複数のプログラムを一括で募集したり、プログラムごとに募集したりなど、募集時期は地域・企業連携プログラムによって異なります。詳細は、本学から「ZEN Portal」にて案内される、地域・企業連携プログラムに関する案内を確認してください。
地域・企業連携プログラムによっては、参加者が参加費、あるいは自費として負担するものがあります。負担する費用の内容や金額については、各プログラムの告知資料を確認するか、説明会に参加してスタッフに問い合わせてください。
一部の地域・企業連携プログラムには、参加にあたって選考の過程があります。参加者の決定方法はプログラムによって異なります。
全員参加:全ての応募者が参加することが可能。
抽選:設定した応募定員を超えた応募があった場合に、無作為に参加者を選出する。
選考:設定した応募定員の数を問わず、全ての応募者から選考によって参加者を選出する。
いずれの方法を採用しているかについては、プログラムごとにお知らせいたします。 また、選考方法の詳細についても、プログラム資料や説明会などで随時告知いたします。
原則、不可となります。参加者の選考方法が「抽選」の場合は、参加者は全ての応募者から無作為で選出されます。「選考」の場合は、該当の地域・企業連携プログラムに沿った参加者を選出しますので、必ずしも一緒に応募された方と同時に選出されるとは限りません。
可能です。ただし、長期のプログラムの進行に悪影響が出ないよう、スタッフやプログラムに関わる方々と十分に相談した上で、他のプログラムに参加するようにしてください。
原則、参加同意書に記載された肖像利用については、同意したものとして参加することになります。どうしても肖像利用が難しい場合は、対応を検討いたしますので、「ZEN Portal」のQ&Aから地域・企業連携プログラム相談窓口へ連絡してください。
※こちらのページで解消しない不明点・疑問点がある場合は、ZEN大学ポータルシステム「ZEN Portal」のQ&Aから問い合わせてください。
※ZEN Portalのログイン方法はこちら。