学生便覧の使い方
目次
大学の名称
学部・学科の名称
学位の名称
教育理念・教育目的
3つのポリシー
学びの全体像
カリキュラム・マップ
カリキュラム・ツリー
学事暦
授業時間・単位認定試験時間
学事予定表(学修用)
学事予定表(行事用)
イベントカレンダー
「新入生オリエンテーションのご案内」の確認
必須ICTツールの初期設定
必須ICTツールの基本の使い方
【プログラム1】入学オリエンテーション
【プログラム2】履修オリエンテーション
【プログラム3】大学サポート・課外活動
【プログラム4】Slackコミュニケーション実践入門
完了チェックリスト
FAQ(よくある質問)
単位制度とクオーター制
単位認定
進級・卒業について
授業一覧
科目区分
科目分類と学問分野
科目属性と科目ナンバリング
授業の方法
シラバス
履修登録とは
各学年の履修登録上限単位数
履修登録上の流れ
履修登録上の注意事項
履修登録の仕方
履修パターン例
再履修
学修をはじめる準備
単位修得までの流れ
授業の受け方
確認レポート・課題等の提出
THE ZEN ROOM(学修コミュニティ)
質問をしたい時
確認レポートや作品のフィードバック
pixiv提携科目
授業における不正行為
休講・補講
出席要件と欠席・公欠
単位認定試験期間中・単位認定試験期間後の授業視聴
試験について
準備するもの
試験までの流れ
受験上の注意事項
試験における本人認証
試験等の不正行為の処分基準
追試験
成績評価・GPA制度
成績発表
保証人への成績通知
成績評価に関する異議申立
クラス制度について
アドバイザー制度について
クラス・コーチ(CC)
アカデミック・アドバイザー(AA)
キャリア・アドバイザー(CA)
ティーチング・アシスタント(TA)
教員等への相談・質問
連携プログラムとは
地域連携プログラム
企業連携プログラム
スケジュール
参加・申し込み方法
国際センター活動紹介
短期プログラム(日本財団国際交流・留学プログラム奨励金付き)
短期プログラム(オンライン)
中・長期プログラム
交流プログラム
個別相談
語学力向上
海外渡航の準備
奨学金情報
学生区分(正科生・科目等履修生・特別聴講生・聴講生)
学生証
修業年限および在籍年限
休学・復学・転学・退学・編入・その他
学籍・登録情報の変更
健康上のサポート
合理的配慮
各種証明書の発行
アルバイト
ZEN大学のキャリアサポート
課外活動
インターンシップ
就職活動
動画・イベント
キャリア・就職活動関連リンク集
事務手続き
授業料(正科生)
ZEN大学独自の奨学金
教育ローン・修学支援制度
大学祭「磁石祭ZERO」
図書館の利用案内
入学における同意書および誓約書
学則
学位に関する規程
生成AIの取り扱いについて(生成AI活動ガイドライン)
公益通報(内部通報)窓口
問い合わせ一覧
FAQ一覧
ホームへ戻る >