志賀町産
【環境省レッドリスト2020】準絶滅危惧
【石川県レッドデータブック2020】絶滅危惧I類
能登地方:珠洲市、輪島市、能登町、志賀町、能登島、羽咋市。加賀地方:なし。
分布および生息地は局地的。山口・荒木(2001)のミズムシは本種のことと思われる。
貧栄養で水生植物が豊富な止水域に生息する。
灯火に飛来する。
春季に新成虫が出現する。
石川県(1998)石川県の昆虫.537 pp.石川県環境安全部自然保護課.
富沢 章(2012)能登島の水生昆虫. とっくりばち, (80):41–43.
渡部晃平(2018)石川県で採集した水生昆虫の記録(2016-2018年).とっくりばち,(86):26-33.
渡部晃平・富沢 章(2016)能登地方の水生昆虫.とっくりばち,(84):53–80.
山口英夫・荒木克昌(2001)マルコガタノゲンゴロウ石川県で記録(第2報).翔,(152):1–2.