21. ホソセスジゲンゴロウ

石川県白山市産

レッドデータブック選定状況

【環境省レッドリスト2020】なし

【石川県レッドデータブック2020】なし

県内分布

分布図は文献記録および筆者所蔵標本・観察記録より作製しています。

能登地方:珠洲市、輪島市、穴水町、志賀町、七尾市、羽咋市、中能登町。加賀地方:かほく市、金沢市、川北町、白山市、能美市、小松市、加賀市。

生息状況

石川県では広範囲に分布しており、セスジゲンゴロウ属の中では最も普通に見られる。

生態

  • 河川敷や芝生上にできる水たまりなど、降雨や増水により一時的に出現する水辺を好む。

  • 密生した植物の表面に1つずつ卵を付着させるように産卵する。

  • 色彩には変異がある。上翅基部に黄色い帯状の模様が入る個体が見られるが稀。

  • 成虫は灯火に飛来する。

参考文献

  1. 樋口 篤・樋口陽平(2009)ふれあい池 ―止水性生物多様性保全の試み―.とっくりばち,(77):35-38.

  2. 樋口陽平(2009)石川県およびその周辺における水生昆虫の採集記録.とっくりばち,(77):54-59.

  3. 井村正行・野中 勝(1992)石川県のゲンゴロウ科調査報告.翔, (97): 1-10.

  4. 石川県(1998)石川県の昆虫.537 pp.石川県環境安全部自然保護課.

  5. 入場 登(1994)ホソセスジゲンゴロウの能登での観察例.アカハネムシ,(7): 5.

  6. 徳本 洋(1992)北陸三県ならびに愛知県の県別水棲甲虫類記録状況一覧.翔, (97): 11-20.

  7. 富沢 章(2008)加賀南部の水生昆虫I. 小松市立博物館研究紀要, (44):1–12.

  8. 富沢 章(2010)熊坂ビオトープの悲劇. とっくりばち, (78):41–42.

  9. 富沢 章(2011)ふれあい昆虫館のビオトープ池で見られた水生昆虫. とっくりばち, (79):1.

  10. 富沢 章(2013)2012 年における河北潟の水生昆虫調査結果. 河北潟総合研究, (16): 1–6.

  11. 富沢 章(2016)加賀南部の水生昆虫III. 小松市立博物館研究紀要, (50):1–9.

  12. 富沢 章・石川卓弥(2016)木場潟の昆虫相. 小松市立博物館研究紀要, (50):24–40.

  13. 富沢 章・川瀬英夫・石川卓弥(2020)加賀海岸の昆虫相. 小松市立博物館研究紀要, (54):12–42.

  14. 渡部晃平(2015)石川県で採集した水生昆虫の記録 (2015).とっくりばち,(83):35-40.

  15. 渡部晃平(2017)ホソセスジゲンゴロウの色彩変異について.さやばねニューシリーズ,(27): 13.

  16. 渡部晃平(2018)石川県で採集した水生昆虫の記録(2016-2018年).とっくりばち,(86): 26-33.

  17. 渡部晃平・富沢 章(2016)能登地方の水生昆虫.とっくりばち,(84):53–80.