石川県珠洲市産
【環境省レッドリスト2020】なし
【石川県レッドデータブック2020】なし
能登地方:珠洲市、輪島市、穴水町、志賀町、七尾市、羽咋市、宝達志水町。加賀地方:津幡町、金沢市、白山市、小松市、加賀市。
県内では広く分布しており、各地に普通。
水際の枯葉などの隙間に生息しており、かき混ぜると浮いてくる。
水面を逆さになって歩くことができる。
樋口陽平(2012)石川県およびその周辺における水生昆虫の採集記録 第4報.とっくりばち,(80):44-47.
野中 勝(2000)石川県におけるミヤタケダルマガムシの記録.翔,(145):4.
高羽正治(2001)石川県の甲虫覚書(I). とっくりばち,(67):6-9.
富沢 章(2008)加賀南部の水生昆虫I. 小松市立博物館研究紀要, (44):1–12.
富沢 章(2009)加賀南部の水生昆虫II. 小松市立博物館研究紀要, (45):1–7.
渡部晃平(2015)石川県で採集した水生昆虫の記録 (2015).とっくりばち,(83):35-40.
渡部晃平(2018)石川県で採集した水生昆虫の記録(2016-2018年).とっくりばち,(86): 26-33.
渡部晃平・富沢 章(2016)能登地方の水生昆虫.とっくりばち,(84):53–80.