小松市産
【環境省レッドリスト2020】なし
【石川県レッドデータブック2020】なし
能登地方:珠洲市、輪島市、能登町、中能登町。加賀地方:金沢市、白山市、小松市、加賀市。
広く分布すると考えられる。口・中能登地方では調査不足である。
河川上~中流域の流木、植物の根などに生息する。
灯火に飛来する。
樋口陽平(2014)石川県およびその周辺における水生昆虫の採集記録 第6 報.とっくりばち,(82): 50–51.
石川県(1998)石川県の昆虫.537 pp.石川県環境安全部自然保護課.
川瀬英夫(2014)中能登町でムナビロツヤドロムシとアワツヤドロムシを採集.とっくりばち,(82): 44.
渡部晃平(2010)奥能登のドロムシ・ヒメドロムシ その1.とっくりばち,(78): 38-40.
渡部晃平(2018)石川県のドロムシ科・ヒメドロムシ科.さやばねニューシリーズ,(31): 32-38.
吉道俊一(2009)石川県産甲虫類に関する記録・報告I,とっくりばち,(77): 39–51.