2010)水生昆虫の季節による変遷.愛媛の虫だより,(106): 11-15.
渡部晃平・加藤秀夫(2010)セイタカシギを珠洲市で初確認.朱鷺,(●): 1.(財)日本鳥類保護連盟石川県支部.
渡部晃平(2010)奥能登におけるミゾナシミズムシの初確認.月刊むし,(478): 25.
渡部晃平(2010)愛媛の希少な水生昆虫1ーヒメミズスマシー.愛媛の虫だより,(107): 16.
渡部晃平(2010)奥能登のドロムシ・ヒメドロムシ その1.とっくりばち,(78): 38-40.
野村進也・渡部晃平(2010)奥能登における希少ゲンゴロウ類2種の初記録.とっくりばち,(78): 52-53.
古川翔太郎・渡部晃平(2010)珠洲市でハラビロハンミョウを採集.とっくりばち,(78): 61.
渡部晃平(2010)ヒメマルミズムシ(石川県RDB絶滅危惧Ⅰ類)の追加記録.とっくりばち,(78): 62.
渡部晃平(2010)珠洲市におけるモートンイトトンボの初確認.とっくりばち,(78): 62-63.
渡部晃平(2010)珠洲市でハッチョウトンボを発見.とっくりばち,(78): 63.
渡部晃平(2010)石川県本土部において46年ぶりにコガムシを発見.とっくりばち,(78): 64.
渡部晃平(2010)「石川の昆虫」の和名訂正の指摘.とっくりばち,(78): 72.
渡部晃平(2010)奥能登におけるホソクロマメゲンゴロウの初確認.とっくりばち,(78): 74-75.
渡部晃平(2010)石川県におけるオキナワイトアメンボの初確認.とっくりばち,(78): 76.
渡部晃平(2011)石川県におけるツヤナガアシドロムシの初記録.さやばねニューシリーズ,(2): 39.(査読あり)LINK
渡部晃平(2011)岡山県におけるオオヒメゲンゴロウの記録.さやばねニューシリーズ,(3): 27-28.(査読あり)LINK
渡部晃平(2011)ガムシの極小個体の記録.さやばねニューシリーズ,(4): 33.(査読あり)LINK
渡部晃平(2012)岡山県におけるタニガワミズギワカメムシの初記録(カメムシ目,ミズギワカメムシ科).倉敷市立自然史博物館研究報告,(27): 41-42.
渡部晃平(2012)岡山県北部の積雪地帯における水生甲虫2種の越冬場所について.さやばねニューシリーズ,(5): 57-58.(査読あり)LINK
武智礼央・小川次郎・渡部晃平・久松定智・酒井雅博(2012)愛媛県におけるベニイトトンボの採集記録.四国虫報,(43): 27-28.
酒井雅博・久松定智・武智礼央・新田涼平・渡部晃平・千田喜博・菅谷和希(2012)愛媛県の侵入昆虫(3).四国虫報,(43): 31-32.
渡部晃平・古屋達規(2012)真庭市におけるチャイロスズメバチの営巣記録.すずむし,(147): 34.
渡部晃平(2012)岡山県野生生物目録2009において県北未記録となっている昆虫5種の記録.すずむし,(147): 67.
渡部晃平・千田喜博(2012)ニセヒラタハネカクシの冬季発見例と真庭市からの記録.しぜんしくらしき,(83): 17.
渡部晃平(2012)「石川県未記録の水性甲虫7種の最終記録」の訂正.さやばねニューシリーズ,(7): 12.(査読あり)LINK
武智礼央・渡部晃平(2013)愛媛県におけるミユキシジミガムシの初記録.さやばねニューシリーズ,(9): 36-37.(査読あり)LINK
渡部晃平・新田涼平(2013)岡山県におけるキイロコガシラミズムシの記録.さやばねニューシリーズ,(10): 30-31.(査読あり)LINK
渡部晃平・武智礼央・久松定智(2013)愛媛県からオオルリボシヤンマを初記録.TOMBO,Fukui,(55): 55-56.(査読あり)LINK
渡部晃平・武智礼央(2013)愛媛県初となるナガミズムシの記録.Rostria,(55): 22-24.(査読あり)LINK
渡部晃平・小川次郎(2014)岡山県におけるムサシセモンササキリモドキの初記録(バッタ目,ササキリモドキ科).倉敷市立自然史博物館研究報告,(29): 67.
渡部晃平(2014)愛媛県におけるオオマルケシゲンゴロウの初記録.さやばねニューシリーズ,(16): 12.(査読あり)LINK
渡部晃平(2014)岡山県におけるヒメセマルガムシの初記録.さやばねニューシリーズ,(16): 32.(査読あり)LINK
渡部晃平(2014)真庭市におけるコガタノゲンゴロウの記録.すずむし,(149): 21-22.
渡部晃平(2014)真庭市でトガリアメンボを採集.しぜんしくらしき,(89): 13.
渡部晃平(2014)岡山市平野部でトノサマガエルを確認.しぜんしくらしき,(90): 2.
渡部晃平(2014)真庭市でオニノヤガラを確認.しぜんしくらしき,(90): 5.
渡部晃平(2015)岡山県におけるニセヒメエンマムシの初記録.さやばねニューシリーズ,(18): 39.(査読あり)LINK
渡部晃平(2015)石川県におけるコマルケシゲンゴロウの初記録.さやばねニューシリーズ,(19): 55.(査読あり)LINK
渡部晃平(2015)福井県における希少水生甲虫2種の記録.さやばねニューシリーズ,(20): 50.(査読あり)LINK
渡部晃平(2015)岡山県で採集した水生昆虫の記録.すずむし,(150): 31-34.
渡部晃平・佐桑正浩(2015)真庭市におけるクロカタビロオサムシの追加記録.すずむし,(150): 28.
渡部晃平・新田涼平(2015)岡山県におけるマダラコガシラミズムシの追加記録.すずむし,(150): 55.
渡部晃平(2015)真庭市でマルクビツチハンミョウを採集.すずむし,(150): 57-58.
渡部晃平(2015)岡山市からサトアリヅカコオロギを採集.すずむし,(150): 58.
渡部晃平(2015)三重県における希少水生甲虫4種の追加記録.月刊むし,(533): 58-59.
渡部晃平(2015)石川県2例目となるニホンアミカモドキを約44年ぶりに採集.月刊むし,(538): 27-28.
渡部晃平・石川卓弥(2015)キマダラカメムシが石川県に侵入.とっくりばち,(83): 1.
渡部晃平(2015)白山市でハネビロエゾトンボを採集.とっくりばち,(83): 16.
渡部晃平(2015)石川県からクロコウスバカゲロウを採集.とっくりばち,(83): 17.
渡部晃平(2015)七尾市におけるオオゴキブリの追加記録.とっくりばち,(83): 18.
渡部晃平(2015)白山市でハコネキジラミを採集.とっくりばち,(83): 21.
渡部晃平(2015)石川県におけるタニガワミズギワカメムシの初記録.とっくりばち,(83): 22.
渡部晃平(2015)中能登町におけるシャープゲンゴロウモドキの目撃記録.とっくりばち,(83): 25.
渡部晃平・福富宏和(2015)ウメチビタマムシを白山市で採集.とっくりばち,(83): 29.
渡部晃平(2015)石川県で採集した水生昆虫の記録(2015).とっくりばち,(83): 35-40.
富沢 章・井村正行・吉道俊一・大宮正太郎・渡部晃平・福富宏和(2015)故入場登氏の遺した昆虫標本の目録.とっくりばち,(83): 52-107.
渡部晃平(2016)石川県におけるキボシツブゲンゴロウの初記録.さやばねニューシリーズ,(22): 38.(査読あり)LINK
渡部晃平・稲畑憲昭(2016)石川県におけるヒメドロムシ科3種の初記録.さやばねニューシリーズ,(23): 44.(査読あり)LINK
渡部晃平(2016)石川県におけるハマベウスバカゲロウの記録.とっくりばち,(84): 4.
渡部晃平(2016)石川県における希少トンボ目の追加記録.とっくりばち,(84): 9.
渡部晃平(2016)石川県2例目となるセグロイナゴの記録.とっくりばち,(84): 10.
渡部晃平(2016)石川県におけるキマダラカメムシの追加記録.とっくりばち,(84): 20.
渡部晃平・佐藤卓也(2016)加賀地方南部で聞いたクマゼミの鳴き声.とっくりばち,(84): 27.
渡部晃平(2016)石川県におけるチュウブホソガムシの再発見.とっくりばち,(84): 31-32.
福富宏和・渡部晃平(2016)石川県におけるアイヌハンミョウの追加記録.とっくりばち,(84): 37.
渡部晃平・福富宏和(2016)石川県におけるココノホシテントウの追加記録.とっくりばち,(84): 39.
渡部晃平・佐藤卓也(2016)小松市西俣川における水生昆虫の記録.とっくりばち,(84): 51-52.
渡部晃平・富沢 章(2016)能登地方の水生昆虫.とっくりばち,(84): 53-80.
渡部晃平(2017)グラビアシリーズ:昆虫の横顔.印象深い水生昆虫.昆蟲(ニューシリーズ),20 (3): 138-140.(査読あり)LINK1 LINK2
渡部晃平(2017)ホソセスジゲンゴロウの色彩変異について.さやばねニューシリーズ,(27): 13.(査読あり)LINK
渡部晃平・戸田尚希・福富宏和(2017)石垣島におけるチュウガタマルケシゲンゴロウの初記録.さやばねニューシリーズ,(27): 26.(査読あり)LINK
吉村優杏・渡部晃平(2017)小浜島におけるマルケシゲンゴロウ属2種の初記録.さやばねニューシリーズ,(27): 27-28.(査読あり)LINK
渡部晃平・北野 忠・佐野真吾・苅部治紀・秋田勝己(2017)三重県におけるニセコクロヒラタガムシの初記録.さやばねニューシリーズ,(27): 32.(査読あり)LINK
末長晴輝・渡部晃平・山地 治(2017)岡山県におけるサメハダマルケシゲンゴロウとオオマルケシゲンゴロウの初記録.さやばねニューシリーズ,(28): 51-52.(査読あり)LINK
渡部晃平(2017)石垣島におけるホシマルミズムシの初記録.月刊むし,(552): 62-63.
渡部晃平(2017)四国2例目となるヘラコチビミズムシの採集記録.Rostria,(61): 21-23.(査読あり)LINK
富沢 章・西原昇吾・野村進也・渡部晃平(2017)能登地方でコガタノゲンゴロウを相次いで採集.とっくりばち,(85): 13.
渡部晃平・山本栄治(2018)四国におけるリュウキュウダエンチビドロムシの初記録.さやばねニューシリーズ,(29): 45.(査読あり)LINK
井上大輔・渡部晃平(2018)池間島におけるサメハダマルケシゲンゴロウの初記録.さやばねニューシリーズ,(29): 55-56.(査読あり)LINK
渡部晃平(2018)石川県におけるチビドロムシ科とナガドロムシ科の採集記録.さやばねニューシリーズ,(29): 56.(査読あり)LINK
渡部晃平・佐藤卓也(2018)石川県におけるマメガムシの記録.さやばねニューシリーズ,(30): 40-41.(査読あり)LINK
渡部晃平・中島 淳・加藤雅也(2018)与那国島におけるミナミツブゲンゴロウの初記録.さやばねニューシリーズ,(31): 44.(査読あり)LINK
渡部晃平(2018)石川県におけるダンダラテントウの初記録.さやばねニューシリーズ,(32): 36.(査読あり)LINK
渡部晃平(2018)八重山諸島黒島におけるウスバカマキリの初記録.月刊むし,(566): 42-43.
亀澤 洋・渡部晃平(2018)埼玉県からのサメハダマルケシゲンゴロウの記録とマルケシゲンゴロウの記録抹消.寄せ蛾記,(170): 39-40.
渡部晃平・石井清太(2018)石川県における褐色のヘラコチビミズムシの記録.月刊むし,(574): 22.
渡部晃平・保科英人(2018)石川県におけるタマキノコムシ亜科の追加記録.とっくりばち,(86): 8-10.
渡部晃平(2018)石川県ふれあい昆虫館所蔵の希少昆虫標本.とっくりばち,(86): 13.
渡部晃平・佐藤卓也(2018)石川県におけるヘラコチビミズムシの追加記録.とっくりばち,(86): 25.
渡部晃平(2018)石川県で採集した水生昆虫の記録(2016-2018年).とっくりばち,(86): 26-33.
渡部晃平・福富宏和・加藤雅也(2018)大笠山の水生昆虫.とっくりばち,(86): 34-35.
渡部晃平・齊木亮太(2018)石川県におけるクロオビカイガラキジラミの初記録.Rostria,(62): 17-18.(査読あり)LINK
渡部晃平・北野 忠(2018)奄美大島および西表島におけるツヤセスジアメンボの初記録.Rostria,(62): 35-36.(査読あり)LINK
渡部晃平(2018)石川県におけるトゲミズギワカメムシの初記録.Rostria,(62): 37-38.(査読あり)LINK
渡部晃平(2018)福井県におけるカスリケシカタビロアメンボの初記録.福井市自然史博物館研究報告,(65): 87-88.LINK
山﨑 駿・渡部晃平(2019)飼育下で確認されたマルガタゲンゴロウの産卵基質.さやばねニューシリーズ,(33): 59.(査読あり)LINK
渡部晃平・保科英人(2019)福井県におけるニセコウベツブゲンゴロウの初記録.さやばねニューシリーズ,(34): 18.(査読あり)LINK
佐野真吾・内田大貴・新中健斗・渡部晃平(2019)群馬県および茨城県におけるサメハダマルケシゲンゴロウの初記録.さやばねニューシリーズ,(34): 22-23.(査読あり)LINK
内田大貴・渡部晃平(2019)長野県におけるニセコウベツブゲンゴロウの記録.さやばねニューシリーズ,(34): 28.(査読あり)LINK
渡部晃平・藤本博文・出嶋利明・北川雄士(2019)四国におけるニセコウベツブゲンゴロウの初記録.さやばねニューシリーズ,(34): 64.(査読あり)LINK
渡部晃平(2019)石川県におけるナカネダルマガムシの初記録.さやばねニューシリーズ,(34): 64-65.(査読あり)LINK
岩田泰幸・新井浩二・岩田朋文・渡部晃平(2019)埼玉県におけるニセコウベツブゲンゴロウの新記録とコウベツブゲンゴロウの既知記録の削除.さやばねニューシリーズ,(35): 46-47.(査読あり)LINK
渡部晃平・福富宏和(2019)石川県におけるコウチュウ目6種の初記録.さやばねニューシリーズ,(36): 61-62.(査読あり)LINK
渡部晃平・保科英人(2019)石川県におけるタマキノコムシ亜科2種の初記録.さやばねニューシリーズ,(36): 64-65.(査読あり)LINK
内田大貴・金子誠也・渡部晃平(2019)茨城県において採集されたクロチビミズムシ.月刊むし,(578): 61.
渡部晃平(2020)石川県本土側におけるマツヘリカメムシの採集記録.月刊むし,(587): 53-54.
渡部晃平(2020)奄美大島におけるオオコマツモムシの初記録.Rostria,(64): 70-71.(査読あり)LINK
渡部晃平・保科英人(2020)北大東島におけるアシブトメミズムシの初記録.Rostria,(64): 72-73.(査読あり)LINK
岩田朋文・渡部晃平・岩田泰幸(2020)埼玉県におけるコマルケシゲンゴロウの初記録.埼玉県立自然の博物館研究報告,(14): 33-36.LINK
渡部晃平(2020)自然環境下におけるクロズマメゲンゴロウの卵および上陸の記録.さやばねニューシリーズ,(37): 17-18.(査読あり)LINK
渡部晃平・村上広将(2020)キマダラチビカッコウムシの西限記録.さやばねニューシリーズ,(38): 36.(査読あり)LINK
渡部晃平・天木瑛士(2020)石川県におけるダンダラテントウの生息状況.さやばねニューシリーズ,(38): 60.(査読あり)LINK
緋田祐太・渡部晃平(2020)鳥取県米子市でアリアケキイロヒラタガムシを採集.さやばねニューシリーズ,(38): 61.(査読あり)LINK
渡部晃平(2020)石垣島におけるヒメタマガムシの初記録.さやばねニューシリーズ,(38): 62.(査読あり)LINK
山﨑 駿・渡部晃平(2020)飼育下におけるナカジマツブゲンゴロウの産卵および卵期間に関する知見.さやばねニューシリーズ,(39): 15-16.(査読あり)LINK
渡部晃平(2020)自然環境下におけるコマツモムシの捕食行動.月刊むし,(598): 8.
山﨑 駿・渡部晃平・依田剛明・内山龍人(2020)千葉県におけるニセコウベツブゲンゴロウの初記録および卵に関する知見.さやばねニューシリーズ,(40): 26.(査読あり)LINK
渡部晃平・保科英人(2020)本州におけるオオムナビロコケムシの初記録.さやばねニューシリーズ,(40): 42.(査読あり)LINK
渡部晃平(2020)石川県におけるヒラタカメムシ科の追加記録.Rostria,(65): 37-39.(査読あり)LINK
渡部晃平(2020)岡山県におけるキタミズカメムシの初記録.Rostria,(65): 57-58.(査読あり)LINK
渡部晃平(2020)標本革命 ーぷくぷく標本のすすめー.昆虫園研究,21: 32-36.
渡部晃平(2020)与那国島の砂浜で発見されたコガタノゲンゴロウの幼虫.西表島研究2019,東海大学沖縄地域研究センター所報: 31-34.LINK
北野 忠・神田雅治・渡部晃平(2020)西表島における水生コウチュウ目の文献記録.西表島研究2019,東海大学沖縄地域研究センター所報: 44-73.LINK
小松 貴・井原沙緒里・渡部晃平(2021)長野県松本市周辺におけるミズスマシ科の記録.まつむし,(109): 19.
金田直人・ 渡部晃平(2021)鳥取県におけるキタミズカメムシの初記録.ホシザキグリーン財団研究報告,(24): 68.LINK
渡部晃平・佐藤卓也(2021)石川県におけるアシマガリダルマガムシの初記録.さやばねニューシリーズ,(41): 57.(査読あり)LINK
中島 淳・渡部晃平・伊藤 昴・井上大輔(2021)福岡県におけるオオトゲバゴマフガムシの初記録.さやばねニューシリーズ,(42): 24-25.(査読あり)LINK
渡部晃平(2021)石川県におけるマミジロノミバッタの初記録.月刊むし,(607): 54-55.
渡部晃平・上手雄貴(2021)久米島におけるヤギマルケシゲンゴロウ(コウチュウ目,ゲンゴロウ科)の初記録.昆蟲(ニューシリーズ),24 (3): 70-71.(査読あり)LINK
渡部晃平・栗原 隆・上手雄貴(2021)栃木県におけるキタノツブゲンゴロウの初記録.さやばねニューシリーズ,(43): 24.(査読あり)LINK
山崎和哉・渡部晃平(2021)茨城県におけるキタミズカメムシの記録.月刊むし,(610): 14.
渡部晃平・伴 光哲(2021)石川県におけるコガシラコバネナガカメムシ(半翅目,コバネナガカメムシ科)の初記録.昆蟲(ニューシリーズ),24 (4): 106-107.(査読あり)LINK
渡部晃平(2021)石川県におけるクロタマキスイの初記録.さやばねニューシリーズ,(44): 35–36.(査読あり)LINK
川村康平・渡部晃平(2021)岐阜県におけるコガタセマルガムシの初記録.さやばねニューシリーズ,(44): 47–48.(査読あり)LINK
渡部晃平・佐藤卓也(2021)石川県におけるツヤヒラタガムシ属の採集記録.さやばねニューシリーズ,(44): 49–50.(査読あり)LINK
渡部晃平・吉田 航・澄川智紀・鈴木隆太郎・福富宏和(2021)ヒメケシゲンゴロウの産卵基質に関する報告.さやばねニューシリーズ,(44): 73.(査読あり)LINK
渡貫修太郎・岩田泰幸・岩田朋文・渡部晃平(2022)北陸地方におけるニセコウベツブゲンゴロウの採集記録. 月刊むし, (613): 59–61.
内山龍人・谷野彩奈・渡部晃平・佐藤幸恵(2022)絶滅危惧種ナカジマツブゲンゴロウの発育に及ぼす温度の影響. 日本生態学会大会講演要旨,69: 1-136.
加藤雅也・渡部晃平(2022)沖縄島におけるナガトゲバゴマフガムシの初記録.さやばねニューシリーズ,(45): 5–6.(査読あり)LINK
加藤雅也・渡部晃平(2022)沖縄島におけるヤギマルケシゲンゴロウの初記録.さやばねニューシリーズ,(45): 7–8.(査読あり)LINK
加藤雅也・渡部晃平(2022)沖縄島におけるミナミチビマルガムシの初記録.さやばねニューシリーズ,(45): 20.(査読あり)LINK
渡部晃平・伴 光哲(2022)与那国島におけるツマジロナガカメムシ(カメムシ目,ヒョウタンナガカメムシ科)の初記録.昆蟲(ニューシリーズ),25 (2): 66-67.(査読あり)LINK
齊木亮太・渡部晃平・柳澤静磨(2022)石垣島におけるウスオビルリゴキブリ(ゴキブリ目,ムカシゴキブリ科)の初記録.昆蟲(ニューシリーズ),25 (2): 76-77.(査読あり)LINK
渡部晃平(2022)石川県におけるコウチュウ目3種の初記録.さやばねニューシリーズ,(46): 72.(査読あり)
渡部晃平, 2022. 分布拡大したイノシシによるゲンゴロウ科への悪影響の懸念と,コガタノゲンゴロウの定着状況. 日本昆虫学会大会プログラム・講演要旨集, 82: 32.
内山龍人・渡部晃平・谷野彩奈・佐藤幸恵, 2022. 与那国島固有種ナカジマツブゲンゴロウの発育と温度の関係. 日本昆虫学会大会プログラム・講演要旨集, 82: 71.
渡部晃平(2022)自然下で確認されたクロゲンゴロウの産卵基質.さやばねニューシリーズ,(47): 17-18.(査読あり)LINK
加藤雅也・渡部晃平(2022)沖縄島におけるチビマルケシゲンゴロウの初記録.さやばねニューシリーズ,(47): 62.(査読あり)LINK
渡部晃平・吉田 航・須田将崇(2022)石川県におけるハナムグリ亜科の記録.月刊むし,(622): 10-11.
重藤裕彬・渡部晃平(2022)フトスジヒメハムシの与那国島からの追加記録および食草について.月刊むし,(622): 23-24.
渡部晃平・松井英司・長濵朋昭・中薗洋行・稲畑憲昭(2022)九州におけるサメハダマルケシゲンゴロウ(コウチュウ目,ゲンゴロウ科)の初記録.昆蟲(ニューシリーズ),25 (4): 183-186.(査読あり)LINK
井上大輔・伊藤 昴・渡部晃平(2022)種子島におけるオニギリマルケシゲンゴロウ(コウチュウ目,ゲンゴロウ科)の初記録.昆蟲(ニューシリーズ),25 (4): 193-194.(査読あり)LINK
井上大輔・渡部晃平(2022)九州におけるムクゲチビコマツモムシ(カメムシ目,マツモムシ科)の初記録.昆蟲(ニューシリーズ),25 (4): 195-196.(査読あり)LINK
澄川智紀・渡部晃平(2022)石川県白山市初記録のトゲナナフシを採集.ちょく誌,(3): 52.
渡部晃平(2022)石川県におけるフトヒメツノゴミムシダマシの初記録.さやばねニューシリーズ,(48): 13-14.(査読あり)LINK
渡部晃平・佐藤卓也(2022)石川県におけるクロヒゲコマルガムシの初記録.さやばねニューシリーズ,(48): 17-18.(査読あり)LINK
渡部晃平・工藤雄太・福富宏和(2022)石川県におけるハマベゾウムシの初記録.さやばねニューシリーズ,(48): 19.(査読あり)LINK
藤野勇馬・渡部晃平 (2022) リュウキュウダエンチビドロムシの福井県新産報告. 福井市自然史博物館研究報告, (69): 85-86. LINK
川村康平・渡部晃平(2023)愛知県におけるキタミズカメムシの初記録.月刊むし,(624): 43–44.
中村 涼・菅谷和希・佐野真吾・渡部晃平 (2023) 千葉県におけるサメハダマルケシゲンゴロウの初記録とマルケシゲンゴロウの記録削除. さやばねニューシリーズ, (49): 19-20. LINK
渡部晃平 (2023) 石川県におけるナガムクゲキスイの初記録. さやばねニューシリーズ, (49): 23-24. LINK
茅橋輝昭・成瀬健一・菊地恭司・渡部晃平 (2023) 岩手県におけるゲンゴロウ科 2 種の初記録. さやばねニューシリーズ, (49): 24-25.
渡部晃平・上手雄貴 (2023) ナガケシゲンゴロウの繁殖期に関する生態的知見. さやばねニューシリーズ, (49): 25-26. LINK
渡部晃平・生川展行・藤川浩明 (2023) 石垣島におけるヤツモンムネビロオオキノコの採集記録. さやばねニューシリーズ, (49): 44.
宮﨑裕輔・渡部晃平 (2023) 自然下におけるアトホシヒラタマメゲンゴロウの幼虫の記録. さやばねニューシリーズ, (49): 49-50.
保科英人・梅村信哉・渡部晃平 (2023) 福井県におけるウスグモスズの追加記録. Ciconia, 26: 67.
渡部晃平・佐藤卓也(2023)犀川水系内川で採集した水生昆虫の記録.翔,(265): 17-20.
福富宏和・渡部晃平 (2023) アイヌコブスジコガネの石川県における初記録. さやばねニューシリーズ, (51): 15.
濱野 友・陶山佳久・松尾 歩・伴 光哲・渡部晃平・山崎健史・山田量崇・中濱直之, 2023. MIG-seq法に基づいたカブトムシの集団遺伝構造及び遺伝的撹乱リスクの検証. 日本昆虫学会大会プログラム・講演要旨集, 83: 77.
加藤雅也・渡部晃平, 2023. 南西諸島に属する島における水生昆虫3種(カメムシ目およびコウチュウ目)の初記録. Fauna Ryukyuana, 68: 1-4.
渡部晃平・市川顕彦・高石清治, 2023. 福井県におけるナギサスズの初記録. 福井市自然史博物館研究報告, (70): 43-44.
渡部晃平・山崎和哉, 2024. 石川県本土部から発見されたナギサスズ. ちょく誌, (5): 5-6.
渡部晃平・森 正人, 2024. 兵庫県におけるカスリケシカタビロアメンボの採集記録. 月刊むし, (637): 46-47.
渡部晃平・藤野勇馬・野一色麻人, 2024. 福井県におけるウミミズカメムシの初記録. Ciconia, 27: 49-51.
渡部晃平・稲畑憲昭, 2024. 訂正「野外で確認されたエサキナガレカタビロアメンボの長翅型」. 月刊むし, (638): 63.
渡部晃平・佐藤卓也・安田雅美, 2024. 石川県におけるマツヘリカメムシの追加記録.翔,(267): 9-10.
渡部晃平・渡部晴登, 2024. 石川県能美市における希少なクモ目の追加記録. 石川県立自然史資料館研究報告, (12): 1-2.
渡部晃平, 2024. 石川県におけるセスジユミアシゴミムシダマシの初記録. さやばねニューシリーズ, (55): 53-54.
その他著作
渡部晃平(2011)中和で見られた鳥類 その1.里山の案山子,●:●.
渡部晃平(2011)中和で見られた鳥類 その2.里山の案山子,●:●.
渡部晃平(2011)中和で見られた鳥類 その3.里山の案山子,●:●.
渡部晃平(2011)中和で見られた鳥類 その4.里山の案山子,●:●.
渡部晃平(2012)中和で見られた鳥類 その5.里山の案山子,(64): 5.
渡部晃平(2012)岡山の自然 シリーズ120 ギフチョウ.きび野,(125): 5.
渡部晃平(2013)野鳥情報 クロツラヘラサギ・ヒシクイ・ナベヅル.コマドリ,(213): 18.
渡部晃平(2015)サラサヤンマ.むしかご通信,(66): 1.
渡部晃平(2015)スズムシ.むしかご通信,(67): 1.
渡部晃平(2015)ヤシャゲンゴロウの展示スタート.むしかご通信,(67): 5.
渡部晃平(2016)企画展「石川県の虫たち」開催中.むしかご通信,(68): 2.
渡部晃平(2016)不思議なオタマジャクシ「金ちゃん」.むしかご通信,(68): 6.
渡部晃平(2016)ヤブヤンマ.むしかご通信,(69): 1.
渡部晃平(2016)金ちゃん、お誕生日おめでとう!.むしかご通信,(69): 7.
渡部晃平(2016)ミイデラゴミムシ.むしかご通信,(70): 1.
渡部晃平(2016)かんたん標本セット!.むしかご通信,(70): 7.
須田将崇・渡部晃平・福富宏和(2016)アオヘリアオゴミムシの飼育からわかったこと.いしかわ自然史,(67): 4.
渡部晃平(2017)キタキチョウ.中日新聞,2017年1月10日朝刊.
渡部晃平(2017)キイトトンボ.中日新聞,2017年1月30日朝刊.
渡部晃平(2017)アラゲオオヒラタカメムシ.中日新聞,2017年2月2日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)ミズカマキリ.中日新聞,2017年2月12日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)ギンヤンマ.中日新聞,2017年2月24日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)ヨツボシトンボ.中日新聞,2017年3月8日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)ショウジョウトンボ.むしかご通信,(71): 1.
渡部晃平(2017)ゴマダラチョウ.中日新聞,2017年3月16日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)アキアカネ.中日新聞,2017年3月30日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)オオアメンボ.中日新聞,2017年4月11日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)ゲンゴロウ.中日新聞,2017年4月20日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)マツモムシ.中日新聞,2017年5月4日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)バナナトラップ.中日新聞,2017年5月12日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)モンキアゲハ.中日新聞,2017年5月26日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)タイコウチ.中日新聞,2017年6月8日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)エゾイトトンボ.中日新聞,2017年6月18日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)ハネナガイナゴ.中日新聞,2017年6月21日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)昆虫採集記vol. 01 雨の八重山諸島.むしかご通信,(72): 3.
渡部晃平(2017)ニホントビナナフシ.中日新聞,2017年7月14日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)アブラゼミ.中日新聞,2017年7月24日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)シオカラトンボ.中日新聞,2017年8月6日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)コシアキトンボ.中日新聞,2017年8月20日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)アオヤンマ.中日新聞,2017年9月1日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)ムカシトンボ.中日新聞,2017年9月9日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)ハッチョウトンボ.中日新聞,2017年9月19日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)ミズスマシ.中日新聞,2017年10月4日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)サメハダマルケシゲンゴロウ.中日新聞,2017年10月16日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)今月のむし サメハダマルケシゲンゴロウ.月刊むし,(561): 1.
渡部晃平(2017)シマアメンボ.中日新聞,2017年10月29日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)タガメ.中日新聞,2017年11月9日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)オオルリボシヤンマ.むしかご通信,(73): 1.
渡部晃平(2017)スジゲンゴロウ.中日新聞,2017年11月21日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)モンキマメゲンゴロウ.中日新聞,2017年12月1日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)ガムシ.中日新聞,2017年12月10日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)カブトムシ幼虫の育て方.中日新聞,2017年12月22日朝刊.LINK
渡部晃平(2017)石川県から発見されたサメハダマルケシゲンゴロウ.いしかわ自然史,(70): 2.
渡部晃平(2018)ゴマダラチビゲンゴロウ.中日新聞,2018年1月10日朝刊.LINK
渡部晃平(2018)エサキアメンボ.中日新聞,2018年1月20日朝刊.LINK
渡部晃平(2018)トガリアメンボ.中日新聞,2018年1月31日朝刊.LINK
渡部晃平(2018)アカギカメムシ.中日新聞,2018年2月10日朝刊.LINK
渡部晃平(2018)アメンボの日光浴.中日新聞,2018年2月21日朝刊.LINK
渡部晃平(2018)毎日が恋の日.中日新聞,2018年3月1日朝刊.LINK
渡部晃平(2018)チョウトンボ.むしかご通信,(74): 1.
渡部晃平(2018)深度合成写真.中日新聞,2018年3月20日朝刊.LINK
渡部晃平(2018)ケシカタビロアメンボ.中日新聞,2018年3月24日朝刊.LINK
渡部晃平(2018)マルチビゲンゴロウ.中日新聞,2018年3月29日朝刊.LINK
渡部晃平(2018)トダセスジゲンゴロウ.むしかご通信,(75): 1.
渡部晃平(2018)好評!ゴキブリ展.むしかご通信,(75): 7.
渡部晃平(2018)タイコウチ.むしかご通信,(76): 1.
渡部晃平(2018)チュウガタマルケシゲンゴロウ発見記.pp.58-59,ぎょぶる特別編集 西表島自然観.北九州・魚部.
渡部晃平(2018)チュウガタマルケシゲンゴロウ.いしかわ自然史,(75): 1.
渡部晃平(2019)キボシケシゲンゴロウ.むしかご通信,(77): 1.
渡部晃平(2019)ニセコウベツブゲンゴロウ.月刊むし,(580): 表紙.
渡部晃平(2019)新種ニセコウベツブゲンゴロウ発見物語.ぎょぶる,北九州・魚部, (●): 58-59.
渡部晃平(2019)新種のゲンゴロウを発見!① 〜チュウガタマルケシゲンゴロウ〜.p.13.群馬県立ぐんま昆虫の森(編) 第16回企画展 新種昆虫発見!,18pp.群馬県立ぐんま昆虫の森.
渡部晃平(2019)新種のゲンゴロウを発見!② 〜ニセコウベツブゲンゴロウ〜.p.14.群馬県立ぐんま昆虫の森(編)第16回企画展 新種昆虫発見!,18pp.群馬県立ぐんま昆虫の森.
渡部晃平(2019)アブラゼミの羽化.むしかご通信,(78): 1.
渡部晃平(2020)オウサマゲンゴロウモドキ.むしかご通信,(79): 1.
渡部晃平(2020)トゲアシアメンボの飼育と展示.いしかわ自然史,(80): 3.
渡部晃平(2020)タガメモドキ.むしかご通信,(80): 1.
渡部晃平(2020)オウサマゲンゴロウモドキ繁殖成功.むしかご通信,(80): 7.
渡部晃平(2021)標本革命―ぷくぷく標本のすすめ―.むしかご通信,(81): 3.
渡部晃平(2021)ニセコウベツブゲンゴロウの繁殖.どうぶつと動物園,73 (4): 41.
渡部晃平(2021)ナカネダルマガムシ.むしかご通信,(82): 1.
渡部晃平(2021)日本初記録のムクゲチビコマツモムシ.むしかご通信,(82): 7.
渡部晃平(2022)トゲトゲバゴマフガムシ.むしかご通信,(83): 1.
渡部晃平(2022)NHK WORLD-JAPANに登場!.むしかご通信,(83): 7.
渡部晃平(2022)おいしい樹液.むしかご通信,(84): 1.
渡部晃平(2023)シャープゲンゴロウモドキ.むしかご通信,(85): 1.
渡部晃平(2023)日本のゲンゴロウを極めたい.グリーン・エージ,(587): 46-49.
渡部晃平(2023)石川県ふれあい昆虫館の展示活動への工夫.ぎょぶる,(11): 64-69.
渡部晃平(2023)アカアシクワガタのメイトガード.むしかご通信,(86): 1.
渡部晃平(2024)ニセコウベツブゲンゴロウ.むしかご通信,(87): 1.
学会発表等
渡部晃平(2010)水稲用箱施用農薬ベンフラカルブ施用水田と無施用水田における止水性水生昆虫の種多様性比較.日本生態学会第57回全国大会 (2010年3月,東京).日本生態学会
古屋達規・渡部晃平(2012)津黒生きものふれあいの里活動報告.里なび研修会 in 岡山県真庭市【企業と自治体が連携した複合的な里山再生の仕組みづくり】(2012年2月,岡山県).環境省(招待講演) LINK
渡部晃平・中村龍吉(2012)「生きもの博士!能登の世界農業遺産認定を田んぼも喜んでるってホント?!」.里山の生物多様性を田んぼの“生きもの写真”から考えよう講座,タテマチ大学 能登コメ会議2012(2012年9月1日,石川).タテマチ大学(招待講演) LINK
小路晋作・伊藤浩二・宇都宮大輔・野村進也・渡部晃平・赤石大輔・日鷹一雅・中村浩二(2014)不耕起V溝直播農法 が水田の水生昆虫・ 雑草・陸上節足動物 群集に及ぼす影響.第58回 日本応用動物昆虫学会大会 (2014年3月,高知).日本応用動物昆虫学会
渡部晃平・福富宏和(2015)2015年度ヤシャゲンゴロウの飼育状況.ヤシャゲンゴロウ飼育・繁殖実務担当者会議 (2015年9月9日,福井).環境省
渡部晃平(2015)石川県のカタビロアメンボ科.石川むしの会例会 (2015年11月20日,石川).石川むしの会
渡部晃平・福富宏和(2016)H27年度の石川県ふれあい昆虫館におけるヤシャゲンゴロウの飼育状況について.ヤシャゲンゴロウ保全連絡協議会 (2016年2月29日,福井).環境省
渡部晃平(2019)水生昆虫(コウチュウ目,カメムシ目)からみた石川県の陸水環境.日本陸水学会第84回大会 公開講演会 北陸の陸水環境と歴史・人の営み (2019年9月,石川).日本陸水学会(招待講演)
渡部晃平(2019)標本革命 ーぷくぷく標本のすすめー.令和1年度 全国昆虫施設連絡協議会 (2019年11月,兵庫).全国昆虫施設連絡協議会
渡部晃平(2022)セスジゲンゴロウ属の生活史解明に向けて飼育から見えてきたこと.2022年度第1回 日本甲虫学会東京例会 (2022年3月,オンライン).日本甲虫学会(招待講演) LINK
内山龍人・谷野彩奈・渡部晃平・佐藤幸恵(2022)絶滅危惧種ナカジマツブゲンゴロウの発育に及ぼす温度の影響 Effects of temperature on the development of endangered small diving beetle, Laccophilus nakajimai.第69回 日本生態学会大会 (2022年3月,福岡).日本生態学会 LINK
渡部晃平(2022)分布拡大したイノシシによるゲンゴロウ科への悪影響の懸念と,コガタノゲンゴロウの定着状況.日本昆虫学会第82回大会 自然保護公開シンポジウム 北信越地方における草原・湿地性昆虫の現状と保全 (2022年9月,長野).日本昆虫学会(招待講演) LINK
内山龍人・渡部晃平・谷野彩奈・佐藤幸恵(2022)与那国島固有種ナカジマツブゲンゴロウの発育と温度の関係.日本昆虫学会第82回大会 (2022年9月,長野).日本昆虫学会 LINK
濱野 友・山崎健史・山田量崇・伴 光哲・渡部晃平・中濱直之(2022)日本列島におけるカブトムシの系統地理学的研究と遺伝的撹乱への懸念.関⻄昆虫学研究会 2022 年度大会・日本鱗翅学会近畿支部第 165 回例会(2022年12月,大阪).関⻄昆虫学研究会・日本鱗翅学会 LINK
渡部晃平(2023)日本産ツブゲンゴロウ属を対象とした最近の研究動向.第36回 日本甲虫学会大阪例会(2022年度冬季例会)(2023年1月,大阪).日本甲虫学会(招待講演) LINK
野村拓志・渡部晃平・平澤 桂・吉井重幸・萩原北斗・松原 晶(2023)絶滅危惧種コバンムシの代替餌ボウフラを用いたときの生存率および成育期間.第67回 日本応用動物昆虫学会大会(2023年3月,大阪).日本応用動物昆虫学会 LINK
濱野 友・陶山佳久・松尾 歩・伴 光哲・渡部晃平・山崎健史・山田量崇・中濱直之(2023)MIG-seq法に基づいたカブトムシの空間遺伝構造及び遺伝的撹乱リスクの検証.日本昆虫学会第83回大会 (2023年9月,佐賀).日本昆虫学会 LINK 最優秀ポスター賞受賞
渡部晃平(2023)昆虫館学芸員の仕事とその特色を活かした研究.環境教育センター 第32回 環境保全セミナー (2023年10月,愛知).人間環境大学(招待講演) LINK
福岡太一・渡部晃平(2023)石川県能登地域におけるコガタノゲンゴロウの分布と季節動態.第14回 琵琶湖地域の水田生物研究会(2023年12月,滋賀).滋賀県立琵琶湖博物館
渡部晃平(2024)大人になっても自由研究〜昆虫の研究を始めよう. 第41回 特別講演会(2024年3月,オンライン). 豊田ホタルの里ミュージアム(招待講演) LINK
内山龍人・谷野彩奈・渡部晃平・佐藤幸恵 (2024)ナカジマツブゲンゴロウの鞘翅色彩変異と発育時の温度が与える影響 Elytra color pattern variation and the effect of temperature during development in the diving beetle, Laccophilus nakajimai. 日本生態学会第71回全国大会(2024年3月,横浜) LINK
濱野 友・陶山佳久・松尾 歩・伴 光哲・渡部晃平・山崎健史・山田量崇・中濵直之 (2024)カブトムシにおける遺伝的撹乱の懸念: 野生個体と販売個体での空間的遺伝構造の違い The risk of genetic Disturbance in Japanese rhinoceros beetle: Differences in spatial genetic structure between wild and marketed individuals.日本生態学会第71回全国大会(2024年3月,横浜) LINK ポスター賞優秀賞(保全)受賞
福岡太一・渡部晃平 (2024)コガタノゲンゴロウは石川県で越冬しているか:分布、季節消長、野外実験から考察する Is Cybister tripunctatus lateralis overwintering in Ishikawa, Japan?: A discussion based on distribution, phenology, and field experiments.日本生態学会第71回全国大会(2024年3月,横浜) LINK
渡部晃平 (2024)日本産水生昆虫と持続可能な生息域外保全に向けた工夫.講演会「ゲンゴロウ・タガメが減っている!みんなで学ぶ水辺の昆虫」(2024年7月,兵庫). 環境省(招待講演)LINK
Hamano, T., Y. Suyama, A. Matsuo, T. Ban, K. Watanabe, T Yamasaki, K. Yamada, & N. Nakahama, 2024. The risk assessment of genetic disturbance in Japanese rhinoceros beetle (Trypoxylus dichotomus) by a phylogeographic approach. XXVII International Congress of Entomology (ICE2024) (2024年8月,京都) LINK
渡部晃平 (2024)石川県のゲンゴロウ上科と最近の研究事例.2024年信州昆虫学会大会一般公開シンポジウム(2024年9月,長野). 信州昆虫学会・信越昆虫研究会2024年合同大会(招待講演)
蓑島悠介・渡部晃平 (2024) エンデンチビマルガムシ Paracymus aeneus (Germar) の幼虫形態. 日本甲虫学会第14回大会・日本昆虫分類学会第27回大会(2024年11月,東京)LINK
展示活動等
暗室展示「夜のカブクワルーム」石川県ふれあい昆虫館 2015年7月8日~8月31日(主担当)
特集展示「キケンな虫」石川県ふれあい昆虫館 2015年X月X日~X月X日(担当:XX)
常設展示「石川県の昆虫(リニューアル)希少昆虫の飼育」石川県ふれあい昆虫館 2015年9月18日~(主担当)
オープン教室「カマキリを育てよう」石川県ふれあい昆虫館 2015年10月11日(主担当)
昆虫ウォッチングコーナー「ヤシャゲンゴロウの生体展示」石川県ふれあい昆虫館 2015年10月24日~(主担当)
職員イチオシの虫「コガムシ」石川県ふれあい昆虫館 2015年12月2日~2016年4月7日(主担当)
ミニ展示「干支展 サルにちなんだ昆虫たち」石川県ふれあい昆虫館 2015年12月9日~2016年2月15日(主担当)
お正月イベント「新春!運試し こん虫ガチャ」石川県ふれあい昆虫館 2016年1月2~3日(主担当)
企画展「石川県の虫たち」石川県ふれあい昆虫館 2016年3月2日~7月4日(主担当)
ミニ展示「石川県のカタビロアメンボ」石川県ふれあい昆虫館 2016年4月1日~7月4日(主担当)
むしむしハウス「夏を先取り!わくわくカブトムシボックス」石川県ふれあい昆虫館 2016年4月16日(土)~(主担当)
イベント 第6回「虫とり名人大会」石川県ふれあい昆虫館 2016年6月12日(副担当)
昆虫ウォッチングコーナー「金色のオタマジャクシの生体展示」石川県ふれあい昆虫館 2016年6月18日~(主担当)
イベント「昆虫夏まつり2016」石川県ふれあい昆虫館 2016年7月16日~8月31日(主担当)
企画展「世界のコガネムシ・ハナムグリ」石川県ふれあい昆虫館 2016年7月16日~8月31日(主担当)
職員イチオシの虫「ハクサンツチゾウムシ」石川県ふれあい昆虫館 2016年7月22日~11月2日(主担当)
昆虫ウォッチングコーナー「キボシツブゲンゴロウの生体展示」石川県ふれあい昆虫館 2016年10月8日~(主担当)
ミニ展示「本州初記録となるサメハダマルケシゲンゴロウの生体展示」石川県ふれあい昆虫館 2016年10月22日~(主担当)
お正月イベント「ゲンゴロウおみくじ」石川県ふれあい昆虫館 2017年1月2日~30日(主担当)
季節展示「恋する昆虫―虫から学ぶ恋愛術―」石川県ふれあい昆虫館 2017年2月1日~3月12日(主担当)
オープン教室「こん虫ひこうきをとばそう!」石川県ふれあい昆虫館 2017年3月12日(主担当)
ミニ展示「ウソのようでウソじゃない!昆虫館職員の大発見特集!」石川県ふれあい昆虫館 2017年4月1日~6月5日(主担当)
むしむしハウス「春にみられる虫たち」石川県ふれあい昆虫館 2017年4月8日~7月3日(主担当)
常設展示「野外生態園で見られる昆虫」石川県ふれあい昆虫館 2017年4月15日~(主担当)
イベント「スプリングカーニバル in 昆虫館 虫の色にはひみつがいっぱい」石川県ふれあい昆虫館 2017年4月29日~5月7日(担当:XX)
暗室展示「きらきらホタル部屋」石川県ふれあい昆虫館 2017年6月14日~7月3日(主担当)
ミニ展示「新種 チュウガタマルケシゲンゴロウ」石川県ふれあい昆虫館 2017年7月8日~(主担当)
企画展「世界のカマキリ」石川県ふれあい昆虫館 2017年7月15日~8月31日(主担当)
職員イチオシの虫「テラニシセスジゲンゴロウ」石川県ふれあい昆虫館 2017年7月19日~10月23日(主担当)
企画展「こども こん虫学習展 むし太郎と学ぶ昆虫の世界」石川県ふれあい昆虫館 2017年10月18日~12月4日(主担当)
昆虫教室「カブトムシをそだてよう」石川県ふれあい昆虫館 2017年11月5日(主担当)
イベント「スプリングカーニバル in 昆虫館 え!?これがゴキブリ?」石川県ふれあい昆虫館 2018年4月28日~5月6日(主担当)
むしむしハウス「夏にみられる虫たち」石川県ふれあい昆虫館 2018年7月4日(水)~9月3日(主担当)
開館20周年特別展「オオゴマダラのふるさと沖縄」石川県ふれあい昆虫館 2018年7月14日~10月8日(担当:XX)
昆虫ウォッチングコーナー「ヒメフチトリゲンゴロウの生体展示」石川県ふれあい昆虫館 2018年8月22日~(主担当)
イベント 第10回「虫とり名人大会・秋の陣」石川県ふれあい昆虫館 2018年9月23日(主担当)
昆虫ウォッチングコーナー「青色のアマガエルの生体展示」石川県ふれあい昆虫館 2018年11月7日~(主担当)
昆虫ウォッチングコーナー「タイワンオオミズスマシの生体展示」石川県ふれあい昆虫館 2019年11月29日~(主担当)
ミニ展示「新種 ニセコウベツブゲンゴロウ」石川県ふれあい昆虫館 2019年12月26日~(主担当)
企画展「チャレンジ!虫そだて」石川県ふれあい昆虫館 2019年2月27日~7月1日(主担当)
企画展「昆虫館職員が選ぶすごい虫」石川県ふれあい昆虫館 2019年7月13日~10月14日(主担当)
昆虫ウォッチングコーナー「オウサマゲンゴロウモドキの生体展示」石川県ふれあい昆虫館 2019年11月16日~(主担当)
お正月イベント「新春!運試しこん虫ガチャ」石川県ふれあい昆虫館 2020年1月2日~1月3日(主担当)
職員イチオシの虫「タイワンオオミズスマシ」石川県ふれあい昆虫館 2020年1月15日~4月13日(主担当)
ミニ展示「昆虫館職員の大発見特集」石川県ふれあい昆虫館 2020年4月1日~5月31日(主担当)
「カブクワ夏の陣」石川県ふれあい昆虫館 2020年7月23日~8月31日(担当:XX)
昆虫ウォッチングコーナー「タガメモドキの生体展示」石川県ふれあい昆虫館 2020年7月27日~(主担当)
イベント「こん虫おもしろ運動会」石川県ふれあい昆虫館 2020年9月19日~10月25日(主担当)
ミニ展示「ぷくぷく標本」石川県ふれあい昆虫館 2020年12月5日~(主担当)
ミニ展示「新種 ホサカヒメコケムシ」石川県ふれあい昆虫館 2020年12月23日~(主担当)
ミニ展示「新種 ヒラサワツブゲンゴロウ」石川県ふれあい昆虫館 2021年1月6日~(主担当)
企画展「石川県の絶滅のおそれのある虫たち」石川県ふれあい昆虫館 2021年6月23日~11月23日(担当:パネル157枚の作成と生体採集)
ミニ展示「オウサマゲンゴロウモドキ 2周年記念展示」石川県ふれあい昆虫館 2021年11月17日~(主担当)
イベント「ふれこんクエスト」石川県ふれあい昆虫館 2021年12月18日~2022年2月27日(主担当)
イベント「シールでつくろう こん虫えほん」石川県ふれあい昆虫館 2022年9月10日~10月16日(主担当)
企画展「ナナフシのななふしぎ」石川県ふれあい昆虫館 2023年3月1日~6月5日(副担当)
職員イチオシの虫「タイワンオオミズスマシ」石川県ふれあい昆虫館 2023年7月12日~10月23日(主担当)
「国内希少野生動植物種に関する環境省とのコラボ展示」石川県ふれあい昆虫館 2023年11月18日~11月26日(主担当)
企画展「学芸員のおしごと~渡部晃平編~」石川県ふれあい昆虫館 2024年2月28日~6月3日(主担当)
受賞
2010年 キタムラ フォトコンテスト2010 腕だめし部門 準特選 LINK
2015年12月 第3回いたこんでフォトコン 海野和男賞
2020年11月 全国昆虫施設連絡協議会 第21回 矢島賞 奨励賞
2020年11月 日本甲虫学会 2020年度 学会賞 奨励賞
2021年 3月 石川県県民ふれあい公社 令和2年度 業績による職員表彰
2023年 3月 石川県県民ふれあい公社 令和4年度 業績による職員表彰
2023年 9月 日本昆虫学会第83回大会 最優秀ポスター賞(共同発表)
2024年 3月 第71回日本生態学会大会ポスター賞 優秀賞(保全 / Conservation)(共同発表)
査読歴
昆蟲ニューシリーズ
応用生態工学
さやばねニューシリーズ
Elytra, New Series
Elytra New Series. 11(Supplement), Coleopterological Papers Dedicated to the late Dr. Shun-Ichi UÉNO
Fauna Ryukyuana
Japanese Journal of Systematic Entomology
Journal of Insect Science
Rostria
Scientific Report
Taiwanese Journal of Entomological Studies
The Pan-Pacific Entomologist
Zootaxa
写真提供・制作協力等
Nikonの広報誌『Nikon Today Vol.74』
中村 浩二・嘉田 良平 編(2010)里山復権–能登からの発信.228pp.創森社.
Newton 2012年12月号.株式会社ニュートンプレス.
農林水産省北陸農政局(2013)あぐり 農〜生命の営み〜.38pp.
Hokuriku Regional Agricultural Administration Office(2013)Agri-Culture -The Act of Life-.38pp.
まつやま自然環境調査会(編)(2013)市民のみなさんに知ってほしい 松山市で絶滅に近づいている生きものたち レッドデータブックまつやま 2012 概要版.松山市環境部.
奥島雄一(2013)昆虫とあそぼうよ.61pp.倉敷市立自然史博物館.
林 鷹夫(2016)生きもの調査と里山ハーブで田んぼソムリエになる!.160pp.安心農業株式会社.
三田村敏正・平澤 桂・吉井重幸 (2017) 水生昆虫2 タガメ・ミズムシ・アメンボハンドブック.132 pp.文一総合出版.
三田村敏正・平澤 桂・吉井重幸 (2017) 水生昆虫1 ゲンゴロウ・ガムシ・ミズスマシハンドブック.176 pp.文一総合出版.
面河山岳博物館 第51回特別展「巨大昆虫・微小昆虫」2017年7月21日〜9月3日
アクアマリンいなわしろカワセミ水族館 企画展「The 対決 タガメ VS ゲンゴロウ 〜カマキリ先生への挑戦状〜」2018年7月14日〜9月30日
小川 誠・奥山清市・矢野真志 (2019)博物館のプロのスゴ技で自然を調べよう1 発見と採集.少年写真新聞社.
小川 誠・奥山清市・矢野真志 (2019)博物館のプロのスゴ技で自然を調べよう2 観察と調査.少年写真新聞社.
愛媛大学ミュージアム -愛媛大学開学70周年・ミュージアム開館10周年記念- <特別展>「博士たちのいきもの図鑑」2019年5月29日〜8月12日
豊橋市自然史博物館 企画展「世界のタガメ」2019年6月1日〜6月30日
ぐんま昆虫の森 第16回企画展「新種昆虫発見!」2019年7月6日〜10月28日
中島 淳・林 成多・石田和男・北野 忠・吉富博之 (2020) ネイチャーガイド 日本の水生昆虫.351 pp.文一総合出版.
倉敷市立自然史博物館(2021)岡山県のレッドデータ生物 2020.75 pp.倉敷市立自然史博物館.
豊田ホタルの里ミュージアム・下関市立自然史博物館 夏季企画展「身近な生き物の吸盤」2022年5月31日〜9月4日
川邊 透・前畑 真実(2022)生きかたイロイロ!昆虫変態図鑑.287 pp. ポプラ社.
瀧靖之(総監修)・丸山宗利(監修)(2022)ひとりでよめるずかん「こんちゅう」.96 pp. Gakken.
和歌山県環境生活部環境政策局環境生活総務課自然環境室(2022)保全上重要なわかやまの自然 ー和歌山県レッドデータブックー [2022改訂版].和歌山県環境生活部環境政策局環境生活総務課自然環境室.
中島 淳・大童澄瞳(2023)自宅で湿地帯ビオトープ!~生物多様性を守る水辺づくり.142 pp.大和書房.
宍道湖グリーンパーク 夏の企画展「甲虫をしらべよう 甲虫学最前線」2023年7月12日~9月4日
面河山岳博物館 第56回特別展「怪物昆虫」2023年7月22日〜11月26日
世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ 企画展「Discovery!! 新種はどうやって見つかるの?」2023年12月16日~2024年4月7日
丸山宗利(監修)・中野富美子 (2024) サバイバル!危険昆虫大図鑑. 95 pp. あかね書房.
その他
能登半島の野外観察用の下敷きを作成しました。