投稿日: Jun 21, 2017 8:47:38 AM
2017年6月13日
ゼミではありませんが、生活経済学演習の時間に、
地域経済を考える一環として、身近にある
奈良女子大学生協について、受講者と奈良女生協の専務理事さんとで
グループワークをしました。
奈良女生協は来年50周年を迎えます。
どんな生協であってほしいのか、いろいろ出てきました。
↑グループ発表の様子
奈良女生協が奈良女のブランドを作っていく!
組合員が自分たちで作り上げていく!
など、前向きな意見がたくさん出てきました。
生協が自分たちで作り上げる組織であることを
この授業で始めて知った学生も多く、
協同組合の仕組みや機能について、もっと広めていく必要があるように感じました。