2024.08.27|Tue
2024.08.27|Tue
3年生と4年生は、8月中旬から9月中旬にかけて、12日間の夏季保育実習を行います。夏季保育実習は、3年生が保育所実習、4年生は保育所実習または施設実習です。学生たちは、4月から各保育実習の授業にて学びを深めてきました。
3年生の授業では、記録の書き方や部分実習指導案などについて学び、手遊びや絵本の読み聞かせなどの実践も行いました。また、4年生の保育所実習の授業では、一人ずつ指導案を作成して、保育者役と子ども役に分かれて、模擬保育を実施しました。保育者役の学生は、初めは緊張していることが多いのですが、2回目、3回目と実施するたびに内容が良くなっていき、模擬保育後は、学生同士で、実際に実施したことで良かったところ、気になったところ、どのように修正したら良いか、などについて真剣に話し合いました。
8月に入ってから夏季保育実習が始まりました。実習先の方々への感謝を忘れずに、頑張ってください。
授業の中で模擬保育について話し合う学生(4年生)たち
模擬保育での制作物