英語科目単位認定制度
英語科目単位認定制度
福祉社会デザイン学部・健康スポーツ科学部では、下表に記載の外国語試験を受験した学生に対し、上級レベルの英語科目の履修を奨励するためスコアに応じて科目認定を行います。
対象の学生は、さらに上級レベルの英語科目の受講を目指してください。
対象となる外国語試験スコア(認定基準)
英検 準一級
TOEFL ITP 526点以上
TOEFL(iBT) 72点以上
IELTS 5.5点以上
※単位認定に関する各種スコアの有効期限は、申請日よりさかのぼって2年以内とします。
※オンライン受験のスコアは認定の対象となりません。
※新たにスコアを獲得した場合でも、申請に利用した同一の外国語試験で複数回の申請はできません(例:TOEFL526点で単位認定を受けた後、新たにTOEFL530点で申請はできません)。
認定対象科目
English Test PreparationⅠ(1単位)
English Test PreparationⅡ(1単位)
※1つの試験につき、いずれか1科目申請可能。1年生のみ対象です(2~4年生は申請不可)。
※単位認定申請時点で上記科目を履修登録、もしくは修得している場合科目認定はできません。
成績評価
単位認定対象科目の評価は「T」として認定し、成績表等に表示します。
申請スケジュール
4月(春学期履修登録期間)申請 ⇒5月中旬認定
9月(秋学期履修登録期間)申請 ⇒10月中旬認定
※単位認定希望科目の履修登録は行わないでください。
※当該学期の履修単位数が単位認定希望科目を含めて上限単位数を越えないよう注意してください。
申請方法
履修登録期間中ToyoNet-ACEや東洋大学公式アプリにてお知らせします。