家庭学習のポイント(追加)

家庭学習のポイントとして追加しさせていただくことがあります。

それは、学校の授業で出される宿題は必ず提出することです。

これに関しては、家でやらなくても、

学校、友達の家、塾、どこでもやろうと構いませんが、

とにかく宿題提出、コレだけは絶対条件にして下さい。

宿題を出す出さないの差は、必ず出てきます。

基本的に学校から課される提出物に関しては、

期限内に提出が厳守となります。

これができないと、成績向上が望めません。

家庭学習のポイント、家庭学習のポイント2に書いた家庭学習は

普段家庭学習ができない・苦手の方向けに、定期テストまでの

準備勉強として書いております。

宿題提出は成績向上の保険だと思ってください。

残念ながら、どんな勉強方法を持ってしても、

テストの点数が上がらない場合があります。

テストだと実力が発揮できない方や、

どうしても人よりも単語を覚える・問題を解くのに

時間がかかってしまう方、

テストで毎回難解な問題を出される、

試験範囲以外の問題を出されるなど、

いろいろな要因があります。

ここまで対応するのは、正直生徒には酷な話しです。

中高一貫校でも進学校でも、この傾向が出てきます。

このときに、保険となるのが、

提出物と普段の授業態度となります。

どの学校、学級でも、

テストで点数がなかなか上がらない生徒はおります。

その中で、ギリギリ赤点を取らない・赤点にならないのは、

この宿題などの提出物・普段の授業態度がポイントとなります。

ほとんどの学校、特に私立は顕著だと思いますが、

頑張っている生徒を、崖から突き落とすようなことはしません。

救うことができる点(宿題などの提出物・普段の授業態度)がある限り、

学校側から最終警告を行うことはありません。

最低でも、この救うことのできる点を抑える必要があります。

テストである程度の点数が取れる方も、

この保険はオススメします。

テストである程度の点数が取れるのにも、

必ず限界がきます。

中学時代は、中学2年の今、二学期中間から、

高校時代は、高校1年の今、二学期中間・期末から、

この時期から、テストだけでの成績保持・向上が難しくなります。

私の経験上での話しなので、実際には各学校、各教科、各先生の

授業の進み具合・テストの出題傾向によって、ばらばらにその傾向が出てきますが、

大体の目星として、この時期がテストだけでの成績向上の限界点だと言えます。

おそらく、理系科目(数学・理科)に関しては、この傾向が出てくるはずです。

文系科目(国語・社会)に関しては、この傾向がわかりづらいのですが、

単元ごとで見ると、国語は古典・漢文がわからなくなってきますし、

社会は政治経済・公民、歴史でも近代史になってくると興味がなくなり、

テストで点数が取れなくなります。

この傾向がある生徒は

興味がある単元になるとテストで点数がとれるので、

その次のテストが興味がある範囲だと点数が上がります。

テストで点数が取れる生徒の親御さんも、

毎回の結果に山があることを知っているので、

次頑張ればいいと思ってしまうことがあります。

実際に上記の中学2年、高校1年の場合でも、

それまでの積み立てたポイント(点数)があるため、

進級が難しいという状況になることは少ないと思います。

問題なのはその積み立てておいたポイント(点数)が

その学年でなくなることです。

このときに、宿題提出・ノートまとめの

癖ができていない方は非常に苦労します。

なまじテストで点数を取れていた自負がある分、

提出するのが面倒になったり、解けない問題があると

提出しなかったりとなります。

これが負のスパイラルとなっていきます。

その歯止めをかけるためにも、

テストで点数がとれている、成績を保持はしている場合でも、

宿題などの提出はきちんと行うようにして下さい。

お問合せは電話・FAXまたはE-mailよりお問合せ下さい

TEL&FAX:03-6912-7063

E-mail: eikan.seirios@gmail.com

東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コーポ2F

TEL&FAX:03-6912-7063 E-mail:eikan.seirios@gmail.com

【併設校】

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

http://sites.google.com/site/rikkyousenmongakushuujukueikan/

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

http://sites.google.com/site/ikkankoalpha/

池袋自習空間シリウス

Copyright (C) 2010 Seirios