精神運動興奮

psychomotor excitement(E), psychomotorische Erregung(D)

精神運動とは精神活動が行動や発話など運動面に反映されることを指す。精神運動興奮は,意志,欲動が亢進して運動面に反映される状態であり,運動が統制できず激しい運動過多となる。精神運動興奮は,双極性障害の躁病相,統合失調症等で出現する緊張病性興奮,覚醒剤などの物質乱用で出現することが多い。


躁病相では,誇大的な話を次々に思い付くままに話したり,思い付いた観念を次々に行動に移したりする。これらの行動のひとつひとつは了解可能であるが,ころころと話や行動が変化していくのが特徴である。絶えず動き回り,頻回の電話やメール,人への干渉,性的逸脱行為,浪費,スピード違反などが起こる。病識には乏しく,これらをコントロールするのは困難である。


緊張病性興奮においても大声で叫んだり興奮したりするが,躁病相とは異なり言動や行動は了解が困難であり,行動の量は躁病相ほど多くない。自らの意志によってひとつひとつの行動がコントロールされず,突発的に目的や状況との意味関連が不明な行動に出るため,思いも寄らぬ他害に至ったり思わぬ怪我や事故に至ったりすることがある。緊張病性興奮が起こった後で,急に緊張病性昏迷に変化することも多い。


(船山道隆)