投稿日: Nov 08, 2016 2:6:24 AM
2013年度~2015年に度にかけて、科研費の研究の一環としてベトナム中部の調査をしました。
私の研究は、ベトナム中部ホイアン市における伝統的な農業の観光化。
ホイアン市は1999年に街全体が世界遺産に登録されて以降、
観光客数が急増しています。特に欧米からの観光客が多く、日本人はまだ少ないです。
ホイアン市では、市の観光化の一策として、伝統的な農業や陶芸、木彫りを生業としている村々を
観光化するために2000年以降、行政として支援してきました。
ハコモノを作るというハード面からの観光化ではなく、
村で伝統的に伝授されてきた技術や生活を観光化するというソフト面での支援となっており、
この点については日本もたくさん学ぶことがあるような気がしました。
是非みなさんも一度訪問してみてください!